FAQ

専門店顔負けの美味い八王子そば : Brasserie LeMAN

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Brasserie LeMAN

(Brasserie LeMAN)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스2.7
  • 분위기3.2
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
2019/12방문4번째

3.0

  • 요리・맛3.2
  • 서비스2.7
  • 분위기3.2
  • 가성비2.9
  • 술・음료-

専門店顔負けの美味い八王子そば

お昼に訪問、こちらのえびそばを目当てにいったら完売してた。

仕方なく前回の訪問時になかった「八王子そば 800円」を要望した。

待った感まったくなく配膳、まずスープ・・めっさ美味いっ!!@@

煮干しバッチリ効いた本格的なやつやん!

そこらの専門店なんかより全然うまい!

麺も三河島製麺かと思うほどしこしこモチモチで抜群に美味い。

チャーシューはしっかり低温調理されてるからごっつい柔らかい。

少々獣臭があったけど、全然許せる圏内やわ。

具は焼き豚、メンマ、きざみ玉ねぎのみ、まぁ煮玉子ぐらい欲しいかな。

cp800円はそういう意味でも妥当なとこかもしれん・・。

ひとつ気になったのは店員の応対、今時の若者やなぁって感じ。

バイトなのか、がさつで丼もガタって音がする置き方。

お客に愛情がなくて目も深夜のコンビニ店員みたいに生きてない。

勿論禁煙やし、そこ完璧に笑顔の応対してくれてたら文句なしやけどなぁ・・。

まぁおっさんひとりは少々気がひけるほど女の人が多いのもw

2019/03방문3번째

3.0

  • 요리・맛3.2
  • 서비스2.7
  • 분위기3.2
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
~JPY 9991명

トマトが残念な美味いまぜそば

本日のお昼は「ル・マン」のまぜそば

とにかくめっちゃ美味しいけど量がおおすぎできつい

残念なのはほんまにトマト、彩りはいいけど冷たいのさ。

せっかく熱々でチーズが溶けて麺はめっさ美味いのに、、

トマトが冷たくて全体の温度を下げちゃうのがほんまに残念。

あとパンも全然いらんなぁ、、なんとなく意味を感じない。

それでなくても朝から炭水化物80gはとってるっちゅうのにw

デザートでぇす、言うて小さいケーキがやってくるが、、だからいらないってば

一瞬、可愛い女の子が悪魔に見えました(゚∀゚)

あと、こちら居心地もやっぱりあんまり宜しくないのも残念。

奥のテーブルがまだましで今回そちらに通されるも、団体客に譲って欲しいとお店が、、

このまぜそば1000円はCPも残念な内のひとつかなぁ、、

でも総評はたいがいハズレがないお店ですw

2019/02방문2번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비2.9
  • 술・음료-

変わった粘り気の洋風坦々麺♡

こちら、女の人がめっさ多くておっさん独りは割と恥ずかしいっすがw

やっぱり坦々麺て言うても洋食屋さんのそれ、粘度がなんか変わってる。

普通、坦々麺てごまペーストで粘り気だすと思うけどここのは違うみたい。

ここのはまさかの生クリーム?あるいはヨーグルトとかも考えられるかな。

ごまの風味が全く感じなくて(まぁ入ってるけど)とろっときて超美味い!

麺は中太のストレートでやっぱり坦々麺っっぽい、つか坦々麺w

具は豚のひき肉と小エビがちらほらにネギとチンゲン菜?ごろっと一本。。

ざわざわしてるけど天井高くて広々してるから気にならなくて居心地もOK。

まぁしいていえば、ちょっとスープが少ないかなぁ。

れんげで3口ほどすすったらもう丼を傾けないとスープが楽しめない。

油そばの汁気が多いってほどの少なさ、忙しくて今日たまたま?

近所の中華屋の坦々麺より遥かに此方のほうが好み、わしゃ美味いと思う。

たまにまたこの坦々麺をたべに来ると思う。 以上

ごちそうさまでした♪ ( ̄人 ̄)

2019/01방문1번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
~JPY 9991명

洋食屋で頂くえびの鶏白湯ラーメン

飯田橋あたりに組織が移転してずっときになってたお店。

場所は飯田橋駅と江戸川橋駅の間、「新小川町交差点」から約10mの場所。

どうもお皿のご飯とおかずをナイフとフォーク、昼間っから?で敬遠してた。

でも入り口に立てたある看板みてびっくり!

坦々麺やえびの鶏白湯ラーメンなんかがあったりするがな。

これは食べなどうするねんって事で、即効お店へ突撃するも店内は満員。

その大半は女の人同士か男と女の人の複数人、おっさんピンはわしだけやがな。

カウンターの一番端、出入りが一番激しい所をさして「こちらでも宜しいか?」と。

当たり前のように「こちらへどぉぞ~!」な洋食屋ではないなと関心する。

厨房の中にいるちと老練なおじさんと、若い二人のスタッフが顔そっくり、親子かな?

フロアの女の子も似てる気がするので、ひょっとして家族ぐるみかな?

もしそうなら羨ましいなぁ~っと、なんとなく思ってしまう居心地のええ空間やね。

店内はごったがえしてるといってもええぐらいの混雑ぶりで配膳も割と時間あった。

7~8分まってようやく着丼、見た目はめちゃめちゃ美味そうやっちゅねん。

まずスープ・・ 風邪ひいてて残念やけどしっかりえびの香りして美味い。

粘度もかなりあってええんやけど、あまりにも海老すぎて鶏は粘度のみの感じ。

麺は細めんにしちゃ太めかな?て感じで少々ちぢれてるやつ、普通。

正直、麺じゃなくてもええかなと思うのは、スープ大好きなおっさんの意見。

具はめっさ柔らかい鶏の胸肉かな?味はよぉ解らんかったけどたぶん美味しいw

たまねぎのぶつ切りがどろっとした粘度の多いスープにええアクセントなってる。

そういう意味ではやっぱり鶏白湯やなって思うけど、言われないとそう思うかな。

海老ラーメンの粘度の濃い、ちょっと鶏白湯風ってとこか・・。

あくまでも風邪ひいてるおっさんの口コミって事でよろしく。

総評は決して悪くなく、居心地も普通やし、次は坦々麺にトライっす。

ps

そういえば、帰りがけに中南米あたりの顔した店員さんが最高に愛想よかった。

帰り、ドアもあけてくれて深々とお辞儀してくれて、すっごい気分良かったわ。

레스토랑 정보

세부

점포명
Brasserie LeMAN(Brasserie LeMAN)
장르 비스트로
예약・문의하기

03-6228-1305

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都新宿区新小川町8-3

교통수단

地下鉄 飯田橋駅 C1番出口 徒歩7分
JR総武線 飯田橋駅 徒歩9分

이다바시 역에서 578 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • ■ 営業時間
    [DINNER]休業中

    ■ 定休日
    不定休
예산

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

チャージ料なし。

좌석 / 설비

좌석 수

37 Seats

( テーブル32席、カウンター5席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

屋外に喫煙所有。

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능,음료 지참 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

ベビーカーOKです。

오픈일

2013.3.8

가게 홍보

飯田橋の裏路地隠れ家Bistro

リーズナブルなカジュアルフレンチ! 大人のビストロファンにオススメの隠れ家♪