FAQ

二郎は予習が大事 : Ramen Jirou

Ramen Jirou

(ラーメン二郎)
예산:
정기휴일
일요일、공휴일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.1

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/05방문1번째

4.1

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-

二郎は予習が大事

混雑する時間を避けて平日の14着を目指す。13:55着で並びは12人、ロットは6と5。千円札なかったのでセブンで黒烏龍茶を買って並びます。

並んでる最中にスタッフに麺の量を聞かれます。僕は半分(250g)でオーダー。前の人がカップルだったので、順番譲ってもらい運良く僕がラストロットになりました。

14:25に着席。コールはニンニクアブラ。7〜8分で着丼。レンゲがないのでファーストアタックは麺。少し柔らかく美味しい。ヤサイはシャキ系。スープは飲めないのでそのまま食べ進めていきます。天地返し無しでも大丈夫だった。スープを啜ることなく順調に攻略。豚も美味しい。僕にはこのくらいの量がちょうどいい。隣りのイケメンが普通盛りだったのでまだ食べ終わってないから、丼でスープを飲んで堪能。おお、旨いスープ。なるほど直系二郎ベスト5に入るとか入らないとかの噂通り。14:50に退店。またこの時間に来よう。

<ルール>
①食券=店内に案内されたら購入(並び時に麺量をスタッフが聞きにきます)
②麺量=小ラーメン450g、少なめ350g、半分250g
③コール=ニンニク入れますか?
④ロット=6+5(遅食の方は麺少なめ推奨)
⑤レンゲ=無し

레스토랑 정보

세부

점포명
Ramen Jirou
장르 라멘

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都千代田区神田神保町1-21-4

교통수단

靖国通りを駿河台交差点方面に進む。駿河台交差点に着いたら、三省堂書店の裏、神保町花月の隣、三井のリパークのコインパーキング「神田神保町第15」の隣。
神保町駅(都営新宿線、都営三田線、東京メトロ半蔵門線)から徒歩6~7分程度。

진보초 역에서 239 미터

영업시간
    • 11:00 - 17:30
    • 11:00 - 17:30
    • 11:00 - 17:30
    • 11:00 - 17:30
    • 11:00 - 17:30
    • 11:00 - 17:30
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • ■ 営業時間
    売り切れ終了

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

( カウンターのみ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

오픈일

2017.12.11

비고

   至る靖国通り
   │↓  │
お店 │① ②│
………│  ↑│
駐車場│   │
───┘   └
───┐④ ③┌
   │↑ ↑│
※行列の形成に関して:行列は上記略図の通り①~④の順番で並ぶようにして下さい。
丸数字の位置が各行列の先頭位置です。後続の皆さんは、矢印の方向に向かって列を作って下さい。
◆重要◆①の行列定員は6名までです。
◆重要◆②の行列定員は12名までです。

A.店内のお客さん6名が退店しそうなタイミングで助手さんが②の先頭6人の麺量確認します。

B.6名退店したら助手さんが②の先頭6人を①に誘導します。

C.助手さんが①を入店ご案内します(C→Bの順序の場合もあり)

D.助手さんが③の先頭6人を②に誘導します。
※変則的な日もありますが基本的に助手さんの誘導に従ってください。

◆超重要◆こんなルール、たかだかラーメン一杯のために馬鹿馬鹿しい、と思われる方、
それも確かに一理はあります。それはそれで尊重されるべきです。
ですが、このお店に通われるファンの皆さんは、ルールを尊重されて通われています。
連日大勢のお客様にできるだけ早くラーメンを味わっていただくためにルールが必要だからです。
〝郷に入ったら郷に従え〟
たかだか~派の方は、ルール不要の人気店はまだまだたくさんあります、無難にそちらへ行かれることを強くお薦めします。