FAQ

これは何だと驚いてしまった鰊蕎麦を頂戴する : Benten

Benten

(弁天)
이 음식점은 휴업기간 미확정, 이전 및 폐업 사실 확인 불가 등 음식점 운영상황이 확인되지 않아 게재가 보류된 상태입니다.
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료3.4
2023/08방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료3.4
JPY 1,000~JPY 1,9991명

これは何だと驚いてしまった鰊蕎麦を頂戴する

2023年8月
 残暑厳しい昼間、友人と供にこの店に入る。
昔ながらの浅草界隈の蕎麦屋の雰囲気が気に入っている。
普段の言葉遣いレベルの接客で、上品ではないがそれが下町らしい。
同じ下町で育った自分なので、違和感なくこの世界に入り込んでしまう。

 今回は「鰊蕎麦」を注文してみた。
そして届いた注文品を見て驚く。
まるで見た目は「かけ蕎麦」のようで、透明な湯に蕎麦と長葱が浮いているだけ。
京都スタイルしか知らない自分は戸惑った。
スッキリしたお湯のような汁を味わい、蕎麦の中を探ってみると鰊煮のお出ましだ。
天地返しをして、鰊煮を掬い出すと汁の色も濃くなり、お馴染みの味わいに変化した。
豪快な鰊様の鎮座を期待しただけに、ビジュアル的に拍子抜けしたのは確か。
それでも甘辛い鰊煮の旨みと、淡泊な蕎麦が絡む絶妙な風味だった。

2023年7月<大蛤の風味と辛い汁が嬉しい名物せいろ蕎麦を頂戴する>
 梅雨晴れで蒸し暑い昼だったが、浅草寺は観光客で大賑わい。
こんな時、口にしたくなったのが「蛤せいろ蕎麦」だった。
賑わう店内のカウンター席に座り、蕎麦屋の風情を楽しむ。

 この「蛤せいろ」は、この店の看板メニューだけあって、注文も多い。
小振りの器の中に大きな蛤が3個あって、三つ葉が彩を添える。
かなり辛い汁だが、夏の暑さにこの塩辛さが堪らなく良いから不思議。
蛤の風味良く、出汁の旨さをしっかりと味わう。
蕎麦はやや硬めの細い麺で、適度な噛み応えが嬉しい。
東京の蕎麦の良さを凝縮したような美味しさだった。

 帰りがけに「揚玉」100円も買って会計する。
総額1,750円税込を支払って店を出た。

2023年3月 <大海老二本のシンプルな江戸風天丼を頂戴する>
 夕暮の浅草・浅草寺を散策してこの店に向かう。
昭和のたたずまいを残す蕎麦屋の風情が良い雰囲気。
今回は天丼を目的に訪問してみた。
店内に入り、天丼 (海老2本)1,250円税込を注文。
天丼を待つ間、「にごり酒」で喉をうるおす。
さらりとした甘口が食欲を刺激する。

 届いた天丼の蓋を開ける。
大きな海老2本だけのシンプルさが潔い。
余分な野菜類の無い好きなスタイル。
天丼の薄くて辛めのタレはドライで良い。
それが天ぷらの衣に軽く染み、ベタっとしない軽妙な口当たり。
これも江戸風天丼の美味しさだと納得。
出汁の味わいスッキリした吸い物と沢庵付き。

 新型コロナの悪影響もなくなり、賑わいを取り戻した浅草。
店の男性スタッフと雑談を交わして店を出る。
この次は、ここの蕎麦を食べに来ようと思った。
浅草寺のライトアップが美しい。

  • Benten - 2023年8月

    2023年8月

  • Benten - 2023年8月

    2023年8月

  • Benten - 2023年8月

    2023年8月

  • Benten - 2023年7月

    2023年7月

  • Benten - 2023年3月

    2023年3月

  • Benten - 2023年3月

    2023年3月

레스토랑 정보

세부

점포명
掲載保留Benten(Benten)
이 음식점은 휴업기간 미확정, 이전 및 폐업 사실 확인 불가 등 음식점 운영상황이 확인되지 않아 게재가 보류된 상태입니다.
장르 소바、덴동
주소

東京都台東区浅草3-21-8

교통수단

つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線、東武伊勢崎線、都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩9分

아사쿠사 역에서 495 미터

영업시간
예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

25 Seats

( カウンター3席、テーブル20席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

徒歩3分以内にコイン・パーキングあり

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능