FAQ

アルザスに思いを寄せる午後のひと時 : Gentil

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.9
  • 술・음료-
2024/03방문1번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.9
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

アルザスに思いを寄せる午後のひと時

3月中旬に取得した5日間の特別休暇、即ち土日と繋げた9連休も明日で終わり。「最後の日曜ランチ、ここ予約出来ないかな?」と言って電話をしたのが夜9時過ぎのこと。何年か前に一度訪れた後、時々話には挙がるものの二回目を実現出来ないでいたアルザス料理の店 “Gentil” さんだ。浅草橋駅に近い人気店で、予約はほぼ必須である。

アルザス地方はフランス(以下、仏)の北東部に位置する南北に長い地域。東と北がドイツ、南がスイスに接し、自国が広がる西側はヴォージュ山脈が行く手を遮っている。よって仏内では孤立感の強い地域であり、必然的に独自色豊かな食文化が形成されたようだ。特に周囲の半分がドイツと接していることから、伝統的なドイツ料理が取り入れられ、様々な形で豚肉が用いられているのが特徴とのこと。(南北に長く、東が海、西が山に囲まれた地元の日立市と似ていると言っては恐れ多きことだろうか… 。)

12時の開店と同時に入店し、奥の席へと案内される。黄色い紙製のテーブルマットが敷いてあり、アルザス地方の場所や町の名前が書いてある。壁に掲げられたメニューボードには見慣れない料理名が多数書かれているが、タルト・フランベは以前食べて覚えている。薄いパン生地の上に、チーズや玉ねぎ、ベーコン、キノコなど色々な食材を乗せて焼いたアルザス風のピザで、パリッとして美味しい記憶が残っている。今日はランチコースなのでアラカルトは頼めないが、別の機会にまた試してみたいところだ。メインは真鱈のソテーとローストポークから選ぶということで、今日の気分から以下を注文した。
□MenuA
・前菜サラダ(豚肉とキャベツの冷製サラダ)
・パン(バゲット)
・メイン/本日のお魚(真鱈のソテー)
・デザート2種(シナモンアイス、プリン)
・コーヒー
なお、MenuBを選ぶとお魚とお肉の両方となり、デザートが3種となる。

■MenuA
まずは前菜のサラダから。フレンチドレッシングがかかった葉物野菜の上に、キャベツに包まれた豚肉のパテが脂の光沢を伴い存在感良く乗り、キャロットラペが彩りを添えている。いかにもビストロという感じの一皿。そう言えばしばらくビストロに行っていないなとふと思う。パテ自体の味付けは濃くないが、野菜が口の中でねっとりとした豚肉を纏い、ボリューム感あるサラダへと姿を変える。サラダではあるがこれは豚肉料理の範疇であり、アルザス料理の特徴を示すものであろう。
メインのお肉料理であるローストポークもアルザス料理ならではの特徴があったかもしれないが、今日の内なる欲求は魚だった。サラダの皿が下げられて間もなく、真鱈のソテーが目の前にそっと配された。皮がパリッと焼き付けられた身厚の鱈がオーロラソース(※1)の上に乗せられている。ナイフとフォークを使って切り分ける。ここでも魚をナイフで切るのは久しぶりだなとふと思う。ぷりっとした食感の後、鱈の風味が口の中に広がっていき、噛むほどにその旨味が増していく。見た目以上のボリューム感で、内なる欲求を完璧に満たしてくれる一皿だった。
シナモンの風味が爽やかなアイスとプリンの軽いデザートで仕上げ、コーヒーに多めのミルクを加えてカフェオーレ風(※2)の一杯で締める。いつもであればコーヒーにミルクは入れないのだが… 。たっぷりのミルクが一緒に出されたことも理由にあるとは思うが、やはり店内に満ちた仏の雰囲気が自分に自然とそうさせていたということかもしれない。(⁠˘⁠⌣⁠˘⁠ ⁠)

あらためてメニューボードを見る。タルト・フランベをまた食べたい。アルザス風何々やジビエを使った一品も。今度は夜にアラカルトを満喫しに訪れよう。何せこちらは徒歩圏内のお店なのだから。
さて、充実した日曜ランチを愉しんで特別休暇の締めもバッチリ出来たことだし、そろそろ日本のアルザスに戻るとしよう。(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/

後日分かったことだが、“dancyu” の記事によると「アルザスは、ボルドー、ブルゴーニュに並ぶフランス三大ワインの銘醸地で、年間生産量はワインボトル1億7000本という世界でも名だたる白ワインの一大生産地である」とのこと。ワインについて詳しくない自分だが、この記事とテーブルマットの写真を見返して、初めて以下に気付いた次第。
・“フランスアルザス料理とワイン ジョンティ” と記載されているように、Gentilさんはアルザス料理と共にアルザスワインを愉しめるお店であること。
・テーブルマットに描かれた地図がワイン街道と街道沿いの町を示しており、その横にある表がワイン区画(LIEUX-DITS)と町(COMMUNE)の名を示していること。
食べている時は漠然とアルザスってここなんだとか、地形的に日立市みたいだなどとしか思っていなかったが、知るほどに魅力が詰まった地域であることを実感させられる。やはり本物のアルザスは日本のそれとは大違いだった。>⁠.⁠<


※1 オーロラソース
小麦粉とバターで作られたルーを牛乳で溶いて煮詰めたベシャメルソースに、裏漉ししたトマト(またはトマトピューレ)とバターを加えたソース。フランス料理で鶏卵料理や蒸した肉料理、白身魚のムニエルなどに使われる。

※2 コーヒーとミルクの割合について
仏で “カフェ・オ・レ” は基本的にミルクとコーヒーが同量のものを指すが、ミルクがやや少なめでも同じ呼び方をする。なお、ミルクが少量の場合は “カフェ・ノワゼット”、反対にミルクがコーヒーよりも多い場合は “カフェ・ランベルセ”と呼ぶ。

  • Gentil - 前菜サラダ/豚肉とキャベツの冷製サラダ

    前菜サラダ/豚肉とキャベツの冷製サラダ

  • Gentil - メインから本日のお魚料理/真鱈のソテー

    メインから本日のお魚料理/真鱈のソテー

  • Gentil - デザート2種/シナモンアイスとプリン,コーヒー。たっぷりのミルクが添えられている(中央の取っ手付きの容器)。

    デザート2種/シナモンアイスとプリン,コーヒー。たっぷりのミルクが添えられている(中央の取っ手付きの容器)。

  • Gentil - 店舗外観

    店舗外観

  • Gentil - テーブルマット(右半分)。黒く塗りつぶされた南北に長い領域がアルザス地方。周囲の半分がドイツと接しているためアルザス料理はドイツの影響を強く受けている。

    テーブルマット(右半分)。黒く塗りつぶされた南北に長い領域がアルザス地方。周囲の半分がドイツと接しているためアルザス料理はドイツの影響を強く受けている。

  • Gentil - テーブルマット (左半分)。地図がワイン街道と町を、表がワイン区画と所在する町を示している。アルザスは、ボルドー、ブルゴーニュに並ぶ仏三大ワインの銘醸地だった。

    テーブルマット (左半分)。地図がワイン街道と町を、表がワイン区画と所在する町を示している。アルザスは、ボルドー、ブルゴーニュに並ぶ仏三大ワインの銘醸地だった。

  • Gentil - 前菜サラダとテーブルセッティング。テーブルマットの記載をきちんと見ておくべきだった。

    前菜サラダとテーブルセッティング。テーブルマットの記載をきちんと見ておくべきだった。

  • Gentil - 真鱈のソテー。皮がパリッと焼き付けられた身厚の鱈がオーロラソースの上に乗せられている。

    真鱈のソテー。皮がパリッと焼き付けられた身厚の鱈がオーロラソースの上に乗せられている。

  • Gentil - パン/バゲット

    パン/バゲット

  • Gentil - 店頭のメニューボード。注文したのはMenuA。

    店頭のメニューボード。注文したのはMenuA。

레스토랑 정보

세부

점포명
Gentil(Gentil)
장르 비스트로、와인 바
예약・문의하기

03-5829-9971

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都台東区浅草橋2-5-3

교통수단

地下鉄浅草線「浅草橋」駅A4出入口より徒歩3分
JR総武本線「浅草橋」駅西口より徒歩4分

아사쿠사바시 역에서 177 미터

영업시간
예산

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX、JCB)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

28 Seats

( 1F 14席、2F 14席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近くにコインパーキングあり

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

소믈리에가 있음,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://b-gentil.com/

오픈일

2009.5.11

비고

2011.08.14追記 (お店を訪問)
・カードについて、ランチタイムは使用不可とのこと。
カードは1人あたりの会計が8000円以上で使用可能です。

2020.04.09追記
コロナ対策のため、ランチ営業はお弁当のみとなっています。