FAQ

やはり大好きなお店だと再確認 : Yakitori Torishin

Yakitori Torishin

(焼鳥 とり心)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

¥8,000~¥9,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/05방문2번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

やはり大好きなお店だと再確認

「いわし料理 西鶴」さんを出た後、すぐ目の前にある「焼鳥 とり心」さんでひとり二次会
実は初回訪問後も二度程お伺いしています
(二軒目とかでかなり酔っぱらっちゃっててアップできてない…)

二軒目ということもありおまかせで何本かお願いします
「いいところを厳選して出しますね」の一言が嬉しい
テンション上がります

この日いただいたのは以下です

・カバランハイボール(台湾ウィスキー) 950円
・カバラン トリプル シェリー カスクハイボール
・芋 フラミンゴオレンジ ソーダ割 750円
・麦 兼八原酒 ソーダ割

・ヤングコーン(お通し)
・しそ巻き
・せせり
・ペコロス
・かしわ
・レバー
・はつもと
・静岡 幻のトマト
・砂肝
・トマト
・合鴨
・皮
・ちょうちん
・鶏スープ 300円

おかしいな…二軒目なのにめちゃめちゃ食べてる笑
大好きなヤングコーンから始まり、焼鳥、どれも美味しいからなかなかストップと言えないのです

この日はお酒もいつもとは全然違う感じでいただいてみました
ここまで日本酒をいただいていたのでちょっとスッキリしたものをいただきたいなと思ってドリンクメニューを見ると、台湾ウィスキーのハイボールが
しかもおすすめと書いてある
普段ハイボールはそこまで積極的に頼まないのだけど、いただいてみると何これめちゃめちゃ美味しい
こちらがお口に合うようでしたらとお出しいただいたのが「カバラン トリプル シェリー カスク」
こちらもハイボールでいただくと、更に甘く飲みやすくて好きでした

調子に乗って更に挑戦
実は飲まず嫌いだったのかもだけど焼酎って苦手で、特に芋焼酎は香りが…という印象でした
が、並んでいる瓶のラベルに惹かれてフラミンゴオレンジという芋焼酎のソーダ割にチャレンジ
するとメニューに書いてある通りライチ!芋っぽくない!
新しい扉が開けた感じ

もうちょっと普段飲まないようなものにチャレンジしてみたいとお伝えすると出していただいたのは兼八原酒
アルコール度数が42度もあるとのことでちょっと不安だったけど、え?何これ麦チョコ?
すごく楽しい経験でした

焼鳥は丁寧な仕事を感じるものでどれもしみじみ美味しい
食材やお酒の仕入れにもこだわっていて、現状焼鳥が食べたいとなるとわたしはとり心さん一択です

まさに「実直」という言葉を体現するような店主さんの作る空気感も好き

たった6席という小さなお店で、既に界隈の食通の方々も多く通われているので今後予約必須のお店になっちゃったらと思うと、それだけが心配です

2023/09방문1번째

4.3

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명

いきなりお気に入りになりました

困りました
また通わなきゃいけない、通いたいお店が増えちゃった
大森の駅近、8月にオープンしたばかりの「焼鳥 とり心」さん
内緒にしときたい、でもみんなに知ってほしい、そんなお店

店主さんお一人で営むお店はビルの入り口からちょっと奥まったところに扉がある隠れ家風
そして店内はとてもコンパクトで席数はたった6席
既にご常連の方がついているようですが、これからもっと人気になって気軽に入れなくなっちゃいそうな予感…

“この方のオススメなら間違いない”と全幅の信頼を寄せる方から教えていただいたのだけど、当日予約してドキドキしながらお伺いしたらそのオススメしてくださった方が先客としていらっしゃいました
そしてお店の前でメニューなど見てもたもたしてる隙にすっと入って行かれたお客さんもその方とお知り合い
ということで一気にくつろいだ雰囲気になりつつ、店主さんとの距離もいきなり近づいた感じ

その店主さん、お若いですがとても真面目そうな好青年、そしてイケメンで女性のファンも増えそうです

コースでもアラカルトでもOKですが、初めてということもあり6000円のコースを注文、そして焼鳥を追加で

いただいたものは以下

・お通し(九条ネギと油揚げのぬた)
・お口直しの小鉢(長芋そうめん)
・焼鳥八本
  さびやき
  かしわ(もも肉)
  ハツ
  小肉(せせり)
  血肝(レバー)
  ぼんじり
  銀杏
  手羽先
  
※追加
  皮
  背肝
  やげんなんこつ
  ちょうちん
  赤茄子
  合鴨
  つくね
  うずらの玉子
  ハツモト

・〆(きじ丼、そぼろ丼、親子丼、梅茶漬けからチョイス)
  きじ丼
・鳥スープ
・デザート(白いちじくとほおずき、抹茶アイスからチョイス)
・緑茶(静岡産)

・ビール(サッポロラガー中瓶)
・白岳仙
・悦凱陣
・熱燗 初亀 一合とっくり
・悦凱陣

えーっと…野菜以外、焼鳥全制覇しちゃいました
一人だったらさすがに初めてのお店でこんな暴挙はできないのだけど、この日は私がよく食べることをご存知の方が私なら余裕じゃないかと焚きつけるので…
でも大正解!本当にどれをいただいても美味しくて

まずお通しから好き!ってなった
さっくり香ばしく焼かれた油揚げと九条ネギのぬたはよいスターターでありよいおつまみ

焼鳥は最初のさびやきから心掴まれる
レアで塩加減も最高

そもそも目の前に並び焼かれるのを待つ串たちを見るととても綺麗でいい仕事してるなぁと、このお店間違いないなって確信していたのだけど
そしてタレも好みでした
そもそもそんなに焼鳥食べ歩いてないし一本一本語ったりはできないけれど、例えば背肝(腎臓)は他でもいただいたことあったけど目からウロコの美味しさ!
これは是非食べて欲しい
ちょうちんは美味しいのは知ってるけどちょっと集合体恐怖症気味のわたし
ちょっとだけ抵抗があったのだけど、こちらのは見た目も綺麗
「卵は是非ひと口で」と言われ、わざわざそう案内されたことはなかったから「?」ってなったんだけど、食べて納得
プチっと弾けて口の中が洪水状態
黄身の旨みがたまら~ん!ってなります
つくねは表面しっかり焼いてあるんだけど、中はふんわり

味もそうなんだけど、手羽先は食べやすく一仕事してあったりと細かいところにもお心遣いを感じます

たくさん食べても全然食べ疲れたり飽きたりということがないのだけど、その理由のひとつは炭臭さ?がないから
備長炭で焼いてるんだけど、煙が串にかからないようにと丁寧に焼いてくださってるんです

〆はきじ丼をチョイスしたのだけど、これ正解
“おすすめ”と書いてあるだけあります
鶏肉とタレとごはん…至福

デザートは白いちじくとほおずきにしました
ほおずきも子どもの時以来で懐かしく、そして白いちじくにびっくり!
濃厚でバナナのような風味、甘さがあるの
抹茶アイスもひと口いただいたのだけど、こちらも濃厚で美味しかった
更にお茶までも美味しいのだから隙がないですね

お酒もこだわっていらっしゃるようで、日本酒も、個人的に「え?凱陣あるの?」と嬉しい驚き
しかもワインみたいに日本酒も都度都度空気抜きしてる、しかも四合瓶で…ここまでしてるお店は初めてです

空気感は雑多な感じの大衆的な焼鳥屋さんではなく、でも緊張を強いられるような高級店でもなく、ちょうどよいリラックスして美味しいものをいただける雰囲気
すっかり大好きなお店になっちゃいました

物件を探す際は都内全域で探していらしたそうなんだけど、よくぞ大森の地を選んでくださいました
昨夜お伺いしたばかりだけど、既にまた行きたくなってるわたしがいます
予約が取れないお店になっちゃったら困るなぁ

레스토랑 정보

세부

점포명
Yakitori Torishin
장르 야키토리
예약・문의하기

03-6404-8258

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都大田区大森北1-3-12 大森北一丁目一番街ビル 1F

교통수단

오모리 역에서 164 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
¥8,000~¥9,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

6 Seats

( カウンター6席)

개별룸

불가

금연・흡연

주차장

불가

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,외인이 있음,엄선된 소주

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

오픈일

2023.8.17