Tabelog에 대해서FAQ

飯田橋、千代田ビル街の串焼き処 わ : Kushiyakidokoro Wa

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

15시부터 영업! 1층 2층 선택할 수 있는 공간

Kushiyakidokoro Wa

(串焼き処 わ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.2

¥2,000~¥2,9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.2
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료3.0
2021/12방문3번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.2
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료3.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

飯田橋、千代田ビル街の串焼き処 わ


昭和な息吹を感じる、
飯田橋駅前の千代田ビル街の一番の若手、
”串焼き処 わ”。

いまだに、ビル上に連なる看板は、
”たつみ家”のまま。

なんで、“おでん屋”さんが
“串焼き処”って
思っている方も少なくなく。

久しぶりに暖簾をくぐりました。

→頼んだもの
・クラシックラガー @600
※中瓶
・ポテピー @220
>>豚串
・しろ @150
・のどぶえ @250
・こめかみ @150
・大とろ @330
<<
・豪快 @480

こちらもしっかりと
常連さんを掴んできているよう。

外から店の中を覗くと、
けっこう入っている姿をみます。

この日も、2階では
団体さんが楽しく呑んでいたよう。

カウンターの空き席へ腰掛けます。

瓶ビール、
クラシックラガーをいただきます。

おじさんなもので、
これが一番好きなんです。

串を数本と
串が焼けるまでの
つまみとして
ポテピーをお願いしました。

ピーマンにポテサラを
詰めたポテピー。

胡椒が効いていて
オトナの味テイスト。

最後は、ピーマンの
パリパリ感と一緒に
いただく味変がいいですね。

さて、串です。

焼き加減が秀逸。

久しぶりに訪れたのですが、
腕が確実に上がっています。

いいですねぇ~笑

こちらは、ご主人の
人柄の良さも魅力で、
とても気持ちのいい
声掛けをしてくれ、
1人で呑んでいても
実に楽しい気分に
してくれます。

スタッフの方も
そんな姿を見ているからか、
皆さんとても気さく。

やっぱり店の雰囲気って
大事ですよね。

新年は5日からだそう。

来年も気分良く
美味しい串をいただきながら
呑ませていただこうと思います。

  • Kushiyakidokoro Wa - 串焼き処わ外観

    串焼き処わ外観

  • Kushiyakidokoro Wa - しろ のどぶえ こめかみ 大とろ

    しろ のどぶえ こめかみ 大とろ

  • Kushiyakidokoro Wa - ポテピー

    ポテピー

  • Kushiyakidokoro Wa - クラシックラガー

    クラシックラガー

  • Kushiyakidokoro Wa - 豪快

    豪快

  • Kushiyakidokoro Wa - しろ のどぶえ こめかみ 大とろ

    しろ のどぶえ こめかみ 大とろ

  • Kushiyakidokoro Wa - ポテピー

    ポテピー

  • Kushiyakidokoro Wa - 串焼き処わメニュー

    串焼き処わメニュー

2020/05방문2번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.2
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료3.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

StayHomeのお供を求めテイクアウト at わ


テイクアウトなど考えたこともなかった
飲食店の皆さまが、
手を出さないわけにいかなくなる事態に。

テイクアウトを利用するなんて
たまに弁当を購入するくらいと
あまり機会を持たない自分でも、
自粛という意味を考えつつ
自らの胃袋をどう満たすか。

どうせ食べるなら
やっぱり楽しみたいと
ない知恵をふりしぼります。

JR飯田橋駅ホームから見える
昭和レトロ漂う千代田街ビルの
各お店もさすがに扉を閉めています。

令和2年4月7日~5月6日という期間で
緊急事態宣言が発出されましたが、
この期間お店を閉じていたお店も
さらに1ヶ月延長と宣告されれば
不安が募りさすがに店を
開けざる追えなくなるのも致し方なく。

こちらもそんな1軒。

この日飯田橋駅ホームから
千代田街ビルへ目を向けると
こちらのお店に暖簾が。

どんな様子か気になり
東口の改札を出て
正面の道路を渡り、お店へ。

お店の前には、”TAKE OUT”の文字が。

こちらもテイクアウトを始めたようです。

→頼んだもの
・もつ煮込み @400
 ※テイクアウト

店内に入り、テイクアウトを
頼もうとしたところ
19時までは店内での飲食も可能と。

それであれば軽く一杯やっていくことに。

クラシックラガーの中瓶を呑みながら
串を数本いただきます。

近隣にお勤めの方が数人、
同じように気になったようで
ソーシャルディスタンスを
意識し間隔をとって呑んでいます。

皆さん、自分も含めですが
職種は違えど同じ苦労をしているので、
声のトーンを抑え気味に
いろいろと愚痴なども。

もちろん、暗い話しばかりでなく
テレワークでの過ごし方や
アベノマスクがまだ届かない、、、
などなど思わず笑ってしまう話しが
大半ですが。

そんなことをしていたら
あっという間に19時前に。

アルコールは19時までという縛りは
厳しいですね。

ほろ酔いでもう1杯というところで
終了という。

続きは、自宅でテイクアウトを
お願いしたもつ煮込みで。

始めたばかりなので、
珍しく不慣れな感じで準備をしてます。

持ち歩き時にこぼれないよう
しっかりビニールで縛ってくれました。

自宅に帰りさっそくもつ煮を。

ほとんど煮込みの汁もこぼれていません。

温めて、さっそくいただきます。

お店と同じく優しい出汁の
ホッとするもつ煮です。

ビールをグッと呑み干し、チューハイを。

撮りだめをしていた映画を観ながら
”串焼き処 わ”からの2次会を自宅で
”串焼き処 わ”のもつ煮込みで
というのも乙なものですね(笑)

早く心ゆくまで、呑み屋で呑める
普通の日常が帰ってくるのを願うばかり。

もう少し頑張りますかぁ。

  • Kushiyakidokoro Wa - テイクアウトもつ煮込み

    テイクアウトもつ煮込み

  • Kushiyakidokoro Wa - テイクアウトもつ煮込み

    テイクアウトもつ煮込み

  • Kushiyakidokoro Wa - 串焼き処 わテイクアウトメニュー

    串焼き処 わテイクアウトメニュー

  • Kushiyakidokoro Wa - 串焼き処 わ案内

    串焼き処 わ案内

  • Kushiyakidokoro Wa - テイクアウト煮込み

    テイクアウト煮込み

  • Kushiyakidokoro Wa - テイクアウトもつ煮込み

    テイクアウトもつ煮込み

  • Kushiyakidokoro Wa - テイクアウトもつ煮込み

    テイクアウトもつ煮込み

  • Kushiyakidokoro Wa - 串焼き処 わ外観

    串焼き処 わ外観

2018/08방문1번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.2
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료3.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

飯田橋駅東口前 川沿いに昭和の哀愁漂う千代田街ビルのニューフェイス


JR飯田橋駅総武線ホームから
ばっちり見える、
昭和の哀愁漂う飲食ビル、
千代田街ビル。

駅と反対側には、
神田川が流れているのが
また風情をそそります。

こちらですが、
長く商売されているお店が大半。

お盆明けのこの日、
このビルに目を向けると
女性スタッフが呼び込みをしています。

このビル前で呼び込みを
している姿を初めてみたのでびっくり。

どうも、長年こちらで営業されていた
おでん屋、たつみ家さんの
後に入ったお店のよう。

看板などには、
そのままたつみ家さんの名が。

暖簾だけ、新しいものに
替えただけのよう。

扉は空いており、
中の様子を伺うと席に空きがあるよう。

どんなとこかと入ってみることに。

ちなみに、千代田街ビルですが、
JR飯田橋駅東口を出て
正面の道路を渡り左、
高架下を抜けると正面に。

地下鉄からですとA1出口を出ると、
ちょうどビルの向かいにでます。

左から2番目の濃紺の暖簾がこちらのお店。

隣は、千代田街ビル一の老舗、
吉田類さんの酒場放浪記でも
とりあげられた”鳥政”さん。

→頼んだもの
・キリンクラシックラガー @600
 ※中びん
・かしら @130
・しろ @130
・大とろ @300
・ハラミ @350
・もも @130
・冷ややっこ @350

店内へ入り、1人と告げると、
空いてるカウンターへ
案内をしていただきました。

居抜きで入ったようで、
たつみ家さんと同じ造り。

L字のカウンターにテーブルが1つ

2階も以前と同じようにあるよう。

若い威勢のいいお兄さんがこちらのご主人。

なかなか元気があって気持ちのいい方です。

メニューへ目を通し、
クラシックラガーの中瓶があったので
お願いすることに。

ビールは、キリンのものが他に2種類ほど。

料理ですが、焼き場があるように
串がメインのお店のよう。

であればと、串を数本と
串が焼けるまでのつまみとして
冷奴を頼むことに。

この日は、他に男性と
客引きをしていた女性の3名で
切り盛りをされています。

男性の方は、ずいぶんと慣れて
いるようですが、
女性は初めてなのか戸惑いながらも
言われたことを一生懸命に
こなしていっています。

ときどき、素っ頓狂な発言があり、
笑ったり、唖然とさせられたりと
なかなか気の置けない方です。

こちらのご主人、
そんなアルバイトの扱いがなかなか秀逸。

明るく丁寧に指示をしているので、
店内の雰囲気も明るく居心地がいいです。

さて、串が焼けました。

焼けたものから順にカウンターへ。

早速いただくと、
なかなかいい肉を使っているよう。

焼き方もなかなかのもので、
美味しい串ですね。

肉に対する知識もしっかりとあるようで、
仕入れもなかなか勉強されて
いるように感じます。

お客さんに話しかけながら、
雰囲気よくしていく
手腕はなかなかのもの。

どこにも店名を示すものが
なかったので、
お兄さんに店名を尋ねると
”串焼き処『わ』”というらしい。

とりあえず、15時から開けているよう。

若い方が商売するには
珍しい場所ですが、
この昭和の哀愁漂う
千代田街ビルに新しい風を
吹かせて欲しいものですね。

  • Kushiyakidokoro Wa - わ 外観

    わ 外観

  • Kushiyakidokoro Wa -  わ外観

    わ外観

  • Kushiyakidokoro Wa - わ お祝いの花

    わ お祝いの花

  • Kushiyakidokoro Wa - わ メニュー

    わ メニュー

  • Kushiyakidokoro Wa - わ メニュー

    わ メニュー

  • Kushiyakidokoro Wa - わ 外観

    わ 外観

  • Kushiyakidokoro Wa - わ 外観

    わ 外観

  • Kushiyakidokoro Wa - わ 外観

    わ 外観

  • Kushiyakidokoro Wa - わ が入る千代田街ビル

    わ が入る千代田街ビル

  • Kushiyakidokoro Wa - わ お祝いの花

    わ お祝いの花

  • Kushiyakidokoro Wa - わ お祝いの花

    わ お祝いの花

레스토랑 정보

세부

점포명
Kushiyakidokoro Wa
종류 내장 구이、이자카야、도시락
예약・문의하기

050-5596-2400

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都千代田区飯田橋3-11-30 千代田街ビル 1F

교통수단

도쿄 메트로 각선 이이다바시역 도보 0분 JR 각선 이이다바시역 도보 1분

이다바시 역에서 149 미터

영업시간
    • 15:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

    • 15:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

    • 15:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

    • 15:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

    • 15:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

    • 15:00 - 23:30

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

    • 정기휴일
  • 공휴일 전날
    • 15:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • ■ 営業時間
    [月~金]
    15:00~23:30(L.O23:00)
    [土曜祝日]
    15:00~なくなり次第終了

    ■ 定休日
    日曜日 





가격대

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

가격대(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

영수증 (적격간이청구서) 적격청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T8010001192571

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 점포에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

수수료 없음

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( 1층 좌석 카운터, 테이블 13석 2층 좌석 12석~16석 준비되어 있습니다.)

개별룸

가능 (있음)

10~20인 가능

16명 넣는 다다미 있음

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

20인~50인 가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며 최신 정보와 다를 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

주차장

불가 (없음)

인근에 동전 주차가 있습니다.

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석,좌식 있음,스포츠 경기 관람 가능.,전원 사용가능

메뉴

코스

음료/주류 무제한

음료

일본 청주(사케) 있음,소주(쇼추) 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주(쇼추)

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

뷰맛집,야경,숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능

오픈일

2018.8.15

전화번호

03-6268-9454

비고

혼잡시 2 시간제로하는 경우가 있습니다. 불편을 끼쳐 드려 죄송합니다. 협조 해 주셔서 감사합니다.

인터넷 예약