Tabelog에 대해서FAQ

升本御膳をいただいて亀戸散策を満喫〜♬ : Kameido Masumoto

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kameido Masumoto

(亀戸升本)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.1
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
2022/06방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.1
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

升本御膳をいただいて亀戸散策を満喫〜♬

大感激!!亀戸本店 ’初訪問’ で升本御膳
*********

升本のお弁当を初めていただいたのは去年の3月11日・・季節限定の華だより、
それから香取弁当、ミニ隅田川弁当と計4回〜♬ いつも田園調布の プレッセ
予約して買って参りましたがお弁当は升本派!幼なじみの N子ちゃんが初めて升
本のお弁当と出会ったのは東横のれん街で、たん熊のお弁当より美味しかったこ
とから以来10年超えの升本党〜♬ 私の4回目のレビューにジュリアス・スージ
ー様からコメントが入って〜ぜひ一度!亀戸一の名店へ起こし下さい!! 神社に
ある大きな大根の石碑も興味深く、近くに犬と一緒に行かれる公園もあっていつ
おじゃまできるかしら?と思っていたところ〜N子ちゃんが私も行きたい!! 南
北線の市ヶ谷で待ち合わせて一緒に総武線に乗り換え亀戸までランチに行って参
りました。二人共この歳まで!総武線に乗ったことがなく両国で国技館の屋根が
見えたり私は先日ベアトリーチェを連れて行った飯田橋の カナル・カフェ のテ
ラスが車内から見えて大はしゃぎ・・おばあさん二人の遠足で亀戸の駅に降り立
つと目の前に聳え立つスカイツリー!! 銀次 もある飲み屋横丁的な細い路地を
抜けて蔵前橋通りと明治通りが交わる交差点方向に向かってまで歩いて参ります
と・・升本本店の立派な門構えが見えて参りましたよ〜♬

予約の際、2名で升本御膳(¥2980)をお願いしておりまして・・テーブルの
上に大根あさり鍋のご用意、お客様2名が斜めに向かい合うようにセットされて
いて ”お飲み物はいかがなさいますか?と和服の女性スタッフ・・N子ちゃんは
ビール、私は冷酒(升本 ¥900)で大根尽くしの先付〜♬ 日本酒は宮城の浦霞、
山形の出羽桜、新潟の八海山と久保田があり本醸造の千寿は多摩川台公園でお花
見をした時ミニ隅田川弁当のあさりご飯と共に楽しみましたので升本のお墨付き
を戴いたような嬉しい気持〜♡ 切子のグラスも涼しげで升本ランチの始まり、始
まり〜♬ お鍋の中に大粒あさり!お豆腐、お揚げ、お餅、白菜、小松菜が入って
”あさりは北海道の厚岸産でございます。点火後〜もう暫くこのままでお待ちくだ
さいませ” そして、お膳がテーブルに載ります。亀辛麹は別添えでお弁当に必ず
入っている亀戸大根たまり漬け、卵豆腐、大根のかき揚げ、黒毛和牛のステーキ、
あさりせいろめし!!蒸籠の蓋を取ると大きなあさりが3つ載った蒸籠ご飯がふ
っくらジューシー、優しく温かく天下一品〜♬ これはお弁当のあさりご飯では味
わえない本店ならではの贅沢!! 亀戸大根あさり鍋は味噌仕立てでプリッ!とし
た大粒あさりを堪能〜♬ 奥に藤と梅、個室が二つあって梅にカップル1組、ダイ
ニングは私達の他に地元カップルとファミリーで皆様!麦菜ご飯をお鍋に入れて
豪快に楽しむ亀戸大根あさり鍋めし(¥1980)を召し上がっていらっしゃい
ます。先付の大根入り棒々鶏、大根の蟹あんかけから蒸籠蒸しで味わうあさりご
飯、白玉入り善哉まで本店におじゃましてこそ!の大満足ランチ〜♬ 接客・サー
ビスも完璧で!お店の前に江戸切子の工房があること、亀戸天神は蔵前橋通りを
真っ直ぐ進めばいいこと、など教えて戴きチェックをお願い致しますと ”遠くか
らいらっしゃったんですか?” と男性店長→ はい、世田谷区と港区から遥々〜升
本御膳!美味しくて感動致しました!すると ”どうぞ、お持ちになってください”
と、フリーズドライにした大根の葉ふりかけと大根餅を白星に見立てた勝運まん
じゅうをお土産にくださって〜それはそれは丁寧なお見送り〜♬

横断歩道を渡りお向かいで江戸切子を見て亀戸天神方向に歩き始めると香取神社
(だから升本のお弁当に香取弁当があったのネッ!)参道が出てきて亀戸天神社
東門手前にある福地寫眞館でネクタイを着けたビションの写真とケニアのキリン
を発見〜♬ 私がマサイマラ動物保護区を訪ねたのは1995年でキリンの木彫り
は親子で買いました。木彫りを買った方は寫眞館のオーナーでフォトグラファー
かしら?その先の磯貝べっ甲店では母が使っていた鼈甲の扇子(31万3100
円也)と同じものがあって "Cちゃん、お揃いでブレスレット買わない?” 遠くか
らいらしたんですか?” と、ここでも・・丁寧に鼈甲のブレスレットを箱に入れ
てくださって今日の記念にどうぞ!と、べっ甲飴も〜♬ 凄い!! 私達お土産い
っぱい戴いちゃったわネッ! 亀戸天神の太鼓橋の両側が見事な藤棚で池には亀が
いっぱい!本殿の左奥にスカイツリー・・間近で見るのは ボン花火 以来かしら?
藤の季節も終わって平日の午後・・亀戸天神に観光客の姿はなく私達だけの静か
な散策〜♬ 大きな大根の石碑が見当たらないのでお守り売場の方に伺いますと
”大根は香取神社の方にあるんですよ” それでは香取神社経由で駅に向かうことに
致しましょう〜♬(この日の亀戸散歩はなんと8000歩)

勝運まんじゅうは薄皮まんじゅうで北海道産小豆に甜菜糖の優しい甘さ、亀戸大
根まんじゅうには七福神にちなんだ7種の野菜で作った福分けまんじゅう(5個
入り ¥1200)や紅白勝運まんじゅう(2個入り ¥360)北海道産小豆と玄
米餅米を使った勝運おはぎ(3個入り ¥390)があり、もちろん亀辛麹(10
0g ¥680)亀戸大根たまり漬(150g ¥700)など創業明治38年・亀戸
升本こだわりの充実した商品ラインナップ!! 江戸時代〜本店周辺に自生してい
た江戸野菜・亀戸大根を今日に伝える逸品の数々と ’土へ還る’ エコ折プロジェク
トでお届けする升本のお弁当〜♬ お弁当箱はトレイも表面フィルムも100%
生分解できる植物性原材料を使用〜保存料不使用、有機醤油で全て手作り、朝焼
く卵焼きは知っておりましたが更なる升本の食に対する真摯な姿勢を知って私は
益々升本党に!! 次回お弁当をいただく時は心していただかなくては〜お弁当
をいただく度に本店でいただいた蒸籠あさりご飯の感動が甦ること間違いなし!

  • Kameido Masumoto - 亀戸駅前に聳えてました

    亀戸駅前に聳えてました

  • Kameido Masumoto - 亀戸升本

    亀戸升本

  • Kameido Masumoto - お玄関

    お玄関

  • Kameido Masumoto - 亀戸升本のレセプション

    亀戸升本のレセプション

  • Kameido Masumoto - 大根あさり鍋のご用意

    大根あさり鍋のご用意

  • Kameido Masumoto - レンゲも素敵〜♬

    レンゲも素敵〜♬

  • Kameido Masumoto - 先付3種

    先付3種

  • Kameido Masumoto - 江戸切子で冷酒

    江戸切子で冷酒

  • Kameido Masumoto - 升本御膳

    升本御膳

  • Kameido Masumoto - あさり蒸籠ご飯が絶品!!

    あさり蒸籠ご飯が絶品!!

  • Kameido Masumoto - 江戸切子のお店から見た升本

    江戸切子のお店から見た升本

  • Kameido Masumoto - 福地寫眞館のウインドー

    福地寫眞館のウインドー

  • Kameido Masumoto - お揃いで鼈甲のブレスレット

    お揃いで鼈甲のブレスレット

  • Kameido Masumoto - 美しい鼈甲の扇子

    美しい鼈甲の扇子

  • Kameido Masumoto - 亀戸天神の池の亀

    亀戸天神の池の亀

  • Kameido Masumoto - 藤棚の下で咲く紫陽花

    藤棚の下で咲く紫陽花

  • Kameido Masumoto - 太鼓橋の左にスカイツリー

    太鼓橋の左にスカイツリー

  • Kameido Masumoto - 遂に!亀戸天神まで・・

    遂に!亀戸天神まで・・

  • Kameido Masumoto - ここでも左にスカイツリー

    ここでも左にスカイツリー

  • Kameido Masumoto - 読ませて戴きました!

    読ませて戴きました!

  • Kameido Masumoto - べっ甲飴とブレスレット

    べっ甲飴とブレスレット

  • Kameido Masumoto - マサイのキリンと亀戸の升本

    マサイのキリンと亀戸の升本

  • Kameido Masumoto - お土産の勝運まんじゅう

    お土産の勝運まんじゅう

  • Kameido Masumoto - 真ん中の大根餅が白星

    真ん中の大根餅が白星

레스토랑 정보

세부

점포명
Kameido Masumoto(Kameido Masumoto)
장르 전골、향토 요리、일본 요리
예약・문의하기

050-5868-8461

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都江東区亀戸4-18-9

교통수단

JR소부선 가메이도역 북쪽 출입구/도부 가메이도선 가메이도역 도보 7분

가메이도 역에서 449 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

  • 공휴일
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 営業時間
    予約制

    ■ 定休日
    ※月曜日祝日の時は翌日火曜日 定休日
예산

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、JCB、AMEX、Master、Diners)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

100 Seats

( 테이블 40석, 다다미 6석, 테이블 다다미 50석)

개별룸

가능

4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능、30인 이상 가능

1F : 테이블석 2F : 파고타츠 1 방, 테이블 다다미 3 방의 객실도 있습니다.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능,어린이 메뉴 있음

홈페이지

http://masumoto.co.jp/

전화번호

03-3637-1533

비고

통행료 385엔