Tabelog에 대해서FAQ

二年振りでリニューアル後初のやよい麺 : Toukyou Tsukiji Yayoimen

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

부담없이 맛볼 볼륨 라면 중화라면

Toukyou Tsukiji Yayoimen

(東京築地 やよい麺)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.4
  • 술・음료3.2

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2024/04방문20번째

3.5

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

二年振りでリニューアル後初のやよい麺

20240411
会社同僚と入谷での商用を終えてからのランチ利用となります。ベテラン御夫婦が引退されてからリニューアル後としては初の訪問となりました。体重管理も有りラーメンは今年に入って四度目となります。店外に券売機が設置されています。入口でコップの入った水をセルフで席まで運ぶスタイルとなります。内装其の物の変更はない模様です。
リニューアル前と味自体の変更は無い模様です。具材が少し減った感があるのと豚肉の質が落ちたと感じました。以前は赤身が強く脂身の無い良質な豚肉で厚みが少しあったと思います。それでも十分に唯一無二のやよい麺は健在だと思いました。以前のベテラン御夫婦の味に辿り着く迄には二年の歳月では短いのかも知れません。頑張って進化して貰いたいです。譲らないものと譲れないもの加奈。

  • Toukyou Tsukiji Yayoimen - やよい麺

    やよい麺

2022/05방문19번째

3.9

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

創業してから40年の夫婦二人三脚の新富町の名店が幕を下ろす

20220526
会社の事務所が新富町にあった頃からお世話になっている【築地やよい軒】が5月27日(金曜日)で一旦、営業終了とのニュースをYahooニュースを見ての訪問でした。
入谷での商用を終えてロードパーキングが運良く空いていて(300円投入)店舗に到着したのが11時40分となります。店舗一階のビルの外まで行列が出来て居ました。40年間、常連の客に愛され続けた表れなのだとホッコリしながら列び30分位で入店する事が出来ました。カウンター席に座りオーダーは【やよい麺】の具の大盛@1100円
大量の客を相手にやよい麺の具は大量に中華鍋に作り置きしている模様(笑)しかしながら配膳のスピードが早いのであっという間に減って行きます。厨房内での御夫婦のやり取りは昔から夫婦漫才の様な感じで息の合ったコンビネーションは絶妙で阿吽の呼吸で商品は提供されて行きます。30数年前の入社当時の訪問を思い出しながら感慨深く唯一無二のやよい麺を頂きました。長い間、お疲れ様でした。
お店は厨房の空調の改修を経て30代の若い男性に受け継がれて7月頃を目処に再開するそうです。

  • Toukyou Tsukiji Yayoimen - 名物【やよい麺】具の大盛1100円

    名物【やよい麺】具の大盛1100円

  • Toukyou Tsukiji Yayoimen -
  • Toukyou Tsukiji Yayoimen -
2022/03방문18번째

3.9

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

味噌ラーメンも唯一無二でクオリティ高い一杯

20220303
入谷での商談の中で原料価格の高騰→小麦粉→ラーメン→味噌ラーメンと続き商用後は頭の中に味噌ラーメンが拡がってしまいました。
運良く正午を回って時間にもかかわらずにロードパーキングエリアで一台の空きスペースを発見しました。
300円を投入して久々にやよい軒に突入しました。
店内はほぼ満席状態でカウンター席に空きが一席有りましたがラーメンマン体型で埋め尽くされていて密状態でしたのでテーブル席に座りました。オーダーは迷い無く味噌ラーメン@950円!五分位で着丼となりましたがトップに肉味噌が鎮座しています。肉味噌を解しながら生姜強めの味噌スープにパンチを加えてオリジナルの極太麺に絡めて食します。此方は何を食べても絶品となります。北海道の味噌ラーメンとは違うやよい麺同様に唯一無二の味噌ラーメンとなります。
何故に食べログの百名店に選出されないのか不思議な位です。土日祝は定休日となりますので家族での来店にはハードルが高いお店と言えます。

2021/11방문17번째

3.9

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

唯一無二の汁無しやよい麺

20211118
商用を終えて14時と遅い昼食での入店となります。
店舗前のロードパーキングに300円投入してからのルーティーンとなります。
客がまばらでゆったりとした店内で注文したのが【汁無しやよい麺】翌日に血圧の病院を控えていましたので罪悪感を払拭する為の汁無しとなります。
30年以上続く御夫婦の阿吽の呼吸は相変わらずとなります。熱々のゴワゴワ太麺にトッピングの野沢菜と良質な赤身豚肉を炒めた具材が絶妙にマッチします。
唯一無二の完全無欠の汁無しやよい麺は中毒性の高い麺だと改めて感じました。個人的には食べログ百名店のトップクラスに君臨しています。

2021/10방문16번째

3.9

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

満員御礼のやよい軒

20211025
朝からの熊谷での商用を済ませて帰社途中に立ち寄りました。12時半という昼休みの時間帯は店舗近くのロードパーキングも満車状態でしたが伊勢常ビルの横に一台の空きスペースを見つけて駐車出来ました。
300円を投入して店舗に向かいます。店内はほぼ満席状態で久々のカウンター席に座りました。コロナ感染症対策として新たに空気清浄機が設置されていましたが可成り密状態となります。オーダーは高血圧症を鑑みて【汁無しやよい麺】@950円にしました。
厨房内では相変わらずの夫婦でのオーダー確認の声掛けが続きます。30年以上続く光景でもあります。
3分〜4分と早めの着丼となりました。以前には無かった小皿でカットネギが提供されます。それをオンして実食となります。まぜそばや油そばとは異なる唯一無二の【汁無しやよい麺】となります。
シャキシャキの野沢菜と良質でたっぷりな豚肉をうどんの様な太麺に絡めて食べます。旨し!久々のやよい軒の訪問となりましたが唯一無二の美味しさは健在と言えます。

2021/05방문15번째

3.9

  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

やよい麺中毒で再訪

20210521
商用後に正午の昼食となった為にロードパーキングの空きが無く伊勢常ビル横に一台の駐車スペースを見つけてなんとか駐車出来ました。300円投入していざ、地下の店舗に潜入します。三名での入店となりましたので久々の奥の小上がり席を利用しました。注文はオーソドックスに中毒性の高いやよい麺@950円にしました。
気温の上昇と共に汁なしやよい麺を注文する確率が高まって来ている模様です。運ばれて来た丼は湯気が立ち野沢菜と良質な豚肉をスパイシーに炒めたトッピングが食欲をそそります。合わせる麺は極太のワシワシ麺で食べ応え充分となります。体調面を考慮してスープは完飲とは行きませんが相変わらずの唯一無二の美味しさでした。自分の中では満足度ナンバーワンのラーメンです。

2021/04방문14번째

3.9

  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

食べ終えて満足度の高い唯一無二のやよい麺

20210425
商用後に途中下車しての訪問となります。自分の中で中毒性の一番高いラーメンと言えます。オーダーはやよい麺@950円。店内はいつもながらの風景となります。厨房で寡黙に奮闘する親方。配膳、他をテキパキ切り盛りする女将さん。30年前と変わらぬ風景となります。 
やよい麺も何時も変わらず野沢菜と豚肉を炒めたトッピングはスパイシーで野沢菜のシャキシャキ食感と赤身の豚肉は旨味が強く脂身や筋が入って無く上質と言えます。合わせるうどんの様な極太麺は程よくウェーブが有りスープや具材と絡んで美味いです。食べ終えて後味も雑味は皆無となりますし満足度という点では一番のラーメンと思います。いつ来てもほぼ満席で顧客から愛されています。食べログの百名店に選ばれないのが不思議なお店と言えます。

2021/02방문13번째

3.8

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ラーメンでもうどんでも無い唯一無二のやよい麺

20210212
会社昼食での利用となります。豊洲駅から二駅の新富町駅で下車して5分で到着です。今日も満席状態と繁盛振りです。やよい麺具大盛@1100円!!
良質な豚肉とシャキシャキ食感の野沢菜を唐辛子を含んだスパイスで炒めた具をゴワゴワ極太麺の上にトッピング!!塩味のさっぱりスープは具材の旨味が溶け込んで美味しさが増して来ます。ラーメンでも無くうどんでも無く唯一無二の【やよい麺】中毒性が高い麺です。

2021/02방문12번째

3.8

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

スパイシーな麻婆が絡むやよい軒風麻婆麺

20210203
商用を終えて帰社する前の11時半を回った頃に店舗向かいのロードパーキングに300円を投入して訪問となります。先客は三名とオープン直後でしたので空いている段階での入店となります。カウンター席に座り、今回は足掛け30年の訪問で未食の【麻婆麺】@1000円を注文しました。空いている段階でしたので躊躇無く注文することが出来ました。豆腐は一丁の2/3位を使用します。女将さんが孟宗筍を細かくカットして店主の元に渡します。暫くすると麻婆麺の着丼です。
麻婆部分はスパイシーな仕上がりで酒との相性も良さそうな感じと言えます。ゴワゴワ太麺のタチバナ製麺所の麺との相性も抜群です。タンメン意外はコンプリートしましたが何を食べても美味しいと改めて感じるやよい軒でした。

2021/01방문11번째

3.8

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

家族を連れて行きたくなる平日のみ営業の中毒性の高いやよい麺

20210129
2021年初訪問のセレクトやよい麺@950円➕具の大盛@150円にしました。午後1時半を回っていましたが相変わらずの繁盛振りです。私の知る限り30年来の人気店で食べログTOP100に選出されないのが不思議な位の老舗中華店です。逆にこれ以上、繁盛されても困るのも店主、女将さん、そして我々信者だとも思います。残念なのが足掛けでは有りますが30年間も足を運んでいるのに平日のみの営業の為に家族を連れて行けて無い事となります。色んな事を妄想している間に着丼しました。良質な豚肉と野沢菜漬けを炒めた具材は香ばしくて野沢菜の葉と茎の部分の違う部位の食感も楽しめてスパイシーでパンチが感じられます。合わせる麺は極太でラーメンなのか饂飩なのか定義の判断が困難になる仕様となっています。唯一無二の存在がやよい麺という中毒性の高い存在となります。あと何年、続けられるのだろうかとも思いながら美味しく頂戴しました。1月の営業最終日で事業の予算達成を果たし勝利麺と成りました。

2020/12방문10번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

店外行列の築地やよい軒

20201222
商用を終えて今年最後のラーメン食べ納めとなります。
正午を回った時間帯でしたが運良く店舗近くのロードパーキングに駐車出来ました。300円投入で一時間の猶予時間を獲得出来ました。店舗に到着するもの入口には10名程の行列が出来てます。15分程で店内に案内されました。セレクトしたアイテムは味噌ラーメン@950円です。太麺に野菜たっぷりのスープに辛肉味噌の塊が丼の真ん中に鎮座しています。この塊を解しながらスープの味を調整しながら完食しました。北海道の味噌ラーメンとは違ったアクセントが有り山形赤湯ラーメンに近い感じでしょうか・・とても温まれるラーメンとも言えます。ソーシャルディスタンス対策は充分とは言えませんが美味しさが優って来店してしまいます。此方は昔から現在のいつ時も繁盛していて食べログTOP100に選出されないのが不思議な感じに思えてなりません。あまり人気店で混雑するのも嫌ですが・・。

2020/10방문9번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

30年変わらないクオリティのレガシーやよい軒

20201030
社内勤務の昼食利用で久々の入店となります。
オーダーは迷わずにやよい麺@950円
新富町に新入社員として赴任した時から足掛け30年お世話になっている老舗中華料理店となりますが店主が体調を崩して今週からの再開との事でした。唯一無二のやよい麺ですが上質な豚肉と長野県産の野沢菜は30年前から変わらぬクオリティの高さと言えます。勿論、味もパンチが効いていて美味しいです。現在は夜の営業は止めているとの事でした。何時まで食べられるのだろうか?と考えながらレガシーを感じる唯一無二のやよい麺を楽しみました。

2020/07방문8번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

唯一無二の個性派やよい麺健在

20200709
足立区での商用を終えて店舗の前の向かい側のロードパーキングに300円投入して緊急事態宣言以降で初入店となります。
店内は密の満席状態です。カウンター席に座り注文はやよい麺@950円+具大盛り@150円を頼みました。スープたっぷりで具は豚肉と野沢菜を炒めた物ですが山盛りで食べ応えが有ります。特に上質な豚肉バラ肉がたっぷりと入っています。具が多くてなかなか出てこない太麺も食べ応えたっぷりで相変わらずの美味しさでした。ガッツリ系で有りながら脂っぽく無いのでアッサリと食べられます。汁無しやよい麺の発注率が高まる季節となりました。汗を掻きながら食するのがやよい麺風です。何故か女性の一人客も多い気がしました。色々な人の胃袋を掴んでいるやよい麺は健在でした。御馳走でした。

2019/12방문7번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

唯一無二の中毒ラーメン再訪

20191218
商用後の昼食利用となります。ウエイトコントロールも有りラーメンは控えたい所では有りますが中毒性の高い【やよい麺】に理性が勝てません。店舗前のロードパーキングに300円投入していざ入店です。店内は相変わらずの賑わいです。定番の【やよい麺】をオーダーしました。価格は@850円から@950円に値上げになっていました。具材は信州の野沢菜と脂身の少ない赤身の強い豚バラ肉は健在です。サッパリとスパイシーなスープはパンチは強く有りませんでしたが美味しく頂きました。スープの強弱は日により異なる事はご愛嬌です。厨房の夫婦の会話のやり取りは相変わらずです。
2020年もお邪魔する事は間違いの無いお店です。何のジャンルにも関わりが無く唯一無二の【やよい軒】は自分の中での最強中華です。

2019/09방문6번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

唯一無二の最強やよい麺(具大盛り)

20190913
商用を終えて店前のロードパーキングに300円投入してからの入店です。正午前ですが満席状態で厨房内ではマスターと奥様の相変わらずの阿吽の呼吸ながら激しいやり取りがあります笑笑
今回のオーダーは一番人気の唯一無二のやよい麺@850円に具大盛り@150円で@1000円のカスタマイズです。スープ一口で唐辛子の辛さで咳き込む手前ですが徐々に慣れて来ます。具の大盛りは野沢菜と豚肉の炒め物がたっぷりと堪能出来ます。合わせる麺は極太麺でうどんと間違えてしまう特殊な麺です。麺つゆで食べたらうどんになるのでは???と思える位の不思議な麺で二郎系や家系ラーメンとも異なります。家族で訪問したいお店ですが土日休みなので訪問が困難です。30年以上続く名物夫婦の営む唯一無二の中毒性の高い中華麺です。

2019/08방문5번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

唯一無二の胡麻層分厚い担々麺

20190802
商用を終えて店舗前のコインパーキングに300円投入してからの入店です。土日は営業しておりませんので身内を連れて来れないのですが外勤務時にはリピート率の高いお店です。
今回は担々麺@1000円をオーダーしました。厨房の旦那とホールの女将さんのコンビネーションは三十年変わらず阿吽の呼吸と言えます。此方の麺はやよい麺をはじめとして何もクオリティが高いです。担々麺は分厚い胡麻層に上質な脂身の少ない豚肉と肉厚の焼豚二枚と合わせる麺は極太麺でよく絡ませて食べます。担々麺といえば胡麻部分が温くスープが冷めやすいタイプが多い中、熱々を最後までたのしめます。唯一無二のやよい軒ここにあり。

2019/07방문4번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

唯一無二の中毒性ラーメン

20190711
埼玉県戸田市での商用を終えて新富町コインパーキング(300円)に停めて久々の入店となります。
B1Fにある狭い店内は今日も満員御礼です。
本日の気分は味噌ラーメン@820円。極太麺と味噌スープの相性は抜群でトッピングの辛肉味噌をスープに溶かしながら食べます。一気に身体が温まります。厨房のご主人とホールの奥様の息もぴったりと合ってます。また来たくなる中毒性の高い唯一無二のやよい軒でした。

2019/05방문3번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

唯一無二の中毒性ラーメン

20190528
令和三杯目のラーメンは唯一無二のやよい麺@850円。高菜では無く野沢菜のシャキシャキ感と上質な豚肉を炒めたトッピングは絶妙なコンビネーションで合わせる極太麺は饂飩と勘違いしてしまう特注麺。厨房の親方と女将さんのコンビネーションも絶妙でした。スープに浮いた辣油の量が何時もよりも多く辛さを堪能しながら完食しました。ご馳走でした。中毒性の高いお店です。

2018/11방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

唯一無二のやよい麺‼️

20181120
路肩のコインパーキング@300円を投入して久々のやよい麺@850円を頂きます。大きめな豚バラ肉とシャキシャキ食感の野沢菜の相性は抜群です。麺も独自の加水少なめ麺の太麺で美味し。一味唐辛子の辛味ともマッチして唯一無二の【やよい麺】は中毒性が高いラーメンと言えます。

2018/04방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.4
  • 술・음료3.2
JPY 1,000~JPY 1,9991명

築地の老舗インパクトラーメン

4/2
会社の同僚と夜飯利用です。此方の夜の部は〆ラーメンや二次会利用が多い為に19時位の入店は比較的に容易に入店出来ます。夜メニューの中から【チンジャオロース】@1200円と【餃子】@500円をチョイスしました。チンジャオロースはカットが細切では無く肉はゴロゴロ、ピーマンもカットは縦では無く横のイメージです。店主のオリジナリティを感じる一皿に仕上がっています。餃子は肉ゴロゴロ餡が皮から溢れそうなボリューミーな一品です。何も絶品で昼間はラーメン屋のイメージですが夜の部はすっかりと中華料理店のイメージに様変わりします。瓶ビールの栓が次から次へと空いてしまいます。本日の〆ラーメンは初体験の【スタミナ麺】@920円をチョイスしました。やよい麺が野沢菜に対してスタミナ麺はニンニクの芽がごっそりと入っています。野沢菜とは異なる食感を楽しめます。店主の料理は手抜き感が無く何の料理も完成度の高さにに感動を覚えます。
2/22
商用を終えてからのランチ入店です。一時を回った時間帯でしたのですんなりと入店出来ました。定番の【やよい麺】@850円をチョイス!
熱々のスープにシャキシャキの野沢菜と脂身少なめの豚バラが惜しみなく入っている唯一無二のスタミナラーメンと言えると思います。極太麺もスープによく絡んで美味いです。個人的に食べログの点数が思いのほか低いのが不思議な印象です。こちらの麺類は中毒性が高く何のメニューもレベルが高く外れが無い印象です。エコでは無いですが割り箸で食べる事も美味しさを助長している事も今更ながらに感じてしまいます。
1/29
商用を終えてのランチでの入店です。近くのコインパーキングエリアに300円投入してから店舗入口の階段を降りると昼時ということもあり10名弱の行列が出来ていました。約10分程待ち店内のカウンターに通されました。オーダーは初の坦々麺@1000円です。他のラーメンと比べてちょっと高めの設定ですが運ばれて来た坦々麺の表面に、たっぷりの挽肉とすり胡麻の層が1cm位有り、その下には豚バラ肉がたっぷりと敷かれてます。スープは辛さ控えめながらもクリーミーで濃厚な仕立てとなっており独自の極太麺との相性も良いです。やよい軒は何を注文しても期待を裏切らない独自路線の美味しさです。
11/21
商用を終えての訪問です!近くのコインパーキングエリアて300円を投入して入店です。店内は満席で数分を店外で待つ事になりました。今日は初の【もやし麺】@820円です。サンマー麺の様なもやし餡がトッピングされており此方の極太麺との相性もバッチリです。ベテラン夫婦の奏でるラーメンは絶品です。
10/17
商用を終えて帰社の途中に入店です!定番、王道の【やよい麺】をオーダーしました。野菜のシャキシャキ感と辛味仕立ての豚肉がベストマッチ!!合わせる極太麺も最高です。唯一無二の歴史を感じさせる一杯です。
5/16
商用を入谷で終えてからの新富町の【やよい軒】で遅昼食。中毒性の強い『やよい麵』は汗だくになる事は必至です。午後からの仕事を考慮して今回は初の『汁なしやよい麺』です。
ピリッと絡めの野沢菜と豚肉がアクセントとなります刺激を受けつつも極太麺との相性も抜群です。こちらも中毒性が高いです!唯一無二のラーメンやよい軒は今も昔も変わらず美味しいです。
10/14
会社を休んでの健康診断で腹を減らしての入店!店頭前で五人待ちの相変わらずの繁盛振りです!こちらでやよい麺以外の注文は初めての試みです!【味噌ラーメン@820円】築地という場所柄、量は普通盛りでも他の大盛クラスです!野菜が多くて麺に辿り着きません!肉味噌の挽肉塊が食欲を増進させてらくれます!麺は相変わらずの極太麺です!大変美味しく頂きました!次は汁無しやよい麺かな??
美味しそうでした!

20年以上振りに訪問!!こちらのお店を忘れかけておりましたか階段を降りて急カーブで店内に!!思い出して来ました!店内は当時そのままで御夫婦で営まれている模様です!瓶ビールを注文すると麒麟ラガーの大瓶が運ばれてきます!少し遅れて酒のアテに豆腐の肉味噌和えがサービスで運ばれて来ました!絶品です!麺は王道の【やよい麺】小をオーダーしました。当時のまま豚肉と野沢菜の炒め物が大量にトッピングされています。見た目はインパクト大ですが味は意外に薄口です。後から辛さが押し掛けて来るタイプです!極太の麺が更にインパクトを増長さてくれて相性は抜群です!こちらは味噌ラーメンも人気メニューですが昔から【やよい麺】しか食べた事が有りません!次回はチャレンジしてみたいと思います!

  • Toukyou Tsukiji Yayoimen - 味噌ラーメン820円

    味噌ラーメン820円

  • Toukyou Tsukiji Yayoimen - やよい麺小

    やよい麺小

  • Toukyou Tsukiji Yayoimen - サービスの豆腐の肉味噌和え!絶品です!

    サービスの豆腐の肉味噌和え!絶品です!

  • Toukyou Tsukiji Yayoimen -
  • Toukyou Tsukiji Yayoimen -
  • Toukyou Tsukiji Yayoimen - 汁なしやよい麺@820円

    汁なしやよい麺@820円

  • Toukyou Tsukiji Yayoimen -
  • Toukyou Tsukiji Yayoimen -
  • Toukyou Tsukiji Yayoimen - もやし麺@820円

    もやし麺@820円

  • Toukyou Tsukiji Yayoimen -
  • Toukyou Tsukiji Yayoimen -
  • Toukyou Tsukiji Yayoimen - チンジャオロース@1200円

    チンジャオロース@1200円

  • Toukyou Tsukiji Yayoimen - 餃子500円

    餃子500円

  • Toukyou Tsukiji Yayoimen - スタミナ麺@920円

    スタミナ麺@920円

레스토랑 정보

세부

점포명
Toukyou Tsukiji Yayoimen(Toukyou Tsukiji Yayoimen)
장르 중화 요리、라멘、교자
예약・문의하기

050-5600-6329

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都中央区築地2-1-17 陽光築地ビル B1F

교통수단

유라쿠초선 신토미초역 1번 출구 도보 1분 히비야선 츠키지역 4번 출구 도보 3분

신토미초 역에서 70 미터

영업시간
    • 11:15 - 14:00
    • 17:00 - 20:45
    • 11:15 - 14:00
    • 17:00 - 20:45
    • 11:15 - 14:00
    • 17:00 - 20:45
    • 11:15 - 14:00
    • 17:00 - 20:45
    • 11:15 - 14:00
    • 17:00 - 20:45
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등))

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

( 카운터석, 테이블석 있음.)

연회 최대 접수 인원

15명 (착석)、25명 (입석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

빌딩 앞에 주차 미터, 인근에 동전 주차 다수 있음

공간 및 설비

카운터석 있음,소파자리 있음,스포츠 경기 관람 가능.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,테이크아웃 가능,배달

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능)

드레스코드

없음

전화번호

03-3543-0798

비고

2022년 5월 27일 “츠키지 야요이 켄” 영업 종료. 같은 해 7월 25일 “도쿄 츠키지 야요이 면”으로서 재개했습니다.