FAQ

ランチ・コース満喫〜♬ : Yasaiya Teppanyakiyasai

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Yasaiya Teppanyakiyasai

(やさいや 鉄板焼野菜)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
2024/04방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
JPY 4,000~JPY 4,9991명

ランチ・コース満喫〜♬

先月ジュエリーG 社長から新店舗オープンのお知らせを戴き、お祝いで伺った
ところ母の形見にピッタリなゴールドを発見!お礼に "ありがとうございます”
と印字された 桂新堂 の海老せんが入ったお手提げの中に F・キャンディー
ちんすこうショコラと赤坂やさいやのお食事券が入っていました。幼なじみの
N子ちゃんを誘って予約のお電話を入れますと ”個室もございますが、いかが
致しましょう?” 応対きっちり〜嬉しいですネッ!W社長から同じマンション
なんですが入口が別で道一本赤坂見附の駅寄り、と伺っていて土地勘のある赤
坂ゆえ迷わずに駅から3分!予約は個室のテーブルで入れましたがカウンター
にお客様がいらっしゃらず N子ちゃんも私もカウンターの方が楽しそう〜♬ で
カウンター奥のお席に〜ランチ・コース(¥4400)は季節野菜の一皿で始
まり選べるメイン8種類とご飯→ 一口デザートという構成で和牛ハンバーグ、
群馬県産和もち豚のステーキ、和牛ビーフシチュー、鮮魚の鉄板焼き、フォア
グラ・ハンバーグ、長野安曇野産の美膳軍鶏ムネ肉のステーキ、黒毛和牛サー
ロイン・ステーキ、褐色和牛あかうしのフィレから選びます。鉄板焼きシェフ
のお薦めがビーフシチューで私達は揃ってビーフシチュー、N子ちゃんはガー
リックライス、私は十穀米ご飯、食後は二人共コーヒーでお願い致しました。

ウェルカム・ドリンクは N子ちゃんが徳島県の木頭柚子スカッシュ、私はコー
ンひげ茶(お味がコーンそのまま!)コースは宮崎の文旦、ピンク・ペッパー、
ローストナッツのトッピングで楽しむサラダで始まり野菜焼きは〜あやめ雪カ
ブ、行者ニンニク、千葉県産のブラウン・マッシュルーム、三浦の新玉ネギが
柔らかくて甘い!ヒマラヤのピンク岩塩で更に美味しく!石川シェフは此の道
19年のプロでいらして丁寧な仕事が光ります。お野菜を心から愛していらっ
しゃることがダイレクトに伝わる熱いトーク!所作が美しくて私は惚れ惚れ〜
見惚れてしまうほど!青木マネージャーもプロらしいキメ細かな接客とサービ
スで完璧!最強のお二人でコース・ランチが更なる高みに!お箸置きとコース
ターのレンコンを見て〜私はアンジェリーナと行った やさいや六本木 に同じ
レンコンがあったことを思い出しておりました。すると今日は六本木の店長が
来てるんですよ、と青木マネージャー・・店長から ”うちには鉄板焼きカウン
ターにワンちゃん席があるのでお二人の間に座らせられるんですヨ!” と伺い
近い内にベアトリーチェと、と思いましたら6月末までの営業で此方に越して
からは土・日・祝日のみがワンOK〜♬ シェフから女性オーナーと伺いました
が2店舗展開されていたのですネ!六本木店にはアンジェリーナと2回おじゃ
ましていて最後が2016年〜いつも個室を予約しておじゃましていた為、カ
ウンターのワンちゃん席には全く気づかず!

フォーク・レストのキノコも可愛いいし!石川シェフはトークが軽妙で楽しく
N子ちゃんとシェフは田園調布と鵜の木の話で盛り上がり私は W社長の新店舗
がある此のマンションが昔ホテルだったと伺って1ブロック占める建物の大き
さに納得!ビーフシチューに添えられる菜の花も ”小松菜の花もあるし白菜の
花もあるんです!” 菜の花で新たな学びが一つ!ビーフシチューのビーフは和
牛フィレのヒモと呼ばれる部位で ”ディナーのフィレの準備で横に付いてるヒ
モはとるんで今切ったばっかりなんです。ランチ限定ですヨ!” 赤坂のフレン
チのシェフ直伝と仰る牛の赤ワイン煮から生まれた石川シェフのビーフシチュ
ーは天下一品!ポテトは冷暗所で2年間熟成したメークインで濃いイエロー、
ねっとりとジューシーで甘い!(80℃〜90℃ でじっくり蒸し焼き)お勉
強になった小松菜の菜の花も春らしい付け合わせで〜♬ ガーリックライスは
白ご飯かと思って十穀米を選びましたがガーリックライスも十穀米(もちきび
・とうもろこし・青玄米・黒米・もち玄米・もちあわ・大豆・たかきび・ひえ
・赤米)で蕎麦の実が入っていないことをメニューに表記。やさいやではヴィ
ーガン・カレーの他、鉄板焼きにもヴィーガン・メニューがありアレルギー対
応〜お醤油は大豆と小麦を使用しない小豆島で嘉永5年創業グルテンフリーの
空豆醤油!私達が茨城産いちごっことコーヒーをいただく頃シェフはコロナ禍
以降増えたと仰るウーバーのオーダーでお好み焼きにかかり〜山芋と静岡県で
お好み焼き専用に開発されたキャベツ、ケールと芽キャベツを掛け合わせて作
ったプチケールのお話をしてくださって N子ちゃんの ”この鉄板は何ミリ?”
の質問には ”24ミリです。15ミリあれば半永久的に使えますが毎日火を入
れることとメンテが重要です” この鉄板を一枚持ち上げるのに8人がかりだそ
うで楽しいお話は尽きず!お見送りに出て下さったお二人の笑顔が心に刻まれ
る極上ランチ堪能の巻でございました。

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - あった! ここよ〜♬

    あった! ここよ〜♬

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - アスパラの下拵えですネ!

    アスパラの下拵えですネ!

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 個室にセットされていた私達のテーブル

    個室にセットされていた私達のテーブル

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - カウンターに移動して私達の野菜焼きの準備を拝見

    カウンターに移動して私達の野菜焼きの準備を拝見

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 柚子スカッシュ

    柚子スカッシュ

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 宮崎の文旦入りサラダ

    宮崎の文旦入りサラダ

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - ブラウン・マッシュルームと

    ブラウン・マッシュルームと

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 雪カブ・行者ニンニク・新玉ネギをヒマラヤの岩塩で〜♬

    雪カブ・行者ニンニク・新玉ネギをヒマラヤの岩塩で〜♬

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - メークインと菜の花

    メークインと菜の花

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 丁寧な仕事に惚れ惚れ〜♬

    丁寧な仕事に惚れ惚れ〜♬

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 石川シェフ特製ビーフシチュー

    石川シェフ特製ビーフシチュー

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - ガーリック・ライスも十穀米

    ガーリック・ライスも十穀米

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - ビーフ・シチューと言うより和牛の赤ワイン煮〜♬

    ビーフ・シチューと言うより和牛の赤ワイン煮〜♬

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 和牛フィレのヒモという部位

    和牛フィレのヒモという部位

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - お味噌汁と十穀米

    お味噌汁と十穀米

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - ガーリック・ライスにすればよかった!

    ガーリック・ライスにすればよかった!

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - ウーバーで注文が入ったのはお好み焼き

    ウーバーで注文が入ったのはお好み焼き

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - さっそく取りかかります!

    さっそく取りかかります!

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 茨城県産いちごっこ

    茨城県産いちごっこ

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 食後のコーヒー

    食後のコーヒー

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 六本木やさいやとオーナーが同じでしたが全く知らずに!

    六本木やさいやとオーナーが同じでしたが全く知らずに!

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 伊勢海老とオマール海老

    伊勢海老とオマール海老

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - 車海老と迫力の鮑

    車海老と迫力の鮑

  • Yasaiya Teppanyakiyasai - ごちそう様でした!

    ごちそう様でした!

레스토랑 정보

세부

점포명
Yasaiya Teppanyakiyasai
장르 철판구이、야키니쿠、스테이크
예약・문의하기

050-3188-8284

예약 가능 여부

예약 가능

電話でのお問い合わせは、12:00~13:30の時間帯を避けて頂けますとスムーズに対応できます。

주소

東京都港区赤坂3-11-14 赤坂ベルゴ 1F

교통수단

지하철 긴자선 아카사카 미츠케역 도보 3분 지하철 지요다선 아카사카역 2번 출구 도보 3분

아카사카미쓰케 역에서 211 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • ペット同伴可能日 土・日・祝日
    ※年末年始は休業になりますが、その他休業日に変更がある場合はあらかじめご案内させていただきます。
    営業時間 ランチ12:00〜15:00(L.O.15:00) ディナー15:00〜22:00(L.O.21:00)
    料理 コースのみ ※ワンちゃん用のお食事ご用意しております。
예산

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay)

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T2010401098928

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

テーブルチャージ500円(1名様)・サービス料なし

좌석 / 설비

좌석 수

28 Seats

( 카운터 16석, 테이블석 8석, 개인실 2실(최대 4인, 6인))

개별룸

가능

6인 가능

완전 개인실입니다. 최대 4명과 6명의 개인실을 준비하고 있습니다.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

인근에 동전 주차 있음

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,좌식 있음,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴,채식주의자 메뉴 있음,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능,소믈리에가 있음

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능)

드레스코드

캐주얼

홈페이지

https://yasaiya.tokyo/yasaiya-akasaka/

가게 홍보

【야사이야 아카사카점 애완동물 동반의 영업 개시의 안내】