FAQ

赤坂界隈でお得にクラフトビールを探すならアリ。 : CRAFT BEER SERVER LAND

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/07방문1번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

赤坂界隈でお得にクラフトビールを探すならアリ。

先日分。近くのラーメン屋で腹ごしらえを済ませ、向かったのはコチラ☆最近新しく醸造を開始した「しまなみブルワリー」を何種類か繋ぐイベントです。

元々清里のタッチダウンビール(何度かレストランのROCKは投稿しています)が大好きで、そこで腕を奮っていた醸造家の松岡さんが地元の尾道で新しくブルワリーを立ち上げとなればそれは行かずにはいられません(笑)

この日のしまなみブルワリーは4種。なおコチラは30タップ近いクラフトビールを扱っており、パイントサイズでも950円と赤坂界隈で考えるとかなり頑張っていらっしゃるのではないかと。

まずはストライクピルスナー。適度な喉への引っかかりはあるけど、ほんのり余韻を残しながらスッと引く苦味がちょうど良い。ぐびぐびイケるやつ*\(^o^)/*

続いてファーストラガー。タッチダウンではファーストダウンと言う一杯目専用ビール(とは言っても2杯目からは断られるとかではなく、とりあえず生をもっと美味しくと考えて作られたビールです)がありますが、それに独自のニュアンスを加えたもの。原材料にお米を使ったライスラガーですが、味に膨らみというか奥行きが出る感じ。ストライクピルスナーの方が軽いのでどっちも飲むならそっちが先かなとは思いますが、コチラからでもOKですd(*´ω`*)

お次はアップルヴァイツェン。これはヴァイツェンと言うにはちょっとスッキリ、りんごの酸味も相まってシードルですね(笑)今回はラーメン屋の後なのでフードはお通しのみでしたが、食事と合わせるのが良い一杯だったかと。

最後はダークラバー。ビールのジャンルにデュンケルと言う褐色のビールがありますが、それを夏はスッキリ・冬はドッシリで作ろうと言ったコンセプトだとか。スッキリとは言ってもモルトのコクはしっかりで、ぐびぐびイケるんだけど口の中に美味さが広がるわ〜

お店のレイアウトがちょっと特殊で、入り口すぐのテーブルに案内されましたがカウンターの店員さんから微妙に見えにくく、しかも距離があるのでホールの店員さんを上手く捕まえないと中々オーダーが通りにくいのがちょっと大変(呼び鈴みたいのがあれば良いのですが)。

それでも安価でクラフトビールを楽しんで貰いたいと言うコンセプトはありがたいし、次回は食べ物も頼みながら一般営業でお伺いしたいなと思います☆

레스토랑 정보

세부

점포명
CRAFT BEER SERVER LAND(CRAFT BEER SERVER LAND)
장르 비어 바、다이닝 바
예약・문의하기

03-6230-9012

예약 가능 여부

예약 가능

FAX:03-6230-9013

주소

東京都港区赤坂3-10-4 赤坂月世界ビル B1F

교통수단

東京メトロ銀座線・丸ノ内線【赤坂見附駅】徒歩2分
東京メトロ半蔵門線【永田町駅】徒歩5分
東京メトロ南北線【永田町駅】徒歩6分
東京メトロ千代田線【赤坂駅】徒歩7分

아카사카미쓰케 역에서 66 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:30
    • 12:00 - 23:30
    • 12:00 - 23:30
  • 공휴일
    • 12:00 - 23:30
  • ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

서비스료 / 차치

チャージ380円

좌석 / 설비

좌석 수

44 Seats

( カウンター16席/テーブル28席/予備椅子)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

ビル共用:有料18台

공간 및 설비

카운터석 있음,전원 사용가능

메뉴

음료

소주 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

오픈일

2019.8.18