Tabelog에 대해서FAQ

久々の草鍋はやっぱり美味しかった : Doromamire

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Doromamire

(どろまみれ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2022/11방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

久々の草鍋はやっぱり美味しかった

コロナになってからご無沙汰していたこちら。
超~久々の訪問。調べたら3年ぶりだった・・・
毎回同じコースになってしまうけど、今回も草鍋コース。

以前のような盛り付けではなく、普通にサラダ。
色々と値上がりしているし、コロナとかもあって仕方ないのですが
ちょっと残念でした。以前のは芸術的で出てきた瞬間感動しましたから。
(以前の写真は過去の投稿を見てください。)

もつ煮込みはホッとする一品。

やきとりはせせり・ネギ間、とろレバーの3串。

途中肉味噌ピーマンが提供されました。

これ・・・最近もどこかのお店で食べた。
流行ってるのか?

焼き野菜2種は銀杏と長芋

ここのお店の料理はどれも本当に美味しい。
焼き鳥もどれも美味しい。とろレバーなんて柔らかくて美味しいのなんのって。
レバーがどっちかっていうと苦手な私でも美味しいので食べられちゃいます。

ナンコツ黒胡椒揚げ

白カブとみょうが 塩昆布和え

今回初めて連れてきた同僚も、美味しいと言ってくれて
私が作っているわけじゃないけど嬉しかった!

そして〆の草鍋はもうはまってますね、私。

緑の葉っぱが多いのですが、もうこれが本当に美味しい。
そして優しい味なんです。
〆にラーメンを選びましたが出汁が美味しいから
美味しいに決まってる。

久々のどろまみれ。
やっぱり美味しかったなぁ。
今度はアラカルトで・・・と毎回思うのだけど
またきっと草鍋コースを選びそうです。

  • Doromamire -
  • Doromamire -
  • Doromamire -
  • Doromamire -
  • Doromamire -
  • Doromamire -
  • Doromamire -
  • Doromamire -
  • Doromamire -
  • Doromamire -
  • Doromamire - 草鍋めちゃ美味しい!!

    草鍋めちゃ美味しい!!

2019/11방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 5,000~JPY 5,9991명

毎回同じコースになってしまうけど美味しいから仕方ない

あけましておめでとうございます。

今回は壮行会で利用。
初訪問も確か壮行会だったような。
あれから気に入って来ているけど毎回同じコース(笑)
美味しいし季節によって料理も変わるからいいんですけどね。
そんなわけで今回も「草鍋」コース。写真をupで食レポは省略。

相変わらずの人気。そして期待を外さない美味しい料理でした。

2018/11방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 5,000~JPY 5,9991명

草鍋ハマります

一度連れて行った同僚にリクエストされ
こちらで女子会を開催することに。
私が作ったお店ではないけど、
選んだお店を気に入ってもらえるって嬉しいです。
アラカルトにしようか、違うコースにしようか迷ったけど
やっぱり「草鍋コース」にしてしまった。
なんやかんやとこのコースだと野菜もお肉も両方楽しめる
ってのが魅力です。

自家製 土鍋の豆水豆腐

これは毎回出てくるけどホッとする美味しさ。

生野菜15種盛り

生花のような美しさに毎回感動。
お店の方が言っていましたが、盛り付ける人によって
出来上がりが違うんですよ~って言ってました。
過去2回の写真と今回を見直してみたけどやっぱり
毎回違いますね。

残った野菜はサラダにしてくれます。
生で食べるのもいいんだけど、人数分の野菜が入っているわけでは
ないのでサラダにしてもらったほうが食べやすいです。

でもね、トマトが結構残っていたのに、入ってなかったのが残念。
食べておけばよかったね・・・と話したのでした。

ささみ

もぉ~見るからにプリプリで美味しそう。
食べたら予想通りプリップリで期待を裏切らない美味しさ。

焼き野菜(農園直送野菜)有機無農薬レンコン

今旬ですよね~レンコン♪
今回出席の女子は全員レンコン好き。
お芋みたいでホクホク、美味しい~っ!

このあと焼き鳥2本!

比内地鶏ねぎ間

1本でむねともも肉を味わえるんです。
これは贅沢な串ですね。

とろレバー

名前のとおり口の中でとろけます。
本当にこのレバーは美味しい♥


焼きナス


今年は特に高くてあまり購入できなかった茄子。
出てきたときは思わずワーイヽ(*´∀`)ノ
ありがたや、ありがたや状態でした。

季節の野菜揚げ 里芋

白カブとみょうが 塩昆布和え

提供されるタイミングがいい!
ちょうどさっぱりしたいという時に出てくるんですもの。

そしてメインの草鍋。

比内地鶏のガラスープと鰹出汁を合わせた黄金スープ

葉野菜をふんだんに入れ、写真はないけど豚肉が入ります。
一見なーんてこともない鍋に見えるのですが、これがね・・・
美味しいんですよ。お店のHPにも【必ずハマります】って
書いてるんですけど、本当にハマります。
なんといっても胃に優しいんですよ、そこもいい!笑

〆は中華麺。これも美味しい。
こちらにくると美味しい料理でお腹を満たされ
気持ちも満足できます。接客も3回来ていますが
いつ来ても気持ちがいいんですよ。料理が美味しくて
接客も良くてなんていうお店、意外とないですからね。
次回こそはアラカルトか違うコースで来たいかな。

2018/04방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 5,000~JPY 5,9991명

再訪です。やっぱり美味しい

本日は会社の先輩とサシ飲み。
で、前回とっても美味しかったので迷わずこちらを予約。
コースも前回と同じ草鍋コースで。

今回はカウンター席です。
周りは見事に女子でした~(笑)

自家製 土鍋の豆水豆腐 豆乳と鰹出汁の湯豆腐

これを食べた先輩は美味しい~♪と。
初めて食べた時に私も思ったようにやはり出汁が美味しいと
喜んでくれました。ホッ

生野菜15種盛り

二人前だとボリュームがやっぱり違いますね。
ちょっとこじんまりな感じ(笑)
最終的には食べやすいようにサラダにしてくれました。

比内地鶏ねぎ間

やっぱり美味しい!先輩も感動しておりました。

串物は前回と違っており、ナンコツ??手羽先??でした。
うっ、記憶が定かではないけど美味しかったのだけは
覚えています。

焼き野菜 たけのこ

前回はれんこんでしたが、今回は旬のたけのこでした。

新玉ねぎのスープ

出汁が美味しい+新玉ねぎの甘さがほどよく
ホッとする一品でした。

とろレバー

スナップエンドウ

大好きだけど、高いからなかなか自分じゃ買わないお野菜。
茹で加減も意外と難しくて^^;
いやぁ~本当、こちらのお店は野菜をたっぷり食べられるのが
ありがたいです。

白カブとみょうが 塩昆布和え

ナンコツ黒胡椒揚げ

ヘルシー過ぎず適度に揚げ物や肉系が出てくるから
満足感もあるんですよ。

そしてメインの草鍋。

お肉を投入してもらいいただきます。

〆の中華麺をいただき、今回も大満足でした。
連れて行った先輩も美味しいと喜んでくれたのが
本当に嬉しかったです。
自分が美味しいと思ったお店を喜んでもらえるって
なによりも嬉しいです。

今度こそ、違うコースまたは単品で伺いたいですね。

2018/03방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 5,000~JPY 5,9991명

トイレが意外なところに

送別会でこちらのお店へ。
初めてのお店だったので、幹事の私としては
ちょと緊張。
でも、予約の確認、前日確認などの連絡が入りましたので
多分大丈夫かなと。
今まで幹事やってきた勘です・・・

席は事前にお店の方にも飲み物を作ったりして従業員の通り道の席ですが
大丈夫でしょうか?と確認がありました。
席もそこしか空いていないということだったのでOKしましたが、
いい感じでボックス席になっており、思っていたより
落ち着ける場所でした。

自家製 土鍋の豆水豆腐 豆乳と鰹出汁の湯豆腐(国産)

鰹出汁がこれまた絶品で!
残すのもったいないのでぜーんぶ飲みましたよ♪
もちろん、鍋に残っている出汁もみんなで分けて。

この時点で「美味しい」としみじみ言っていただけたので
幹事の私としては安堵です。

生野菜15種盛り

埼玉県狭山ヶ丘 石井農園(自店農園)より直接仕入れを
行っているとのことでした。
まるで生花のように綺麗に盛り付けられて出てきました。
このところ野菜が高いのでありがたいという話を
店員さんとしました。
最近生野菜を欲していたのでありがたや。

比内地鶏

食べた瞬間、おいしーっ♡ってみんなで言ってた。
串物あと2本でてくるけど、ほかも楽しみ。

特製 もつ煮込み

こちらの料理は基本的に全部出汁がいいので
どれも美味しい!本当に美味しかった♡

ねぎ間

串2本目。もうね、文句なしに美味しい。
鶏は、秋田比内地鶏を直接仕入れ、
一羽からさばき、串うちするそうです。
(お店のHPより)
そりゃ、美味しいはずですよね。

焼き野菜 有機無農薬レンコン

有機無農薬!!
しかも大好きなレンコンを食べられるとは。
食感サイコー、美味しい。
もう何度美味しいと書いているだろう・・・

生野菜で出てきて残っていたものを食べやすいように
サラダにしてきてくれました。
これもとってもありがたいサービスですね。

とろレバー

刺身でも食べられるお店オススメのトロレバー。
美味しくないわけがない。
レバーってお店によってはダメなことがあるけど、
美味しいから全然食べられた!写真見てもらっても
わかると思いますが、プリプリ。

ナンコツ黒胡椒揚げ

味加減、ちょうどいい。
ナンコツの歯ごたえがまたいい!

白カブとみょうが 塩昆布和え

箸休め的な感じでタイミングよく出てきました。
お口もさっぱり。

焼き野菜 長芋

焼き野菜2品目は長芋。
焼き鳥を食べつつ、野菜も自然にたーっぷり食べれちゃってる
のがいい。私的には野菜を食べたい人なのでありがたい。

そしてここでメインの草鍋登場!!
そうなんです、ここまででも十分なくらい満足していたので
あっ!そうだ、そうだまだ鍋があったんだ・・・と
思い出したというか。

草盛り(季節の葉野菜3種)投入後、

やまと豚しゃぶしゃぶを一気に入れます。
お店の方がやってくれるので安心。
いやぁ~葉物がたっぷり食べられてなんて贅沢なんでしょう。
これでもかーってくらい野菜が食べられて幸せ。

〆は中華麺。

お腹もかなり満たされておりましたが、
出汁が美味しいから〆の中華麺も絶品。

今回のコースは飲み放題付きで税込\5,150。
本当に美味しくて接客も良くて送別会に選んで本当に
良かったと思いました。
曙橋はあまりこない地域ですが、荒木町も近いですし
楽しそうな街。
また絶対機会を作って食べに伺いと思います。
今度は単品でいろいろな焼き鳥を楽しんでもみたいかな。

  • Doromamire -
  • Doromamire - 自家製 土鍋の豆水豆腐 豆乳と鰹出汁の湯豆腐(国産)

    自家製 土鍋の豆水豆腐 豆乳と鰹出汁の湯豆腐(国産)

  • Doromamire - 生野菜15種盛り

    生野菜15種盛り

  • Doromamire - 比内地鶏

    比内地鶏

  • Doromamire - 特製 もつ煮込み

    特製 もつ煮込み

  • Doromamire - ねぎ間

    ねぎ間

  • Doromamire - 焼き野菜 有機無農薬レンコン

    焼き野菜 有機無農薬レンコン

  • Doromamire - サラダにしてくれました♡

    サラダにしてくれました♡

  • Doromamire - とろレバー

    とろレバー

  • Doromamire - ナンコツ黒胡椒揚げ

    ナンコツ黒胡椒揚げ

  • Doromamire - 白カブとみょうが 塩昆布和え

    白カブとみょうが 塩昆布和え

  • Doromamire - 焼き野菜 長芋

    焼き野菜 長芋

  • Doromamire - メインの草鍋

    メインの草鍋

  • Doromamire -
  • Doromamire - 〆の中華麺

    〆の中華麺

레스토랑 정보

세부

점포명
Doromamire
장르 야키토리、닭 요리、이자카야
예약・문의하기

03-6380-1197

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都新宿区荒木町20 ヤカタビル 2F

교통수단

・지하철 마루노우치선 요쓰야 산쵸메역 4번 출구에서 도보 4분

아케보노바시 역에서 186 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

    • 18:00 - 01:00

      (L.O. 요리00:00 음료00:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

    • 정기휴일
  • ※6/11(火)は社員研修のためお休みです。
    ※6/24(月)は17時より営業致します。
예산

¥5,000~¥5,999

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T2011101063296

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

동전 주차 있음

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

채소 요리를 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,테이크아웃 가능

홈페이지

https://doromamire.co.jp/

오픈일

2010.9.23

가게 홍보

【요츠야】맛있는 야키토리, 맛있는 야채, 맛있는 술, 자신있게 제공드립니다!