Tabelog에 대해서FAQ

食べログノレビューカイテネ! : Andhra Kitchen

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Andhra Kitchen

(アーンドラ・キッチン)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

¥5,000~¥5,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/09방문1번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 5,000~JPY 5,9991명

食べログノレビューカイテネ!

都内に系列五店舗を展開する南インド料理店、こちらは御徒町で"アーンドラキッチン"。
100名店にも選出されています。
エッグベイビーカフェのすぐそばにあり、店内はテーブル席のみ六席だか七席の活気はあるのに面積の狭いお店。
我々は19時に予約を入れたのですが残り一席で、私たちの席か、と予約名を告げようとする前に『 ソコニドーゾー』と言われます。
多分予約が入ってないかチェックしてないか完全忘却しているか。
座れたのでOKですが、心配な方は前日に確認電話するとよいでしょう。

ラッシーとタージ・マハルなビールで乾杯します。
ラッシーは濃度もバッチリでスッキリとした飲み口。魯咖のようなホイップ調も好きですが、夏はこういったさっぱりタイプがお好み。

てかあれですね、メニューの豊富さは嬉しいのですがとても見にくい。
さすが14億人なごちゃごちゃ感です。

ドーサから来そうですが、オススメだと言われたタンドゥーリチキンティッカがトップバッター。
私がこれまで食べたタンドールチキンはどことなくパサっとしている系が多かったのですが、こんなに激しい見た目とは裏腹に、こちらはヨーグルトが染み渡っているのかしっとり系。
チャトニはミントなフレーバー。かなり液体な感じですがこれまた爽やかで塩味感もグリル系によくあいます。
とっても美味しかった。一本を二人でシェアしてお持ち帰り。

ハリヤリフィッシュティッカ、メカジキのほうれん草のソース焼き。
お魚なので分かってはいるもののチキンのしっとりと対極的なパサつきのせいでそんなに旨くありません。

続いてアーンドラマサラドーサ。
つい3週間前にガンジス川の近くの朝の屋台で本格的なマサラドーサを食べたばかり。やはり現地のスパイスをぐわんと立たせたじゃがいもとひよこ豆のペーストを思うと、あと一歩な気がします。
ですがドーサの焼き加減はバッチグーで、厚みや食感や油分の加減を総合すると、下手したらバワンより私的には好みでした。

ライスはアマワティベジプラムというベジタブルチャーハンみたいなやつ。
ノーマルのバスマティライスを頼むことが多かったのですが、野菜が足らんとこれに。ラッサムとライタ付き。
青唐マークが一本ですがお連れは汗ダラダラ。確かにピリ辛かもしれません。
もう少しパラッとした感じが好きですが、レモンを絞ってラッサムとライタとで組み合わせて食べると結構美味しい。だがしかし、二人では当然食べきれる量ではないので余ったものはお持ち帰り。

カレーはアーンドラロヤラクルマという赤唐辛子マーク一本のエビカレーとトウガラシマトンという赤唐辛子二本青唐一本の辛めなやつを。
エビカレーはカシューナッツの濃厚さが魅力的で味付け自体はマイルド。
とても大きなエビが二尾入りで食べ応えもあります。これは南インドというより北インドっぽいテイストなので、ナンの方が合いそうです。
トウガラシマトンは思いのほか想像していた辛さまでは到達せず、辛さの中にマイルドな要素もあり角のない仕上がり。マトンは小さめのカットがゴロゴロと。
何かが突き出たような素材はなく、満遍なくクリーミーなルーの中に溶け込んでいます。
今回選んだエビカレーと系統が似ているので、店員さんと相談してテイストの違うものをチョイスしてもらうといいかもしれません。
ちなみにカレーも食べきれず二つともお持ち帰り。

食べて飲んで11000円ぐらい。
上級っぽさはありませんが、またそこが良さなのだと思います。
ちなみにシェフ含めスタッフ全員デリー出身だそう。笑
インドトークで盛りあがってしまい、帰り間際に食べログノレビューカイテネ!と言われたので書きました。
言われなくても書きました。

ご馳走様でした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Andhra Kitchen(Andhra Kitchen)
장르 인도 요리、인도 카레、다이닝 바
예약・문의하기

03-5818-6564

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都台東区上野3-20-2 水野ビル B1F

교통수단

JR 오카치마치역 남쪽 출입구 도보3분 지하철 긴자선 우에노히로코지역 A6번 출구 도보2분 지하철 히비야선 나카오카치마치역 A6번 출구 도보2분

오카치마치 역에서 193 미터

영업시간
    • 11:15 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:15 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:15 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:15 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:15 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 공휴일
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

예산

¥2,000~¥2,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、JCB、AMEX)

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

25 Seats

( 테이블 25석)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

흡연/금연석 분리

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,외인이 있음

요리

건강/뷰티 푸드 메뉴,채식주의자 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |여자 모임 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

대환영♪

오픈일

2009.8.24

가게 홍보

JR 야마노테선 “오카치마치역” 남쪽 출구에서 도보 3분의 대인기점♪