FAQ

【長文です】予約不可だけどこれなら行きたくなるお店☆ : Konakichi Udon

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/06방문1번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【長文です】予約不可だけどこれなら行きたくなるお店☆

1週間の勤務から解放され、どうするかと考えた時に思い出したコチラへ直行です☆

金曜日の17時10分くらいの訪問で、店内は9割埋まっていました(^◇^;)曜日にもよるとは思いますが、開店待ちをされる方もいると思われます。また、既に料理が提供されている方もちらほら見かけたので開店時間前に開けることもあるのかと・・・

表題にも書いていますが、コチラは予約不可のお店で、満席だと連絡先を伝えて電話を待つことになります。ですので開店待ちが間違いないのかなとは思います(^◇^;)

とりあえず生を頼み、メニューとにらめっこ。うどん居酒屋ですが、コチラは気の利いたアテが人気のお店でもあります。まずは刺し盛りと蒸し鶏と金平牛蒡のサラダを(^_^)

刺し盛りはここに来るお客さんのほとんどが頼むメニューのようですが、まあこれは頼むよね(笑)完全に2人前の量で680円(説明がなかったので種類は分かりませんが6〜7種は出て来たかと)。鮮度も専門店でないなら充分納得なもので、ビール飲んでる場合じゃないよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

蒸し鶏と金平牛蒡のサラダも完全におひとり様で食べる量ではない(苦笑)金平牛蒡とサラダの相性は正直良くわかりませんでしたが、それぞれはしっかり美味しいので2品食べたと思えば良き。

ビールはすぐ蒸発したのでまずは焼酎、わりと見かけるけど飲んだことのなかった明るい農村をロックで。芋感は結構しっかりだけどちょっと酸味(?)を感じる癖のある芋焼酎かな。これが好きな人も居るだろうけど・・・

続いては日本酒。紀土の初夏限定(?)のもの、口当たりスッキリで飲みやすい仕上がり。全体的に日本酒に思ったのはちょっと温いかな?常温で置いている訳ではないと思うけど、何だか気になりました(^◇^;)

前述の食べ物はおひとり様では中々なくならない(笑)次は食べ合わせを全く気にしないダージリン梅酒。オススメを聞いたところソーダ割りがよく出るとのことで素直にそちらで。ソーダ割りだと梅より紅茶感が際立つ感じでした☆食べ物との相性はさておき、割り切っての注文はアリかと。

この辺りで食べ物があらかた片付き、焼きロース皿焼きを追加。勝手にちょこっとしたものを想定していましたが、前述のサービスぶりを考えればそんな訳はなく・・・しっかり6枚のランチならこれで主食のやつが登場。

卵黄を崩しわりと大きいサイズの肉をひと口で頬張る悦び。ただこれをおひとり様で行くにはありがたみが過ぎます(苦笑)うどんも食べたいのに・・・

お酒はまだいけるので雪の茅舎を。最近ちょっとお気に入り、程よい酸味もあり、甘みとふくよかさもある良いお酒*\(^o^)/*

凄くお腹は満足ながら、ここまで来たら〆のうどんも(食べ過ぎ)。シンプルなかけうどんを注文し、合わせて日本酒から御湖鶴も。

御湖鶴は初めて聞いた銘柄かもしれないですが、純米吟醸の中ではややスッキリ。お酒だけでと言うよりは食中酒の感じで挟むと宜しいかと☆

〆のかけうどん。出汁は煮干しや昆布、鰹の何かが主張する訳ではないバランスタイプ。熱々での提供は嬉しくもあるけど、少し温度が下がったくらいの方が出汁感が感じられて好みでした(^^)

うどんはやや固め、コチラも好みはあるでしょうけど少し時間が経って柔らかくなった方が伸びやかさやつゆとの絡みも出て好みかな。ざるやぶっかけだとどう感じるのかも試してみたいです☆

今回はおひとり様にしてはちょっと飲み過ぎ食べ過ぎでしたが、それでもお会計は6600円くらい。そりゃ流行る訳だと納得です*\(^o^)/*

うどんだけ食べに来るお店ではなく、つまみやお酒込みで訪れるお店だと思います。近場の時間潰しがちょっと思い付かないのがアレですが、気になったなら足を運ぶ価値はあると思いますよ〜

※トイレは和式です。

레스토랑 정보

세부

점포명
Konakichi Udon(Konakichi Udon)
장르 우동、이자카야

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都台東区根岸1-9-8 宮越ビル 1F

교통수단

JR鶯谷駅1分

우구이스다니 역에서 154 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近くにコインパーキングあり

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

비고

店名が「粉吉うどん」から「こな吉」に変更。
サービス料380円(税込)