Tabelog에 대해서FAQ

冨所2番手のしんじさんのコースも最高です : Tomidokoro

Tomidokoro

(冨所)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.8

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/01방문8번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 6,000~JPY 7,9991명
2023/12방문7번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명
2023/11방문6번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

冨所2番手のしんじさんのコースも最高です

【冨所】
------
場所:御成門駅から徒歩4分
予算:6,000円〜(ランチ)
------

御成門の閑静な住宅街にひっそりとある人気のお寿司屋さん。本格江戸前鮨を堪能できる、個人的にもかなりオススメなお店です。

看板もなく、落ち着いた雰囲気のお店。温和な大将は寡黙だけど柔らかい方で、非常に居心地が良いです。お弟子さんもしっかり鍛えられてて、一つ一つの仕事が丁寧。サービスも素晴らしいです。

伺ったのは11月。11月からは冨所2番手のしんじさんのコースが2階で始まり、今回はおにかいに伺いました。いつものランチコース(11貫、お椀、玉子で6,000円)で。いただいたメニューはこちら。

【メニュー】
スミイカ
小鰯
赤身
トロ
小肌
カマ
煮ホタテ
秋刀魚
サワラ
ブリ(追加)
煮蛤(追加)
カツオ(追加)
穴子
玉子

2番手シンジさんも冨所大将の技術をしっかり受け継がれていて、素晴らしいお鮨でした!大満足です。この日の優勝はブリかなぁ。

まさに王道江戸前鮨です。ネタは大きめ。シャリとのバランスが絶妙で口の中でほどける。酢飯とネタの味付けのバランスもかなり好みです。醤油も優しく素材の味を引き立てます。

冨所の煮物系のネタが凄い好みなんです。煮蛤はあれば毎回頼みます。そして冨所さんの〆の穴子が最高なのです。酢飯と穴子が一体となって口の中でほどけて行く…。

美味しいお寿司屋さん色々ありますが、冨所さんは何より私の好みど真ん中で、本当大好きなお店です。おにかいの席ができて予約が比較的取りやすくなりありがたい。これからもずっと通わせていただきたいお店です。

ごちそうさまでした〜✨

2023/07방문5번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

冨所のお鮨なら間違いない

【冨所】
------
場所:御成門駅から徒歩4分
予算:6,000円〜(ランチ)
------

御成門の閑静な住宅街にひっそりとある人気のお寿司屋さん。本格江戸前鮨を堪能できる、個人的にもかなりオススメなお店です。

看板もなく、落ち着いた雰囲気のお店。温和な大将は寡黙だけど柔らかい方で、非常に居心地が良いです。お弟子さんもしっかり鍛えられてて、一つ一つの仕事が丁寧。サービスも素晴らしいです。

伺ったのは7月でした。この日はいつものランチコース(11貫、お椀、玉子で6,000円)で。いただいたメニューはこちら。

【メニュー】
ヒラメの昆布締め
アジ
漬け 
中トロ
コハダ
カツオ
マス
サワラ
車海老
煮蛤(追加)
大トロ(追加)
穴子
玉子

まさに王道江戸前鮨。ネタは大きめ。シャリとのバランスが絶妙で口の中でほどける。酢飯とネタの味付けのバランスもかなり好みです。醤油も優しく素材の味を引き立てます。

冨所の煮物系のネタが凄い好みなんです。煮蛤はあれば毎回頼みます。そして冨所さんの〆の穴子が最高です。酢飯と穴子が一体となって口の中でほどけて行く…。

美味しいお寿司屋さん色々ありますが、冨所さんは何より私の好みど真ん中で、本当大好きなお店です。これからもずっと通わせていただきたいお店です。

ごちそうさまでした〜✨

2022/12방문4번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명

御成門の閑静な住宅街にひっそりとある人気のお寿司屋さん。本格江戸前鮨を堪能できる、個人的にもかなりオススメなお店です。

看板もなく、落ち着いた雰囲気のお店。温和な大将は寡黙だけど柔らかい方で、非常に居心地が良いです。お弟子さんもしっかり鍛えられてて、一つ一つの仕事が丁寧。サービスも素晴らしいです。

伺ったのは12月。この日はいつものランチコース(11貫、お椀、玉子で6,000円)ではなく、12,000円の握りのコースで。いただいたメニューはこちら。

【メニュー】
アオリイカ

春子鯛
赤身漬け
メジマグロ
小肌
シャコ
カマス
ブリ
〆鯖
煮蛤
サワラ
車海老
雲丹
中トロ(追加)
穴子

まさに王道江戸前鮨。ネタは大きめ。シャリとのバランスが絶妙で口の中でほどける。酢飯とネタの味付けのバランスもかなり好みです。醤油も優しく素材の味を引き立てます。

この日はまた特に美味しかったなぁ。春子鯛、赤身漬けが旨みが濃く、続くメジマグロで飛びました。カマス、ブリも絶品。サワラも美味かったなぁ。
冨所の煮たネタが凄い好みで、煮蛤今回も大好きでした。そして冨所さんの〆の穴子が最高です。酢飯と穴子が一体となって口の中でほどけて行く…。

美味しいお寿司屋さん色々ありますが、冨所さんは何より私の好みど真ん中なんですよね。本当大好きなお店です。これからもずっと通わせていただきたいお店です。

ごちそうさまでした〜✨

2022/08방문3번째

4.6

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

御成門の閑静な住宅街にひっそりとある人気のお寿司屋さん。本格江戸前鮨を堪能できる、個人的にもかなりオススメなお店です。

看板もなく、落ち着いた雰囲気のお店。温和な大将は寡黙だけど柔らかい方で、非常に居心地が良いです。お弟子さんもしっかり鍛えられてて、一つ一つの仕事が丁寧。サービスも素晴らしいです。

この日もランチのコースで。お昼のおまかせコースは、11貫、お椀、玉子で6,000円と破格過ぎます。この日は8月の夏の素材。メニューはこちら。

【メニュー】
シロイカ
春子鯛
アジ 
赤身漬け
中トロ
コハダ
ホタテ
イクラ
サワラ
ウニ
穴子
玉子

(追加)
キス
煮蛤
中トロ

まさに王道江戸前鮨。ネタは大きめ。シャリとのバランスが絶妙で口の中でほどける。酢飯とネタの味付けのバランスもかなり好みです。醤油も優しく素材の味を引き立てます。

今回は春子鯛、サワラ、ホタテ、中トロあたりが特に美味しかったです。そして前回も凄く美味しかった煮蛤を今回も追加。冨所の煮たネタ凄い好みなんですよね。穴子も毎回大好き。

本当大好きなお店です。これからもずっと通わせていただきたいお店です。

ごちそうさまでした〜✨

2022/04방문2번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

御成門の閑静な住宅街にひっそりとある人気のお寿司屋さん。本格江戸前鮨を堪能できる、個人的にもかなりオススメなお寿司の名店です。

看板もなく、落ち着いた雰囲気のお店。温和な大将は寡黙だけど柔らかい方で、非常に居心地が良いです。お弟子さんもしっかり鍛えられてて、一つ一つの仕事が丁寧。サービスも素晴らしいです。

今回もランチのコースで。お昼のおまかせコースは、11貫、お椀、玉子で6,000円と破格過ぎます。この日のメニューはこちら。

【メニュー】
タイ
サヨリ
春子鯛
中トロ
コハダ
煮イカ
アジ
マス
車海老
雲丹
キス(追加)
カツオ(追加)
煮はまぐり(追加)
穴子
玉子


まさに王道江戸前鮨。ネタは大きめ。シャリとのバランスが絶妙で口の中でほどける。酢飯とネタの味付けのバランスもかなり好みです。醤油も優しく素材の味を引き立てます。

今回はアジ、キス辺りが特に美味しかったなぁ。そして毎度こちらの煮たネタが大好きなのです。追加の煮蛤は大正解でした。そして最後の穴子がほろほろとシャリと一体となってとけていく感じが大好き。

改めて大好きなお店だな、と思います。何度だって通いたい。まだ夜伺ったことないのですが、おつまみがまた絶品だと聞きます。是非伺わねば。また次伺うのが楽しみです。

ごちそうさまでした〜✨

2021/08방문1번째

4.6

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 6,000~JPY 7,9991명

御成門の閑静な住宅街にひっそりとある人気のお寿司屋さん。伺ったのは夏頃。鮨初心者夫婦が、そろそろお鮨デビューしてみよう!とランチでリーズナブルに本格的なお鮨を楽しめるお店を探した時に、色々なグルメの方からオススメいただいたお店でした。

看板もなく、落ち着いた雰囲気のお店。温和な大将は寡黙だけど柔らかい方で、非常に居心地が良いです。お弟子さんもしっかり鍛えられてて、一つ一つの仕事が丁寧で真剣。なるほど、これが本当のお寿司屋さんなんだな、と感動しました。

お昼のおまかせコースは、11貫、お椀、玉子で6,000円と破格過ぎます。この日のメニューはこちら。

【メニュー】
小鯛
アジ
漬け鮪
中トロ
コハダ
カツオ
煮いか
子鰯
車海老
うに軍艦
あなご
アラ(追加)
鱒子(追加)
煮ほたて(追加)
味噌汁 あおさ
玉子

これが江戸前寿司か!と感動でした。本当に美味しかった。え?これ6,000円のコースで本当に良いの?と驚愕です。

まさに王道。ネタは大きめ。シャリとのバランスが絶妙で口の中でほどける。酢飯とネタの味付けのバランスもかなり好きでした。

脂が甘くとろける中トロ。身が締まって素材の味が濃いコハダ。ツルッとした舌触りのカツオ。歯応えありつつ歯切れが良い、絶妙な甘みの煮イカ。身が締まってボリューミーな車海老。濃厚な旨味のうに軍艦。柔らかくて身がほどける煮ほたて。そしてふわっふわでホロホロな穴子。どれもこれも非常に美味しかった。追加3貫含めても8,000円。本当どうなってるのこれ。

もう大好きです。何度だって通いたい。なかなかタイミングがあわず、行ける時には予約が取れず、を繰り返してて再訪できてませんが、絶対また行きます!

ごちそうさまでしたー!

레스토랑 정보

세부

점포명
Tomidokoro(Tomidokoro)
종류 스시(초밥)
예약・문의하기

03-6876-0646

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都港区新橋6-13-3 1F

교통수단

오나리몬 역에서 288 미터

영업시간
    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

가격대(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥6,000~¥7,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

6 Seats

( カウンター6席)

연회 최대 접수 인원

6명 (착석)
개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석

메뉴

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

오픈일

2018.11.1