FAQ

明るくて雰囲気抜群 : Kaku Ya

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kaku Ya

(和彩 かくや)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.3

3.1

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.1
  • 분위기3.0
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
2023/07방문6번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 6,000~JPY 7,9991명

明るくて雰囲気抜群

(2023年7月再訪)
平日の夜です。
1週間前に訪問したばかりですが、
この日はお取引様との懇親会で訪問。
総勢10名で、事前予約の上訪問です。

ドリンクはまずはビールで乾杯。
その後はハイボール。

料理ですが、お通しは雑魚の煮つけ、
お造りは3種で、バチまぐろ、カンパチ、もう一つ忘れました。
そして登場したのが岩牡蠣、プリプリでうまし。

続いて鰆の照り焼き、絶品です!
思わず白米が欲しくなります。

かくや名物のきのこのアンチョビピザ。
下に敷いてある玉ねぎに熱が通っていないのが特徴で、
シャキシャキ感を感じつつ食べるピザです。
写真撮り忘れましたが〆は蕎麦!

満足度高い飲み会となりました。

2023/06방문5번째

3.5

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.6
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.3
JPY 6,000~JPY 7,9991명

満足度に浸れるお店

(2023年6月再訪)
平日の夜飲みです。
知人の方と二人で訪問。
夜の訪問は久しぶりです。

ハイボールで乾杯。
いただいた料理は、
お通しがつぶ貝、刺身3種(鰹、鯛、イカ)、
おばんざいの盛り合わせ、
さつま揚げ、アジフライ、まこガレイの塩焼き。
なんだかんだでお腹いっぱいになってしまいました。

何度も来ていますが、
こちらのお店の料理は間違いなし。
いつ来ても満足度に浸れます。

2021/10방문4번째

3.1

  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.1
  • 분위기3.0
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ランチはどうか?

(2021年10月再訪)
平日ランチです。
この日は時間がなかったので、
近場のこちらを訪問です。
過去夜しか訪問したことがなかったのですが、
改めてランチの味わい確認です。
4年ぶりの訪問となりました。

訪問時間11:40、この時点で先客7名ほど。
その後どんどん来られて11:50ごろには満席となりその後は待ち行列。
相変わらず人気ありますねえ。
小雨振る日でしたので、オフィス街の近場は混みあいます。

豚にするかまぐろにするか?
ちょっと悩んで、まぐろたたき海鮮丼定食1,000円オーダー。
ご飯の量は普通サイズ。
3分かからず料理が提供。
海鮮丼に、サラダ、みそ汁、お新香の組み合わせ。
海鮮丼だから早いのかと思いきや、
その他のメニューも全部早いです。

海鮮丼はマグロ赤身が3切れ、タコ、イワシ、ネギトロ。
刺身とご飯の間には刻み海苔。
TOPに浅葱。

赤身をいただいてみますが・・・ふつうですね。
臭み等は皆無ですが、
特にとびぬけた感はないです。
特に薬味や塩がついているわけではない、普通の刺身。
このメニューのたたきとは鰹のたたきとは違って、
赤身を包丁でたたいてネギトロ上にした丼ってことですね。
このたたきも、甘み足らずって感じです。

もっともメニューにはネギトロではなくてたたきと書かれていましたがで・・

ご飯は酢飯ではなく白米でした。
丼が小さいですが、ご飯のボリュームはそこそこあります。
大盛でオーダーする際は気を付けたほうが良いかもです。

この味わいで1,000円はちょっと高いかなあ。
やっぱここは夜きて、じっくりと酒を堪能するのが良いと思いました

  • Kaku Ya - まぐろたたき海鮮丼定食

    まぐろたたき海鮮丼定食

  • Kaku Ya - 刺身はこんな感じ

    刺身はこんな感じ

  • Kaku Ya - ランチメニュー

    ランチメニュー

2017/07방문3번째

3.5

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.6
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.3
JPY 6,000~JPY 7,9991명

安心して人を連れてこれるお店ですよ

(2017年7月再訪問)
この日は課のキックオフ飲み会で訪問です。
前日に予約を入れて、税込み5150円の、
2時間飲み放題のコースを10人で利用です。
前回4月の訪問ですので、3か月ぶりの訪問です。

毎度ながら店長自らお出迎え!
ありがたいですねえ。

先付は、鯛の酒盗、で臭みが全くなく、なんとも上品な味わい。
温菜は、茄子と桜エビの真丈、出汁が利いていてこちらも一気に食べてしまいました。
お造りは、ホタテ、鰹、ハマチ。
焼物はスズキの塩焼き。写真撮り忘れたのですが、かなり大物のスズキ!
身はふっくら、よい塩加減でした。
次は毎度の和風アンチョビピザ!
やっぱこれはうまい!何にも代えがたいっす^^
ご飯ものはこちらで初めてお目にかかる、沖縄モズクを利用した雑炊。
このモズクがなんとも良い味わいで、
ちょっとしたご馳走にありつけました。

お酒は生中いただいた後は芋のロック。
飲み放題でしたので4杯ほどいただきました^^

訪問した10名中、今回初めての訪問者が6名
ということで、店長になりかわり
このお店の自慢を、参加者にトクトクと聞かせた次第です(笑)

また近いうちに伺います
店長よろしくお願いしますねえ^^

決して安価とは言えませんが
十分に楽しめる、創作和食です
ランチより夜のほうが本領ですよ!
自信をもって、お勧めできるお店です^^

2017/04방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.6
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.3
JPY 6,000~JPY 7,9991명

ひさしぶりに再訪しました

(2017年4月再訪)

お取引様との打ち合わせにて3人での再訪です。
暫く訪問してませんでした^^;
なんと前回訪問は約2年前!
マスターごめんなさい^^;

生中で乾杯の後は。
明るい農村をボトルでオーダー。
ロックでいただきます。
ここのところお酒控えめの日々が続いていますが、
この日はちょっと解禁です。

お酒ばかり飲んでいたら、
そろそろ料理注文してくださいって(笑)
家のみじゃないんですから、
こまった客たちだ!

お願いした料理は、
お造り盛り合わせ、
菜の花のおひたし、
筍土佐煮、
恒例の和風アンチョビピザハーフ、
鴨ロースのたたき等々

お通しはホタルイカの酢味噌和え。
酢味噌は優しい味で尖っていません
ホタルイカが甘いです。
うーん美味しい!
久しぶりのかくやの味わいですよ!
お造りは鮪、いさき、ブリ、いか、ホタテの5種
切り身は小さいながら味と鮮度は抜群ですねえ^^

毎回お願いする、和風アンチョビピザ!
程よい生地の厚さで食べやすい
アンチョビは臭み無し
きのこと玉ねぎが香ばしいです^^
これこれ、ピザ屋のピザより絶対うまいっす^^

どれをとっても上品な味わい。
板さんの手抜き全くなしですねえ。
以前と何も変わってませんよ!
安心して訪問できるお店です^^

マスター!今度は間開けずに訪問しますね^^

  • Kaku Ya - お造りもりあわせ

    お造りもりあわせ

  • Kaku Ya - 菜の花のおひたし

    菜の花のおひたし

  • Kaku Ya - 鴨ロースたたき

    鴨ロースたたき

  • Kaku Ya - 和風アンチョビピザ

    和風アンチョビピザ

  • Kaku Ya - たけのこ土佐煮

    たけのこ土佐煮

  • Kaku Ya - 抹茶アイス

    抹茶アイス

2015/08방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.6
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.3
JPY 6,000~JPY 7,9991명

満足感高い週末の宴でした٩(๑^o^๑)۶

週末の夜です。
この日は取引先さまとの懇親会で利用しました。
オープン当初から何度も訪問したお店ですが、
ここしばらく足が遠のき1年半ぶりでの訪問です。

会社のすぐそばのお店です。
マスターの接客が一流のお店。
テーブル席だけでなく、カウンターもあるお店ですが、
予約なしでは当日の訪問は難しい人気店です。
マスターとは1年半ぶりの再開ですしたが、
しっかり名前を憶えていてくれました。
いやいや、近いうちに再訪します。

この日のメニューは、
和彩(わさい)コースと地酒飲み放題です。

コースメニューは以下となります。
(ぐるなびを参照させていただきました)
先付  本日の先付(はもと煮こごりでした)
温菜  蛤とわけぎのスープ
造り  鮮魚四盛合わせ
焼物  天然ぶりの照り焼
強肴  和風アンチョビピザ
酢物  牡蠣と旬野菜のオイスターマヨサラダ
食事  さばへしこ茶漬
水菓子 焼きリンゴとバニラアイス

魚もおいしいですが、
何と言っても和風アンチョビピザ!
(酔いが回り油断して写真撮り忘れました^^;)
これが逸品です
このピザを食べなければ、かくやさんに来た気がしません。

乾杯ビールの後は三岳(芋焼酎)のロックを4杯ほど。
のみ放題メニューには獺祭が載ってなかったのですが、
マスターにいったら少しならありますよとのお返事。
せっかくですので2合ほど出していただきました。
一人おちょこ1杯分でしたが・・・うまい
人気ありすぎて今や希少酒とのことです^^

満足感高いごちそうをいただきました。
ごちそうさまでした。

  • Kaku Ya - 先付け はもと昆布の煮こごり ちょっと不正確

    先付け はもと昆布の煮こごり ちょっと不正確

  • Kaku Ya - 蛤とわけぎの澄まし汁

    蛤とわけぎの澄まし汁

  • Kaku Ya - お造り

    お造り

  • Kaku Ya - 天然ぶりの照り焼き

    天然ぶりの照り焼き

  • Kaku Ya - デザートは焼きりんごとバニラアイス

    デザートは焼きりんごとバニラアイス

레스토랑 정보

세부

점포명
Kaku Ya
장르 이자카야
예약・문의하기

03-6268-9245

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都千代田区飯田橋2-12-10 日高ビル 1F

교통수단

東京メトロ東西線【飯田橋駅】徒歩5分
JR中央線【飯田橋駅】東口 徒歩8分
東京メトロ東西線【九段下駅】徒歩6分
都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線【九段下駅】徒歩7分

구단시타 역에서 450 미터

영업시간
    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
예산

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥5,000~¥5,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)

좌석 / 설비

좌석 수

40 Seats

개별룸

불가

平日ランチ予約不可

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

店舗裏のコイン・パーキング:飯田橋2-12飯田橋駐車場23台収容、ほか

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능

아이동반

お子様連れのお客様もお気軽にどうぞ。3人娘を子育て中の店長がお待ちいたしております!

오픈일

2009.7.30

비고

FAX:03-6268-9246

가게 홍보

◇板前店主の〈こだわり〉が随所に感じられる、 料理、お酒、雰囲気、心開ける数少ないお店です◆

☆。,:*:・° 白を基調としたお洒落な和空間♪ ゜・:*:,。☆ 全国各地の新鮮食材を取り入れた、こだわり店主の絶品料理の数々♪ ◎ランチは旬の素材を使った"週替わり"他7種の和食御膳 ◎ディナーはおいしい料理を心ゆくまでゆったりと、、、 身体に優しい気取らない和食のお料理をお愉しみください。 自慢のコース料理は3600円より 20種類以上の地酒&地焼酎の飲み放題にも注目!