FAQ

神保町 わたる 香る二八そばと技の冴える小皿料理 - SOBANOMI~蕎麦呑み~ : Teuchi Soba Wataru

Teuchi Soba Wataru

(手打そば わたる)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
2020/04방문1번째

3.8

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

神保町 わたる 香る二八そばと技の冴える小皿料理 - SOBANOMI~蕎麦呑み~

数年前からブックマークしていて、
行きたい思いを募らせながら、
営業が夜のみの繁盛店ということで、
タイミングが合わず機会を失っていた折、
昼営業を開始したというネット情報を聞きつけ、
一目散に飛んで参りました(''◇'')ゞ

最寄りは地下鉄神保町駅。
A5出口を右に出て白山通りを渡り、
一本目を左に折れ直ぐ右に曲がると、
2分ほど歩いた右手にお店はあります。

飾り気のない風情が、
経営者の実直さを物語るような佇まいの軒先に、
辿り着いたのは昼時の混雑を避けての午後1時半。
意を決して暖簾を潜り中に入ると先客はひとり。
とても感じの良い青年ふたりに迎えられ、
店内中央の2人掛けのテーブルに腰を下ろします。

さっそく、
日本酒を熱燗で頂きたいのですけど~♬
と、眼鏡をかけた男性に投げかけて、
軽く好みなど伝えましたら、
とても日本酒に詳しくて応対に無駄がない。

ははん♪こちらが接客担当の”お兄さん”なんだな~。

とすると、厨房でハンチング帽かぶった方が、
”弟さん”なのね~('◇')ゞ

ここは聡明なお兄さんのおすすめに従い、

神奈川県の蔵元が徳島県産の山田錦使って造り上げたという、
”とびきり燗”に特化した超拘りの『丹澤山』に決定(^^♪

この澄んだ色合いとはうらはらな、熟成香がはんなりと(*'▽')
柔らかな甘みが消えて行く感覚も面白いわね~♪

お通しは鞍掛豆の『浸し豆』。

このお出汁の風味をたっぷり含んだ、
枝豆的な食感は癖になりそ~(*´艸`)

おもむろにホワイトボードに目をやれば、

お得感満載なので小鉢を3種頂きましょうか(*´▽`*)

先ず、『ひじき煮』。

「お蕎麦屋さんのひじきの煮物に外れ無し!」
は僕の個人的な格言(*´艸`)
何故ならお蕎麦屋さんには『かえし』と『お出汁』という
最強な武器がありますからね。

続いて『のり佃煮』。

この海苔の風味を生かしたさりげない調味加減に、
”弟さん”のセンスの良さを垣間見ちゃいましたね(*´▽`*)

そして『ホタルイカ佃煮』。

ホタルイカというと、
どちらに伺っても『酢味噌和え』ばかりだったところ、
このド直球の佃煮は”江戸魂”に灯を点す~(`ー´)ノ

これは天ぷらも食べておかないと罰が当たるわねぇと、
『タケノコと山ウド天婦羅』を注文。

薄衣で素材の旨味を活かす手法を
駆使していらっしゃるのかな~、弟さんは(*´▽`*)
筍は全くえぐみの無い素晴らしい仕上がりで、
新生姜の風味が見事に華を添えましたね♪

気が付けば、2本目の『群馬泉』も
あっという間に飲み干しておりました(;^_^A

〆は『せいろ』。
エッジが立ち、繋がりも良く、
蒸篭にあえて平盛にせず、
こんもりと山に盛っても手繰りやすい
拘りを感じる蕎麦を鼻に寄せれば香り良し、

啜り上げれば風味良し(*´▽`*)

伺ったところ、
お蕎麦は状態によって繋ぎの比率も変えているようで
今回は茨城の常陸秋蕎麦を二八で打っているとのことでした。

薬味は葱と山葵。

そば湯はちょいとだけとろみが入っているでしょうか、
最後まで香り・風味ともに楽しめる
素晴らしい出来でございました(*´▽`*)

見た目の素朴さと卓越した実力とのギャップを
愉しみにまたお伺いしますね~(''◇'')ゞ

  • Teuchi Soba Wataru - お品書き

    お品書き

  • Teuchi Soba Wataru - おすすめ小鉢

    おすすめ小鉢

  • Teuchi Soba Wataru - ひじき煮

    ひじき煮

  • Teuchi Soba Wataru - ひじき煮

    ひじき煮

  • Teuchi Soba Wataru - のり佃煮

    のり佃煮

  • Teuchi Soba Wataru - のり佃煮

    のり佃煮

  • Teuchi Soba Wataru - ホタルイカ佃煮

    ホタルイカ佃煮

  • Teuchi Soba Wataru - ホタルイカ佃煮

    ホタルイカ佃煮

  • Teuchi Soba Wataru - おすすめ黒板

    おすすめ黒板

  • Teuchi Soba Wataru - タケノコと山ウド天婦羅

    タケノコと山ウド天婦羅

  • Teuchi Soba Wataru - 群馬泉

    群馬泉

  • Teuchi Soba Wataru - せいろ

    せいろ

  • Teuchi Soba Wataru - せいろ

    せいろ

  • Teuchi Soba Wataru - 薬味

    薬味

  • Teuchi Soba Wataru - そば湯

    そば湯

  • Teuchi Soba Wataru - 外観

    外観

  • Teuchi Soba Wataru - 丹澤山

    丹澤山

  • Teuchi Soba Wataru - 丹澤山・熱燗

    丹澤山・熱燗

  • Teuchi Soba Wataru - 鞍掛豆・浸し豆

    鞍掛豆・浸し豆

  • Teuchi Soba Wataru - 浸し豆アップ

    浸し豆アップ

레스토랑 정보

세부

점포명
Teuchi Soba Wataru
장르 소바、일본술、이자카야
예약・문의하기

03-6272-6377

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都千代田区神田神保町2-28

교통수단

진보초 역에서 292 미터

영업시간
    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 정기휴일
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

16 Seats

( カウンター4席テーブル3席)

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

店外に喫煙スペースあり

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케)에 고집

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://sobawataru.com/

오픈일

2014.7.7