Tabelog에 대해서FAQ

久々の浅草!相変わらずの人気店。ヴィーガン対応のラーメンも見た目も味も◎ : Asakusa Ramen Yoroiya

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

간장 라멘 발상지·아사쿠사의 전통 계승

Asakusa Ramen Yoroiya

(浅草名代らーめん 与ろゐ屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.8

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.0

4.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.0
2023/02방문2번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

久々の浅草!相変わらずの人気店。ヴィーガン対応のラーメンも見た目も味も◎

久々の浅草はすごい人!!いよいよインバウンドも戻ってきて活気が出てきましたね。

ランチはどこにしようか、やっぱり食べたいラーメンの与ろゐ屋さん

案の定、並んでいましたがこちらは回転も早いので列に並ぶ
この日は、ベジタリアンの女性と同行でこちらにヴィーガンラーメンがあるのは以前から投稿で確認済み。

並ぶこと5分ほど?でどんどん入れ替わってきます。

店内カウンターに案内され、早速登場!僕はいつもの玉子ラーメン♪
そして気になる同行者のヴィーガンラーメン!
おー!!見た目にも美しい、こんなに野菜や豆腐を種類載せているのも素敵ですね

スープはほんのり甘めの醤油ベース、具材も色々入ってこれは普通に満足の一杯。
途中柚子を溶かしながらで味変が楽しめます。
同行者も色々な店でベジタリアンのラーメンを食べ歩いているようですが
こちらの一杯はかなり満足度高めと呟いていました

あっという間に完食

うん!やっぱり浅草に来たら外せないラーメン屋。

ご馳走様でした!

2014/02방문1번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【浅草大本命\( ‘ jjj ’ )伝統とプライドを感じる東京醤油らーめんは日本人の“旨い”を表現したような一杯】

無性に美味しいらーめんを食べたくなり再訪して参りました^^
不思議なものでふっと思いついたのがこちらの与ろゐ屋さん

豚骨、二郎、鶏白湯等々色々ならーめんがある中で
自然とこちらに足が向いたのは
鶏ガラ、豚、煮干に柚子が効いたこちらのらーめんにどこか懐かしさを感じたからでしょうか

2020年の東京オリンピックまでに日本は海外からの観光客を2,000万人にする計画のようです☆
和食が無形文化遺産に登録され
世界が日本の“食”に更に興味を持ち始めた昨今
“らーめん”に対する関心も非常に高いと聞いたことがあります
もはや国民食と言っても過言ではない“らーめん”
益々誇れる日本文化となって欲しいなと思います(。≖ิ‿≖ิ)ニヤリ


今回は夜に訪れましたがやっぱり夜の浅草は良いですね~★
趣があります^^お洒落な飲み屋さんも増えてきましたし、夜デートなんかにもよさげですね◎

・商品力
玉子らーめん【800円】と餃子【350円】を注文

まずは餃子から^^
前回同様の味わいでやっぱり美味しい~♪
鶏肉に春雨、皮とのバランスも良いですね
山椒塩っていうのも面白い
しつこくないから幾らでも食べられそうです

そしてらーめん!
おっ三つ葉が入っている!?( ‘ jjj ’ )
店主さんに伺うと色合いを考えて最近三つ葉も入れ始めたそうです
益々日本食に近づきましたね^^笑

着丼した瞬間から香る柚子がやっぱり良い
スープは
煮干の香りに鶏の旨みがじんわり
やっぱりこれだな~。。笑
柚子に加えて三つ葉が入ったことですすった時の香りに少し広がりが出た気がします

玉子は双子~\( ‘ jjj ’ )
そうこれが実はちょっと気になっていたのです(。≖ิ‿≖ิ)ニヤリ
双子玉子だからか大きいですね
しっかり味が染みていて存在感あります

麺はもっちりぷっつり食感☆

やっぱり・・・美味しい^^
しみじみ旨いですわ~☆

やっぱり好きだな。。外さない☆
正に日本のらーめん(σΦдΦ)σ♪♪
がんばれ日本♪

ご馳走様でした!


=======================================================================

2013年7月レビュー

浅草は雷門・浅草寺にてお参り
折角なので付近の名店を散策しようと、数店舗伺って参りました

この付近は有名店が多い印象
特に老舗という意味では
天丼の“大黒家”さん
すき焼の“今半”さん
甘味処の“梅園”さん “舟和”さん
そして麺処のこちら“与ろゐ屋”さんでしょうか(σΦдΦ)σ

確かとあるらーめん本にて殿堂入りを果たしていたような・・・
いずれにせよ東京醤油らーめんと言えば★
と思い出すお店の一つです

伝統とプライドを感じられる名店かと思います。

・商品力
この日は暑かったので
二枚看板
ざるらーめん【700円】と姪っ子用にお子さまらーめん【500円】
お子さまらーめんは通常の麺のハーフサイズのようです^^
それからサイドで餃子【350円】

ざるらーめん【700円】
きらきら光るちぢれの中華麺
きりっと冷やされ
一口すするともっちり弾力が楽しい麺です

スープには三つ葉が香ります
やや甘みを感じる醤油ベース
お好みであられ?と桜海老
後のせで食感のアクセントに

さっぱり頂けるのですがコクもある
美味しいらーめんです


お子さまらーめん【500円】
姪っ子用に頼みましたが・・・
一口すすると旨いっ!!
鶏ガラのコクに魚介系の旨み
ふわっと香る柚子が後味穏やかに★これ旨いな~。。

次は普通サイズを一人で食べたい。。笑

餃子【350円】
毎朝手包みで仕込みされているそうな
大ぶりでインパクトがあります
皮は厚めのしっかり餃子
溢れんばかりのたっぷり餡が嬉しいです
鶏肉と春雨?が入ってさっぱり幾つでも食べられそうです
山椒塩で頂くというのも面白いですね

伝統に裏打ちされた丁寧な仕事を感じました


・箱
一階はカウンター
二階はテーブル席のようです
複数人でも楽しめます
外観がとても味があります

・サービス
“粋”です
入り口の番台のような場所で食券を購入し
カウンターに座りました
店員さんは言葉数は少ないですが
見ていて飽きない、流れるような仕事・掛け声が気持ち良いです
営業の姿勢にとても好感を持ちました


総じて
伝統とプライド、丁寧な仕事
東京浅草の醤油らーめんは歴史もあるようですね
“和風”と謳っていらっしゃるようですが
正に日本のらーめん!
しみじみ美味しいな~と感じられる
飽きのこない永遠のベストセラーだと思いました

美味しかった!
また伺うと思います(。≖ิ‿≖ิ)ニヤリ

ご馳走様でした。

  • Asakusa Ramen Yoroiya - このルックスは間違いないでしょう~\( ‘ jjj ’ )しみじみ旨い。。

    このルックスは間違いないでしょう~\( ‘ jjj ’ )しみじみ旨い。。

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 双子の玉子が珍しいですね◎^^幸運がくるとかこないtか?!笑

    双子の玉子が珍しいですね◎^^幸運がくるとかこないtか?!笑

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 夜の浅草は風情があります☆

    夜の浅草は風情があります☆

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 三つ葉が入りました~◎

    三つ葉が入りました~◎

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 鶏肉の餃子はいやみがなくいくらでも食べられそうです

    鶏肉の餃子はいやみがなくいくらでも食べられそうです

  • Asakusa Ramen Yoroiya - このらーめん完成度高い。。柚子の香りがたまらないです

    このらーめん完成度高い。。柚子の香りがたまらないです

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 人気店ですね~★

    人気店ですね~★

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 独特なたたずまいの看板

    独特なたたずまいの看板

  • Asakusa Ramen Yoroiya - うまーい!!皮もっちりうまうま。。餃子でさえプライドを感じます。

    うまーい!!皮もっちりうまうま。。餃子でさえプライドを感じます。

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 与ろゐ屋さん★良いお店です。

    与ろゐ屋さん★良いお店です。

  • Asakusa Ramen Yoroiya - こういうのオリジナルで面白いな^^

    こういうのオリジナルで面白いな^^

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 白浪五人男発見!!

    白浪五人男発見!!

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 浅草名代らーめん

    浅草名代らーめん

  • Asakusa Ramen Yoroiya - しみじみ旨いっ。。

    しみじみ旨いっ。。

  • Asakusa Ramen Yoroiya - かわいい

    かわいい

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 桜海老とあられをお好みで♪

    桜海老とあられをお好みで♪

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 麺もっちりでいくらでも食べられそうな◎

    麺もっちりでいくらでも食べられそうな◎

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 三つ葉が香ります★ほんのり甘くコクがあります

    三つ葉が香ります★ほんのり甘くコクがあります

  • Asakusa Ramen Yoroiya - ざるらーめん★夏に良いですね~

    ざるらーめん★夏に良いですね~

  • Asakusa Ramen Yoroiya - 食券も年季が入っています

    食券も年季が入っています

  • Asakusa Ramen Yoroiya - この餃子ボリュームあります

    この餃子ボリュームあります

레스토랑 정보

세부

점포명
Asakusa Ramen Yoroiya(Asakusa Ramen Yoroiya)
장르 라멘、쓰케멘、교자

050-5600-6067

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都台東区浅草1-36-7

교통수단

센소지에서 도보 1분 도부 스카이트리 라인 아사쿠사역 북쪽 출구(마쓰야 아사쿠사 지점)에서 도보 약 3분 . 도쿄 스카이트리 타운(웨스트 야드)에서 도보 약 20분.

아사쿠사 역에서 249 미터

영업시간
    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • ■ 営業時間
    年中無休
    ※4/10(水)はメンテナンス工事のため17:00閉店となります※
    ■ 定休日
    年中無休で元気に営業しております。天候・メンテナンス等でまれに休業有。
예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

32 Seats

( 1층 카운터 7석, 2층 테이블 23석)

개별룸

불가

2층에 단체까지 이용하실 수 있는 테이블석이 있습니다. 부담없이 이용하십시오.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

요리

채식주의자 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능)

어린이 라면 【600 엔】도 준비하겠습니다. 테이블 좌석도 있습니다 의자 벨트, 국수 가위, 일회용 앞치마, 어린이 식기의 준비가 있으므로 부담없이 이용하십시오.

홈페이지

https://yoroiya.jp/

오픈일

1991.7.7

전화번호

03-3845-4618

비고

PayPay/LINEPay 사용 가능.