Tabelog에 대해서FAQ

八宝菜/安定して美味しい : Rin Hausu

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2024/06방문20번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

八宝菜/安定して美味しい

またまたこちらに。この日の日替わりは八宝菜ということで迷わず発注,850円。あっと言う間に出てきます。副菜は麻婆豆腐というある意味最強の組み合わせ。八宝菜には,白菜,さやえんどう,木耳,人参,海老,いか,豚肉,うずらのたまごが入っており,しっかりと炒め煮て味付けされていて美味しいです。麻婆豆腐は安心していただける定番の味です。唯一,こちらで少し残念に思うのはごはんで,もう少しふっくらしたごはんですと,完璧なんだけどなぁといつも思ってしまいます。でも,こちらのお店は安定して美味しいので安心していただけます。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2024/06/11/030000

2024/05방문19번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

エビチリ玉子定食

またまたこちらに。この日の日替わりはエビチリ玉子で迷わず発注,850円。あっという間に出てきました。これは美味しくない訳がないということで想像通りの一品で,適度な辛味に玉子の円やかさがすごく合います。やりませんでしたが,ごはんに乗せてのセルフエビチリ玉子丼にしてもかなり美味しくいただけるのではないかと思います。前回はイマイチ感拭えませんでしたが,このエビチリ玉子はジブンの中ではかなりのヒット作ではないかと思います。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2024/05/30/033000

2024/05방문18번째

四川よだれ鶏定食

この日は定食メニューに珍しく「よだれ鶏」を見つけて入店,日替わりメニューを案内されますが,初志貫徹の四川よだれ鶏定食を発注,850円。すぐに来ました。よだれ鶏と麻婆豆腐の辛い物コンビの定食でした。よだれ鶏は温かい状態でくるのかと何となく思ってましたが,冷たい状態で来ました。蒸し鶏に辣油をかけた感じでしっかり辛味が入ってはいますが,冷たいとごはんのおかずというよりはビールのつまみって感じになってしまいます。また,辣油の辛味しかないように思えて,結構単調に思いました。麻婆豆腐でごはんをいただいて,サイドメニュー的によだれ鶏をいただいたという感じで完食しました。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2024/05/16/030000

2024/04방문17번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

安定して美味い:五目そば

この日は店内結構空いてました。今回はおそらくは未食の五目そばを発注,850円。半炒飯付。期待通りのあんかけラーメンが出てきて内心ガッツポーズ。前回の五目あんかけ焼きそばに続くあんかけシリーズとなりました。海老,いか,豚肉,白菜,青梗菜,木耳,筍など定番の八宝菜具材が汁麺に合うあんかけ具合で麺上にのってます。熱々ながらやっぱり美味しい。麺は細麺ながら適度な茹で加減であんかけに合ってます。五目そばも定番に入る一品でした。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2024/04/23/030000

  • Rin Hausu - 五目そば半炒飯付

    五目そば半炒飯付

  • Rin Hausu - 五目そば

    五目そば

  • Rin Hausu - 半炒飯

    半炒飯

2024/03방문16번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

安定して美味い:海老とブロッコリの塩炒め

この日は店内混んでいて入ってすぐの大テーブルに。注文は海老とブロッコリの塩炒めの定食,950円。相変わらず出てくるのがはやいです。メインの海老とブロッコリの塩炒めに麻婆豆腐が付いてきました。海老とブロッコリの塩炒めは,海老,ブロッコリのほか,ヤングコーン,ふくろ茸が入っており,あっさりながら旨味ある炒め物で美味しいです。定番の麻婆豆腐はごはんにかけてセルフ麻婆丼としていただきました。こちらのお店は料理は美味しいと思いますが,ごはんが乾いた感じでイマイチのことが多いのですが,セルフ丼にしてしまえば,それもあまり気にならなくなります。いずれにしてもこちらのお店は大抵美味しいと思います。因みに,この日の大テーブルはほとんどの方が同じ勤め先だったようで,さながら某社の社食のような様相を呈しておりました。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2024/03/13/030000

2024/02방문15번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

安定して美味い:蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば

この日の日替わりは豚生姜焼きで気にはなりましたが,蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば,半炒飯付を発注,800円。このメニューは二度目と思いますが,こちらの黒胡椒そばは麺に胡椒が練り込まれていてなかなか美味しいんです。それにあっさりとしたスープに柔らかい蒸し鶏にしゃきしゃきねぎがたっぷりのっていて,更に美味しさが増す感じです。半炒飯,前回はあまり印象ありませんでしたが,今回はぱらっとした仕上がりが美味しく感じ,確かこの店にはチャーハンが単独昼メニューとしてはなかったので,できればよいのにと思いました。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2024/02/15/030000

  • Rin Hausu - 蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば

    蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば

  • Rin Hausu - 蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば

    蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば

  • Rin Hausu - 蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば

    蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば

  • Rin Hausu - 蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば

    蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば

2024/01방문14번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

安定して美味い:麻婆麺

またまたこちらに。この日は麺気分でこちらに来てみましたが,弁当注文にまさに長蛇の列。メディアに紹介でもされたのでしょうか。脇から入店してみれば,店内もほぼ満席の賑わい。麻婆麺を発注,850円。こちらの麻婆豆腐が美味しいことは既に分かっておりましたので安心して待ちます。供された丼面をみれば,赤と黒が絶妙なバランスのとても美味しそうな麻婆豆腐です。いただいてみれば,辛さも痺れもさほどは感じませんが,次第にじんわり麻辣が効いてくる感じでそこに麺,ごはん少々を参加させていくと美味しくいただくことができます。これの繰り返しであっという間に麺,ごはんを完食,完飲しました。期待に違わず美味しい麻婆麺でした。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2024/01/18/030000

2023/12방문13번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

安定して美味しい:日替わり(豚肉ときくらげのたまご炒め)

この日は辛い系の麺をいただこうかと思って入店したものの,日替わりが豚肉ときくらげのたまご炒めと聞いて路線変更で日替わりを発注,850円。持ち帰り客にしきりとすぐに出来ると言うだけあって,あっという間に出てきました。以前はミニ麻婆豆腐が付いていたと思いますが,サラダになってました。豚肉ときくらげのたまご炒め,日式中華と思っていたら,木須肉という立派な中華料理とのことで,確かにオイスターソースの味付けもあって,こくありごはんが進む一品に仕上がっており,こちらの木須肉もなかなか美味しいものでした。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2024/01/09/000000

  • Rin Hausu - 日替わり(豚肉ときくらげのたまご炒め)

    日替わり(豚肉ときくらげのたまご炒め)

  • Rin Hausu - 日替わり(豚肉ときくらげのたまご炒め)

    日替わり(豚肉ときくらげのたまご炒め)

2023/11방문12번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

青椒肉絲麺(半炒飯付)

またまたこちらに。この日は麺気分でしたので未食の青椒肉絲麺(半炒飯付)を発注,850円。あっという間に出てきました。ラーメンにあんかけ状の青椒肉絲をのせたものですが,これが妙に美味しい。細切り肉のとろり感,ピーマン,人参,筍のシャキッと感が醤油ラーメンの細麺によく合います。麺に青椒肉絲をのせるとすれば焼きそばが合うように思いましたが,餡の硬さが良いのか,汁麺も麺とスープの美味しさを壊すことなく,青椒肉絲麺の美味しいところを味わうことができました。前回いただいた定食はイマイチでしたがまだまだ昼の定番店として使わせていただいます。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2023/12/06/040000

2023/10방문11번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

プリッとした海老と野菜のあんかけが美味い海老そば(半炒飯付)

またまたこちらに。この日は混んでおりまして,初めて入ってすぐの大テーブルになりました。麺の気分で入店しましたので,あっさりめを狙って海老そば(半炒飯付)を発注,850円。この日もあっという間に供されました。おおぶりの器にたっぷり入った海老そばで,海老,白菜,青梗菜,人参,筍,木耳のあんかけめんに仕上がってました。これがあっさりめの塩味でなかなか美味しいですし,海老もプリっとしたものが結構な数入ってまして,大変美味しくいただきました。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2023/10/23/040000

  • Rin Hausu - 海老そば(半炒飯付)

    海老そば(半炒飯付)

  • Rin Hausu - 海老そば(半炒飯付)

    海老そば(半炒飯付)

  • Rin Hausu - 海老そば(半炒飯付)

    海老そば(半炒飯付)

2023/09방문10번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

早い・安い・美味い/海老とアスパラの塩炒め

またまたこちらに。この日は海老とアスパラの塩炒め定食を発注,900円。さほど待たずに来るのがこちらの良いところでもあります。海老とアスパラの塩炒めはたっぷりの海老,アスパラバス,ヤングコーン,ふくろたけがはいって,あっさりした炒め物になっていて海老が大きめのこともあるのか大変美味しくいただきました。いつもの麻婆豆腐もさすがにこれだけでもごはんいただける安定の旨さです。末広町~湯島~本郷は中華店結構な数ありますが,なかでもこちらはいまのところは何をいただいても美味しいので重宝しています。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2023/09/08/040000

2023/07방문9번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

五目あんかけやきそば

またまたこちらに。こちらは混んでいますが大抵入れて,料理が出てくるのも早いし,ジブン好みなのでどうしても多くなってしまいます。この日はさらに,五目あんかけ焼きそば(900円)の文字を見つけてしまったので迷わず入店です。定食類よりは若干時間を要しましたが熱々状態で着膳です。麺はしっかり焼きが入っており,白菜,青菜,人参,木耳,筍,豚,海老,いかとしっかり具材が入っていて醤油ベースのあつあつ餡に仕上がってます。この餡を麺に絡めながらいただきますとやはりウマーい。やわ麺のあんかけ焼きそばは本当に美味しいと思います。この日の昼飯も満足度高かったと思います。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2023/07/27/040000

2023/07방문8번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ジブン好みの日式中華定食・麻婆茄子

またまたこちらに。店頭メニューで唐揚げの香味ソースにしようと入店しましたが,日替わりが麻婆茄子と聞きそちらに変更,850円。すぐに出来ました。たっぷりの麻婆茄子とマカロニサラダ,スープです。こちらの麻婆豆腐は結構な辛さがあったので,同系列かつ思いましたが,辛ささほどでもない,食べやすい味付け。なんといっても茄子の柔らかさ具合がとろり直前の絶妙な感じでかなり美味しい麻婆茄子と思いました。量があるので途中からごはんに投入して麻婆茄子丼にしていただいてみました。やはりこちらの料理はワタクシの好みに合うようで美味しくいただきました。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2023/07/18/040000

2023/05방문7번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

一味違う日替わり定食

麺な気分で入店しましたが,日替わりが「豚と高菜の細切り炒め」ということで美味しそうな気がして日替わりを発注,850円。本当にこのお店はあっという間に出てきます。この日もすぐでした。豚,高菜,青梗菜,人参が入った炒め物で少しとろみがついていました。高菜の塩分がちょうどよい塩梅でこの炒め物かなり気に入りました。麻婆豆腐はいつもの美味しいヤツでごはんを半分くらいにしてから麻婆丼にしていただきました。やはりこの店の料理はワタクシ好みのようで,今のところ何をいただいても美味しいので安心して入れます。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2023/05/16/040000

2023/04방문6번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

麺に胡椒が練り込まれた黒胡椒そば

麺な気分でこちらに。店頭の弁当は並んでましたが,店内この日は珍しく空いていました。ワンタン入り黒胡椒そばと半炒飯を発注,850円。店内では「わんたんめん」で通るようです。さほど待たずに来ました。胡椒そばってのは,かつて品川にあった胡椒がこれでもかとかかっているラーメンを想像していましたが,こちらのは胡椒かけるの忘れてませんかと聞きたくなるほどのあっさり系の出で立ち。早速いただいてみようと麺を手繰ると,あらびっくり。麺に黒胡椒が練り込んでありました。なるほど,これが黒胡椒そばということでした。あっさりスープに胡椒が効いた麺が結構美味しく,ワンタンなしでも十分に美味しいです。また半炒飯もしっかり作られているようで,ぱらっとした美味しい炒飯でした。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2023/05/08/040000

  • Rin Hausu - 黒胡椒そばと半炒飯

    黒胡椒そばと半炒飯

  • Rin Hausu - 黒胡椒そば

    黒胡椒そば

  • Rin Hausu - 半炒飯

    半炒飯

  • Rin Hausu - ある日の昼メニュー

    ある日の昼メニュー

2022/12방문5번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

日替わり(豚肉のオイスターソース炒め)

この日は焼きそば!と思って某店に赴くも満席となっており,それではとこちらに展開。ほぼ満席でした。日替わりが豚肉のオイスターソース炒めと聞き,日替わりを発注,850円。結構混んでいましたが,10分待たずにきました。豚ばら肉を揚げて野菜と炒めたもので,まぁ見た通りの安心,安定の味です。麻婆豆腐の辛痺は相変わらずでやはり麻婆丼にしていただかないと食べられない感じです。この日の麻婆は粘度がかなり高めでしたが丼にして良い感じでした。ブログ記事から投稿しました。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2023/01/06/040000

  • Rin Hausu - 日替わり(豚肉のオイスターソース炒め)

    日替わり(豚肉のオイスターソース炒め)

  • Rin Hausu - 日替わり(豚肉のオイスターソース炒め)

    日替わり(豚肉のオイスターソース炒め)

  • Rin Hausu - 日替わり(豚肉のオイスターソース炒め)

    日替わり(豚肉のオイスターソース炒め)

  • Rin Hausu - 日替わり(豚肉のオイスターソース炒め)

    日替わり(豚肉のオイスターソース炒め)

2022/12방문4번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

日替わり(チンジャオロース)麻婆豆腐付

こちらは安定して美味しいので,方々入れずダメでもこちらがあるので安心です。この日も2店舗満席でこちらに流れてきました。席に案内されて,今日(の日替わり)はチンジャオロースと言われ,たまには日替わりも良いだろうと発注,850円。着膳も早いです。チンジャオロースは豚肉を使っておりピーマンが上に散らされたタイプでこれはお初。お店定番の麻婆豆腐が付いてました。ごはんもしっかり盛ってありました。いただいてみれば,後乗せピーマンがシャキッとしたチンジャオロースで味付けも良いです。麻婆豆腐は痺辛系でごはんが進みます。中盤以降ごはんにのせてミニ麻婆丼としていただきました。この日も安定の美味しさでした。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2022/12/09/040000

  • Rin Hausu - 日替わり(チンジャオロース)

    日替わり(チンジャオロース)

  • Rin Hausu - 日替わり(チンジャオロース)

    日替わり(チンジャオロース)

  • Rin Hausu - 日替わりに付いた麻婆豆腐

    日替わりに付いた麻婆豆腐

2022/06방문3번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

安定感ある昼メニュー(蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば)

そういえばしばらくぶりということでこちらに。数ある昼メニューから麺ものの「蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば」の半炒飯セットを発注,800円。あまり待たずに来ました。蒸し鶏とねぎがたっぷり乗ってます。鶏柔らかく,ねぎはシャキシャキ。麺は少し緑がかった感じで見たことがない麺。味は胡椒が効いたせいか特別な感じはないですが,スープが美味しいと思いました。半炒飯はパラパラというか乾燥した感じでこれはイマイチな感じでした。とはいえ,このお店の料理には安定感あるなという印象は変わりませんでした。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2022/06/21/040000

  • Rin Hausu - 蒸し鶏とねぎの黒胡椒そばと半炒飯

    蒸し鶏とねぎの黒胡椒そばと半炒飯

  • Rin Hausu - 蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば

    蒸し鶏とねぎの黒胡椒そば

  • Rin Hausu - 半炒飯

    半炒飯

  • Rin Hausu -
2022/01방문2번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

海老あんかけ焼きそば

タンメン気分で某店に向かうもまさかの満席でこちらに。入店して2人席テーブルのひとつに。店員さんがメニューを持ってきてくれますが,タンメンっぽいものはなさそうでしたので,最下段の海老あんかけ焼きそばに即決,発注,900円。さほど待たずに来ました。スープとデザート付き。欲する方が多いのか,酢も付いてきました。あんかけ具材は海老,いかたっぷりで白菜,青梗菜,人参,たけのこ,きくらげ等々が入った適度な硬さの餡が焼き付けた麺によく絡みます。こちらのお店では高い部類の品ですが,このあんかけ焼きそばはなかなか美味しいと思います。スープもしっかり中華風たまごスープでこれまた美味しい。こちらはお弁当待ちのお客さんをよく見ますが,確かに美味しいと思います。次回は汁麺をいただいてみます。ブログ記事から投稿しました。https://datte2.hatenablog.com/entry/2022/01/25/040000

  • Rin Hausu - 海老あんかけ焼きそば

    海老あんかけ焼きそば

  • Rin Hausu - 海老あんかけ焼きそば

    海老あんかけ焼きそば

2021/06방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

食べやすい日式麻婆豆腐

店頭でお弁当を買っている人をよく見かけまして,美味しいのかもと思ってました。店頭メニューを見ているとなかなかリーズナブルで店内うかがうとさほど混んでいないようでしたので入店です。入ってすぐの大テーブルに先客1名でそのテーブルの対角あたりに案内されるのかと思いましたら,左手奥の二人テーブルに案内されました。テーブルにはアクリル板完備で対策万全。お昼の定食から間違いなさそうな麻婆豆腐を発注,750円。 ほとんど待たずに来ました。早いです。ごはん,スープ,麻婆豆腐,唐揚げ,ザーサイ,杏仁豆腐です。末広町近辺の中華料理店はどこも800円も出せば十分な食事ができますので良いですね。
麻婆豆腐は深い色をしていて美味しそうです。辛さも痺れもさほどではありませんが,見た目のとおり深さがある味わいでした。おまけのような唐揚げは甘酢餡かけで中まで熱々だったのには驚きました。都度揚げているんでしょうか。スープも美味しいですし。他の方の口コミによれば陳建民氏の孫弟子にあたる方のお店ということですが,お昼の麻婆豆腐はとても食べやすい日本の麻婆豆腐という感じでした。
面白かったのは会計で,伝票がなかったのでそのまま出入口脇のレジに行くと,前の方が口々に食べたものを申告して会計してました。ワタクシもそれにならって,麻婆豆腐を申告して会計しましたが,まぁ会計だけみれば合理的にも思いますが,注文から配膳まで伝票レスで対応しているのはある意味すごいことかなと。なかなか面白いシステムと思います。 
ブログ記事から投稿しました
https://datte2.hatenablog.com/entry/2021/06/24/043000

  • Rin Hausu - 麻婆豆腐定食(昼)

    麻婆豆腐定食(昼)

  • Rin Hausu - 麻婆豆腐(昼)

    麻婆豆腐(昼)

  • Rin Hausu - 定食のスープ(昼)

    定食のスープ(昼)

레스토랑 정보

세부

점포명
Rin Hausu
장르 중화 요리、사천 요리、탄탄면
예약・문의하기

03-3837-8955

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都千代田区外神田6-15-16

교통수단

地下鉄銀座線末広町4番出口徒歩1分
JR御徒町駅南口徒歩6分
JR秋葉原駅電気街出口徒歩8分

수에히로초 역에서 102 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:30
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

55 Seats

( 最大50席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.