FAQ

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Matsuya

(松屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료2.5

3.0

~JPY 9991명
2024/04방문17번째
Translated by
WOVN

3.0

~JPY 9991명

오랜만에

점심 반찬이 없다! 최근 편의점에서 적당히 사 버리는 일도 많아, 그것도 상당한 가격이 되어 버리므로 가끔 ~에는 경점에서 사 보려고 Paypay 앱에서 주문을합시다. 전철 안에서 주문을 하고, 신기바역에 도착해 잡으러 가면 좋고 3분도 있으면 끝나기 때문에 편리합니다. 바로 근처의 [a:13055269,요시노야 신키바역 앞점]은 24시간 영업에도 불구하고 어째서인지 Paypay 앱으로 미리 주문을 5시대로는 할 수 없고, 게다가 도로를 되돌아가 w 통과하지 않으면 갈 수 없기 때문에 시간 너무 걸리기 때문에 갈 수 없습니다 w 이번에는 신메뉴의 폴란드풍 햄버거 있었지만, 언제나 실패하기 때문에 역시 소 접시의 대성과 샐러드에 감자 샐러드를 치핑으로 하기로 했습니다. 드레싱은 프랑스 요리는 이마이치이므로 참깨 드레싱을 선택. 신키바 역에 도착하여 가게에 직행, 예약 번호를 알려 받습니다. 그리고 JR로 환승하여 회사로 향합니다. 차내에서 약간 냄새가 신경이 쓰이지만, 거기는 참 w 냉장고에 일시 보관을 해 점심에 레인지 업. 그런데 먹어 봅시다 매번 생각하는 것이 트레이가 큰 탓인지, 대성공으로 했음에도 불구하고 역시 양이 적게 보인다. 밥과 함께 구입하면 그런 일도 없지만 w 샐러드는 안정된 양배추의 단단함. 봄 양배추 시기이지만 수율이 나쁘기 때문에 사용하지 않을지도 모르겠네요. 그 근처는 편의점의 샐러드 쪽이 적극적으로 사용하고 있는데~라고 생각하거나 w 감자 샐러드도 이런 것이지요. 쇠고기 접시는 가도 없고 불가도 없다. 하지만 배를 채우기에 충분합니다. 라고 하는 일로, 또 반찬이 없을 때에는 들러 구입하고 싶습니다.

  • Matsuya - パッケージ

    パッケージ

  • Matsuya - 大盛です。。

    大盛です。。

  • Matsuya - パッケージ

    パッケージ

  • Matsuya - ゴマドレ

    ゴマドレ

  • Matsuya - ポテサラオン!

    ポテサラオン!

2023/12방문16번째

3.0

~JPY 9991명

おかずが無かったので

自分が飲み会の日は大抵、嫁さんと息子で外食。
そんな事もあって、次の日の弁当に詰めるようなおかずは無いのでどこかで購入しなくては。

いつも最寄り駅のセブンか乗り換え駅の新木場にあるファミマで買う事が多いんですけど、最近こちらの牛皿買ってないな~って事でPaypayアプリから電車に乗っている間に注文し決済。
新木場駅に着いたらお店に行って取るだけなので便利に使ってます。

強いて言えばここの牛丼シリーズ以外はいつもハズレが多くてダメなので今回は問題ない牛皿大盛とサラダ、温泉卵のセットにすることにしました。
会社に到着後冷蔵庫に保管してお昼にレンジアップ~~

ご飯と温泉卵をこの牛皿の容器にそのままド~~んと入れて食べちゃいます。
サラダは胡麻ドレッシングをかけてベジファースト。
以前よりレタスが増えているような気もして多少美味しくなったと言うか吉野家にちょっとだけ近づいた気もしないでもありませんw
そして牛皿。
すき家と松屋は豪州牛を使っているので、吉野家の米国産ショートプレートと違って味も香りも淡泊な印象。悪くはないけど味が物足らない。
慣れてしまえば何てことないのかもしれないけど、たまにしか食べないから余計に感じちゃうのかもしれません。

とは言えここでは牛丼だけかな~って再認識。
また期間を開けて購入する事にしましょうかね。

2023/09방문15번째

2.8

~JPY 9991명

ガパオライスはにんにく強め

弁当のおかずもご飯もない金曜日。
文句も言いながらもw定期的に伺っている当店へ。
いつもの通り電車の中からPaypayアプリの松屋から注文を入れる。
レギュラーの牛丼にしようかと思いましたが、、
地元の最寄り駅の松屋のポスターにガパオライスを見た事もあって、それにすることにしました。
それとサラダ付きのセットにするとよりお得なのでそれも付けちゃいましょう。

新木場駅を下車して取りに伺います。
無事受け取って電車に乗り会社へ。
冷蔵庫で保管をしてお昼レンジアップします。

ご飯とガパオ部分がセパレートされているので、温めた後オンして行きます。
ガパオの上には目玉焼きが乗っているので微妙に温度を控えつつ温めました。

さぁ~実食。
サラダはいつもの通りキャベツが硬いw
価格が安いから仕方ないけど、サラダは断然吉野家の方が美味しいと思います。
ドレッシングも含め。。

そしてガパオを実食。
まずオンするときに随分とガーリックの香りがするな~と思っていたんですけど、食べた印象もそのまんま。
ガパオってこんな味なんだろうかと思う感じww
チューブ入りのにんにくをそのまま入れちゃった感じ。
これじゃタイ料理と言うより韓国系の味なんだよな~
悪くはないけど別物。

やっぱりこちらは基本の牛丼だけで良いような。。って何度も書いている気がします~
という事でしばらくは行かなそうですw

2023/06방문14번째

2.8

~JPY 9991명

わくわくしないわくわくセット!w

今日はお弁当が無い~と言うかご飯が足らなくてどこかで買わなくてはならない。
という事で久々にこちらで購入する事にしました。
いつも通りPayPayアプリから注文。
受け取り時間に伺います。

今回は特別企画のわくわくセットにしてみました。
サラダと玉子がついていてちょっと割安になってました。

お店に伺うと朝6時過ぎなのにこの日は半分近くお客さんがいらっしゃいました。朝早くからお疲れさまです!

いつも通り会社に到着したら冷蔵庫で保管、レンジアップ&卵は生はやめておこう(夏場だから)と目玉焼きにしてのせましたw
まるでガパオ牛丼ww
総括すると松屋はカレーや焼肉、丼物あるけどやっぱり牛丼が一番まともですw
さらに生玉子を目玉焼きにしてガパオ風にしたら更に美味しくなりました。
でも松屋のサラダのキャベツが硬い、固すぎます。

サイドメニューに関しては吉野家の方が色々とレベル高いと思います。
わくわくセットとしてペーパークラフトをおまけにもらいましが、息子に組み立ててと言ってそのままなので、休みに作ってみようか思います。

たまーに食べるには良いかな~って感じですかね。

2023/03방문13번째

2.8

~JPY 9991명

やっぱり牛丼がいいかもw

この日はおかずもご飯もない日。
コンビニで買ってもいいけど、最近のお昼はコンビニ弁当が多くなりつつある
ってことでこちらに立ち寄って購入することにしました。
いつもの通り電車に乗っている間にPaypayアプリから事前注文して支払い完了。
店に行って受け取り番号を告げて受け取る。
今回はどうしようかな〜と思いつつ、最寄駅にもある松屋の入り口に貼ってある麻婆めしが気になっていたので、それにすることに。
ただそれで外しちゃうのも何なんだったで、牛丼も乗った本格麻婆牛メシと生野菜サラダセットを注文することにしました。

新木場の駅に到着して本格麻婆牛メシを受け取る。
野菜サラダとは別々にくれる配慮も良いです。
会社に着いて一度冷蔵庫で保管。お昼にレンジアップして食べました。

蓋を開けると結構な香り。
オフィスで食べるのにはちょっと気が引けるかなw
そして一口。辛さとホアジャオ(花椒)の痺れがそこそこきます。
そしてちょっと油っぽい。重いというか。
それとご飯の炊き具合が柔らかくて丼ものとしては、かな〜〜り残念な感じ。
これなら牛丼並だった方がまだ良かったかも。
サラダも心なしかキャベツが硬くてイマイチ。
コストダウンでもしてるのかな〜って思っちゃいました。

と言うことでオススメ新メニューは次回はないかな〜って印象でした。

2023/01방문12번째

3.0

~JPY 9991명

定期訪問

お弁当のおかずが無い日だったので定期訪問。
いつも通りPayPayアプリからの注文をして、お店へ取りに行きます。
朝6時前ですけど、相変わらず結構お客さんが入ってます。

前回豚の生姜焼きの味の濃さにやられてしまったので、いつも通り牛皿の大盛とサラダ。
やっぱり定番メニューから選ぶのが一番ですね。
大盛の割には少し量が減っているような気もしないでもないですが。。
とは言え、ここでは牛丼だけがいいかな~と思ったり。
月一くらいで利用する事になりそうですけど、また購入する事にしましょうかね。

2022/12방문11번째

2.8

~JPY 9991명

定期訪問

ご飯はあるけどおかずがない!
という事で乗り換え駅の新木場でまた購入して行こうと、Paypayアプリを使って事前注文。
その方がわかりにくい自動券売機を使う事もないので、最近はそうさせてもらってます。

今回チョイスしてみたのは豚肉の生姜焼き。ポークジンジャーですね。
それとサラダをプラス。
新木場駅に到着して當店へ行ってすぐに受け取って、またJR線へ。
会社で冷蔵庫で保管してレンジアップして食べてみる事にしました。

毎回書いてますけどサラダはコンビニやスーパーで買うより安いしドレッシングも付いてくるので割安です。それとみずみずしさもあってそこそこ美味しい。
そして豚肉の生姜焼きを食べてみる。
第一印象としては味が濃い。濃すぎる。ご飯が進むのは良いけど、牛丼の味のバランスを考えてもちょっと味が濃いな~
これはまた買おうとは思わないかも。
この半分くらいの味付けにしてくれたら再考しますけどww

2022/10방문10번째

3.0

~JPY 9991명

弁当のおかずが無かったのでww

会社に持っていくお弁当のおかずが無かったので、今回は定期的に訪問しているこちらでテイクアウト。
いつもご飯をもっていって牛皿を頼んでいたのですが、今回はご飯も無かったのでセット物にすることにしました。そちらの方がコスパは良いかもしれません。
事前に電車の中からスマホから注文、決済まで完了しちゃうのでホント楽です。
いつもは牛皿なところ、温玉乗せで更にサラダのセットにすることにしました。

さてお店に向かって商品を受け取って電車に乗り込みます。
匂いがちょっと気になるんですけど、まだ乗客数が少ないからまぁ良しとしましょう。
いったん会社の冷蔵庫に保管して、お昼にレンジアップして食べます。
セパレートな容器なのでごはんがべったりしなくて良いが嬉しい。
さて食べてみよう。
安定の味わい。温玉との相性が良くて更に美味しく感じます。
サラダはいつも通りですが、コンビニより安くて〇。
月に1回あるかないかですが、また定期的に伺う事になりそうです。

2022/07방문9번째

2.8

~JPY 9991명

定期訪問

ご飯はあるけどおかずがないので、定期訪問。
いつも通りPaypayから注文してお店に取りに行きます。
すぐ近くの吉野家もPaypayでの注文があるのですが、なぜか24時間営業なのに注文が出来ない~~
何でだろ~~って思っちゃいます。
という事で今回も駅から一番近い當店で購入することにしましょう。
電車の中から、牛皿大盛とサラダを発注。
行ったらすぐ受け取れるので便利です~~

さて会社に着いたら一旦冷蔵庫で保管。
改めてお昼にレンジアップして食べます~。
以前より量が減っているような気が。。気のせいかもしれませんが。。
いつもの味でまぁこんなものでしょう。
サラダはポテトサラダにしたので、食べ応えがあります。
キャベツがちょびっと苦いのが気になりましたが、まぁよしとしましょう。

月一くらいで訪問していますが、徐々に変わってきている感じが無くもないですねw

2022/06방문8번째

2.8

~JPY 9991명

葱塩チキン!

ご飯はあるけどおかずがない!ってことで新木場駅で途中下車
いつも通り新木場駅の真下にある當店へ向かいます。
今回はPaypayアプリで事前に購入済みなので、お店に取りに行く
まるでUber Eatsですw

さて電車に乗り込んで職場に向かおう。
う~ん やたらと匂いが。。
持ち帰るのにはちょっと不適かな~と思いつつ。。

お昼にレンジアップして食べます。
鶏肉がゴロゴロ。ある意味食べ応えがあります。
葱もたっぷりでいい感じです。
牛丼に飽きたらこれはいいかもしれません。
それと生野菜。コンビニだとドレッシグは別売りだったりしますけど、こちらは好きなものが選べるのも良いです。
スーパーで買うカット野菜の品位も最近よくなかったりするんですけど、こちらは安定していると思います。

まぁ味は普通ですけど普段使いにはぴったりかな。
ちょっとカロリーオーバー気味になっちゃうのでたまに伺う事になりそうです。

2022/03방문7번째

2.8

~JPY 9991명

定期訪問

今日もお弁当のおかずがなくてご飯だけの日。
それじゃ〜途中下車してこちらで牛丼でも買うことにしようと、少ない乗り継ぎ時間の間にお店に伺いました。
本当ならPaypayで事前購入ができたんですが、ついつい電車内でうたた寝してしまって注文時間を過ぎちゃったw
なので早い時間だから先客も少ないので直接買うことにしました。

券売機は以前と変わって少し分かりやすくなってました。
でも選ぶのがちょっと難しいかな〜
階層が深いというかww

早速券売機の前で牛皿大盛りをポチります。
本当ならサラダも購入したかったんですけど、手間取ってしまったので今回はこれだけ。
会社に持って行って冷蔵庫で締まっておきました。
さてご飯と牛皿を電子レンジで温め直して、ご飯の上に乗っけます。
いつもと変わらない味。それって重要ですよね。
色々注文するのが難しいけど、次回はもうちょっと考えてやりたいと思います。

2021/11방문6번째

2.8

~JPY 9991명

痛恨のミスww

弁当のおかずがない〜
それじゃ途中で購入して行こうとまた當店で購入してから行くことにしました。
ネット予約と決済が済んでしまうので、取りに行くだけなので楽です。
さて今回選んでみたのが、野菜チキンのスープカレー。
それと単品でサラダをチョイスしてみました。
でも金額的には結構いっちゃうんです。びっくり。
普通の牛丼以外は値上げされているのが実感できます。
さて無事受け取って会社へ、
冷蔵庫で保管してお昼にレンジアップして食べましょう。
まずカレーを一口。おお〜思ったより辛くて本格的。
写真に比べると具が少なくてゲンナリなんですけど、それは抜きにしてカレーの中を確認してもなななんと!肉が入ってない。
も〜痛恨のバイトさんのミスで入れなかったみたい。
大根が一個多く入ってたんですけど、もう今更二郎の三郎さん。
本格的で美味しいんですけど、こういうのがあると、普通の牛丼にしとけばよかったと後悔先に立たずです。

こういう時もあるさとリベンジしましょう。

2021/10방문5번째

2.8

~JPY 9991명

定期訪問

弁当のおかずもなければ、ご飯もないという惨状。
と言うことで、今日は途中で買って会社に行く事にしました。

いつもはお店の券売機で使い方を難儀しながらチョイスするのですが、今回は電車に乗っている間にPaypayアプリに入っている松屋アプリミニを連携させたもので注文してみる事にしました。
いつもの牛丼にしようかと思いましたが、プレミアム牛丼は既に終売。
じゃ~別の物にしてみようと、チョイスしたのが牛キムカル丼。500円
スマホでポチって決済完了。
予め指定した時間に取りに行くだけで済んでしまうのがとてもスムースです。
店に行って窓口で番号を告げて受け取り電車に乗りました。
これなら電車の時間もあまり気にすることもないので、次回もこの決済を使おうと思います。

さてさてお昼時。
冷蔵庫に保管していたのでレンジアップして食べてみましょう。
ご飯とカルビはセパレートされているのでご飯がべったりもせず良い感じです。

ご飯に乗せて食べてみましょう。
正直な感想で言えば、肉が質感がちょっとひどい。
オーバーレンジもあるのかもしれませんが、固くしまった食感。
それとキムチもあまり美味しくないんです。
タレはそこそこ美味しいのになんだかもったいない感じです。
次回はこのメニューはないかな~と。

ここではレギュラーの牛丼かカレーがやっぱりベストチョイスなのかもしれません。

2021/07방문4번째

3.0

~JPY 9991명

定点購入

月曜日の朝。
日曜の夜に外食をした関係でおかずがない。
と言うことでレトルトカレーにするか、牛どんにするか。
通勤途中で考える。
本来はネット予約すればストレスなく受け取れるんですが、何分にもやったことがないので今回も直接お店へ行くことに。
6時前だと言うのに3割程度客入り。場所柄なのでしょうね。

松屋の券売機はどうも直感でわかりにくい仕様になっている。
モーニングメニューじゃなくて持ち帰りで牛皿だけを出すのは結構大変。
慣れていればすぐなのかもしれませんが、ちょっと焦ります。
2人待ちでしたが1分も待たずに出してくれました。
入り口にある紅生姜と割り箸をもらってJRに向かいます。
ギリギリでもなく電車に乗れました。

会社に到着して冷蔵庫で保管。
お昼にレンジアップして自分で持ってきたご飯の上に乗せて食べます。
プレミアム牛丼。いつもの味。
ネギ沢山にしておけば良かったかと後から思っちゃいました。
可もなく不可もなく。

また気が向いたら購入してみましょう。

2021/04방문3번째

3.0

~JPY 9991명

定期訪問(笑)

弁当のおかずがないから、どこかで買ってね~と嫁さん。
う~ん。
レトルトカレーも良いんだけどやっぱりお店で食べる味が良いよな~。
コンビニのおかずはレンジアップすると静菌剤の味と匂いが気になるし。
と言うことで今回も通勤途中で購入する事にしました。
何と言っても新木場での乗り換え時間は10分弱。
あるようで無いんです。
なので階段を急いで降りて當店へ。
6時前だと言うのにお客さんで6割がた埋まっている。
やっぱり地域柄なんでしょうね。
以前も書いているけど、自動券売機が直感でわかりにくいんです。
お持ち帰りをチョイスしてもモーニングの画面になっちゃったり。も~~って感じです。
シンプルにもうちょっとできないものかと思ってしまいます。
プレミアム牛皿の大盛をチョイス。
以前は普通の牛丼とプレミアムの2種類がありましたが、首都圏はすべてプレミアムだけになっているようです。
先客さん待ちもあったので3分ほど待って手渡されます。
入り口にある紅ショウガと箸、スプーンをもらって急いで駅に戻ります。
以前は七味は自由に取れましたが、コストダウンなのかわかりませんが、提供時に1つつけてくれるスタイルになってました。

ギリギリの時間になってしましましたが、電車に乗って会社へ。
冷蔵庫で保管をしてお昼にレンジアップして食べます。
いつもの味で安心できます。
もうちょっと時間に余裕があれば吉野家で購入をしてみたいですが、何分信号待ちの時間が長すぎるので電車に乗れない可能性が大きくて、まだチャレンジ出来てません。
ネット注文して受け取りだけするようにしてみるのも手なので、次回は是非やってみたいと思います。

2021/03방문2번째

3.0

~JPY 9991명

プレミアム牛皿大盛!

お弁当のおかずがどうも寂しい。
だったら途中で乗り換えの際、當店で牛皿を買っていけばいいじゃないと短時間で購入しよう。
早朝にもかかわらず新木場という場所柄もあってお客さんがいっぱい。
自動券売機がイマイチわかりにくい。モーニングの持ち帰りじゃなくて牛皿が頼みたいのに~
やっと見つけてぽちりました。
これって要改善だと思うくらい使いにくい券売機だ。

牛皿を1分も待たずに用意される。見た目はなんだかチープだな~と思いつつ持ち帰る。
自動券売機の前で悩んでいた時間の方が長かったかも。。。

会社に到着後冷蔵庫に入れてお昼に食べることにしました。
レンジアップして加熱。
ごはんの上にのせる。
大盛でちょうどいい量。普通じゃ物足らないかも。
味は安定の味わい。
おかずが物足らないときは良い感じ。
次回はネギだくにして頼んでみたいけど、券売機の使い方がわかるかな~ww

2019/10방문1번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료2.5
~JPY 9991명

500円でプレミアム牛丼

日曜日にお仕事。
お昼前に終えて帰る途中で何かを食べて行こう。
と。。。ポケットの中に手を入れたら財布がない!
家に置いてきてしまったらしい。
うーーん。食べられるお店はSuicaが使える所かPayPayのお店になってしまう。
さてどうしよう。
最近電子決済も増えているけどチェーン店ばかり。
それじゃ〜という事で新木場のどこかで食べる事にしよう。
吉野家は店舗改装でしばらく休業だという。
そうなると松屋かすき家のどちらかだ。
個人的には松屋好きなのでそちらに行ってみる事に。

券売機の前で悩む。
どうしよ〜
時間も2時近いしあまり量も食べたくない。
なのでプレミアム牛丼の小をお願いする事にしてみました。

當店はセミセルフなので券売機で注文した瞬間に作り始めるスタイル。
なのでほとんど待たずに出来上がる

番号を呼ばれて取りに行く。
早速食べてみましょう。
デフォルトの七味とは違う物がついてくるのも面白い。
まずはサラダ。
キャベツ中心なのでやっぱり硬い。とは言えサラダがつくの嬉しい。
そして生卵をかき混ぜて牛丼にかける。
そして食べる。
いつも塩分が強いな〜と思っていたけど、玉子をかけると丁度良くなる感じ。
小にしてはちょっと多いと思いました。
もうちょっと少なくてもいいなぁ
強いて言えば牛肉がそれ程プレミアム感のある味ではないのもちょっと残念~
やっぱりオージー牛の味が強すぎると言うかなんというか。
一方味噌汁はダシ感が感じられるのもいいです。

とは言え500円でこれなら文句は言え無い〜〜
出かけるときは財布を忘れ無いようにしなきゃ〜ww
と反省の一日でした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Matsuya(Matsuya)
장르 규동、카레、식당
예약・문의하기

03-3522-6515

예약 가능 여부
주소

東京都江東区新木場1-6-1 新木場メトロセンターB棟 1F

교통수단

도쿄 메트로 유라쿠초선, JR 게이요선, 린카이선 신키바역 남서쪽 출구에서 도보 1분 ---

신키바 역에서 12 미터

영업시간
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.matsuyafoods.co.jp/