FAQ

調和のとれた大阪鮓 : Hachi ku

Hachi ku

(八竹)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥3,000~¥3,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

4.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료-
2024/01방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

調和のとれた大阪鮓

前略。
親族の集いに備え、久しぶりに予約して買いに出て。
茶金&押し寿司&海苔巻きの小箱を人数分。

(* ̄ー ̄) 最近皆さん食が細くなってきたので購入量は控えめ

ふんわり卵の茶巾寿司、底部には安定のレンコン様が鎮座。
桜でんぶ、かんぴょうも相変わらず良い味してますね。

小鯛やアナゴの寿司も、タネの味わいに頼らないバランス。
飽きのこない素朴な美味しさは健在でしたね。


今回受け渡しで担当いただいた方、愛想が良かったのが印象的。
やっぱり明るい応対は気持ちいいもんですね。

  • Hachi ku - クルマで引き取りに

    クルマで引き取りに

  • Hachi ku - 包装

    包装

  • Hachi ku - 食べたいモノがすべて入った折

    食べたいモノがすべて入った折

2020/10방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

調和のとれた大阪鮓

四谷三丁目駅から徒歩1分、消防博物館の並びに構えるお店。
大正13年創業の老舗で、茶巾ずしなど大阪鮓の専門店。
ふんわり玉子の茶巾はデンブの味わいに蓮根の食感が鮮やか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょいとした内祝いで、四谷の八竹さん。
実家では秋の風物詩的な扱いになってきてますねぇ。

家内の高齢化が進み、5人の集まりでしたが4人分の盛りで。
通常品にない”あなきゅう巻”を注文して入れてもらいました。

ふんわり卵の茶巾寿司、でんぶやカンピョウなども小さく主張。
底部に敷かれたレンコンの食感がしっかりしてるんですが
味のまとまりが良くて美味しいんですよねぇ。

あなご、小鯛といった押し寿司も米の味が活きて一体感あり。
やっぱり飽きのこない、素朴な味わいがいいですねぇ。

家で作ったお吸い物をいただきつつ、ほっこり。

(* ̄ー ̄) のんびりした団らんにはもってこいですわ

  • Hachi ku - 盛り合わせ

    盛り合わせ

  • Hachi ku - あなきゅう巻き

    あなきゅう巻き

  • Hachi ku - 小鯛&えび玉

    小鯛&えび玉

2020/08방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

飽きの来ない味わいですね

前略。
齢99を迎えた祖母が好きな店で、内輪の慶事にはよく使います。
私もこちらの茶巾寿司は結構好きなもんでして。

実は今回は人形町の某店でも大阪鮓を買ってきてたんですよね。
しかしまあ。こちらの鮓がたっぷりあった影響もあり、
ちょいと買い物に行ってる間に、親が親戚の方への土産に献上。
(* ̄ー ̄) 姿を拝む間もなくなくなってましたわ

ほんのり甘みのある寿司飯に馴染む様々なタネ。
いささか淡泊なものもありますが、穴子は安定感ありますねぇ。

4人では持て余すくらいの盛り合わせだったこともあり、
別に用意していた茶巾寿司は持ち帰らせてもらったり。

のんびりいただきましたわ。

  • Hachi ku - 盛り合わせ

    盛り合わせ

2019/11방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

今年も茶巾寿司

四谷三丁目駅から徒歩1分、消防博物館の並びに構えるお店。
大正13年創業の老舗で茶巾ずしなど大阪鮓の専門店。
茶巾はふんわりたまごにデンブの風味、レンコンの食感が鮮やか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(* ̄ー ̄) イントロは自らコピペ♪

百歳を間近に控えた祖母が好きな店で、内輪の慶事にはよく使います。
私もこちらの茶巾寿司は結構好きなもんでして。

今回は人数も多かったので大きめの箱を買って来ました。
2折りが1包みになってるんですけど随分と重量感があるんですよ。

ふんわり卵の茶巾寿司、でんぶやカンピョウなども含めて
個別にみると地味な素材って印象なんですけど、
一緒に食べるとなんともバランスがよく美味しいんですよねぇ。

サバやアナゴの圧し寿司も米の味わいが活きるタネ使いで快適。
年に何度もいただくことはないんですが、
そのぶんだけ食べるたびに素朴な美味しさの再確認ができます。

箱を開いてそのまま食べられる気楽さもありますしね。

(* ̄ー ̄) また来年も買いに行くんだろうなぁ

  • Hachi ku - 折詰め

    折詰め

  • Hachi ku - 寿司♪

    寿司♪

  • Hachi ku - 寿司♪

    寿司♪

2017/06방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

老舗の茶巾ずし

四谷三丁目駅から徒歩1分、消防博物館の並びに構えるお店。
大正13年創業の老舗で茶巾ずしなど大阪鮓の専門店。
茶巾はふんわりたまごにデンブの風味、レンコンの食感が鮮やか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょいとした慶事があり、身内が好む八竹さんで買い物を。
昔は「鯵の黄身寿司」なんてオリジナリティある品があり、
なかなか気に入っていたのですがクセがあるんで今回は回避。

素直に茶巾と押しずし、太巻きの一団を購入することに。

・茶巾ずし @490円
ふんわりたまごに包まれた、なかなか重量感のある一品です。
底部には厚みのある蓮根の酢漬けが敷かれていて、
ナイフなんかで切るとシャクシャクと涼し気な音が響きます。

上部にはでんぶが仕込まれていて、穏やかな酢飯の味わいとしっくり。
やわらかさというか全体の食感が重たすぎず軽すぎず快適。
派手さはないものの丁寧な仕込みで地味に美味しんですよねぇ。


その他もいろいろ。あなごなんかは主役の主張が感じられるものの、
太巻きも押し寿司も素材単独の存在感よりは全体の調和がとれた
やさしい味わいの大阪鮓に仕上がっています。

(* ̄ー ̄) たまにゃこういうのもいいですね

레스토랑 정보

세부

점포명
Hachi ku(Hachi ku)
장르 스시(초밥)
예약・문의하기

03-3351-8989

예약 가능 여부

예약 가능

特になし

주소

東京都新宿区四谷3-11 八竹ビル 1F

교통수단

東京メトロ丸ノ内線【四谷三丁目駅】徒歩1分 ※2番出口利用
都営地下鉄新宿線【曙橋駅】徒歩8分

요쓰야산초메 역에서 139 미터

영업시간
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 정기휴일
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX、VISA、JCB)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

( テーブル4卓 ※コロナ禍のため、現在テーブルなし)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

問題なし

드레스코드

なし

홈페이지

http://yotsuya-hachiku.co.jp/