Tabelog에 대해서FAQ

またビッグアメリカシリーズが始まったので(笑) : McDonald's

McDonald's

(マクドナルド)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

2.5

~¥9991명
  • 요리・맛2.5
  • 서비스2.5
  • 분위기2.0
  • 가성비2.0
  • 술・음료-

2.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛2.5
  • 서비스2.5
  • 분위기2.0
  • 가성비2.0
  • 술・음료-
2012/03방문1번째

2.5

  • 요리・맛2.5
  • 서비스2.5
  • 분위기2.0
  • 가성비2.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

2.5

  • 요리・맛2.5
  • 서비스2.5
  • 분위기2.0
  • 가성비2.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

またビッグアメリカシリーズが始まったので(笑)

イオン東雲ショッピングセンター2F、フードコート内にある『マック』。 
フードコート店であるため、際立った特徴はない。 平日でも母子で夕食を取る姿が
数多く見受けられる。 お母さんがた、できれば夕食は作ってあげてください。
また、街なか店舗と比較すると接客に難があることが多いフードコート店舗。 
この店も例外ではなかったが、この店の接客姿勢は、いい方向に変わってきてるね。


【'12/03/28 ('12/03 訪問)「Big America」の4種類のサンドについて 】・・・・

今年は第3弾であったが、3という数字はつかなかった。(昨年はBig America 2だった)
今回も全4種類のサンドを完食したのでまとめておく。

第1弾グランドキャニオンバーガー 単品420円。 
一部店舗(260店舗)では昨年12月26日から先行販売されていたこのサンド、
全国発売は年が明けた1月4日だった。 TVからまたケニー・ロギンスの能天気な
歌声が聞こえてくる。 映画『フットルース』を知らない世代にとっては、もはや
完全にマクドナルドのテーマソングだな(笑)。 
ちなみに自分はというと“味なことやる♪”世代。
それはともかくネーミングがずいぶんピンポイント。 あの侵食された断崖絶壁の
迫力をサンドで表現したかったのであろうか。 ま、それにしても最近のサンドの
値段は高いね。 そろそろファストフードのサンドとしての上限価格が見えてきた
感じかな。
さて、今回はテイクアウト。 グランドキャニオンはラップを開いてみると、
思ったほどの高さはなかった。 CMと比較してみると、別物のようだねえ。
パティのはみ出し方なんて見ると、ひと回り大きさが違うように見える。 
ま、いいか、いつものことだし。 雄大なそそり立ち感は弱かったので、せめて
「断層を見てやろう」と思い立ち、キッチンからパン切りナイフを持ってきて
一気に切ってみる。
「おおっ」 マックにしてはなかなか美しい断層が現れた。(写真)
で、肝心な味。 ん? これは今までのビッグアメリカとはちょっと違う。 
なんとなく美味しいんだな。 
これまでマックの場合、ソースの味で全体を台無しにすることが多かったんだけど、
ステーキソース風の今回の商品は割といけている。 全体的に広がる香りが、
サンドとしてはいいと思う。 ただ、個人的にはせっかくこのネーミングならば、
ちょっと悪乗りしてでもいいのでもう1段上乗せするとか、ハジケて欲しかった
ような気がする。 今のマックにはそういう部分がやや足りない。 おとなしすぎ。

第2弾ラスベガスバーガー 単品420円
1月27日(金)発売の第2段がこちら。その名もラスベガス。 さて、なぜに
ラスベガスか?聞いてみたところ、賑やかだから、なんだってさ。 なら、どんだけ
賑やかなのか食べてみた結果、そんなに賑やかではないということが判明した(笑)。
ただ、去年のシリーズと比べると、味の組立ては格段によくなってると思う。
なんにせよ、あんまり人前でめくってみたりする行為はエチケットに反するので、
純然と食べてみたところ、はみだした白いソースにものすごい主張を感じる(!)
HPをみてそれがクリームチーズだと知ったのだが、現場ではてっきりスライスチーズと
マヨネーズの味なんだと思った。 だめな舌(笑)。
それから不思議なことに、メニュー写真でパティの上でなかなか目立っている
オニオンソテーみたいなソース? これぜんぜん感じない。 一体何だったか判らず仕舞。
これもHPによって味付けしたオニオンとビーフだってことを知ったのだが、素人的には
100%ビーフのパティにビーフのソテー載せてどうする?って感じ。
高級=牛肉=賑やかという図式なのかもしれないけど、いかにも前時代的な発想。
せっかくやってることを、わかってもらえない、そんな可哀想なサンドといえる。

第3弾ブロードウェイバーガー 単品420円
2月17日(金)に発売になった第3弾。 今回のネーミングもなぜに?と
当然のことながら思うよね。 HPによると、個性的な食材を組み合わせることによって、
世界中の様々な才能が集うブロードウェイミュージカルの世界観を表現しているのだそうだ。
笑。 そうかあ?もはやついていけん。 確かにいろいろ入っている。 だけど何だかもう
無理矢理BigAmericaを続けているだけのような印象は否めない。 完全にネーミングも
コンセプトもこじつけになっちゃってる。 やっぱり食べ物に土地やエリアの名前をつける
のなら、名物料理や特産物で行って欲しいね。 街のイメージというのは人それぞれ
だからさ。 どっちかというと様々な才能が集まったニューヨークのブロードウェイという
よりも、いろいろな店がごちゃごちゃとひしめく中野ブロードウェイと言ったほうが
このバーガーのイメージに近いと思うぞ。
とはいえ、サンドされた食材はバランスがとれていておいしいとは思った。 パプリカも
赤と黄色が入ってたりして見た目もいい。 が、前作のオニオンソース同様、今回の
マスタードソースも非常に印象が薄い脇役になってしまっているね。 マヨネーズは
すべての味を包み込んでしまうから、分量の割合に工夫が必要だと思う。 
マックのサンドはすべてにおいてマヨネーズが強すぎる。 これではせっかくのパストラミも
なんだかもったいない。

第4弾ビバリーヒルズバーガー 単品420円
最後は3月7日(水)発売。 いつも金曜日なのになぜか水曜日発売。 どうでもいいけどさ。 
今度はハリウッドスターなどセレブリティの邸宅が並ぶ高級住宅地。 思わず失笑。 
いくらシーザーサラダの発祥がカリフォルニアだからといって・・・地名がビバリーヒルズ
しか思いつかなかったのか?
昨年も似たようなことを書いたが、洗練された人工的な街の名前をつけるより、
広大な田舎っぽい名前のほうが、食べ物は美味しそうに感じる。 たとえば
田園調布ラーメンよりも北海道ラーメンのほうが旨そうじゃん。 その点ですでに
失敗作と感じる。 ・・・あ、もうネーミングなんてどうでもいいやって思わせた
段階で、このシリーズは崩壊であるナ(笑)
サンド自体はマック初のアボカドソースが使われているが、すでに『サブウェイ』では
以前から使われているもの。 個人的にアボカドは好きだが、このソースは好きじゃない。 
淡白なのでシーザーソースにやられてしまっている感じ。 せっかく入れてるんだから、
「お、入ってる」と思わせなきゃ意味がない。 コスト的に無理なのかもしれんが、
できればスライス希望。 あとはいつものビーフパティ、レタス、オニオン、エッグ、
チーズだもの、結果的にはシリーズを最も特徴のないサンドで締めくくることと
なった感は否めない。

総評
次回またやるなら“Big” Americaという商品名の意味をもう一度よく考えてみて欲しい。 
ちなみに自分の抱くアメリカのイメージはもっと無駄にでかいんだけどな(笑)
クオーターパウンダーもいいけど、マックにはビッグマックってのがあるじゃん。 
なぜあのボリューム感で行かない?
笑えるような商品を見てみたいような気もする。 “らしさ”が欲しい。
このままだとちょっとイタイ。


【'11/09/29 ('11/09 訪問)期間限定オーロラチキンを食べた】・・・・・・・

今回のマックのサンドは9月17日から期間限定販売されているオーロラチキン
通常だといくらくらいするものなのかよく知らんが、150円で販売。 
ラップを開いてみると、ずいぶんとペシャンとしたサンドだったが、
食べてみると意外といける。
このところのマックのチキン系のサンドはわりと外さなくなってきた。 
オーロラという冠を被っているにしては、オーロラソースの量が少ないような
気もするが、チキン自体の揚げ方がさくさくクリスピータイプで
歯ざわりもいいし香ばしいので、パパっと食べるのにはいいかも。 
できればもう少しレタスを多くして、食感にシャキっとした爽やかさを
与えてくれると尚うれしい。 ま、150円なら仕方ないか。 野菜高いしナ。
店員のSさんという女の子の接客は、おじぎから始まりスマイルまで丁寧だった。


【'11/03/10 ('11/03 訪問)「Big America2」の4種類のサンドについて】・・・・・

マックといえどもフードコート店はムスッとした感じで接客する店員が多いが、
ここの店は特にそう感じる。 
関係ないけど、世界的には店舗数で先日『サブウェイ』が『マック』を抜いたね。

第1弾 テキサス2バーガー 単品420円
「Big America 2」。 その第1弾がこのテキサス2バーガーを斬りこみ隊長に
1月7日(金)からスタートした。 昨年もこの時期に展開されたBig Americaキャンペーン。 
当時のテキサスバーガーに対しての自分の感想には、あまり好みではないと書いてある(笑) 
確かに塩っからかった印象しか残っていない。
その後、埼玉県内の店で試験販売されていたこの商品を食べたことがある。 
食事中に担当者がやってきて、何枚もアタッチされたアンケート用紙を渡され、
食べるよりも時間をかけてそれに記入をした記憶が残っている。
その試験販売で食べた改良バージョンはチリビーンズの味も香りも良くなっていた
のが感じ取れた。
さて今回のテキサス2バーガー。 結論から言うと、スパイシーでおいしい。 
さすがにシロウトの自分があの時アンケートに記入した、商品に対する改善案は
ひとつも採りあげられていない(笑)が、おそらく試験販売時のレシピほぼそのままで
今回の販売に踏み切ったんじゃないかと思われる。 印象はおんなじ。 
ま、とは言ってもビーフパティはこのシリーズのようにクウォーターパウンドくらいの
ボリュームがあれば、やっぱり満足感は高い。 クーポン持参でマックフライポテトMと
ドリンクMのセットで710円、単品390円。

第2弾 アイダホバーガー 単品420円
テキサスに続いて、1月28日(金)から展開されたのがこのアイダホバーガー。
アメリカのアイダホと言えば、誰でも「ポテト」くらいは思い浮かぶ(笑)
自分は一般的な日本人と比較すると、ポテトっていうのはあんまり好きではないほうの
部類に入る人間なので、普段はほとんどじゃがいもを口にすることはない。
だから、もちろんビーフパティのサンドされたハンバーガーとはいえ、バンズに
ハッシュドポテトなんて、淡白な組み合わせは如何なものかと疑いつつ購入。 
ところがこの組み合わせ、案外悪くないと思った。 第1弾のテキサスとは
バンズが違うが、そのせいなのか?  粒マスタードの香りとブラックペッパーの
パンチがなかなか効いていて、決して淡白な味わいではない。 どちらかと言うと
テキサスよりもアイダホのほうが自分的には好み。 それにしても、ハッシュドポテトを
サンドしている商品なのに、購入時にマックフライポテトとのセットを勧めるなんて、
どんだけポテトが好きなんだよって感じはする(笑)
クーポン持参で390円、マックフライポテトMとドリンクMのセットで710円。

一緒にアイコンチキンスナックをひとつ120円も購入してみた。 
これに関してはサンドになっている商品のほうが旨い感じがする。 
大きさから言っても価格的にも100円マック級じゃないか?これ。

第3弾 マイアミバーガー 単品420円
2月11日(金)から登場したマイアミバーガー。 いよいよ第3弾。
個人的には陽気な今回のCMは好き。 関係ないけど昔旅先で、早朝のマイアミビーチを
散歩してたら、自主トレ中のオレステス・デストラーデに遭って握手してもらったことが
ある。 すごいでしょ。
ここまでくるとローカル色をどう出してくるのかが楽しみだったが、今回はなんとタコス
自分は凡人なので、ビーフパティにタコスミートなんていう肉の2乗みたいな組み合わせは
思いつかない。 そういう点では開発者はさすがだと思う。 が、発想の斬新さほど
その味に魅力があるようには感じなかった。 普通に食べ始めて普通に食べ終わるような感じ。
その途中には!も?も何も無い。 ただ、ハンバーガーの食感の中にカリッとした
トルティーヤは合わないと思う。 なんだかこれって、まさかと思っていた所に入っていた
魚の骨とか、オムレツに混じっていた卵の殻と同じような印象がある。 少なくとも
これがバーガーの味を引き立てているとは思えない。 タコスをイメージしているから入れた
んだよ、と言われればそれまでだが、それではハンバーガーとしてのパフォーマンスは
どうなんだよとちょっと突っ込みを入れたくなる、そんなマイアミバーガーである。
マイアミはシーフードが旨いところでもあるので、そっち系で攻めて欲しかった・・・。

第4弾 マンハッタンバーガー 単品420円
3月4日(金)から始まった第4弾。 最終章かな?
残念ながらあくまでも個人的な感想を言わせてもらうと、最下位。 シリーズのラストに
これ持ってくるかなぁ。 とにかく、バンズからはみ出ている感は抜群なんだけど、
バランスが悪いのか、それともそのサワークリームが弱すぎるのか、ビーフパティも
食感がパッサパサで、それがパストラミの臭みを悪い方向に増大させてしまっている感じだ。
せっかくのパストラミが非常にもったいない。 サンドなんだから、パストラミも軽く
(あくまでも軽く)グリドルで焼くともっとおいしいのに。 モッツァレラチーズも、
え、入ってたの?って感じ。 
これだったら前シリーズのニューヨークバーガーのほうがいいナ。
TVCFのようにまさに「Are You Lost ?」ってところか。

ということで4つのバーガーに関する感想はこれにて終了。 ~1~

  • McDonald's - フードコート店舗はだいたいがスマイルゼロ。

    フードコート店舗はだいたいがスマイルゼロ。

  • McDonald's - ますますイミフなビバリーヒルズバーガー。

    ますますイミフなビバリーヒルズバーガー。

  • McDonald's - いまいちイミフなブロードウェイバーガー。

    いまいちイミフなブロードウェイバーガー。

  • McDonald's - ラスベガス。 もうちょっときれいに作れないものか。

    ラスベガス。 もうちょっときれいに作れないものか。

  • McDonald's - グランドキャニオン。このままだと?

    グランドキャニオン。このままだと?

  • McDonald's - グランドキャニオン。切ってみるとこんな。でかいな、たまご。

    グランドキャニオン。切ってみるとこんな。でかいな、たまご。

  • McDonald's - 【オーロラチキン】クリスピーのチキンパティがいい。

    【オーロラチキン】クリスピーのチキンパティがいい。

  • McDonald's - テキサスは見た目もなかなかいい。

    テキサスは見た目もなかなかいい。

  • McDonald's - アイダホはバンズもうまい。

    アイダホはバンズもうまい。

  • McDonald's - アイコンチキンスナックは・・。

    アイコンチキンスナックは・・。

  • McDonald's - マイアミはタコスときたか。

    マイアミはタコスときたか。

  • McDonald's - マンハッタンはちょっと迷走。

    マンハッタンはちょっと迷走。

레스토랑 정보

세부

점포명
McDonald's(McDonald's)
장르 햄버거、카페

03-5547-5923

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都江東区東雲1-9-10 イオン東雲店 2F

교통수단

東京メトロ有楽町線 辰巳駅 1番出口 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 豊洲駅 5番出口 徒歩10分
新交通ゆりかもめ 豊洲駅 徒歩10分
りんかい線 東雲駅 徒歩10分 
イオン無料循環バスあり

다쓰미 역에서 806 미터

영업시간
    • 10:00 - 22:00
    • 10:00 - 22:00
    • 10:00 - 22:00
    • 10:00 - 22:00
    • 10:00 - 22:00
    • 10:00 - 22:00
    • 10:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    年中無休(イオン東雲ショッピングセンターに準ずる)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

320 Seats

( イオン東雲ショッピングセンター フードコート席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

660台、イオン東雲ショッピングセンター駐車場 2時間30分まで無料

공간 및 설비

카운터석 있음,오픈 테라스 있음,바리어 프리

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

음료 지참 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능,어린이 메뉴 있음

홈페이지

http://www.mcdonalds.co.jp/index.html

비고

WAON利用可