Tabelog에 대해서FAQ

【テイクアウト有】いつの間に・・鬼金棒インスパイアに? : Yatto ko

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Yatto ko

(やっとこ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.3

~¥9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.0
  • 술・음료-
2020/05방문2번째

3.3

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【テイクアウト有】いつの間に・・鬼金棒インスパイアに?

もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

地元で晩飯。
コッテリ味噌でガッツリ温まりたい気分だったので、近所だと。。三田の総本山の向かいに「大塚屋(旧くるり)」っぽいのを出すお店があったっけ、と再訪です。

店内に入り食券を買おうと食券機を見ると。。。あら?メニュー体系がガラリと変わっている!
味噌ラーメンがメインなのは昔と変わらないけど方向性が変わっており、どうやら「鬼金棒インスパイア」に舵を切ったようです。店内は「ドンドコドンドコ」的なあの和太鼓ミュージックが流れているのも一緒w

また、全体的にかなり値上げしましたねぇ。。。デフォで830円スタート、しかも昔は大盛り無料だったのに別料金になってます。うーん、安くお腹一杯を期待してきたんだけどなぁ。。まぁ旨い鬼金棒系が近所で食えるなら一度試してみるか、と食ってみることに。
ただやっぱり、カサを増してお腹一杯にしたかったこともあり、デフォにモヤシを載せた「もやし閻魔味噌」をポチ。
食券を出すタイミングで、ニンニクと辛さと痺れのヒアリングがあるので、全部マシで。

軽くモヤシをスープで炒め煮する工程を経て、5分ほどで着丼。
麺の上にはモヤシの山、頂上にはカラシビスパイス、さらにラー油が回しかけられています。スパイス粉末もいろいろまぶしてあり、麓には豚1個。ほぉ、なかなかそれっぽいね!

ではスープを一口。
うーん、やりたいことはわかるんだけど、鬼金棒にはなれてないかな。。
動物系ベースのドロリとしたスープに味噌ダレを溶き、ラー油、カイエンペッパー、山椒等を入れたものですかね。マー油もかけてあるかな?味の構造自体はそれほど複雑ではないですね。
昔のベーススープは、豚足モミジに加えベジっぽい素材も入ってたような気がするけど、油で粘度を上げるような構成になったのかな?なので結構重たい食感。塩気も強めです。
カラシビ度は、辛いのが好きな人なら物足りないレベル。中本だったら蒙古タンメンクラスでしょうか。
ホールの山椒をガリガリ挽いたやつは、香りはいいんだけど口の中でザリザリして食感悪し。

麺は自家製だそうで、中太平打ストレート。加水高めでツルツルモッチリ系。麺量は160g程度か。まぁ良くも悪くも、という感じ。
モヤシは軽く炒められたもの。スープが濃いので、中和する意味でもこれはあった方がいいかも。ただしこの量で+100円はぶっちゃけ高いかなぁ(すみません、基準が二郎なんでw)
豚はバラ煮豚の角煮形状。歯を入れなくてもホロリと崩れる柔らかさで、これはなかなか旨いね!

ということで、サクッっといただき、ややモヤモヤした気持ちでごちそうさま。
夜の部だったからか、客層はそれなりに金ありそうなリーマンばかり。場所的には学生がメインターゲットだとは思いますが、この値段&盛りだと学生は来ないんじゃないかなぁ?

ちなみに帰りにお隣の家系店を覗くと、こちらは学生客で一杯。こちらデフォは700円でライス無料なので、やはりスタート時点で完全に負けてますね。
鬼金棒もどきとは言えやはり本家には敵わず、むちゃくちゃ引きがあるわけでもないので。。。俺も次回は家系に行くと思います。
うーん、個人的には前の方向性の方が好きだったなぁ。

現在は店頭営業の他、テイクアウトやUberEatsでの宅配も行っているとのこと、近所の方はこれを機に利用してみてもいいかも?

--

  • Yatto ko - もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

    もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

  • Yatto ko - もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

    もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

  • Yatto ko - もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

    もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

  • Yatto ko - もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

    もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

  • Yatto ko - もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

    もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

  • Yatto ko - もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

    もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

  • Yatto ko - もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

    もやし閻魔味噌ラーメン・辛さマシ痺れマシ・ニンニク(930円)

  • Yatto ko -
2018/01방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

学生街らしい、コスパ良好なドロ系甘口味噌ラーメン

らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

三田近辺で、ちょっと遅めの晩飯タイム。
どこに行こうか散々迷いながら慶応通りを歩いていたら、いつの間に三田通りまで出てしまいました。
総本山はもう終わってるし。。そうだ、武源家の隣に味噌のお店があったはず、と「やっとこ」さんへ初訪問。

平日21:00到着、前客5、後客3。
券売機を確認すると、隣の家系がライス無料なのに対しこちらは大盛無料なんですね!
ではらー麺(ここはデフォが味噌)の大盛をポチ。
カウンター席へ着席し食券を提出。「ニンニクとショウガは入れますか?」と確認があるので、両方お願いします。
厨房をガン見すると、此方の味噌は中華鍋での炒め煮スタイルのようですな。

待つこと5分で着丼。
いかにもドロドロ系の味噌スープの上には、チャーシュー、モヤシ、メンマ、ネギ、焼きトマト、刻みショウガに刻みニンニク。焼きトマトがちょっと目新しいですね。上から辣油が一回し。

ではスープを一口。
最初は、レンゲを入れにくいほどドロンドロン。くるり(現大塚屋)を彷彿とさせる感じですが、くるりはかなり背脂を多用してギトギト系なのに対し、こちらはモミジや豚足等、コラーゲン系の粘度かな?長芋等ユニークな野菜素材も投入しているそう。
味噌ダレは白中心で、ピーナッツバターも仕込まれているらしく甘め。おそらく化調もしっかり効かせてありなかなかの重厚感。こってりした味噌が食べたい時にはなかなかいい感じですね。
こりゃライスとも合うだろうなぁ、と思い券売機を再確認すると、並ライス50円!今日は自粛しますが、これだから学生向けのお店は最高ですw

ニンニクと生姜はまったりしたスープの印象を激変させるナイストッピングですが。。ニンニクは業務用のアレですね。。
量が少ないのに独特の香りが強く、スープ全体がその味になっちゃうやつ。しかも翌日までしつこく口に匂いが残るんですよね。。生姜の清涼感は悪くないので、ニンニクなしで生姜アリの方がオススメかも。

麺は自家製麺、モチっとした柔らかめの中太ゆる縮れ。
大盛210gとのことで必要十分です。麺味はそれほど主張せず、ちょい足が速いもの。

チャーシューはバラ煮豚スライス。仕上がりはごく標準的な感じだけど、さすが学生ターゲットのお店、デフォで2枚ってのはうれしいですよね。メンマは柔らかめの薄切り。いい箸休め。モヤシはクタっとしてます。
焼きトマトは、おそらくモヤシを炒める際に一緒に炒めてるんでしょうか。量が少ないので全体の形勢を変えるまでの存在感はないですが、口に入った時の酸味がいいアクセントになってくれます。

スープが甘口で、ちょっと辛味を加えたかったのでラー油か一味が欲しかったのですが卓上にはなし。
辛いのが食べたい時は40円足して「赤」にしろってことですね。その代わり、ブラックペッパーのミルと山椒のミルが。
さっそく山椒を投入。。珍しく電動ミルなのですが、電池がないのか壊れてるのか、ごく少量ずつしか出ないorz
しかもこの山椒、全然香りが立たないですね。しょうがないので黒胡椒(こちらは手動ミル)をドバッとかけて味変しつついただき、固形物完食でごちそうさま。

うん、味わいこそ大味でしたが、さすが学生向けという良心的な価格とボリュームに満足。
ここは意外にもトマト推しのようで、台湾まぜそばにもトマトが入るんですね。次回は台湾まぜそばかな?

--

  • Yatto ko - らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

    らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

  • Yatto ko - らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

    らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

  • Yatto ko - らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

    らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

  • Yatto ko - らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

    らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

  • Yatto ko - らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

    らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

  • Yatto ko - らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

    らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

  • Yatto ko - らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

    らー麺・大盛・ニンニクショウガ(760円)

  • Yatto ko -

레스토랑 정보

세부

점포명
Yatto ko
장르 라멘、쓰케멘、이자카야

03-3457-5081

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都港区三田3-1-1

교통수단

JR 타마치역 미타구치 도보 4분 도에이 미타선 미타역 A3번 출구 도보 3분 도에이 아사쿠사선 미타역 A3번 출구 도보 3분

미타 역에서 408 미터

영업시간
    • 10:30 - 21:30
    • 10:30 - 21:30
    • 10:30 - 21:30
    • 10:30 - 21:30
    • 10:30 - 21:30
    • 10:30 - 21:30
    • 11:00 - 15:00
  • 공휴일
    • 10:30 - 21:30
  • ■ 営業時間
    月~土 16:00~17:30休憩あり

    祝日営業 16:00~17:30休憩あり

    ■定休日
    無し
예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://yattoko.tokyo/

오픈일

2013.6.4

비고

나카노자카에에 있는 계열점도 꼭 이용해 주세요! ▼三代目 겨우 롯텐마 https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13226059/

가게 홍보

【미타역】 된장의 향기가 퍼지고 나중에 단맛이 남는 스프. 농후한데 전부 마셔 버리는 수프입니다

3종류의 된장을 블렌드한 비전 된장 된장과 하룻밤 끓인 어패류 돼지뼈 스프를 합쳐 진하고 녹은 단맛이 있는 수프로 완성되고 있습니다. 국수는 수제 국수로 수프에 얽혀 먹고 반응 발군. 진짜 맛있습니다. 나카노자카에에 있는 계열점도 꼭 이용해 주세요! 3 대째 겨우 롯텐 마 ※ 페이지 아래의 비고란에 페이지 링크 있음