Tabelog에 대해서FAQ

ラムが豊富に揃う女流バー : LI DEMO

LI DEMO

(リデモ)
예산:
가격대
월요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2022/12방문5번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 4,000~JPY 4,9991명

ラムが豊富に揃う女流バー

宇都宮で香蘭とみんみんで餃子を食べて、小山の農場経営のカフェアンジェ・フレーゼでいちごを食べて、大三元@新小岩で中華を食べて、最後LIDEMO@飯田橋に流れ着きました。

この日はエースバーテンダー最後の日。

それを知ってか知らずか12月30日の21時過ぎだというのに次から次へとお客さんが来て断られまくっていました。すごい人気だ。

我々はお店として予約がギリギリ認められている20時45分に予約していたので、いつもの後ろのテーブル席に着くことが出来ました。

スープは南瓜。

2022年最後の外飲み、乾杯です。

散々食べ歩いてきたのでおつまみは2品のみ。
ラムにめっぽう合う自家製チョコレート(1,200円)と、

燻製されたミックスナッツ(700円)です。

2022年最後はラムを3種類頂きました。

ああでもない、こうでもないと謎の好みを伝えて、しかしそれに応えてくださりラムを味わいます。

最後のこちらは「ゴージャス☆な感じ」のオーダーの回答。
見た目も豪華ですが価格も多少豪華そう。あまりに価格が豪華な場合は事前に教えてくださいますので安心できます。

23時過ぎまでお世話になりました。
2022年最後の大きなイベントを楽しく締めくくりました。

===
【オーダー】
上記の通り 1人5,000円

LIDEMOの過去記事はこちら。
・2020年12月5日 
・2021年12月4日
・2022年7月2日
・2022年12月10日

2022/12방문4번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 6,000~JPY 7,9991명

【4回目】ラムが豊富に揃う女流バー

水道橋で焼肉を食べて、飯田橋に移動しました。

ナムさん夫婦との会合ではロイホに行くか、リデモに行くか。今日はリデモです。ナムさんの81回目の誕生日なので。

カウンターには女性バーテンダーさんが。店員さん全員が女性であることもリデモの特徴の1つです。
我々は定位置の唯一のテーブル席へ。

席数が少なく、かつ人気があるのでいつもすぐ満席になります。
また狭い店内で喫煙率がかなり高くなるので、服が非常にタバコ臭くなるのも問題ではあります。タバコを吸わない人の場合は、ですが。

餡子隊長はいつもリデモに行く予定があると、全身ユニクロとなります。

オリジナルカクテルのメニュー。どれも個性的で美味しいです。オススメです。

お通し的にいつもスープが提供されます。
見ため的に人参かなと思いきや南瓜でした。

焼肉を食べてきたのでフードはミックスナッツのみ。
燻製されています。700円。

初めてビールを頂きました。
1タップあるので、サーバー注ぎの生ビールも恐らくあると思われます。

餡子隊長はお気に入りのフルーツトマトのカクテル。1,800円。
とても美味しいらしい。最近はもっぱらこちらを選んでます。

コーヒーのリキュール。
わたしは最近寝る前にコーヒーを飲むと眠れなくなることが分かったので遠慮しました。実際こちらにもカフェインは入っているらしい。

リデモでは、やはりラム。ラムの種類が豊富です。
こんなにラムが揃っているお店ってあるのだろうか。

ゴージャスなボトルでとお願いして登場したのがこちら。

ラムの好みはわからないので、ドライとか変わった味とか、すごい味とかいろんなオーダーでお願いして飲み比べをします。

1杯ずつの値段がわからないのがちょっと怖いですが、すごく高い時には「XXXX円ですが」と教えて下さいます。

めくるめくラムの世界。
飯田橋、神楽坂エリアでラムが飲みたければ一択かと思われます。

===
【オーダー】
上記の通り 1人7,000円

LIDEMOの過去記事はこちら。
・2020年12月5日 
・2021年12月4日
・2022年7月2日

■フードメニュー

2022/07방문3번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 5,000~JPY 5,9991명

【3回目】神楽坂でラムを飲もう

新宿歌舞伎町の利しりでラーメンを食べて、曙橋の赤ちょうちん福よしで飲んで、もう1軒!となって神楽坂のバーに行きました。

神楽坂、、、飯田橋の方が近いですが、「神楽坂のバー」と言ったほうがカッコいいので、神楽坂と表現したくなる。
住所は「神楽坂」ですし。

入口が通常の半分くらいの高さしか無く、頭をぶつけないように注意しなければなりません。
まあまあの確率で頭打ちそう。

半分の高さの入口をくぐって階段を降りた半地下みたいな場所が店内となります。窓があるので印象としては地下感はありません。
カウンターの向こうには女性バーテンダーさん。ホールの方も女性でらっしゃいます。

カウンター以外には、カウンターの後ろに4人くらいが座れる鋭角なソファー席があります。
そちらが空いており4人でソファー席に着くことが出来ました。

季節のフルーツカクテルメニュー。1,600円~ですが、フルーツカクテル好きの方は是非。定評あります。

簡単なおつまみから、お肉まで。炭水化物中心っぽいメニューは、、、カルツォーネがそれに該当するでしょうか。
腹ペコではなく、バーなので2軒目以降の利用がよさそうではあります。

席につくとまずスープが提供されます。この時は人参のスープでした。

自家製チョコレート(1,200円)。お腹いっぱいでも食べられる別腹おつまみ。

今回は1杯目はカクテル、2杯目以降はラムを頂きました。

塩が少し付いているのでレッドソルティドッグのようにも見えますが、ブラッディ・メアリ。

モヒート。ミントの葉たっぷり。

白い甘いカクテル。前も誰か飲んでいました。

ここからはいろんなラムで。

全然ラムについて詳しくないので「香りがよいもの」とか、

「とにかく香りが変わっているもの」とか、

いろんなオーダーをして、いろんなラムを楽しみました。
バーには滅多に行きませんが、こんなにラムの種類が揃っているお店は他にあるのだろうか。

===
【オーダー】
上記の通り 1人5,000円

2021/12방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

【2回目】ラム酒が豊富に揃うBAR

末広町で焼肉を食べて、2次会に移動。

昨年も焼肉のあとの2次会で利用したLIDEMO@飯田橋のバーです。

19時45分の到着で先客は数名でしたが、一瞬で満席になりました。人気あります。

店員さんが全員女性であることもお店の特徴の1つです。
それが影響しているのかどうかわかりませんが、男性の1人客もチラホラ。

別にそんなつもりでなくても、周りからはいれあげているように見えてしまうのが悲しいといえば悲しいですが、勝手にこちらがそう見てしまうという意味ではそれだけのことではあります。

4人でしたので唯一のテーブル席へ。
3人ならギリギリカウンターに並んでもいいですが、4人だとテーブル席がオススメ。1つしかないので予約したほうがよさそう。

メニューは一番下に掲載しましたが、ラム酒の種類が多いのが特徴です。
1軒目としては少々物足りないかもしれませんが、フードメニューも少しだけあります。

■人参のスープ

必ず最初にスープが提供されます。今年は人参のスープ。
昨年は牛蒡のスープだった。

■自家製チョコレート(1,200円)

ラム酒にはチョコレートが合う。
後半ラム祭りだったので、チョコレートを食べました。コロナ対策で1夫婦1皿。ゆえにもう1皿分あります。

■スノーボール(1,300円)

玉子のリキュールとダークラム、ジンジャーエールのカクテル。
見ての通り甘め。
甘いカクテルなんて普段絶対飲まないのに、1杯目になぜ自分でこれを選んだのか謎です。

■ブラッディメアリ(1,800円)

ペッパーウォッカとアメーラトマトで作ったブラッディメアリ。
昨年も飲みましたがオススメです。

わたしの分だけではありませんが、4人でいろいろ飲みました。

甘そうなカクテル。わたしが頼んだものではありません。

餡子隊長が飲んでいた何か。

後半はラム三昧で、いろいろなラムを楽しみました。
ナムとラムを飲む。

泡盛みたいな味のラム、発酵した香りがするラム、グラッパみたいな味のラム。いろんなラムを頂きました。

こんなにたくさんの種類のラム酒を頂けるバーは珍しいのではなかろうか。
普段バーには全く行かないのでわからないのですが。

ラムにいれあげたい夜にオススメです。

===
【オーダー】
上記の通り 1人5,000円

■カクテル

■カクテル/ポートワイン

■カクテル/フード

■写真付きフードメニュー

■季節のカクテル

2021/01방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

女姓バーテンダーさんが腕を振るうBAR

ジャンボ@白金台で焼き肉を食べて、徒歩と電車で飯田橋に移動。

友人が常連のバーに行きました。
「LIDEMO」という名前。神楽坂下から目抜き通りを歩いて一本入ったくらいの、神楽坂感全開のエリアです。

店内は地下というか、半地下みたいな感じで、入口から階段は降りるものの所謂地下、という感じではない。
座席としてはカウンター席が7席。

カウンター席の後ろに三角形ですが4人座ることができるちょっと大きめのテーブルが1つあります。
事前に電話して予約していたのでテーブル席に着くことができましたが、入店後ほどなくして満席気味になり危なかった。
コロナの時代に土曜日に満席だなんて人気あります。

特徴の1つはバーテンダーの方も含めて全員が女性であること。皆さん正装できちんとしてらっしゃいます。

メニューは一番下に掲載しました。例えばフルーツカクテルのメニューがこちら。
メニュー表的には多数のメニューがあるわけではありませんが、言えばなんでも作ってくださいます。値段の感覚はジンリッキーで1,300円という感じ。

1,000円前後で種類は多くありませんがフードメニューもあります。
ナムチョップじゃない。ラムチョップがあるので「1人だけ腹ペコ」みたいな状況でも大丈夫。

■牛蒡のスープ

お通しとして牛蒡のスープが提供されました。温製です。
バーで最初にスープが出てくるなんて初めてかも。

■自家製チョコレート

焼肉明けだったのでわたしは食べていませんが、甘党コンビはチョコレートを食べてました。

■自家製クッキー

焼肉明けでなぜクッキーを頼むことが可能なのかわかりませんが、甘党コンビはクッキーも頬張っていました。
発酵バター使用のクッキー。

お酒きた。

■ジントニック(1,300円)

1,300円というのは、ジンリッキーが1,300円だったのでジントニックも1,300円かなと思って記載してます。
バーは年に片手ほども来ないため、芸のないオーダーになってしまった。

■ダイキリ

たぶん1,500円前後じゃないかと思われます。
そういえば昔、バーと言えばダイキリを飲んでたなと思い出し飲んでみた。ラムベースだけど飲みやすくて全然甘くなくて好きです。
ガムシロップは多分使ってないタイプじゃないかなあ。どうだろう。

■ブラッディーメアリー(1,800円)

3つ頂いた中で一番感動しました。
トマトの味が濃く、それでいてばっちりお酒で、胡椒もピリリと効いていて。すごくバランスもよかった。

いごこちのよいバーでした。2軒目でしたがついつい長居をしてしまった。
れいぞうこに買ったプリンを預けて頂いたり、常連の友人と一緒だったこともあり甘えてしまいました。
ありがとうございました。
げんきに今週もまた頑張れそう。

레스토랑 정보

세부

점포명
LI DEMO(LI DEMO)
종류
예약・문의하기

03-6338-0003

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都新宿区神楽坂3-6 カーサピッコラ神楽坂 B1F

교통수단

東京メトロ有楽町線・南北線【飯田橋駅】徒歩3分
JR中央線【飯田橋駅】西口 徒歩4分
東京メトロ東西線【飯田橋駅】徒歩8分
都営地下鉄大江戸線【牛込神楽坂駅】徒歩7分

이다바시 역에서 360 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 18:00 - 03:00
    • 18:00 - 03:00
    • 18:00 - 03:00
    • 18:00 - 03:00
    • 18:00 - 03:00
    • 18:00 - 02:00
  • 공휴일
    • 18:00 - 02:00
  • ■ 営業時間
    [火~土]
    Last in翌2:00
    [日・祝]
    Last in翌1:00

    ■ 定休日
    年末年始

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대

¥4,000~¥4,999

가격대(리뷰 집계)
¥5,000~¥5,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

チャージ料 お1人様¥1,000

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며 최신 정보와 다를 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

주차장

불가 (없음)

공간 및 설비

세련된 공간,카운터석

메뉴

음료

칵테일 있음,엄선된 칵테일

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

데이트 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

홈페이지

http://bar-lidemo.com/

오픈일

2015.8.31

비고

神楽坂「BAR MULE」の姉妹店