Tabelog에 대해서FAQ

리뷰 목록 : Kyourakutei Mogami

Kyourakutei Mogami

(蕎楽亭 もがみ)
예산:
정기휴일
월요일、일요일、공휴일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

101 - 120 of 167

4.5

1명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
2018/11방문1번째

蕎楽亭 もがみ

<2012年10月5日>
めちゃくちゃ忙しかった9月を無事に終えることができたので、モーグ株式会社のスタッフみんなでお疲れさま会を開くことにしました。会場は神楽坂・牛込天神町交差点近くの路地に最近オ...

더 보기

사진 더 보기

3.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2018/10방문1번째

朝晩の冷え込みを感じる今日この頃。
家内と夕ご飯を食べに行く事にしました。
そういえば「あの蕎麦屋さんに行こう」ということで「もがみ」に来ました。
店内は広すぎず狭すぎずの広さで
17:30ガ...

더 보기

4.8

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.1
  • 분위기3.8
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.1
2018/10방문3번째

もがみのおまかせコースを堪能。

もがみのおまかせコースを堪能。もがみは、いつもà la carteで頼み、少人数でちびちび楽しんでいましたが、昨夜は、気の置けないメンバー18人で貸し切り状態。à la carteは、女将さんも大変だ...

더 보기

사진 더 보기

3.6

1명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2018/08방문1번째

前から気になっていたこちらのお店へ。
単純に飯田橋と思い駅をおりたら神楽坂駅の方が全然近く、慌ててタクシーで向かう羽目に。
通りからも一本入ったところにお店が。
ビールに新潟の日本酒、食べ物はお...

더 보기

3.5

JPY 5,000~JPY 5,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비3.4
  • 술・음료3.5
2018/04방문1번째

人は目で見るもの、耳で聴くもの、口にするもので創られる☆

喬楽亭さんは神楽坂では有名なお蕎麦やさん。
そこから暖簾分けで営まれているのがコチラ、
喬楽亭 もがみさん。

あちらはいつも行列ですが、
場所柄こちらは空いておりました。


・付き...

더 보기

사진 더 보기

3.3

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.1
  • 가성비3.1
  • 술・음료3.4
2018/02방문1번째

神楽坂の隠れ家的お蕎麦屋さん

先輩におススメしてもらい訪問してきました。

神楽坂から歩いて5分ほどですが、裏路地にあるので少し分かりにくいかもしれません。

ただ、そこが隠れ家っぽい感じでいい。


馬刺しは、柔ら...

더 보기

사진 더 보기

3.8

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.4
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
2017/12방문2번째

復活は喜ばしいが、ご主人の獅子奮迅振りはやや気掛かり

 こちらのご主人の「最上はるか」さんは、神楽坂を代表する名店「蕎楽亭」から独立して店を興す際、総帥の長谷川さんから唯一店名に本家の名前を冠する事を許された方。
 女性蕎麦打ち職人としては、年齢的にも...

더 보기

사진 더 보기

4.7

JPY 5,000~JPY 5,9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비3.8
  • 술・음료4.1
2017/11방문2번째

おかえりなさい。待ちに待った再開!

おかえりなさい。待ちに待った再開!女将さんが産休明けで11月1日に再開と聞いて一番乗り。まずは香るエールで乾杯。陶器の器で飲む生ビールは格別です。付き出しも懐かしい。出汁巻も絶品、鴨焼きも絶品。小生は...

더 보기

사진 더 보기

4.0

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료4.0
2017/02방문1번째

女性らしさと丁寧さとお蕎麦@神楽坂

2017年2月

神楽坂でお蕎麦。


神楽坂のお蕎麦といえば、美味しいお店が何件かあります。
ミシュラン☆を獲得したお店といえば、一件あります。

蕎楽亭。
天ぷらも蕎麦も美味しい...

더 보기

사진 더 보기

3.8

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2016/07방문1번째

透明感と星のあるシャキッとした蕎麦@神楽坂/東京

2016年7月

地下鉄東西線神楽坂駅の矢来町出口を出て江戸川橋方面に徒歩5分くらいのところにある蕎麦屋。

店名からも分かるようにつとに有名な神楽坂「蕎楽亭」のお弟子さんのお店です。
その...

더 보기

사진 더 보기

3.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2016/05방문1번째

牛すじから出汁をとったカレー蕎麦

“神楽坂蕎楽亭から唯一のれん分けを許されたお店“
2016/5
最近神楽坂のメディアでの特集、多いですよね。先日もテレビで峰竜太の息子が“神楽坂蕎楽亭から唯一のれん分けを許されたお店“として、この...

더 보기

사진 더 보기

3.8

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.9
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.6
2016/04방문1번째

流石の名店暖簾分け

個人的カレー蕎麦ランキング1位といえば神楽坂の蕎楽亭なのですが、いつのまにかミシュランの星ついて、ただでさえ人気店だったのがさらなる人気となり、予約も取れなければ行っても待たないといけない状態になって...

더 보기

3.6

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2016/04방문1번째

お料理がおすすめ。

平日と土曜夜だけ営業の小さなお店です。
店内は2人卓2つ、4人卓1つ、カウンター席。
女性店主が切り盛りするこじんまりしたお店。

お料理メニューが充実していてどれもそそられます。てんぷら、出...

더 보기

2.6

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.6
  • 분위기2.6
  • 가성비2.2
  • 술・음료2.6
2016/04방문1번째

蕎楽亭の暖簾分けというが

神楽坂の人気蕎麦屋、蕎楽亭の唯一の暖簾分けということで伺いました。
場所は神楽坂から江戸川橋というか早稲田というかいわゆる中心街の逆に歩いたところに位置します。

よく言えば隠れ家的な、悪く言う...

더 보기

사진 더 보기

4.0

JPY 5,000~JPY 5,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
2016/02방문1번째

女性でもここまで秀逸な蕎麦店に出来る良い例

蕎楽亭の主人は弟子を育てるのが上手いのだろう。

猪口屋(茅ヶ崎)、浜町かねこ。神楽坂の蕎楽亭から独立したソバの有名店。そしてこの「蕎楽亭 もがみ」は弟子入りから6年で独立した女性蕎麦職人の店。も...

더 보기

사진 더 보기

3.3

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료3.2
2015/10방문1번째

蕎麦屋というより居酒屋の延長みたい

東京駅に午後五時半の到着、大手町から東西線に乗り換えて6時に予約してある「蕎楽亭 もがみ」向かう。
神楽坂で降りて矢来口から5分ほど、結構早めにお店に着いた。
普通の住宅街にポツンポツンとお店が見...

더 보기

사진 더 보기

3.8

JPY 5,000~JPY 5,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.8
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.8
2015/10방문1번째

女性ならではの感覚なのか、温かく居心地いい蕎麦居酒屋。

 以前から気になっていた、神楽坂から江戸川橋方向に下った蕎麦屋。喬楽亭で蕎麦打ち、天ぷら揚げを学んだ女性店主もがみさんが、喬楽亭から暖簾分け?を唯一許され開業した店とのこと。ややストイックで緊張する店...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 5,000~JPY 5,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/09방문1번째

蕎麦前に長けた蕎麦店

最上氏が復帰されて初めての訪問です。
以前お伺いした時は「コントロールが悪い」という数多あるレビューに対して同意せず、
むしろ「そんなことは無い」と感じましたが、
この度訪問して首を傾げたという...

더 보기

사진 더 보기

4.0

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
2015/07방문1번째

蕎麦前も美味しいので、また、直ぐに伺います

2015/07

以前から伺いたかったお蕎麦屋さんでした。
半年前、伺おうとして電話をしましたら、なかなか繋がらず、「蕎楽亭」に伺った際にお聞きすると、当分の間、休業するとのこと、いつから再開す...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-

3.7

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2015/07방문1번째

お店の方は女性だけの蕎麦屋

再訪。3度目。
「おろしそば」(1,050円)、「かけそば」(900円)を頂いた。

「おろしそば」は、大根おろしも削り節もネギも海苔もたっぷりで、
こちらの蕎麦の特徴が出づらい。ちょっと消化...

더 보기

사진 더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Kyourakutei Mogami
장르 소바
예약・문의하기

090-9239-7649

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都新宿区中里町3 1F

교통수단

東西線神楽坂駅 2番(矢来口) 徒歩4分
有楽町線江戸川橋駅より徒歩5分

가구라자카 역에서 333 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 14:00
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥2,000~¥2,999

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

17 Seats

( カウンター7席 テーブル10席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://mogami.kyourakutei.com/

오픈일

2012.8.31

비고

ベビーチェア
おむつ替えスペースあり

가게 홍보

蕎麦の名店・神楽坂【蕎楽亭】の名を受け継ぐ、新しい蕎麦文化の担い手

ミシュラン1ツ星をもつ名店【蕎楽亭】から、唯一のれん分けを赦された店が【蕎楽亭 もがみ】。神楽坂の賑わいから、少し奥まった静かな場所に佇む風情のある空間です。店を仕切る最上さんは、自ら蕎麦を打つ職人でもあります。二十歳の時に職人の世界に飛び込み、掃除、配膳から始まり、包丁の持ち方や製粉の種類など、すべてを一から修業。名店仕込みの『ざるそば』は会津産のそば粉を、少量のつなぎで打ち、半日寝かせて...