初めての魚介つけ麺。 : Shichimen Chou

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Shichimen Chou

(中華そば 七麺鳥)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/02방문4번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-

初めての魚介つけ麺。

本日はケーキ屋さんの厨房の裏口でつけ麺を出している裏○ブ○ンに伺ったのですが、6人待ちだったので、豚骨魚介つけ麺を求めて「七面鳥」さんへ!

コチラは何度も来ていて何を食べても美味しい珍しいお店ですが、有りがちな魚介つけ麺は未食でした!

コチラもチョイ値上げはしてますが、値上げ幅はかなり少ないです。 有り難うございます

以前つけ麺は、普通、中盛り、大盛り、同料金でしたが、今は中盛りまでです。
その麺は、中太麺、加水高め、四角い断面と思いきや丸みもある不思議な麺。

つけ汁の色味は濃厚煮干しに有りがちなセメント色に近いかな?

実食してみてみると、自分のイメージとは全然違ってました!

誰もが想像する豚骨魚介ではなく、複雑な味わいで、色々な雑味(←ここポイント)も良いアクセントになっている
初めての味わいです!(良い意味で不思議な味わい)

しかも麺と絡めた時にその美味しさが完成する…
当たり前だけど、なかなか出来ないのを可能にしている逸品でした!

太メンマの歯応えと味も最高!
これが業者さんから買ってるのであれば
買いたいーーーー!!!!!!
酒のツマミに最高ですね!

スープ割には、ネギと極小のチャーシューが挽き肉風に足されてのブーメラン方式

ウン! 美味しく完飲してご馳走様です!

煮卵付けてジャスト1000円は素晴らしいですね!

当たり前過ぎて頼んでなかったのが後悔 (涙)

2023/09방문3번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

久々の味噌!

何年ぶりだろう……?
JR鶯谷駅に程近い小ぢんまりとした旧店舗でネギ味噌ラーメンを食べたのは…?
その時の印象はドロドロの超濃厚スープとシャキシャキの白髪ネギの、賛否の別れそうな逸品でしたが、ハマる人にはトコトンハマる逸品なんだろうな〜?!という印象でしたね。
(実際にファンが多く居たから現在の店舗でも人気のお店なのですね!)

今回、久々に濃厚背脂味噌ラーメン850円といつものAランチ(ミニチャーシュー丼)150円です。

レンゲをスープに入れて……重っ……
そうそう、コレコレ!超濃厚な重いスープです!
白髪ネギもシャキシャキで本当にこの味噌に合いますね〜!!! 本当はコチラの味付けモヤシも入れたかったけど、量が多いんですよね〜。
半分の量と半分の値段のモヤシが有れば良いのに。

チャーシュー、麺、具材、味噌との相性は完璧ですね!!!!

ニンニク、豆板醤の味変も自分で出来ますよ。

今回は味噌を久々に食べました。
コチラはメニューが沢山有るのに全部が美味しい珍しいお店です。
実際に私も8割のメニューは食べたかな?

その中で……今回の味噌……
全てにおいて完璧なのですが……
本当の肝心のスープです………
ワタクシ……超濃厚、大好き!
     味噌、大好き!
     具材、全てが美味しかった!
     スープ…………ん?スープは、良いのかな?     
     味噌←ココが??
正直に不味くは無いです!!!
ただ、美味しくは無いです……
味噌の良さが何もない(香り、味、目をつぶったら味噌ラーメンとは解からないかも……)
味噌の旨味は無く、ただ塩分だけが引き立つ味噌ラーメンです……
勘違いしてほしくないのは、機会が有ればまた食べてみたいラーメンなのですが、ソコをどうにか出来ないのかな〜?という我儘な独り言ですよ!

実際に他のお客さんの注文の味噌率は高いですからね……

東京で言ったら◯島とは一線を画す、別物の味噌ラーメンを楽しめるお店になったら嬉しいかな〜!と……申し訳ないです。本当に我儘です。

2023/07방문2번째

4.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-

一年ぶりの再試食!

去年は昆布水と浅蜊のつけ麺!というネーミングだったと思いましたが、調べたら今回と同じでした!
羅臼昆布と浅蜊のつけそば!1100円とランチのチャーシューご飯150円です。(去年はもっと安いです……(^_^;))
去年別のサイトに書いたのは、夏の定番、冷し中華!冷し蕎麦、冷しうどん!つけ麺!色々とあるけど、新たな選択肢の登場!!!と書いたのですが、再度食べたのですが、やはり、美味しいし、他の物とは別物のカテゴリーです!!!
お店的には嫌なのかもしれないけど、日本中に広がってくれると有難いです!!!
では、今回は?
勿論美味しいですよ!麺は平打ちの縮れ麺!
昆布水だけでも本当に美味しいです!
薄味だけど、麺や具材の味で和食の美味しい麺を食べていると思える逸品です!

つけ汁はこんなに少ないのー!!!!と、思いますが、計算された味付けと量で納得出来ました!!!
ただ、以前も書きましたが……
浅蜊のつけ汁………浅蜊のインパクトが…弱すぎです……
まあ、ソレを抜きにしても全てが完璧!!!
具材の大葉、長芋、梅干し、茹で鶏。

一杯食べると和食のコースを堪能出来る旨さです……
本当にこのお店だけてはなく、日本中に広がって欲しいですね!
その中で美味しいお店の1つ!ってね!!!!

2023/02방문1번째

4.0

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

初めての塩

コチラは色々なメニューが楽しめる(全てが美味しい)珍しいお店ですね!
鶯谷の小さなお店から来ていて、色々なメニューを食べました。
本当にチョイスに迷いますが、何故かコレのボタンを押してしまいます……
背脂醤油ラーメンとÀランチ(ミニ、コロコロチャーシューご飯)以前は、ラーメン700円とÀランチ150円で850円だったのですが……
やはり……何処でもそうです。
800円と150円で950円です。今の時代有難いです!


今日も何を食べようか、迷ったのですが、ん?背脂に塩がある?じゃあ、ソレで!

コチラはラーメンの種類によって麺も違うので3〜4種類くらいの麺を使ってるのかな?

背脂系はツルツルモチモチの太ちぢれ麺です。
今の時代に逆行してるけど……私は好きです!

コチラの背脂は、溶けてる状態なので白の半固形ではなく、透明な背脂に挽肉が混ざってる状態です。

いつも、醤油を食べてましたが、塩…
アリです!!!背脂は塩かも……
ココで背脂系は邪道だと思いますが、私は好きなんですよ〜〜!やめないでくださいね〜〜!

勿論、他のメニューも食べてるし、限定も美味しいですよ!!!

とくに夏の昆布水つけ麺は、絶品ですね!

레스토랑 정보

세부

점포명
Shichimen Chou
장르 라멘、쓰케멘

03-3875-2014

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都台東区根岸2-18-23

교통수단

JR線「鶯谷」駅北口・徒歩4分

우구이스다니 역에서 374 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 공휴일
    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    不定休
예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

18 Seats

( カウンター12席・テーブル6席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

오픈일

2014.8.18

비고

主に更新されているSNSはTwitter。
●入谷からの移転。