FAQ

【テイクアウト】麺なし家系って最高!(ベジタブル家系) : Ichikakuya

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Ichikakuya

(壱角家)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.5
  • 분위기3.1
  • 가성비3.2
  • 술・음료-

3.7

~JPY 9991명
2022/10방문5번째

3.7

~JPY 9991명

【テイクアウト】麺なし家系って最高!(ベジタブル家系)

おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 

家系が食べたくなり、壱角家@上野にやってきました。

今日はテイクアウトです。

18時に到着。

店内に入ってすぐのところにデジタル式の券売機が一台設置。
本当に自動ドアを開けてすぐのところにあるのがビックリ(笑)

テイクアウトのメニューはこんな感じです。

麺が入っていない『ベジタブル家系』の醤油をポチり。
タンパク質を補給したかったので「うずらの卵(5個)」を追加。

店内用のメニューはこんな感じ。

学生用のサービスメニューもあるみたいですね。

知らなかった。

店員さんに食券を渡す時に公式アプリクーポンのチャーシュー(2枚)無料を見せました。
チャーシューが増せてラッキー!

アブラの量を『多め』にして、味の濃さは『濃いめ』にしてもらいました。

5分くらいで商品を手渡されました。

家に帰って中身を確認!

キッチリとラップで商品を巻いてあるので、
汁が溢れないですし持って帰る時に安心感があります。

ラップを外して中身を見てみました。

まず目に飛び込んできたのは、レンチンの方法に書かれてる紙ですね。

こういう説明書きがあるのは親切で有り難い。

あと、海苔は別でラップに包まれてました。

しけるのを防止する為でしょう。

こちらも親切設計ですね!

それでは蓋を外して具材を見ていくことに。

【海苔】
海苔は小さいですね。。

【もやし】
沢山はいってて嬉しい!

【ほうれん草】
こちらも量は多め!食べるのが楽しみ!!

【うずらの卵】
トッピングしたウズラですよー!

【チャーシュー】
クーポンでGETしたチャーシューとなります。
2枚入ってました!

【刻みチャーシュー】
スープの中にすぐ入っていきそうですねー。

具たくさんでテンションが上がってきた!

こちらの具材が入ってる容器の下に、スープがありました。

スープを見てみると。。

めっちゃ量が少ない。。大丈夫かな??
ちょっと心配になってきました。

こちらのスープに具材を投入!

こんな感じになりましたよー!!

まずはスープをいただくことに。

お店で食べるスープと一緒ですね!(当たり前ですが。。)

自宅で家系のスープを飲むことが出来て幸せ。
コンビニの家系ラーメンスープよりも遥かに美味しい。
満足度は高いですね!

麺は無いですが、もやしが沢山入っているので満腹感は出てきます。

海苔は薄くて小さく、風味もそんなにないですね。

やっぱり、ほうれん草は家系スープに合いますね!相性バツグン!!

あと、やっぱりうずらの卵はトッピングして正解でした。

家系の濃い醤油豚骨スープにビッタリ!

普通のチャーシューと細切れのチャーシューが入ってたのですが、
後者の方はスープの中に入って分からなくなっちゃいました(笑)

クーポンを召喚して無料でチャーシューを2枚できたのは嬉しかったです!

いやー美味しかった!

また来たいと思いました(´∀`)

いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(__)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。

筆者ですが『にほんブログ村』と『FC2ブログ』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!

皆様の応援をいただけると幸いです。

Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。

フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!

【ツイッター】

魔法戦士つちのこタン(@tsuchinoko81)
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81

食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。

つちのこ二等兵~東京ランチ食べ歩きレポート~

https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/

最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。

【QOL爆上がりブログ】

https://better-life-qol.com

YouTubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!

魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】

https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A

チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!

2022/08방문4번째

3.6

~JPY 9991명

【テイクアウト】麺大盛りは無料!(油そば)

おはこんにちは。つちのこ二等兵です。

「油そば」が食べたくなり、壱角家@上野にやってきました。

今日はテイクアウトです。

店に入ってすぐのところにデジタル式の券売機が1台設置。

画面が太陽の光で反射しちゃってました。

テイクアウト用のメニュー画面で『油そば』をポチり。
麺のサイズは「並」と「大盛り」がありますが、
どちらも同料金の為、『大盛り』をセレクト。

店員さんに食券を渡す時、アプリのクーポンで『ほうれん草』をトッピングしてもらいました。

「油そば」をテイクアウトするのって初めてだったので凄い楽しみ!

自宅に戻りパッケージを確認。
シッカリとラップで容器が巻かれてますね。

ラップを外すと蓋の上に「油」と「タレ」の入った容器が乗ってました。

具材の下に麺が入っておりセパレートタイプになってますね。
具材と麺が別の容器になっているのは有り難い。

色々と具材が入ってますねー。

麺はこんな感じ。

麺の上に「油」と「タレ」を投入。
箸でよく混ぜ混ぜしました。

具材をのせてみることに。

見た目的には店でみる「油そば」と大差が無いですねー。

まずは麺をいただきました。

シッカリと油とタレが絡んでて良い感じ!

麺の茹で加減はカタメですね。
もう少し柔らかい方が筆者の好み。

あとちょっと気になったのが、タレと油が少ないですね。
麺がタレなどを吸収しちゃうので、容器の下にはタレなどは溜まってませんでした。

この点は改善してもらえたら嬉しいなぁ。

味自体は薄味ですが、美味しいですよー。

それでは具材を見ていきましょう。

【水菜】
「油そば」には水菜みたいなサッパリした野菜が良くあいますね。

量は少ないです。

【メンマ】
太めのメンマが6本ほど入ってました。

味付けは薄めで柔らかい食感のメンマですね。

【ネギ】
白ネギが少し入ってます。

特徴の無い普通のネギでした。

【ホウレン草】
アプリの無料クーポンで入れてもらったホウレン草。

家系ラーメンとの相性は抜群ですが、こちらの「油そば」との相性も良い感じでした!

【細切れチャーシュー】
壱角家のラーメンのチャーシューは普通にカットされた一般的なチャーシューなのですが、
「油そば」に入ってたのは細かく刻まれたチャーシュー。
あまり味は付いてませんでしたが、麺と一緒に食べたら美味しかったです。

麺が大盛りだったのでボリューム的にも大満足でした!

自宅で本格的な「油そば」を食べることが出来て幸せ。

いやー美味しかった!

また来たいと思いました(´∀`)

いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(__)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。

筆者ですが『にほんブログ村』と『FC2ブログ』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!

皆様の応援をいただけると幸いです。

Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。

フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!

【ツイッター】

魔法戦士つちのこタン(@tsuchinoko81)
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81

食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。

つちのこ二等兵~東京ランチ食べ歩きレポート~

https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/

最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。

【QOL爆上がりブログ】

https://better-life-qol.com

YouTubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!

魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】

https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A

チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!

2022/07방문3번째

3.7

~JPY 9991명

麺が無くても満足できる!(ベジタブル家系<塩味>)

おはこんにちは。つちのこ二等兵です。

家系が食べたくなり、壱角家@上野にやってきました。

今日はテイクアウトです。

18時に到着。

店頭にメニューがありますね。

店内に入ってすぐのところにデジタル式券売機が1台設置。
前回テイクアウトした『ベジタブル家系』の「醤油味」が美味しかったので、
今回は『ベジタブル家系』の「塩味」を注文することにしました!

こちらの商品は麺が入ってないので、みたい糖質が90%カットされているみたい。

そういえば、一時期食べるラー油が流行ってましたよね?

壱角家の公式アプリに「うずらの卵」の無料クーポンがあったので、
そちらも使用することに。

店員さんに食券を渡す時に味の好み(調整)も伝えました。

「味濃い目」「アブラ多め」にしましたよー。

家に帰って中身を確認。

ラップでシッカリと商品を巻いていたので、
持ち歩いて汁が溢れないのは有り難い配慮。

海苔もラップで丁寧に巻かれていますね。

しかも耐熱容器です!

500Wで90秒くらいレンチンすると熱い状態で食べることが出来ます。

容器に巻いてあるラップを外すことに。

野菜(具材)とスープは容器が別れているのも好印象。

この具材の下にスープがあります。

容器を2つに分けました。

熱々のスープに野菜などを入れてみることに。

麺は入ってませんが、野菜などがてんこ盛り。

アプリの無料クーポンで「うずらの卵」を入れてもらいました。
タンパク質も補給できそう。

ひとくちスープを飲んでみると。。
店舗で飲むスープそのまま!
これが家で味わえるのは中々うれしいですねー。

塩味は醤油に比べるとまろやかな感じ。
油多め、味濃いめにして良かった!

それでは具材を見ていきましょう。

【ホウレン草】
家系スープに外せない野菜と言えばホウレン草ですよね。

油多めのスープに浸しクタクタになったタイミングで食べると最高!

【もやし】
野菜のメインが「もやし」です!

かなりの量が入ってました。
食べごたえ十分でしたよー!

【海苔】
海苔は3枚入ってますが、本格的な家系ラーメンの店の海苔と比べてしまうと微妙な感じ。。
厚さが薄いんですよね。
まぁ、入ってるだけ有り難いのですが。

【うずらの卵】
無料クーポンでトッピングした「うずらの卵」ですが、
6つも入ってたので満足度は高かったです!

タンパク質が豊富なのも◎!

【細切れチャーシュー】
細かく切れてるチャーシューが入ってるのが、
ベジタブル家系の特徴ですね。

味自体は薄味です。
肉質は柔らかめで、シャキシャキのもやしと一緒に食べると良い感じ!

野菜がタップリでお腹が一杯になりました。
麺が無い家系も良いなぁって思いました。

次回、テイクアウトする機会があったら『油そば』を注文してみたいなぁって思いました。
「並」と「大盛り」が同一料金なので麺を『大盛り』で頼みたい!

いやー美味しかった!

また来たいと思いました(´∀`)

いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(__)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。

筆者ですが『にほんブログ村』と『FC2ブログ』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!

皆様の応援をいただけると幸いです。

Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。

フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!

【ツイッター】

魔法戦士つちのこタン(@tsuchinoko81)
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81

食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。

つちのこ二等兵~東京ランチ食べ歩きレポート~

https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/

最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。

【QOL爆上がりブログ】

https://better-life-qol.com

YouTubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!

魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】

https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A

チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!

2022/07방문2번째

3.5

~JPY 9991명

ダイエットをしてる人に良いかも(ベジタブル家系<醤油>)

おはこんにちは。つちのこ二等兵です。

家系が食べたくなり、壱角家@上野にやってきました。

今日はテイクアウトです。

17時に到着。

店内を入って2歩くらいのところにデジタル式の券売機が1台設置。

この日はテイクアウトをしようと思ってました。
こちらの券売機にはテイクアウト用のメニューも表示できるんですねー。

麺が入って無い『ベジタブル家系』の醤油味をポチり。
640円なので、普通のラーメンよりも安い。

糖質は90%オフらしいのでダイエットをしてる人には良い商品だと思いました。

家に戻り、テイクアウトした商品をチェック。

ラップでガッチリと包装されているので、
持ち帰りも安心ですよね。

汁が溢れたら凹みますし。。

ラップを外して中身を確認してみると。。

なかなか良い感じ!

この野菜の容器の下にスープが入ってました。

まずはスープの中に野菜を投入。

ひとくちスープを飲んでみると、
そのまんまの壱角家のスープです!

まぁ、当たり前ですがw

家で壱角家を食べることが出来るのは嬉しいですね。

それでは具材を見てみることにしましょう。

【もやし】
もやしはシャキシャキ。

家系のスープにメッチャ合う。
麺が無い分、このもやしがメインとなりますね。

【うずらの玉子】
1個でも入ってると嬉しい。

少しですがタンパク質を補給することが出来ました。

【細切れチャーシュー】
細かく切られたチャーシューが入ってました。

通常のラーメンだとチャーシューが1枚でしたよね。
「ベジタブル家系」の場合はこちらの細切れチャーシューになるみたい。

野菜との相性も良く高評価。
味は薄めです。

【ほうれん草】
家系スープに欠かせないのが、こちらのホウレン草!

栄養タップリで入ってると嬉しい野菜の1つ。

【海苔】
海苔もラップで巻いてあります。

こちらの海苔を盛り付け。

厚さは薄い海苔ですが、シッカリと風味を感じることが出来た。

麺は入ってないですが、野菜だけでもダイブ満足することが出来ました。
値段もリーズナブルなので◎。

かなり良かったのでリピートすること間違いなし!
次回は塩味の『ベジタブル家系』をテイクアウトしてみたいなぁって思いました。

だって、こちらの商品は

・糖質90%オフ
・麺が無い分カロリー少なめ
・ダイエット向き

最高じゃないですか!

いやー美味しかった!

また来たいと思いました(´∀`)

いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(__)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。

筆者ですが『にほんブログ村』と『FC2ブログ』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!

皆様の応援をいただけると幸いです。

Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。

フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!

【ツイッター】

魔法戦士つちのこタン(@tsuchinoko81)
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81

食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。

つちのこ二等兵~東京ランチ食べ歩きレポート~

https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/

最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。

【QOL爆上がりブログ】

https://better-life-qol.com

YouTubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!

魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】

https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A

チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!

2022/07방문1번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.5
  • 분위기3.1
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ライスとの相性が抜群!(醤油ラーメン)

おはこんにちは。つちのこ二等兵です。

ラーメンが食べたくなり、壱角家@上野にやってきました。

今日もソロランチです。

13時に到着。

入り口を入ったすぐのところに券売機が1台設置してあります。

家系ラーメン(並)をポチり。
味は「醤油」と「塩」をセレクトできるので、
筆者は『醤油味』を選択。

上野店ではオープンから18時まではライスがサービスみたい。
「醤油味」の方がライスに合うので、これが決めてとなりました。

味の好みは『麺ふつう』『アブラ多め』『味濃い目』にしましたよ!
今日はカロリーと塩分は気にしないようにします。

5分で着丼です。

ラーメン&ライスです!

まずはスープをいただくことに。

「味を濃いめ」にしたので塩分高めでパンチのあるスープになりました。
このスープとライスを一緒に食べると最高!

部活帰りの高校生とかが好きそうな感じ。

麺は中太麺で低加水に近い感じ。
普通の茹で加減でも歯ごたえはシッカリとあります。

それでは具材を見ていきましょう。

【うずらの卵】

小さい「うずらの卵」が1つ入ってます。

1つじゃ物足りない人はトッピングで増やすのもありですね!

【ほうれん草】

家系のスープには「ほうれん草」がメッチャ合いますよね。

ライスにスープをかけて、その上に「ほうれん草」を乗せて食べるのも◎。

【チャーシュー】

薄いチャーシューが1枚乗ってます。

小さいので肉を食べた感じがあまりしないのは残念。

【海苔】

中くらいのサイズの海苔が3枚はいってます。

厚さは薄めなので、シナシナ食感になりがち。

ガチ系の家系ラーメンの海苔に比べるとクオリティは下がります。

卓上には調味料がメッチャ豊富に揃ってます!
ここまで味変アイテムがあるのって珍しいと思う。

毎月11日は「壱角家の日」というキャンペーンをやっていて、
ラーメン(醤油or塩)を1杯550円でいただくことが出来ます!

この日を狙っていくとお得にラーメンを食べることができますよー!!

いやー美味しかった!

また来たいと思いました(´∀`)

いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(__)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。

筆者ですが『にほんブログ村』と『FC2ブログ』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!

皆様の応援をいただけると幸いです。

Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。

フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!

【ツイッター】

魔法戦士つちのこタン(@tsuchinoko81)
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81

食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。

つちのこ二等兵~東京ランチ食べ歩きレポート~

https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/

最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。

【QOL爆上がりブログ】

https://better-life-qol.com

YouTubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!

魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】

https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A

チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!

레스토랑 정보

세부

점포명
Ichikakuya
장르 라멘

03-5830-1566

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都台東区上野7-3-1 寿屋上野駅前ビル 1F

교통수단

徒歩:JR、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」より2分ほど

우에노 역에서 164 미터

영업시간
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 02:00
    • 11:00 - 02:00
    • 11:00 - 23:00
예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

23 Seats

( 1F:カウンター8席、テーブル4席(2人×2卓)、2F:テーブル11席(3人×1卓、2人×4卓))

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://www.ikkakuya.jp/

오픈일

2017.8.15