FAQ

さすが一頭買いだけあって、肉質はかなりいいです! : Yakiniku Jurakuen

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

진보초 수도교 야키니쿠 불고기 호르몬

Yakiniku Jurakuen

(焼肉じゅらく苑)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2021/07방문1번째

3.6

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

さすが一頭買いだけあって、肉質はかなりいいです!

連日の暑さに少々嫌気がさしますが、皆さんは、暑い時にどんな食べ物が食べたくなりますか?

ちょっと古いですが、今から8年ほど前に実施されたアンケートを発見し、そこから引用すると、ベスト10は次の通りとなっています。
①ソーメン
②冷やし中華
③ひやむぎ
④冷奴
⑤うなぎ
⑥そば
⑦冷麺
⑧カレー
⑨冷しゃぶ
⑩焼肉

なるほどとは思いますが、例えばソーメンとひやむぎ、冷やし中華と冷麺など類似のものも選択肢に含まれており、調査手法にはやや違和感も覚えます。
ただ、やはり暑い時に食べたいものは冷たい系とスタミナ系に分かれるという点においては、この調査も肯定的だと思われます。
具体的には、冷たい系が①〜④、⑥、⑦、⑨で、スタミナ系が⑤、⑧、⑩ということですね。

現在のランチのメインエリアの一つに据えている神保町は、カレーの聖地とも呼ばれていますので、その点では夏場にも適した街と言えるのかもしれませんが、今回は、カレーでは無く、焼肉店を訪れてみることにしました。
神保町界隈は、学生街とオフィス街の両面を兼ね備えた街らしく焼肉店も多く集積しているエリアで、神保町駅周辺800m圏内の検索でも36店の焼肉店がヒットします。
私の訪問、レビュー歴があるお店は9店にとどまっていますが、激戦区と言ってもいいエリアだと思います。

食べログ評価だとトップのお店は、焼肉百名店にも名を連ねている「焼肉 京城 水道橋店」で、第2位は、このエリアではジャンルを問わずにトップクラスの行列店と言っても過言では無い「神保町食肉センター」です。
この日は、これら人気店は避けて、2021年6月下旬にオープンしたばかりのこちらのお店を利用してみることにしました。

じゅらくという店名からは、このあたりだとあのホテル聚楽の聚楽グループを思い浮かべますよね。
神保町エリアのお隣りにあたる神田・御茶ノ水エリアではかなりのお店を展開していますからね。
聚楽グループでは、牛角のフランチャイジーもやっているので、焼肉参入は全く違和感が無く、当店の店名を見た時は、ほぼそれで間違いないだろうとの印象を持ちました。

ところが、調べてみたところ、聚楽グループのお店は、緊急事態宣言の発出に伴い一部のお店を除いて休業となっているんですよね。
中にはこの機に閉店したお店も見られるところで、そんな中、新店をオープンするというのは解せません。
聚楽グループは、前記休業情報を含めて情報発信は結構マメなのですが、その聚楽グループのHPのお知らせにも当店のことは全く登場しません。

元々、じゅらくという店名については、「聚楽」という字をあてるか「寿楽」という字をあてるかは別にして、縁起の良い店名としてはあり得るものなので(食べログ検索すると、"じゅらく"でヒットするのは123店!)、そう考えると、全くの独立系の個店だろうという推論に達しました。

開店祝いの花には入谷の居酒屋「根ぎし侘助」のものがあるので、そちらとは、修業先とか兄弟弟子とか或いは縁戚関係とか、何らかの関係があるものと思われます。

当店の場所は、白山通り沿い。
同業かつ行列店の神保町食肉センターから水道橋寄りに100mほど進んだところですから、ある意味勇気ある出店と言えると思います。

ランチタイムは11時半から営業のお店ですが、11時23分頃到着したところ、準備中の札が掛かっており、周辺を散歩して11時半過ぎに再度伺ったところ、今度は営業していました。

店内は入って左手側に2人用テーブル、右手側に4人用テーブルが並びますが、2階席もあるようで、2階への階段も店内にあります。

先客はおらず、私は2人用テーブル席に案内されました。
卓上には定番のメニューブックのほかランチメニューの1枚紙が置かれています。
このランチメニューは、なかなか多彩で、焼肉系は、和牛ロース御膳@1,100円から和牛特選御膳@1,900円まで7種類がラインナップしており、さらに冷麺やビビンバなどの単品、定食メニューもあります。
@1,000円アンダーのメニューは、冷麺@950円、カルビスープ定食@950円、ビビンバ@850円、石焼ビビンバ@950円の4種類のみですが、当店の肉は基本和牛一頭買いのものを使っているらしいので、価格的には納得出来そうなラインと思われます。
もちろん、肉のクオリティ次第ですけどね。

注文は、和牛カルビ御膳@1,200円にしました。
肉の増量も+500円で1.5倍、+900円で2倍になりますが、初挑戦なので、控えめにノーマルにしました。

注文後すぐにテーブルにビルトインされた無煙ロースターに火が入り、待つこと3分ほどで和牛カルビ御膳が運ばれてきました。

御膳は、カルビ肉にサラダ、カクテキが添えられ、わかめスープとライス付きです。
和牛カルビ肉は、それほど肉厚ではないものの標準サイズの焼肉としては十分な大きさのカルビ肉が6枚ですが、見た目がやや寂しい(少ない)のは否めません。

ロースターで焼きますが、サシのしっかり入ったカルビ肉ですから炙る程度でいただけます。
添えられているタレを付けていただきますが、このカルビ、なかなか美味いです。
とろけるような味わいは和牛ならではで、A4クラスの肉質はあると思います。
予想以上にいい肉を使ってますね。

サラダやカクテキ、スープは、まあ取ってつけたような感じで、敢えて評価するようなものではないですが、焼肉専門店ですので、肉質の良さは何よりです。
見た目寂しいのに@1,200円は高いのでは?と思われるかもしれませんが、このクオリティーなら私は納得価格だと思いました。

神保町食肉センターの近くで勇気ある出店と書きましたが、当店の狙いは、多少値段が張っても、いい肉を食べさせたいというところにあると思われ、安さを前面に出した神保町焼肉センターとは対極にあるため、客層が被ることは少ないように思われます。

この日、一番客の私の後に続いたのは2組3名のみとやや寂しかったのは気がかりですが、新興店ではあるものの良くある変なあちら系の資本店では無く、キチンとした個人店だと思われました。

あくまで稼ぎ時は夜の部というビジネスモデルだと思われ、夜の部メニューには一頭買いにしてはなかなかリーズナブルなコースが揃っている印象ですし、コロナ禍が終息に向かえば、本領発揮の場面が待っているかもしれないですね。
それまでは多少厳しい経営が続くかもしれませんが、是非とも頑張ってもらいたいお店です。

  • Yakiniku Jurakuen - 和牛カルビ御膳@1,200円

    和牛カルビ御膳@1,200円

  • Yakiniku Jurakuen - 和牛カルビ

    和牛カルビ

  • Yakiniku Jurakuen - 和牛カルビ 焼いてます。

    和牛カルビ 焼いてます。

  • Yakiniku Jurakuen - 和牛カルビ オンザライス

    和牛カルビ オンザライス

  • Yakiniku Jurakuen - サラダとカクテキ

    サラダとカクテキ

  • Yakiniku Jurakuen - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Yakiniku Jurakuen - 無煙ロースター

    無煙ロースター

  • Yakiniku Jurakuen - 店内

    店内

  • Yakiniku Jurakuen - 外観

    外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Yakiniku Jurakuen
장르 야키니쿠、한국 요리、이자카야
예약・문의하기

050-5890-4738

예약 가능 여부

예약 가능

ネット予約に限り、お一人様3500円以上のご注文でお願いします。

주소

東京都千代田区神田神保町2-26-7 三浦ビル1F

교통수단

「진보초역」에서 도보 3분 「스이도바시역」에서 도보 4분

진보초 역에서 305 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
예산

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T8070001025180

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

좌석 / 설비

좌석 수

80 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

흡연/금연석 분리

점내에 흡연실 완비

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

자리가 넓은,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

오픈일

2021.6.28

전화번호

03-6770-3754