FAQ

ご無沙汰でした・やっぱりウマい鶏が喰えます : Jidorisumiyaki Okada

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Jidorisumiyaki Okada

(おか田)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥2,000~¥2,9991명
  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.2
  • 분위기3.3
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.3

4.1

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.2
  • 분위기3.6
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.5
2019/08방문2번째

3.8

  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.2
  • 분위기3.3
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.3
JPY 2,000~JPY 2,9991명

ご無沙汰でした・やっぱりウマい鶏が喰えます

浅草、にぎやかな六区から浅草寺へ向かう「奥山お詣り道」に面した鳥料理のお店。
コチラのお店にも久しぶりの訪問です。

アタシとしては浅草では3指に入る美味しい鳥料理が味わえるお店。

何年ふりの訪問だったでしょうか?・・・・と自問自答、3~4年ぶりの訪問になるかもしれません。

野暮用で浅草に来た帰り道。
時間は19:00。
東武浅草駅の近くにいたのですが、コチラの店を思い出し、少し歩くことを覚悟で浅草の西にあたる六区へ向かいます。

混雑していて満員のことが多く、外にある「テラス席でもいいや」と思っていたのですが、ぼっちのアタシには都合よく、店内のカウンター席の一番奥がひとつだけ空いています。

焼き場の前のその席に陣取ります。

まずは「生ビール」。こちらはプレモルが提供されます。
以前と変わったのは、泡の部分に「おかだ」というデコレーションが施されていること。味には変わりありませんが「生ビールもお店の自慢」という気概が感じられます。

そして、とりあえずのツマミには「鳥わさ」。
自分勝手ですが、鳥料理屋の味・腕はこの「鳥わさ」で推して知るべし・・・・と考えています。
美味しい店の鳥わさは必ずと言っていいほど美味しく、鳥わさが美味しくない店には期待が持てません。

そんなわけで、コチラの鳥わさは何回食べても美味しく感じます。

これも、コチラの評価が高い理由。

そして、1杯目のビールはすぐに無くなり2杯目をおかわり。
同時に焼き鳥・もつ焼き、せせり・ぼんじり・タンを追加注文します。

ここで携帯が鳴ります。
取引先からの電話。チョイとばかり重要な取引先なので店の外に出て電話を受けてみます。
すると「明日中に〇〇の書類が欲しい」とのこと。
ん~、明日は朝から現場へ出てしまうので書類を作る暇がない・・・・と考えた末「明日の早朝に片付けよう」という発想になり、あまりのみ過ぎないうちに帰宅することが頭に浮かびます。

そうはいっても2杯目のビールもなくなり、3杯目のレモンサワーをお願いします。

そして、焼き鳥。

1本目は持つ焼きの「タン」。
アタシはもつ焼きではこの豚タンが大好き。牛と違ってクセはありますが、あっさりした味と独特の食感はビールや発泡系のアルコールにピッタリ。

そして、せせり。
鶏としてはクセのある部類ですし、脂感も独特ですが「うまみ」という点ではかなり美味しい部位。

そして、最後の3本目は「ぼんじり」。
脂っ気の多い部位ですが、イヤミな味ではなく素直な脂加減と意外にもサッパリした味わい。
希少部位ですが、最近はあちこちの店で食べられようになりました。しかし、コチラの「ぼんじり」は特に美味しいと思います。

そんなわけで、これで腰を上げます。

久しぶりにゆっくりと浅草を楽しむ・・・・つもりでしたが、メシの種である仕事を優先しないと、楽しい酒が呑めなくなります。

一度食べてみたいと思っている、コチラの店、数量限定の「鶏塩ラーメン」はまたもおあずけ。

まぁ「また来よう!」という理由が出来たので良しとしましょう。

  • Jidorisumiyaki Okada - 夜の帳が降りたお店

    夜の帳が降りたお店

  • Jidorisumiyaki Okada - メニュー

    メニュー

  • Jidorisumiyaki Okada - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Jidorisumiyaki Okada - ランキング

    ランキング

  • Jidorisumiyaki Okada - 生ビール

    生ビール

  • Jidorisumiyaki Okada - 鳥わさ

    鳥わさ

  • Jidorisumiyaki Okada - 鳥わさ・アップ

    鳥わさ・アップ

  • Jidorisumiyaki Okada - タン

    タン

  • Jidorisumiyaki Okada - せせり

    せせり

  • Jidorisumiyaki Okada - ぼんじり

    ぼんじり

2016/08방문1번째

3.8

  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.2
  • 분위기3.3
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.3
JPY 3,000~JPY 3,9991명

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.2
  • 분위기3.6
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

浅草でうまい地鶏が喰える!

【再訪】

約2年半ぶりの訪問です。
浅草の煮込み通りぁら少し外れたところ、奥山お詣り道に面したところにある鳥料理の店。
ここは美味しい地鶏が喰えるお店で大人気。何度か満席で入れなかったこともあります。

世間はお盆休みの最中のこの日も店内は予約席で埋まっていましたが「外で良ければ・・・・」と言うことでオープンテラスに陣取ります。
午後5時。まだまだ明るいですが、ちょっとバチ当たり的にビールを始めます。
肴は「鳥わさ」。前回のレビューでも書きましたが「鳥料理の店の味は『鳥わさ』でわかる」と言うのが持論。美味しい鳥わさはシンプルなだけに、鳥肉の良さと料理人の腕・舌で味が決まります。
もちろん、コチラの鳥わさは美味しい一品。ビールが進みます。

そして、焼き鳥は「せせり」を塩でお願いします。そして、うずらもお願いします。

せせりは独特の歯ごたえがありますが、柔らかく焼けていてアルコールのお伴にはピッタリ。
うずらはタレにしてもらえばよかったのですが、この日はせせりと同じく塩で。鶏卵よりもまったりとした舌ざわりが心地よいですが、塩にしたん分、口の中に纏わりつく食感。やっぱり、うずらはタレの方がいいですかね?。

ビールを2杯いただいたあとはチューハイを2杯。

陽が傾き始めて涼しい風が吹きます。

その風にほろ酔いの頬をなでられてとても心もちの良い時間を楽しむことが出来ました。


                      ***************************


'14.02.19

【再訪】   
浅草で美味しい鳥料理を食わせてくれる店に再訪です。

この日は浅草演芸ホールで寄席見物したあとの〆に伺いました。

1人ですのでカウンター、焼き場の目の前に陣取ります。

まずは生ビールを注文し、肴にはいつもの「鳥わさ」。
アタシの持論としては「鳥わさのうまい店は他の料理もうまい」なので、鳥料理の店ではマストアイテムになります。

ビールはプレミアムモルツ。
ビールを呑んでいると鳥わさが提供されます。

やはり、たたき風の鳥肉にわさび醤油がからんでうまいっ!。

そして、この日は、ぼんじりとももを焼いてもらいます。

独特の歯ごたえと適度な脂のぼんじり、柔らかくてサッパリとしたもも肉。もちろん、うまいです。

そして、ししとうを焼いてもらいます。
肉類を食べたあとにはししとうの青臭さが口の中をサッパリさせてくれます。

この日も小1時間ほどで腰を上げます。

いつも長居はしませんが、料理も美味しく居心地も良い、浅草寺界隈でお薦めの鳥料理店です。

                           *********************************************


'12.10.31


浅草・奥山お詣り道にある「炭火地鶏焼き・おかだ」
煮込み通り周辺の呑み屋と同様、店の外に「オープンテラス」があり、中よりも外の方が活気がある感じ。

まだ明るい時間に1人で訪問のアタシは店内、カウンターに着席します。

とりあえず「お約束」の生ビールを注文。A社のビールではなく、サントリー・プレミアムモルツを採用しているようで、S・Dが好きでないアタシにとっては好印象が持てるお店です。

そしてまず、ツマミには「鳥わさ」。
やはり「鳥」を売りにしている店では、この「鳥わさ」で味の感覚を確かめます。

チョッと上品めに、そして豪快に盛り付けられた鳥わさをひと口食べます。わさびの香りが鼻に抜けて香ばしくいただけます。もちろん、廻りを炙ったたたき風の鳥肉も柔らかいのに歯ごたえも十分。
コレにたっぷりかかった磯の香りのする海苔。そして紫蘇の香りも箸をすすめさせます。
この「鳥わさ」。かなりおいしい、高レベルだと思います。

つづいて、アルコールをチューハイに変えて、やきとりは「ぼんじり」。
適度な脂っ気のあるぼんじりがこんがり焼かれていて、表面はカリカリ、中はしっとりと食感も良く、酒の肴にはピッタリ。

この日はこのあとに野暮用があったのであまり酔うわけにもいかず、後ろ髪を引かれる思いですが、この日の「初訪問」はこれでコシをあげます。

しかし、この他にも美味しそうな焼き鳥・鳥料理、焼きとんや一品料理、食事として、どんぶりモノや期待が膨らむ「鳥ラーメン」も揃っているようなので、近いうちにもう一度ゆっくり訪れてみたいと思います。

鳥肉好きなアタシ、もっと早くから顔を出していれば・・・・と後悔さえしたお店です。

  • Jidorisumiyaki Okada - オープンテラス席

    オープンテラス席

  • Jidorisumiyaki Okada - メニュー

    メニュー

  • Jidorisumiyaki Okada - 生ビール

    生ビール

  • Jidorisumiyaki Okada - 鳥わさ

    鳥わさ

  • Jidorisumiyaki Okada - 鳥わさ・アップ

    鳥わさ・アップ

  • Jidorisumiyaki Okada - チューハイ

    チューハイ

  • Jidorisumiyaki Okada - せせり

    せせり

  • Jidorisumiyaki Okada - せせり・七味をかけて

    せせり・七味をかけて

  • Jidorisumiyaki Okada - うずら

    うずら

  • Jidorisumiyaki Okada - 外にも客席があります

    外にも客席があります

  • Jidorisumiyaki Okada - 鳥の部位の説明書き

    鳥の部位の説明書き

  • Jidorisumiyaki Okada - 一品メニューの一部

    一品メニューの一部

  • Jidorisumiyaki Okada - 焼き鳥を焼く煙(14.02.19)

    焼き鳥を焼く煙(14.02.19)

  • Jidorisumiyaki Okada - プレミアム・モルツ(14.02.19)

    プレミアム・モルツ(14.02.19)

  • Jidorisumiyaki Okada - 鳥わさ(14.02.19)

    鳥わさ(14.02.19)

  • Jidorisumiyaki Okada - 鳥わさ・アップ(14.02.19)

    鳥わさ・アップ(14.02.19)

  • Jidorisumiyaki Okada - ししとう焼き(14.02.19)

    ししとう焼き(14.02.19)

  • Jidorisumiyaki Okada - ぼんじり塩焼き

    ぼんじり塩焼き

  • Jidorisumiyaki Okada - 鳥わさ。ウマイです。

    鳥わさ。ウマイです。

  • Jidorisumiyaki Okada - 鳥わさアップ

    鳥わさアップ

  • Jidorisumiyaki Okada - プレミアムモルツ

    プレミアムモルツ

레스토랑 정보

세부

점포명
Jidorisumiyaki Okada
장르 야키토리、닭 요리、이자카야
예약・문의하기

03-3844-0965

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都台東区浅草2-5-8

교통수단

TX浅草 徒歩1分

아사쿠사 역에서 115 미터

영업시간
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 정기휴일
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 12:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 12:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 공휴일
    • 12:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    第3火曜日(変動有り)
예산

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

48 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음,오픈 테라스 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,애완동물 가능

아이동반

小学生以下入店できません

홈페이지

http://osietesite.com/gourmet/tokyo/asakusa/tavern/okada

오픈일

2010.4.14

비고

■貸切・・・2階のみ可

가게 홍보

本格地鶏を炭火焼きで!!

特等席はカウンター席です!デートでのご利用にGood♪職人の手元が見渡せます! 本格地鶏を炭火焼きで!!歯ごたえ抜群の地鶏を堪能できます!!