Tabelog에 대해서FAQ

【0594】カムジャタンは噂通りの美味しさ : Omoni

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Omoni

(オモニ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.0
2014/10방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

【0594】カムジャタンは噂通りの美味しさ

3,714文字★

食べログのレビュアー様ら6人でのオフ会で利用しました。

前回他のお客さんが食べていて美味しそうだった豚足。
1皿3,000円ですが値段相応にボリューミー。
皮はトロトロタイプで肉は皮付きのチャーシューのよう。
韓国料理というより中華料理の豚足に近いイメージですが、
これは美味しくて気に入りました。

味噌、アミの塩辛、青唐辛子、生ニンニク、エゴマの葉。
それら味変アイテムで豚足を食べてもまた良し。
今回の一番のヒットは豚足でした。

メニューにはカンジャンケジャンもあったのですが、
無いということでヤンニョムケジャン(2,200円)を注文。
少し甘めで濃いめの味噌にたっぷり浸かった生のガザミ。
足ばかりで可食部は思ったより少なかったですが、
生臭いことはなく無難な美味しさと思いました。

定番のカムジャタンですが今回はコチュジャンの主張が強め。
骨に付いている肉もいつもより少なく、
今まで食べた中では一番イマイチにも思いました。
それでも他店のカムジャタンよりは美味しいですけど。

6人でお会計17,000円、1人あたり約2,833円。
次回からは豚足もマストアイテムとなりそうです。
___________________________________

食べログのレビュアー様ら5人でのオフ会(二次会)で利用。

いなかむらでタイ料理を食べた後の2軒目は韓国料理。
最近は韓灯(月島)、コラボ(銀座)、巨富家(本八幡)、
チョンハクトン(湯島)と韓国料理店を巡っていたのですが、
こちらオモニを超える満足度のお店には出会えず。

食べログを参考に3.5以上の高評価店ばかり訪問しましたが、
点数的には遥かに劣るオモニのほうが安くて美味しい。
韓国料理店は食べログの点数がまったくアテにならないです。

さて今宵のパンチャン(お通し)はキムチ、モヤシ、
コンニャク、チヂミ風玉子焼き、ゼンマイ、ニンニクの芽、
ジャガイモの細切り、キクラゲ、韓国風厚揚げ、
胡麻ドレッシングサラダと5人で10種類登場、おかわり自由。
前回のパンチャンより内容が充実しています。

このパンチャンの味付けから他店とは別格。
素材としては平凡な野菜が味付けによって美味しさアップ。
キムチも他店では妙な甘さを感じるものが散見されましたが、
こちらは正統的な美味しさで文句無し。
今回のパンチャン全体の評価は3.8(前回3.5)。

お店からのサービスでチヂミを貰いましたが美味しかったです。
外側はサックリ、内側はモッチリ。
中にはイカも入っていてその食感と旨味も素晴らしい。
タレの味もチヂミの美味しさを昇華させます。

チャプチェ(2,000円)も安定の美味しさ。
甘さ、辛さ、酸っぱさを少しずつ感じながら調和した味わい。
ムッチムチの春雨とタレが上手く絡んで良い味でした。
1皿2,000円と高いですが相応にボリュームもあります。

前回同様カムジャタン(3,000円)が白眉。
まず豚の背骨周りに肉がびっしりと付いているのが良心的。
豚肉でありながらシーチキンのようなアッサリ食感。
しかし骨周りなので旨味は強いという面白い味わい。

ジャガイモはメークインではなく男爵。
メークインのほうが煮崩れしにくいので見栄えは良いですが、
味重視なら絶対に男爵だと思います。
最後はリゾットチャーハンにして残り汁まで堪能。

ジンロのボトルを入れて5人でお会計11,000円。
1人あたり2,200円と都心とは比べ物にならない激安価格。
値段と反比例したその美味しさに驚かされます。

食べログで高評価の韓国料理店を巡ってきて確信できました。
このお店は名店クラスの実力店です。
次回は1軒目利用でさらに掘り下げてみたいと思います。
___________________________________

食べログのレビュアー様ら5人でのオフ会(二次会)で利用。

とん丸で韓国料理を食べた後の2軒目も韓国料理。
こちらは食べログではまだ点数が出ていないのですが、
先行レビューでカムジャタンが美味しそうだったので訪問。

居抜きと思われる、日本の居酒屋や定食屋風の店内。
お店を切り盛りするは日本語が少し不自由な韓国人の男女。
メニューに書いてある日本語もちょっと変でした。
以下カムジャタンの説明文(原文ママ)。
「じっくり煮込んだ豚の骨どスープ、
たっぷり入れたジャガイモと野菜で栄養満点タン。」

現地色の強いタイ料理店に似た臭いを感じます。
タイ料理の場合はこういうお店のほうが美味しいです。
日本人に媚びない現地の味を楽しめることが多いのです。
お通しは5人で8つ出てきました。
韓国料理はやはり大量のお通しが出てこないと始まりません。

お店の立地はJR総武線の小岩駅から徒歩5~6分。
小岩駅北口を出て線路沿いを右手(市川駅方面)へ。
左手にHOTELLIDOが見えたらその先を左折。
路地を進むと右手にお店が見えてきます。
有名な千べろ酒場江戸政のすぐ近くです。

店内は4人用テーブルが5卓、座敷にも4人用テーブルが3卓。
合わせて32席。
焼肉のお店でもあるのでテーブルには窪みがあります。
今回は焼肉を注文していないので火力は不明。

飲み物はジンロをボトル(720ml2,500円)で注文。
瓶ビールは中瓶で700円、酎ハイやサワー類500円。
ドリンクの値段の高さは気になりました。

メニューを見ると醤油ゲージャン(2,000円)、
つまりカンジャンケジャンもありました。
ただお客さんの少ないお店のため生ものは回避。

豚足(3,000円)も食べたかったのですが反対に遭い断念。
フライドチキン(3,000円)も気になりましたが、
ケンタッキーのバーレルより高い値段でした。

料理単品の値段がタイ料理店より高い印象を持ちました。
大人数で訪問してシェアしたほうが良いお店でしょう。

食べた料理の寸評は以下の通り、【】内は個別の採点。

【3.5】お通し(値段不明)

もやしのナムル、チヂミ風の玉子焼き、韓国風厚揚げ、
キムチ、韓国風冷奴×2、胡麻ドレッシングサラダ×2。
5人で8つのお通しが出てきました。
こういう大量のお通しを見ると韓国らしさを感じます。

メニューにおかずのおかわり自由と書いてあり、
おそらくこのお通しがおかわり自由なのでしょう。
キムチ(白菜キムチ)は2回おかわりしました。

スーパーで売っているような市販品とは別格の旨味。
さすが韓国料理店と思う美味しいキムチでした。
胡麻ドレッシングのサラダ以外も概ね美味しかったです。

【3.2】スンデ(1,500円)

豚の腸に豚の血、餅米、野菜、春雨などを入れて作る、
韓国の腸詰め、韓国式ソーセージ。
見た目はタイ料理のサイクロークイーサンに似ています。

ただ腸詰の中に詰まっているのが春雨ばかり。
色が黒いのは豚の血の色なのでしょうか。
こちらのスンデは黒い春雨ソーセージというイメージ。
肉感はほとんどなく春雨のツルツル感が強いです。
サッパリしており、ちょっと物足りなさも感じました。

【4.0】カムジャタン(3,000円)

豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋。
メインの具は、少し肉が付いた豚の背骨とジャガイモ。
上にはエゴマの葉っぱでしょうか。
乳白色で赤いスープがグツグツと煮えています。

背骨から出た豚骨スープが良いダシとなっています。
唐辛子、コチュジャン、テンジャンなどが入って、
辛さやコクを感じる複雑な味付けが何とも美味しい。

背骨周りに付いているホロホロの豚肉も美味。
動物でも魚でも骨周りの肉は旨味が強いのです。
骨にむしゃぶりついて肉をこそげ取っていきます。

鍋の〆をお願いするとチャーハンを作ってくれます。
残り汁に刻んだエゴマ、韓国海苔、ネギと入ります。
胡麻油をたっぷり入れて、卵と大量の白米も投入。
さらに胡麻油で調整して「おたま」で米を炒め、
カムジャタンの鍋がチャーハンに変身します。

日本の鍋の〆は雑炊、おじやのようになるのですが、
チャーハンになってしまうのは面白いところ。
そしてこのチャーハンが素晴らしく美味しかったです。
塩分は控えめながら旨味で食べさせるチャーハン。
スンデに添えられていた塩を加えても味が締まります。

中野と韓国料理に詳しいマイレビュアー様も、
カムジャタンは「中の上の美味しさ」と評していました。
このカムジャタンだけでも訪問する価値があるでしょう。

5人でお会計8,400円、1人あたり1,680円。
二次会とはいえ随分と安上がりに楽しめたものです。
少人数での訪問には適さないお店なのですが、
カムジャタン以外の料理も試してみたいです。
___________________________________
2014年6月初投稿、2014年9月、10月更新

  • Omoni - 2014.10 豚足(3,000円)

    2014.10 豚足(3,000円)

  • Omoni - 2014.10 ヤンニョムケジャン(2,200円)

    2014.10 ヤンニョムケジャン(2,200円)

  • Omoni - 2014.9 カムジャタン(3,000円)

    2014.9 カムジャタン(3,000円)

  • Omoni - 2014.9 パンチャン(お通し)

    2014.9 パンチャン(お通し)

  • Omoni - 2014.9 サービスで貰ったチヂミ

    2014.9 サービスで貰ったチヂミ

  • Omoni - 2014.9 チャプチェ(2,000円)

    2014.9 チャプチェ(2,000円)

  • Omoni - 2014.6 カムジャタン(3,000円)

    2014.6 カムジャタン(3,000円)

  • Omoni - 2014.6 カムジャタンの〆はチャーハンに

    2014.6 カムジャタンの〆はチャーハンに

  • Omoni - 2014.6 スンデ(1,500円)

    2014.6 スンデ(1,500円)

  • Omoni - 2014.6 お通しは5人で6種8個出てきました

    2014.6 お通しは5人で6種8個出てきました

  • Omoni - 2014.6 店舗外観

    2014.6 店舗外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Omoni
장르 한식、야키니쿠、호르몬(내장)
예약・문의하기

03-5668-1607

예약 가능 여부

예약 가능

予約時はなるべく早くネット予約をご利用ください

주소

東京都江戸川区西小岩1-30-5 金谷ビル 1F

교통수단

JR소부선 「코이와역」북쪽 출구에서 도보 3분

고이와 역에서 264 미터

영업시간
    • 11:30 - 00:00
    • 11:30 - 00:00
    • 11:30 - 00:00
    • 11:30 - 00:00
    • 11:30 - 00:00
    • 11:30 - 00:00
    • 11:30 - 00:00
예산

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

32 Seats

( 테이블 5탁 20석, 다다미 3탁 12석)

연회 최대 접수 인원

35명 (착석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

연회 혹은 회식 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,테이크아웃 가능,배달

가게 홍보

【코이와역 3분】한국의 후쿠로의 맛이 충실! 19년 계속되는 한식에 오신 것을 환영합니다. 망신 연회 · 전세 OK