溜池山王:茶巾寿司発祥の店でテイクアウト : Yuushoku

Yuushoku

(有職)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2019/10방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

溜池山王:茶巾寿司発祥の店でテイクアウト

赤坂に造詣の深い、
「黄色いたぬき」さんが
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13014882/dtlrvwlst/B358548384/
この「有職」の屋号の変遷について調べ、
特許庁の審判にまで辿り着いている。
http://shohyo.shinketsu.jp/originaltext/tm/1162485.html
さすがである。

その商標審決を読むと、
ここ有職のみならず茶巾寿司の歴史がよくわかる。

そこから抜粋すると、

”同社の取り扱う茶巾寿司は大正12年、
当時の伏見宮家に奉職していた
「有職」初代店主故小原義太郎が考案し、
後にその名称を「有職」として登録した細工寿司に関する登録商標である。
故小原義太郎は、
昭和天皇の料理番としても有名な故秋山泰造氏とも親しく、
宮内庁における各種行事においても
「有職」の茶巾寿司や粽寿司は皇室行事には欠かせない物として
永年利用されていたものである。
しかし、同社の事業を引き継いだ小原義治氏(二代目社長)が、
平成8年12月初めに突然失踪したことから、
同社は関係取引者及び社員にも詳細な事情説明のないまま倒産を余儀なくされた。
しかし、「有職」が倒産した後にあっても、
翌年の平成9年4月、東宮御所において開催された園遊会に際し、
長年定番品として供され、
非常に人気のある商品であった粽寿司「有職」を欠くことは出来ないとして、
宮内庁は「有職」の職人であった佐々木広巳氏(現株式会社福槌総料理長)に茶巾寿司の製造及び納入を依頼している。
当時、佐々木氏は、江戸前寿司の提供を業とする株式会社寿司岩に再就職していたものの、
園遊会に向け、元の「有職」の主要な職人を集め、注文どおり粽寿司を納品した。
すなわち、実質的に伝統ある「有職」の茶巾寿司の継続が望まれ、
現実に復活実現されていたことになる。
このことを契機として、伝統ある「有職」の技術を保持しようとの思いから、
平成9年6月株式会社福槌が設立されるに至ったものである。
株式会社福槌は、出資者である株式会社寿司岩のオーナー他数名以外の構成員は
全て株式会社有職の元社員で設立され構成されている。”


そしてこの審決で有職の商標を取り戻し、
現在また株式会社有職として営業している。

外堀通り、
半蔵門線と南北線が交差する、
溜池山王駅の丁度真上の首相官邸の南に面する交差点、
永田町法曹ビルという古い古い建物の地下で、
ひっそりと営業している。

明かりが灯ったお店の看板の脇の階段を降りて行く。
まるで雑居ビルの通用口のような古く狭い通路、
通路の奥右手にのれんがかかる。

開けると、
奥に人感センサーのチャイムがなり、
白い調理服の女性スタッフが出てくる。

畳一畳ほどのその受付スペースには、
商品や商品サンプルも無く、
メニューカタログを見ながら注文し、
椅子に座って待つというスタイル。

女性スタッフが
店内ののれんをくぐって奥の作業場に行き、
自宅用だという私の注文を通す。

茶巾寿司というと京樽や八竹が有名だが、
実はここ有職(ユウショク)が発祥で
京都ではなく東京の寿司であったのだ。

しばらくして、
さっきの女性スタッフが

伏見2ヶ折」 962円
紫香(鯵)6切折」 1,404円
をお店のロゴの紙袋にいれて渡してくれる。

代金はメニュー表から計算して
2,366円と思ったら、
2,204円であった。
包装代がお安くなっているのだろう。

持ち帰って家でいただく。

伏見が茶巾寿司のミニサイズ、
紫香が鯵の巻き寿司。

ガリはついているが醤油はついていない。
ということはそのままいただくということ。

伏見
小海老が中に見え、他に具はないようだが、
原材料を見ると、
鯛、カニ、シイタケ、カンピョウと書かれてあり、
ご飯と一緒に細かく混ぜ合わされてるのだ。
包んである薄焼き卵もご飯もほのかに甘く上品な味。

紫香
〆た鯵を生海苔で巻いた巻き寿司。
醤油が付いてないのでそのまま試しに食べてみると、
酢飯も鯵もしっかり酢が効いており、
確かに醤油は不要。
生海苔がパリシットリで香りもありいい感じ。

老舗の味を楽しんだ。

  • Yuushoku - 伏見、紫香

    伏見、紫香

  • Yuushoku - 伏見2ヶ折

    伏見2ヶ折

  • Yuushoku - 紫香(鯵)6切折

    紫香(鯵)6切折

  • Yuushoku - 伏見

    伏見

  • Yuushoku - 伏見

    伏見

  • Yuushoku - 紫香(鯵)6切折

    紫香(鯵)6切折

  • Yuushoku - 伏見2ヶ折

    伏見2ヶ折

  • Yuushoku - 伏見2ヶ折、紫香(鯵)6切折

    伏見2ヶ折、紫香(鯵)6切折

  • Yuushoku - 伏見2ヶ折

    伏見2ヶ折

  • Yuushoku - 紫香(鯵)6切折

    紫香(鯵)6切折

  • Yuushoku - 伏見2ヶ折

    伏見2ヶ折

  • Yuushoku - 紫香(鯵)6切折

    紫香(鯵)6切折

  • Yuushoku - 永田町法曹ビル地下、左に降りる

    永田町法曹ビル地下、左に降りる

  • Yuushoku - この向うの階段を降りる

    この向うの階段を降りる

  • Yuushoku - 地下通路奥右手

    地下通路奥右手

  • Yuushoku - 地下通路奥右手

    地下通路奥右手

  • Yuushoku - 店内受付

    店内受付

  • Yuushoku - 店内受付

    店内受付

  • Yuushoku - お店の紙袋

    お店の紙袋

  • Yuushoku -
  • Yuushoku - 園遊会での写真

    園遊会での写真

  • Yuushoku -
  • Yuushoku -

레스토랑 정보

세부

점포명
Yuushoku(Yuushoku)
장르 스시(초밥)
예약・문의하기

03-3560-7577

예약 가능 여부

예약 가능

FAX:03-3560-7578
メールアドレス chakin@akasaka-yusyoku.com

주소

東京都港区赤坂2-2-21 永田町法曹ビル B1F

교통수단

東京メトロ銀座線・南北線【溜池山王駅】徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線【国会議事堂前駅】徒歩4分

다메이케산노 역에서 86 미터

영업시간
    • 09:00 - 16:00
    • 09:00 - 16:00
    • 09:00 - 16:00
    • 09:00 - 16:00
    • 09:00 - 16:00
    • 09:00 - 16:00
    • 09:00 - 15:00
  • 공휴일
    • 09:00 - 15:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、AMEX、Diners、JCB)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

( テイクアウトのみ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간

메뉴

요리

생선 음식을 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

https://www.akasaka-yusyoku.com/

비고

【港区六本木2-2-5新赤坂ビル B1Fから移転】
※持ち帰りのみの扱いです。

昭和8年創業
平成9年福槌として再オープン
平成26年有職復活