Tabelog에 대해서FAQ

爽やかに、6月も薫るししとう : Kareno Mise Udon

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kareno Mise Udon

(かれーの店 うどん )
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.9

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.9
  • 술・음료4.8

4.9

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.9
  • 술・음료-
2024/06방문103번째

爽やかに、6月も薫るししとう

ウェルカムバック!!
無事帰国したうどんさんに会いに。 
おろしたてのうどんTシャツが眩しい!
大盛況で続々とお客さんが途切れない〜
時差ぼけに負けるな〜

◯6月プレミアム
ごはん少なめ
1500円

リフレッシュ休暇明けのプレミアムは、いつも同様にキレキレでスパイシー。シシトウの爽やかな苦味に大きくて厚切りの豚肉、トマトの甘さ、そして梅干しの酸味〜!うまー!汗をふきながら完食しました。

来月は渋滞が気になるスリランカ。
時間に余裕を持って食べに来てくださいね♪
予約もお忘れなく〜

☆ごちそうさまでした☆

2024/05방문102번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.9
  • 술・음료-

爽やかに、薫る、ししとう

5月です。
新緑の季節、ししとうの季節がキターです。

◯5月プレミアム1500円

ししとう、豚肉、梅干しが入っています。梅干しって、本当にカレーに合うんですよね。この酸味が爽やかさを増強させるんです。そして、プチトマトの色合いが、映えますな〜。4月とは全く違う美味さで大好きなかれーです。ししとうの青くささを少し残した火入れ加減。毎回書いてますが、文句なしです。今日もペロリでした。

あとうどんさん入門者さん向けに、簡単にうどんさんがわかるQRコードができましたよ〜チェックしてね。

⭐︎ごちそうさまでした⭐︎

2024/04방문101번째

春ら・ら・ら。


ら・ら・ら、2回目。
今日は12.13年前に、はじめてうどんさんへ連れてきてくれた、我が師匠と訪問。

◯季節のすーぷかれー4月
1400円
ごはんやや少なめ

今日も[優しい]をいただきました。やっぱり美味しい。毎回書いてますが、アスパラの火入れ加減、マジでサイコー。キリリと優しいすーぷが身にしみます。ペロリですよ、ペロリ。

少しさみしーのは真子さまの尊顔をみながら食べられなかったことかなあ〜「時代」なんですかねぇ、うどんさん…(しんみり)

そして今から5月が楽しみな私です。
シシトウも、ほんとーに美味しい。
オッケー牧場!!

⭐︎ごちそうさまでした⭐︎

2024/04방문100번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.9
  • 술・음료-

春がきた。

⭐︎⭐︎祝うどんさんのレビュー100回記念です⭐︎⭐︎

(訪問回数はもっとですけど)

ら・ら・らのシーズン到来。
4月は、うどんさんの思い入れが強いすーぷかれーが食べられます。何で?って思った方、ブログで学習しましょう!

この日は予定がキャンセルとなり、急遽うどんさんへ。「オッケーうどん」をいただき、夜訪問。財布(現金)を持たない派なので、同僚に理由を説明して、お金借りて訪問しました。

◯季節のすーぷかれー4月
1400円
ごはんやや少なめ


ついに今年は「優しくない」が、表舞台から姿を消した?(一応、あるみたい。うどんさん確認済)私も何年も食べ比べました。最初は「優しくない」を選んでいましたが、近年「優しい」が好きになっていました。このかれーについては、「優しい」が正解なんだと思います。味もですが、色々と。うどんさんの思い入れを考えても、優しいが、いい。

アスパラの火入れ加減、マジでサイコー。「優しい」ではありますが、あまったれた感じはなく、キリリと優しいです。甘口かれーがお好きな人は、やっぱり甘口かれーを食べることをおすすめします。味とか具材に関しては、今回は詳しく書きません。わたし、もう10年以上前からうどんさんのレビューを書いていますので、興味あれば読んでくださいね。

うどんさん、ららら、美味しかったー!
ありがとねー
さんきゅー
(パクってしまった) 

今回は常連さん向けレビューでした。

⭐︎ごちそうさまでした⭐︎

2024/03방문99번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.9
  • 술・음료-

幻の裏プレミアム、完売

ぼっかり予定のあいた木曜日。
うどんさんブログをみると、
え?まだ梅干しがあるではないですか!
すかさず予約して訪問。

◯季節のカレー3月
いつもはないプレミアム(裏プレミアム)
1500円

いつもの豆とひき肉に、梅干しが入った『裏』。ほんとに美味しい、ごはんを食べるのを忘れるくらいうまい(と、私は思う)。実は瞬で完売を覚悟していたんですが、まさか20日すぎまで食べられるとは、謎です。まあ、季節の中では地味に見えると思います。けして華があるかれーではないと思いますが、ほんとに美味。これを食べずしてうどんファンは語れないと思う…(豆が苦手な人以外)。もう『幻』になったので、食べなかった方は思い切り後悔ですな。しかし、季節の豆はまだ食べられるので、まだ豆を食べていない人はぜひ!

4月はらららな季節ですね、
こちらも楽しみです。

⭐︎ごちそうさまでした⭐︎

2024/03방문98번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.9
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

幻になるのか?100食限定の3月

うどんさんに行くなら、ブログはマスト。
いきなり「えっ!」って言う情報が掲載されています。訪問する前日にブログをチェックしたら、なんとなんと〜!な、情報が。

◯季節のカレー3月
いつもはないプレミアム(裏プレミアム)
1500円

常連さん方はご存知ですが、3月はプレミアムはない月。で・す・が、あるんですよ、今年、100食限定で。もちろん、こちらを食べずにはいられません。いつもの豆とひき肉に、梅干しが入っています。これがまた[うまっ!]なんです。やっぱり酸味が効いてます!この味なら、来年からはプレミアム入りするかなーと尋ねると、「梅干しばかりになるから…」と、後ろ向きな?となると、、、今だけの!幻のかれーではありませんか!

これ、マジで美味しいので、季節をたのむなら、裏プレミアムをぜひ頼んでください!豆好きな人には激おすすめ〜OK牧場(笑)

⭐︎ごちそうさまでした⭐︎

2024/02방문97번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.9
  • 술・음료-

季節は安定の実力

牡蠣が食べられるこの3カ月間、残すところ数日となりました。さー、今夜は久しぶりの季節。プレミアムと迷いましたが、シンプルにバジルを楽しもうと思いまして。本当ならチーズトッピングをしたいのですが、食事制限をせねばならず、ナシにしました。

◯2月 季節のすーぷかれー
ごはん少なめ
1400円

バジル、爽やかで美味しかった。牡蠣は、今季食べた中で一番大きなサイズだったと思います。かれー、大盛りにすればよかったなあ。プレミアムがあるとやはり食べたくなりますが、季節をカスタマイズしていただくのもいいですよね。ただ、うどんさんの作業行程が増えちゃいますけど…(汗)牡蠣納めもできました。今期の牡蠣シーズン、うどんさん、色々ありましたよね。でも無事にフィニッシュを迎えられそうでよかったです。また12月、美味しい牡蠣が食べられますように。

3月はもうそこまできています。
さぁ、豆!
近々食べに行きます。

⭐︎ごちそうさまでした⭐︎


2024/02방문96번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.9
  • 술・음료-

二月はジンジャー

2月は月末に行く予定が入っているのですが、ひょんなことから本日訪問。タイミングよく待つことなく食べられました。

◯2月プレミアム 1600円
ごはんすくなめ

2月は牡蠣が食べられる最後の月。考えてみたら、今季もうどんさんでしか牡蠣を食べていない(笑)ジンジャーと薬膳スパイスの組み合わせは、通常ですと発汗力がすごいんですが、あれ?私は発汗せず、、やはり耐久性がついたんですかね〜。もっとジンジャーを!な、気分。とはいえ、発汗しない分、すいすい食べられました。初心者さんはやすみやすみ食べるのがおすすめです(私も初年度はそうでした)。時間に余裕を持って訪問するのがおすすめです、あ、あとハンカチ持って。

次に牡蠣に会えるのは12月。師走までおさらばです。2月後半になると滑り込みで混み合う可能性もありますので、ぜひ電話してから行きましょ〜。(夜ね)

☆ごちそうさまでした☆

2024/01방문95번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.9
  • 술・음료-

初春はオーシャンやで

冬場のお楽しみといえば、うどんさんで牡蠣が食べられる3カ月間。新春スペシャルで柚子かれーの美味さにおったまげ〜!しましたが、うどんさんファンのみなさま、この磯のかおりが豊かなオーシャンで、王道に戻りましょうか。

◯1月プレミアム・オイスターオーシャン
1500円

恒例儀式。まずは目をつむり、香りからどうぞ。青のり・梅干し・牡蠣入りのかれーですが、まずは磯の香りから楽しみましょう。新春の柚子とは違う海の幸。いいですね〜。昨年はマルタ島の船乗り場を想像しましたが、今年は国内の小さな漁村をイメージしました。さて、続いてすーぷ。ほぅ、シャキッとしますね、梅干しの酸味もアクセントになっていてめちゃくちゃうまい。そして時々香る青のり…やばい、また[すーぷだけ一気飲み]をしちゃいそう…かれー→ごはん→かれー→ごはん…にしなきゃ、ごはんが余ってしまいます。

3か月続く牡蠣祭りですが、牡蠣は牡蠣でも全く違う表情が楽しめますので、ぜひごはん保険をかけて行って欲しいです〜、あ、今日からうどんさん、携帯電話番号でも予約できるようになりましたよ。よかったらかけてみてください(着信音チェックにご協力を!笑)

☆ごちそうさまでした☆

追伸
あと少し新春スペシャルでごはんに乗っかっていた甘口かれーも食べられるようです!

2024/01방문94번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.9
  • 술・음료-

地味(滋味)ながら圧倒的な美味しさ

明けましておめでとうございます。
本日、うどんさん初めです。
3日だけのスペシャル。ドキワクですわ。

◯お正月スペシャル 1800円

毎年、もう少しゆっくりしてから営業はスタートしますが、2024年のうどんさん、アイデアが降臨?柚子ってかれーに合うんだっけ?想像できない…なんて思いながら訪問。期待をかなり上回る美味しさでした。

[すーぷかれー]には刻んだ白菜と大根、鶏&豚の粗挽き肉がたっぷり入っています。ほんとーにもりもりと入っています。トッピングに柚子。この柚子の香りにかれーのスパイシーな香りが、びっくりするくらい合うんです。その事実にさらにびっくり。かれー自体はうどんさん的なスパイシーな仕上がりで、何?この完成度の高さは!ごはんの上には[ほぐし肉のスパイシー煮込みカレー]が乗ってます。わたし、10年以上、うどんさんに通っていますが、はじめて[かれー]を食べました。かれー、甘くみていた、、こちらも激うまじゃあないですか!!甘さが先に広がり、後追いでピリピリとしてきます。うどんさん、マジですごいわ。しかも、この2種類のかれー、全く違う味なんですが、おんなじ方向を向いてる。そう、[新春]に向かっているんですよ!食べ終わるころ、お客さんたちと『餅が入っていてもいいね、お正月らしい』なんて話してましたが、餅、合います!食べてない方、想像できる?(笑)年明けから、うどんさんの真の実力と言うか、アイデアマンだなとつくづく思いました。ちなみに、初日にきた人が、うますぎて予約して帰る方もいたそう。だから、当日電話したって食べられない。

「うどんさん、来年も食べたい!」と言うと「しません」とキッパリ。確かにまこさまが白菜と大根をずーっと切っておられました…これは腕が疲れる作業。そう、下ごしらえが大変なかれーなんです。2024新春だけの幻のかれーになるのかー!刻み大根と白菜持って行くから作ってほしい(笑)

☆ごちそうさまでした☆

2023/12방문93번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-

師走の風物詩

2023年営業最終日にうどんさんへ。
もちろん食べるのは

◯季節のかれー
プレミアム オイスターゴッド 2000円
(薬膳)

大晦日に年越しそばを食べるのと同じ感覚です。ゴッドを食べずして、年は越せない。きっとうどんファンの皆さまは同じ感覚だと思います。最終日の夜は、まあもちろん、ごはん&牡蠣予約なしでは食べられないと思っていた方がよくて、でも、知らずに来たお客さんもいて、牡蠣以外のかれーを食べる人もいました。

毎年のことながら、ゴッドは美味しいです。牡蠣が苦手ではない方には強くおすすめします。と、まあこのタイミングでレビューしても、食べられるのは1年後なんですけどね。よかったら食べてみてください。

そして、年明け1.2月も牡蠣が続きます。ゴッドが食べられなかった残念な方は、ぜひ年明けに!

うどんさん、今年もお世話になりました!
ありがとね〜オッケー牧場!
(わかる人にはわかる)

☆ごちそうさまでした☆

2023/12방문92번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-

師走の風物詩

《うどんさんの年末年始》と言えば、牡蠣。そしてゴッド。ですが、今年もまずは「季節」で12月を感じることにします。ゴッドを食べちゃうと、季節に戻れないんで…

◯季節のすーぷかれー
12月牡蠣
1400円
(ごはん少なめ)

かれースープと牡蠣エキスがいい塩梅なんです。ごはんを忘れてすーぷをすする…と、ごはんが余っちゃういつものパターンになってしまう。ヤバいヤバい。ぷっくりした牡蠣、美味しいなあ。

ちなみに、今日は開店すこし前に行き、1番で入れました、そのあと続々とお客さんで、ほぼ満席に。ランチタイムでオープンと同時に満席っていないう店はわりとありますけど、夜営業と同時にってなかなかない。しかもうどんさんはマスコミの力を借りずに(ただし、ある方を呼べばオッケー笑)この状態ってマジすごい。。って、久々にこんなこと考えながら食べました(ゴッドを食べながらは余裕ナシ)。うどんさんはいろんな意味でパワースポットって、みんな知ってる?

では年末にゴッド食べに行きますね〜

☆ごちそうさまでした☆

2023/11방문91번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8

ユーラシアにエリア拡大して2年目。

ごはん争奪戦?
という感じで、そうとう早く完売する日も多いようで、
ビクビクしながら訪問。(もちろん予約済) 
お店につくと、あれ?お客さんはおふたり。
こりゃラッキーだー!
と、思ったのも束の間、続々と入って来るお客さんたち…

◯黄昏のユーラシア 1400円
スパイシーひき肉 200円

実は内科医から食事制限をいわれており、たまご抜きでお願いしましたが、味変はできなかったものの、たまご無しも美味しかった。やっぱ、ピクルスが効いているんで、あの酸味と歯応えはたまんない。そこにスパイシーひき肉をトッピングしているので、すーぷかれーの中のひき肉と相まって、ふたつの味・食感が楽しいです。味わって食べようと思いつつ、ついガツガツ食べちゃった。うどんさんの季節のかれーはどれも個性が強いけど、個人的には11月が一番、奇を衒う内容だと思いますし、好き嫌いが分かれるかも。ものは試し、胃袋をニュートラルにして、おそらく日本でここでしか食べられないユーラシアを味わってほしいです。

11月も後半、食べに行くときには予約をお忘れなく〜

☆ごちそうさまでした☆

2023/10방문90번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

キノコの大逆襲

さあ10月。実は昨夜、海外から帰国。全くカレーを2週間食べておらず、スパイス切れの私…は、我慢できず、五反田駅下車。運良く席がいっぱい空いた!やっぱり遅めの平日はいいね、と、思ったのも束の間。あっという間に満席〜色々話したかったのに残念だ〜。

◯10月プレミアム きのこの叫び
チーズ・薬膳
1900円

久しぶりのスパイス投入のせいか、非常に発汗します!まるで2月のプレミアムみたいです!やっぱり、この爽やかなすーぷ、うまい!きのこ、よく噛んで食べようっと思いつつ、ガツガツ食べちゃって、イケナイ私です。汗をかなかながら、完食!スパイスワクチン完了!

あ、きのこ、プレミアムが続くと非常に時間がかかるので、混んでいたらマジで覚悟して着座してくださいね(^^)

もう10月も後半かぁ〜今年もあと2か月ちょっと。さあ、秋の味覚をうどんさんでご賞味してはいかがですか?
(昼は大丈夫だけど、夜は予約推奨)

☆ごちそうさまでした☆

2023/09방문89번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

秋の足音

まだまだ暑いですが、ゴーヤからミョーガに変わると、グッと秋を感じます。季節感のあるうどんさんのプレミアム、必食です。

◯9月プレミアム
[しめじ、まいたけ、梅干し、みょうが、ひき肉]
ごはん少なめ
1600円

まず目で楽しみましょう。トッピングされたみずみずしい茗荷、カレーに茗荷?!って初心者さんは思うでしょうが、食感、風味がすーぷに相まって、うましなんです。毎年書いていますが、きのこはよく噛んで食べてくださいね。旨さを100パーセント引き立たせる食べ方です。そして梅干しキターです。もはや梅干しはうどんさんの代名詞?酸味があることで味がしまります。ごはんが食べたくなるトリガーともいえます。

それと今さらですが、とはいえ今でも《すーぷかれーをごはんにざーっと入れて食べる》お客さんがいますよね。食べ方は個人の自由で、美味しく食べられるのが一番ですが、一応、うどんさんの推奨する食べ方は《ごはんとかれーは別々に》です。すーぷかれーの繊細でシャープな味が、ごはんにかけると感じられなくなるんです。お味噌汁をごはんにかけて食べませんよね?まあ《かれーリゾット》的に食べるのもいいですけど…ミールスじゃありませんので。

茗荷のプレミアムは今月だけです。夜、訪問すると日によっては19時前にクローズになります。予約で完売しちゃうんです。食べ損ねないためにも、電話予約がおすすめです。

この日も美味しかった。もう一回食べに行けるかなー。

☆ごちそうさまでした☆

2023/08방문88번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

そして、時々原点回帰。

毎月必ず1回以上訪問して、季節のかれーを食べるようになり10年以上経ちますが、時々無性にたべたくなるのがコレ。

◯夜すーぷ。 1000円
スパイシーひき肉 200円

私にとっての原点。よりどころ。これ食べるとほっとするんですよね。無限に食べられる気がする…しかも《夜すーぷ》ってネーミング、めちゃくちゃ良くないすか?!ひょんなことからこのメニューはできたようですが、発端となったお客さんに感謝です!うどんさんのすーぷかれーは、マジでどれも好きですが、奇を衒わず、シンプルに勝負している夜すーぷ。鶏肉が苦手なすべての人に食べてほしい。あ、でもまずは季節のかれーから食べてね!

横浜談義も楽しかったー!
また近いうちに。

☆ごちそうさまでした☆

2023/08방문87번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

うどんの夏。

台風がそれた東京のお盆。さあ、ゴーヤの季節到来です。うどんさんの夏、キター!です。ちょっぴ苦味のあるゴーヤのすーぷかれー!

◯ 8月プレミアム
ゴーヤ、豚肉、梅干のカレー
ごはん少なめ 
スパイシーひき肉 1700円

めちゃくちゃ混んでるの、今日。ずーっと動きまわるうどんさんですが、ちょいちょい話しかけてくれる余裕も見せたりして。さすが!

ゴーヤのほろ苦に梅干しの酸味、そこにジューシーな豚肉、やっぱり美味しいです。分厚い豚肉、うまいっちゃ!スパイシーひき肉、じつは久しぶりなんですが、なんかスパイスが変わりましたか?今日はいつもより辛さを感じました(クローブ少なめ?)。美味しいんで、ごはんが足りなくなりそうになり、焦りました。大満足です、美味しかった!!

☆ごちそうさまでした☆

2023/07방문86번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

7年目のスリランカ

早いもので7年が経過、スリランカ渋滞にはみなさん、慣れていらっしゃるでしょうか。しかし今回も私はタイミングよくて、待つことなく、すんなり実食。

◯真夏のスリランカ 1400円

ほんのり香る魚だしがスリランカですよね〜昨年よりもスパイシー?辛い?気もしますが、いやあ美味しいです!香ばしくてジューシーな鶏肉がいいです〜。そして、後半はクリームチーズで味変といきますか。まろやかさが加わりデリシャスでございます。もちろんすーぷは一滴残さず完食です。

7月後半も行きたいなー。大渋滞にハマらないことを願いつつ、きっと行きます。毎月、美味しいから、うどん巡礼が止まりません〜

暖簾に感動!
かれーに感動!

ありがとね〜うどんさん!

☆ごちそうさまでした☆

2023/06방문85번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ししとう薫る、6月も

今月も大好きなししとうを食べに。ししとうマイスター、うどんさんの渾身の6月!

◯6月プレミアム
ごはん少なめ
1500円

青くさいししとう、ジューシーな豚肉、そこにスッキリした梅干しが入り、すーぷがしゃんとします。本当に美味しい仕上がりです。今年は5.6月に複数回食べられたのでよかった。来年の5月までサヨナラししとう。そして、スリランカへと移行するのであーる。

☆ごちそうさまでした☆

2023/05방문84번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ししとう薫る、5月

5月。2度目の訪問です。最近は「うどんさんに連れてって」のラブコールがふえ、ピンで行く機会がへりました。この日もニューフェイスを連れて訪問。店に着くまでにレクチャー、オーダーの練習(笑)着座してからさらにレクチャー。さあ食べましょう!

◯プレミアム5月
カレー大盛り 1600円

ししとう、この日はたくさん入っています。どうやら小ぶりなししとうなので、大きさにより多めにいれてくれたようです。ほんとししとう好きにはたまらんです。そして梅干しの酸味がいいよね〜本当に美味しい。来月もししとうが食べられるから嬉しいなー。また行かなきゃ。

☆ごちそうさまでした☆

2023/05방문83번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ししとう薫る、5月

5/1、GW谷間に行きました。GWは営業していると思っていない人が多いのかな…と、思っていたのも束の間、ジワリと席がうまっていきます。

◯プレミアム5月
カレー大盛り
ごはんすくなめ
1600円

毎年同じことをかいていますが、私、ししとうが大好きなんです。苦味がたまらない。うどんさんの火入れ加減が神すぎる。豚肉のジューシーさに、梅干しが陰の主役的存在。和製タマリンドの働きをしっかりしています。カレー大盛りで正解!今月はもう一度行けそうなので、またコレ食べます。来月もししとう祭り、初夏のお楽しみが始まります。

☆ごちそうさまでした☆

※写真一枚目は同行した先輩の食べた「カレー・ごはん大盛り+スパイシーひき肉トッピング」です。

2023/04방문82번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

3人そろって、春の日に♪

はい、真子さんの季節になりました。
今年も春、食べてきました。

◯季節限定 春
1400円

セロリ、アスパラ、小柱、ひき肉入り。少しずつ暖かくなる春を祝うようなすーぷかれーです。季節系の中では、私の上位に入っているかれーでもあります。毎回書いていますが、野菜の火入れ加減がいい塩梅なんですよね。少し歯ごたえを残した仕上がり、お見事です。今月はもう一度行けるかな〜と思っていたら、水曜日は定休日なので、5月の訪問になりそう。そういえば、この日は真子さん(写真)、どのあたりにいたのかな。うどんさんの話が面白くて!うっかり写真を撮り忘れる失態!

ラ・ラ・ラでございます!
今年も私に春がきました。

☆ごちそうさまでした☆

2023/03방문81번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

マイ・ソウル・すーぷかれー

3月の〆。
豆…じゃなくて別のかれーを頼みました。

◯夜すーぷ
かれー大盛り
ひき肉トッピング
1300円

ひょんなことから、うっかりできた夜すーぷ。うっかりこんな美味しいかれーができるんだから、やっぱ持ってるよね、うどんさん。シンプルなバジル風味にチキン。と言ってもイタリアンではなく、しっかりかれーです。あ、ただ、トッピングにチーズとトマトを加えると、イタリアン風になりますね。ベースがシンプルだから、どんなトッピングでも合います。私はスパイシーひき肉をトッピング。クローブがバリバリ効いていてうまい。

夜すーぷ、好きなんですが、月に何度も訪問できないので、季節〜が優先されるんです。季節を食べにくる常連さんって多いとおもうんですが、年に一度は夜すーぷで原点回帰、おすすめします。

で、4月は春の〜を、食べに行きます!

☆ごちそうさまでした☆

2023/03방문80번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

葉っぱと粒。

3月は豆。初日に訪問。
年間通して豆が食べられるのは3月のみ。今年も、昨年に続き、何かが変わっています。見た目は一緒なのですが、マイナーチェンジしたようです。

◯3月のかれー 豆
カレー大盛り
1500円

ちなみに私は当たりませんでした(笑)昨年よりスパイシーに感じたのですが…お肉が増えた?「違います」とうどんさん(笑)よくわかりませんが、美味しいかれーでした。毎度書いてますが、よく噛んで食べることが美味しく食べるコツです。メティの香りを楽しみながら、スパイスを感じてください。(カルダモン減った?別のスパイス増量した?)

19時半には予約でクローズ。相変わらずの人気です。タイミングよく食べられてよかったです。今月は後半にもう一度行きますね〜。夜すーぷが食べたい…

☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 2023.三月豆

    2023.三月豆

  • Kareno Mise Udon - 2023.三月豆

    2023.三月豆

  • Kareno Mise Udon - 2023.ばじるポーク(友)

    2023.ばじるポーク(友)

2023/02방문79번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

2月はジンジャー!

2月初旬にうどんさんのお顔拝見にだけ行きまして、その時は食べることが出来なかったため、2月はこの日が実食となります。ちょうどタイミングよく、お客さんが少なくてラッキー。帰る頃には満席でした。

◯2月プレミアム 1600円
ごはんすくなめ

ジンジャーと薬膳スパイスに、気持ちよさそうに牡蠣が入っています。辛くはないですが、ジンジャーパワーで発汗します。初心者さんはハンカチ準備しましょう。私は耐久性がついたのか、今年は発汗せず、インターバルなく、スイスイ食べられました!会社でコロナが大流行の時も罹患しなかったのは、ジンジャーワクチンのおかげだったのかもしれません。。ってくらい、最初は衝撃的なかれーでした(ジンジャーワクチン・おすすめは2回食べる)。

冬の牡蠣シリーズは今月が最後、次に牡蠣に会えるのば12月になります。2月後半になると滑り込みで混み合う可能性もありますので、ぜひ電話してから行きましょうね〜。

☆ごちそうさまでした☆

2023/01방문78번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

1月はオーシャン!

冬場のお楽しみといえば、うどんさんの牡蠣。1月はオーシャン?!え?って、昨年までと同じですよ。磯のかおりが豊かなアレです。名前だけかわりました〜

◯1月プレミアム
青のり・梅干し・牡蠣(薬膳)
1500円

まずは目をつむり、香りからどうぞ。どの海・港を想像します?私はマルタ島の船乗り場を想像しました。。が、けして洋風なかれーではなく(汗)どちらかと言えば日本の海的なかおりのかれーであります。次にすーぷをひとくち。おぉ、これです、これ。うどんさんの1月の味。年末はゴッド、年明けはオーシャン、無事に2023年も年が明けたぞー!というめでたいかれーであります。牡蠣は安定の美味しさ、梅干しの酸味が身体にしみこみます。

3か月続く牡蠣祭りですが、牡蠣は牡蠣でも全く違う表情が楽しめますので、ぜひごはん保険をかけて行って欲しいです〜

☆ごちそうさまでした☆

2022/12방문77번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

季節の風物詩

はい、2022年最後の月。年内営業最終日にゴッド、いきました。フライングぎみに店頭に到着すると、すでに待ち人が。オープン17時半にはカウンターは満席。おお、師走っぼいです。

◯オイスターゴット 1900円
かれー大盛り100円
ごはん少なめ

ゴッドは工程が多いので、出来上がるまでに時間がかかるんです。それを数食分づつつくる。稀にゴッドじゃないかれーを頼む人がいるんですが、ゴッド以外は工程がシンプルなので、さっと出てくる事があります(これもタイミング次第)ので、ある意味賭けかも知れませんが、時間があんまりない場所は一つの作戦かも。いや、時間があんまりない人は、特に12月後半は別の日にした方がベターですね。『待つ』しかないんですよ、でも、待てば必ず食べられるゴッド!!牡蠣の香りやらスパイシーひき肉やら、かれーやら、容赦なくいい香りが鼻腔を攻撃してきます。ゴッドは量が多いので、お腹をカラにして訪問することもあり、この攻撃は拷問のようです。平気な顔をしていられなくなり、テーブルを睨んでみる。やっと目の前に運ばれてきた時の感動は感無量です!

今年1年頑張った自分へのご褒美がゴッド。
美味しかったー!
また来年、伺いますね〜。いつも美味しいかれーと楽しいお話をありがとね〜うどんさん。

☆ごちそうさまでした☆

2022/12방문76번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

まずは、季節の牡蠣を

さーて!
12月きたー!
ゴッドの月です!やったー!
しかし、プロになると(笑)まずは季節からいきます。年末にゴッドはとっておきます。

◯季節のすーぷかれー 12月
薬膳
ごはん少なめ
チーズ
1400円

ゴッドと比べるとスルスルと食べられます。まずは手始めにって感じでしょうか。プレ牡蠣、やっぱり美味しいです。これ食べなきゃ、12月って気がしません。が、食べたことでゴッドを思い出し、たまらない気持ちになってきますね…ここはグッと堪えて、年末のお楽しみにしましょう。年内営業は29日までです。遅くに行かれるからは保険かけておきましょう。

☆ごちそうさまでした☆

2022/11방문75번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ユーラシアにエリア拡大

今年の11月は世界情勢考えての?ユーラシアにエリア拡大したうどんさんです。内容もマイナーチェンジがありました。

◯季節11月 黄昏のユーラシア
ごはん少なめ
チーズ
1400円

まずカレー容器が違います。昨年までは白い浅めの皿で提供されましたが、今年はカレーポット。だから半熟たまごが私の好きなかたさに仕上がり、大満足。ピクルスとディルの組み合わせがマジでうまい。この味は、日本中探してもうどんさんでしか味わえないすーぷかれーだと思っています。ひき肉、たまたまかしら?例年以上にかたまりがあったので、食べ応えもバッチリ。ほんとはスパイシーひき肉をトッピングしたいところですが、ごはん少なめの私にはごはんが進み過ぎちゃうので、チーズのみです。来月のゴッドまでスパイシーひき肉を楽しみに待つことにします。ユーラシアになりましたが、やはり美味いもんは美味いです。スープ、大盛りにすればよかったな。ではまた近いうちに。◯◯をお楽しみに!

☆ごちそうさまでした☆

2022/10방문74번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

きのこの大逆襲

さあ10月。すっかり街もきのこ色…か、どうかはわかりませんが、うどんさんではきのこ一色です。「10月」「プレミアム」「薬膳」などなど、きのこなキーワードが飛び交います。

◯10月プレミアム きのこの叫び
チーズあり
薬膳
ごはん少なめ
1300円

間違えずに注文できて、うどんさんに褒められました(やったー)なんかね、スパイスが変わったらしいんです、が、私レベルじゃ内訳不明。ただ言われてみるとなんか違う気がする…何年も食べているのに、ムズイ!ま、過去も今年も美味しいにはかわりないので本日も美味しく完食いたしました。

気づくともう11月が見えてきました。
来月も気合い入れて食べに行きますよー!

☆ごちそうさまでした☆

2022/09방문73번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

秋の足音

ゴーヤが終わり、今年もミョウガの季節の到来です。ミョウガを食べると、グッと季節が進んだ気がしますが、いやいや、うどんさんは365日アツイですよ。

◯9月プレミアム
[しめじ、まいたけ、梅干し、みょうが、ひき肉]
ごはん少なめ
1500円

もはや梅干しと言えばうどんさん!ですが、そこにミョウガのシャキシャキとキノコ、ひき肉が入り、味わいのあるスープになっています。キノコはよく噛んで食べるのが旨さを100パーセント引き立たせる食べ方なのでご参考まで。ミョウガってほんとに美味しいですよね。小さい頃、「ミョウガを食べるとバカになる」と言われて育ちました。諸説ありますが、私は、美味しいからあんまり食べさせたくないんじゃないのかな?と思ってました。ミョウガを食べる機会がどんどん減っていますので、本日のミョウガは心していただきました。そして梅干しの存在を忘れてはいけません。疲れがぶっとび〜の、ごはんがすすみ〜の、でございます。夏の疲れが出やすい9月、1ヶ月だけのプレミアム。ミョウガが苦手じゃなかったら、ぜひご賞味を(^^)

☆ごちそうさまでした☆

2022/08방문72번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

うどんの夏。

今年もゴーヤの季節がやってきました!ちょっぴ苦味のあるゴーヤのすーぷかれー。大好きです。

◯ 8月プレミアム
ゴーヤ、豚肉、梅干のカレー
カレー大盛り
ごはん少なめ 1500円

なんだか今日のかれーはなかなか冷めません!(笑)アツアツなゴーヤをぱくり。そう、この火入れ加減がいいんですよね。くたっとしないほろ苦い塩梅が。続いて豚肉!え?今日の豚肉、なんだかでかい。ひと口で食べたらゴーヤ以上にアツ〜ッ(笑)ハフハフしながらいただきました。そこにタマリンド的役割を果たす梅干しがキター。酸味、旨味、苦味のトライアングルな関係、お見事です。しかもスパイシーなので、かなり発汗!真剣にかれーに向き合い、ペロリと完食。やっぱ、夏はゴーヤが外せないです。うどんさんの夏がキターって味です。

珍しく、今年はお盆あたりを夏休みされるので、営業日数少ないですよ。しっかりブログチェックしてから訪問してくだささいね。

☆ごちそうさまでした☆

2022/07방문71번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

6年目のスリランカ

早いもので、定番月替わりメニューになり、6年目になります。スリランカ渋滞ももはや風物詩?(笑)常連さんは覚悟を決めて来店されると思いますが、今のところは大渋滞はほとんど起きていないようです。私が訪問した平日夜も、トップは私。で、ほどほどによい間隔でお客さんが入ってきます。でも夜の後半時間は少しずつ押している感じです。

◯真夏のスリランカ 
カレー大盛り 1400円

なんか年々スパイス度が増している気が、今年もしました。非常に、非常に、美味しいです。鶏肉のジューシーな旨味にトマトの酸味、カツオの香りにクリームチーズで味変。今回も楽しませていただきました。スリランカを120%楽しむコツは、すーぷを最後まで飲み干すことです。ダシが下に溜まってますから、みなさんガーッと飲んじゃいましょ。

スリランカ民主社会共和国、今、大変な時期ですが、真夏のスリランカを食べて応援しようではないですか?!

☆ごちそうさまでした☆

2022/06방문70번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ししとう薫る、6月も。

今月も大好きなししとうが食べられます。毎回書いてますが、ししとうの火入れ加減が本当に絶妙で。ししとうマイスターに任命したい気分であります!

◯6月プレミアム
ごはん少なめ
1400円

青くさいししとう、ジューシーな豚肉、スッキリした酸味の梅干し。最高のトライアングルです。酸味が入ることで、すーぷがしゃんとするというか、本当に美味しい仕上がりです。うどんさん、先週は休暇されていたからか、私が行ったときにはほぼ満席。提供までに時間がかかりましたが、うどんルールを破る人もなく、快適に待ちました。来月はスリランカですが、その前にあと一回食べておきたいししとう…

☆ごちそうさまでした☆

2022/05방문69번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ししとう薫る、5月

今年も、やさしくて、やさしくない、春が終わり、
新緑の季節がやってきました〜ししとう薫る、5月!

◯5月プレミアム
かれー大盛り
ごはん少なめ
1500円

ししとう、大好きな野菜なんです。焼き鳥屋では必ず頼むアイテム。爽やかな苦味が好き。それがすーぷかれーに入っているから、もう、ウホウホです。青くさいししとう、ジューシーな豚肉、スッキリした酸味の梅干し。最高のトライアングルです。そして、毎回思うのですが、うどんさんの火入れ加減が抜群なんですよね。クタクタになりすぎないししとう(←まだししとうの話が続いている笑)、《ししとうマシ》でお願いしたいところ(笑)

今更ですが、私、スープカレーのカテゴリーで、1番好きなのがうどんさんとこの味なんです。理由としては甘みが無いスープでシャープにスパイシーだからなんです。大方のスープカレー店は辛さの調整が当たり前ですが、うどんさんはスープ一本勝負です。なんか潔くないですか?私が知る限りでこの手のスープカレーが食べられるのはうどんさんだけ。札幌系とは全く違うので、札幌系だと思っで来店される方は(そんな人、今でもいるのかな?)衝撃波浴びるでしょうね…

また近いうちに、いきまーす!

☆ごちそうさまでした☆

2022/04방문68번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

3人そろって、春の日に♪

エイプリルフールに早速、春を、食べてきました。カウンターには4月限定、真子さまのお姿。このお姿を見て『春』以外、食べるのは…(ないないないなーい!)

◯季節限定春 4月
1300円
カレー大盛り 100円
カレーたまご 100円

セロリとアスパラの火入れ加減がサイコーです。春野菜の美味しさを噛み締めながら、すーぷかれーをいただきます。ひき肉と貝柱も入っているので、風味が広がりますよ。たまごをトッピングしたのでタンパク質もバッチリ補給。『春』は《やさしい》と《やさしくない》タイプがありまして、なんも言わなければ自動的に《やさしい》が出てきます。ちなみに、私、数年前までは《やさしくない》ばかり食べていましたが、近年は《やさしい》推しです。ちなみに《やさしい》もそこそこスパイシーだと思います。興味がある人は、ぜひ食べ比べてみてくだされ。

余談ですが、お若い人は『真子さんって誰?』って思うでしょうが、アイドル全盛期の大人気アイドルさんですよ。よかったら『春ら・ら・ら』聴いてみてね。

今日も美味しかった〜

☆ごちそうさまでした☆

2022/03방문67번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

葉っぱと粒。

3月は豆。
年間通して豆が食べられるのは3月のみ。そして今年から変化したことが3つありますよ。わかるかなー。(ヒント)3つのうち2つは、昨年3月のこもねこ写真みたら分かりますよ。もう1つは食べなきゃわかんないので、食べに行ってください。あ、でも去年食べていない人にはわからないか…

◯3月のかれー 豆
カレー大盛り
1400円

うどんさんのカレーは全てそーなんですが、よく噛んで食べることが美味しく食べるコツ。さらに、メティとカレーリーフの香りを楽しみながら、時々カルダモンが口内で弾けるのがいい。ひき肉の甘さも感じて下さいね。逆に言えば、よく噛まないとうまさが半減するのでご注意を。

余談ですが、うどんさんに通い出して初めて、
『うどんはないんですか』
って言うお客さんがいてたまげました。
実際にいるんだ…
店頭の看板をじーっくり見た上で入店したのに…
笑わせてもらいました。

☆ごちそうさまでした☆

2022/02방문66번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-

うどん流・体内除菌・2回目


東京に雪が降るといいながら、全く積もらなかった日に、2度目の薬膳ワクチン摂ってきました。

◯2月プレミアム
スーパー薬膳グレート
ごはん少なめ
チーズトッピング
1600円

むむむ、2度目の方が強力でした…(汗)昨年の放心状態の再来です。生姜がこれでもかー!と入っていまして、じわりと体内発汗。かつ、じわりと抗体がつく感じ?!うどんさん、本気ですね!途中からペースが落ちて会話をして誤魔化しつつ、食べ終わっても立ち上がることなくぼんやり…(笑)もしかしてうどんさんへ行き出してから、1.2を争う滞在時間?!笑(食べ終わってからです)。実はこの日、最悪なテンションだったんですが、薬膳グレートのおかげで、心身共にかなり元気になりました。美味しく食べて、元気になれるってサイコー!3回目も伺います〜(夜スープにするかも?)

☆ごちそうさまでした☆

2022/02방문65번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

うどん流・体内除菌・1回目

今年も薬膳ワクチン摂ってきました。

◯2月プレミアム
スーパー薬膳グレート
ごはん少なめ
1500円

免疫力がついたのか?昨年よりもスイスイと食べることが出来ましたが、やはり後半の生姜攻撃はすごかった。発汗は食べ終わる頃から始まり、食べ終わって駅に向かい、電車に乗ってもなお、ヒリヒリした生姜感が体内を巡ります〜。体内除菌されてます〜。そして、今日の牡蠣は大粒でぷりぷり。思わずにんまりです。

昨年のような脱力感はなく、ただただ満足感で満たされる、そんか感じでした。今月で牡蠣は終わっちゃうので、牡蠣好きな方はお忘れなく。幸せな2月をご賞味くださいませ〜

☆ごちそうさまでした☆

2022/01방문64번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

年明けも牡蠣は続く

年末、ゴッドを2回食べて、『もう牡蠣はいいでしょう』と…ならないのが、うどんさんの牡蠣なんですよね。みなさんご存知、冬場3ヶ月は牡蠣三昧。1月は年明けすぐと後半の2回、牡蠣を食べてきました。

◯梅干入り牡蠣のスープカレー
1400円
ごはん少なめ
チーズトッピング
100円

1月の醍醐味は、なんてったって海苔の香りと梅干しの酸味です。海苔って、なんとなくめでたい感じがしませんか?そして年末年始の疲れをぶっとばすクエン酸。今年もウマウマです。

2月も続く牡蠣。気持ちはすでにグレイトに向かっております!笑

☆ごちそうさまでした☆

2021/12방문63번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

季節の風物詩

はい、今年も師走、最後の月になりました。近年、師走に入ると、牡蠣カレーを出すお店が増えましたが、やはり私はうどんさんのゴットがイチオシです。

◯オイスターゴット 1800円
ごはん半分

ぷっくりしたクリーミーな牡蠣が、かれーの中とごはんの上にたっぷり。スパイシーひき肉とチーズのからみもたまんないですよね〜。まさにうどんさん好きはこれを食べなきゃ年が越せなないって方、多いんじゃないでしょうか。ゴット、作る工程に時間かかりますし、ご存知うどんさんはワンオペなんで、時間に余裕を持って、心穏やかに出来上がりを待ちましょう。待った分、プラス美味しいがアップしますよ〜。あと一回食べに行きたいな。
※椅子がかわりました!!

☆ごちそうさまでした☆

2021/11방문62번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

歴代ロシア大統領に一礼

去年同様、11月の私は出だしスタートがゆっくりで、11月の営業があと数日になったところでやっと訪問。遅ればせながら歴代ロシア大統領のお出迎えに一礼しての訪問です。

◯黄昏のロシアン
カレー大盛り
ごはん少なめ
1300円

うどんさんちの月毎のかれーは、どれも個性豊かですが、なかでもこのロシアンは頭ひとつ抜けていると思います。唯一無二です。ピクルスの酸味とディルの独特な風味、本当に美味しいです。そして途中からタマゴを崩して味変、まろやかさが加わります。変化球だらけで毎日食べても飽きない(私はね)味ですが、そうとも行かず、また大統領たちに会えるのは来年です。きっと来年も11月後半に行くんだろうなあ〜(汗)

来月はゴッド!
気を引き締めて?伺いますよ〜。

☆ごちそうさまでした☆

2021/10방문61번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

西五反田できのこを食べるなら

今年ももう10月ですよ、コロナ禍で東京はほとんど緊急事態宣言だった2021年。やーっと10月から解除されて、なんだかウキウキします。しかしこの日は台風でさんざんなお天気〜にもかかわらず、10月初日に訪問しました。

◯10月 プレミアム きのこの叫び 
1700円
ごはん少なめ
スパイスはうどんさんにお任せ

やっぱり、10月はゴージャスです。みなさん、2か月後のゴッドを思い出しませんか?私だけでしょうか?

10月のプレミアムはごはんの上にたっぷりのきのこ・スパイシーひき肉・チーズがのっかってますので、ごはん少なめの私には配分が難しいのですよね。まあ贅沢な悲鳴ではありますけど♪たまたまかと思いますが、私が食べていた時間帯は季節やプレミアムを食べるお客さんが少なくてちょっとびっくりしました…まあ、台風でしたし…(関係ないか)そして今宵も〆はアレです。アレ。お食事ではないのでここには書きませんが、食べた後にアレ(笑)なかなかヘヴィで楽しい台風の夜でした。

きのこサイコーに美味しかった〜!

☆ごちそうさまでした☆

2021/08방문60번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

Summer has come

ゴーヤの姿をみると、「夏がきたなー」って思いませんか?うどんさんも一緒なんです。ゴーヤを食べると夏を感じます。ちょっぴ苦味のあるゴーヤのカレー、大好きです。

◯ 梅干し入りゴーヤースープカレー

カレー大盛り
スパイシーひき肉トッピング
1600円

そこにタマリンド的役割を果たす梅干し。この酸味がたまらんのです。で、スパイシーなので、爽やかな汗をかけます。この日はあいにくの雨降りだったので、[うどんさん店頭でのお楽しみ]ができませんでしたが、しっかり食べて汗をかきました!毎回、トッピングは何にするか悩みますが、この日はひき肉トッピングにしました。ひき肉はふりかけですから、ごはんがすすみます〜。残すところあと1週間、ゴーヤを食べなきゃ夏が終わらないよ〜

☆ごちそうさまでした☆

2021/07방문59번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

5年目のスリランカ

気がつくと7月も半ばになっていて、焦ってうどんさんへ向かう。タイミングよく、お客さんの波がひいていて、ラッキー☆じっくりと、スリランカを作ってもらいました。


◯真夏のスリランカ
カレー大盛り
タマゴ
1400円
(ごはん少なめ)


毎月、楽しいすーぷかれーが食べられますが、このスリランカは上位ランクで気を衒ったものかと思います。なぜスリランカかって?ふふふ、すーぷを飲めばわかりますよ!あ、でもスリランカ料理を食べたことないとピンとこないかも?そして、トマトの酸味と香ばしいチキンで、ごはんがすすむ君なのです。極めつけはクリームチーズ。クリームチーズですよ?!大汗をかいて食べて、後半からクリームチーズと一緒に食べて味変。最初から最後まで飽きのこないかれーです。ちなみに、なんだか年々スパイシーになっている気がするのは気のせい?またはこもねこ仕様なの?または更年期か!笑 

去年よりもかなり汗をかきました。蒸し暑い、梅雨真っ只中の、楽しいスリランカナイトでした。

☆ごちそうさまでした☆

2021/06방문58번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

発汗する理由はさまざま

遅ればせながら、6月はこの日がはじめて。やっと行けました。アリーナ席を陣取り、ゆる〜くうどんさんとおしゃべりしながらかれーを待ちます。

◯6月プレミアム
カレー大盛り
ごはん少なめ
1400円

ししとうと豚肉と梅干しが奏でる、初夏の逸品。スカーっとします。爽やかに発汗します。まあ、発汗はいつもするんですが、なんだか今日は熱気が。おかしいな、食べはじめた時は涼しかったのに…やけに暑いし汗か半端ないんですわ。

わけわからず、身体中に汗をかいて完食、私より遅くに入ってきたお隣さんが最初に食べ終わり席を立つと、涼風が!笑 あとでうどんさんに尋ねてみると、お隣男性、ものすごい大汗かいて赤い顔して食べていた、と。お隣男性の「熱」が伝わってきていたのですね…いや〜びっくり。そんなわけで、暑い理由は色々あるなと思ったわけです。あんまり体験したくない大汗体験ですが、冬にはいいかもです笑

かれーの話に戻しますと、
6月も非常においしかったです!
あと一度、6月は行きたいなー。

☆ごちそうさまでした☆

2021/05방문57번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기-
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ししとう薫る、5月

やさしくて、やさしくない、春が終わり、
新緑の季節がやってきました〜ししとう薫る、5月!

◯5月プレミアム
かれー大盛り
ごはん少なめ
1400円

なんだか例年より豚肉が肉厚?たまたま?サービス?(笑)ジューシーなお肉に梅干しとトマトの酸味、そしてししとうのほんのり苦味と爽やかな香り。うどんさん、私、ししとう大好きって知ってました?必ず焼き鳥屋に行くと頼むのがししとう…ってどうでもいい情報ですが。そして、うどんさんさん独特のスパイスに相まって、爽やかなすーぷかれーが完成しております。今年も美味しいです。ししとう、苦手な人、残念すぎる〜!

緊急事態が延長しても、うどんファンには関係ないみたいで、結構混みます。というか、すぐに満席になりますので、時間には余裕を持ってきてくださいね。うどんさんに食べに来る人って、「すごく待ちますよ〜」って言われても、諦めませんよね!素晴らしい!!(私は過去に諦めた人^_^;) ではまた伺いまーす。

☆ごちそうさまでした☆

2021/04방문56번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

想いよ、届け!

新年度、始まりました!
うどんさんの春らららなシーズンスタートです。
この1か月は、真子さまが優しく微笑みかけてくれます。
お若い方は理解不能?!ご両親に尋ねてみましょう!

◯季節のすーぷかれー 4月
優しくない
かれー大盛り
ごはん少なめ
1300円

春らしいかれーです。3月の豆から4月のホタテにアスパラ、この流れ、大好きです。ふわりとしてるんですよね、なんか、4月って。今日は[優しくない]を頼みましたが、近年は[優しい]の方が春らしいかなって思ったりしています。ま、いずれにしても美味しいので、お好みで。

ホタテの香り、アスパラとセロリの程よい歯応え、最高です。そこにひき肉が入っているので、栄養バランスもバッチリ。思わず、春ららら♪なのであります。うどんさんのサイコーの笑顔も見ることができて、サンバのステップを踏みたくなりました笑 また伺いまーす。

☆ごちそうさまでした☆

2021/03방문55번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

葉っぱと粒

3月はレンズ豆です。
2月は純度の高いコナで体内除菌したみなさま、
今月は葉っぱと粒を楽しみましょうね〜♪

◯3月のかれー 豆
カレー大盛り
たまご
1400円

美味しく食べるコツは(うどんさんのカレーは全てそーなんですが)、よく噛んで食べることだと思います。カレーリーフとひき肉を味わっていると、時々カルダモーンが口内で弾けますよ。よく噛まないと弾けないのでご注意ください。あとたまごがなんかいつもと違う気がした。うどんさん、スパイスかえました?

牡蠣は3ヶ月間味わえますが、豆は3月だけですから、必食ですよ〜 

☆ごちそうさまでした☆

2021/02방문54번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

体内除菌、本気で完了!

2度目のスーパー薬膳ワクチン摂ってきました。
前回よりもキレキレな味わい…

◯2月プレミアム
スーパー薬膳グレート
スパイシーひき肉
ごはん少なめ
1600円

1回目も、食べ終わると満足感と脱力感がありましたが、2回目の方が凄かった。。前半は普通に食べられます。中盤になると身体中から発汗が始まり、後半になると食べる速度がスローに、目はぼんやりと焦点合わず涙目に。生姜パワーって本当にすごいんですね。毛穴という毛穴が開いて、手の甲から足首まで汗かきました。身体中が生姜を含む薬膳で浄化された感じです。

と、発汗ネタばかり書いていますが、味はバランスよく、生姜と牡蠣の風味がいただけて美味しいです。ゴッドはチーズですが、グレートは生姜って思っていただくとイメージつくかも。チーズが無い分、まろやかさはなく、エッヂが効いてます。スパイシーひき肉も、もちろんピッタリ合います。目の前で、うどんさんが全集中で生姜刻んで作ってくれます。いやぁ…効きました。今回は、脱力しすぎて、頭もボンヤリ。なかなか席を立てませんでした(笑)が、そのあとの爽快感は最高です!

あと残り一週間のプレミアムですが、食べる方は、体調を整えて気合いを入れて!食べてくださいマセ。

☆ごちそうさまでした☆

2021/02방문53번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

体内除菌完了!?

2月のプレミアム、体内が驚く衝撃の…

◯ オイスタースーパー薬膳グレート
1400円
ごはんすくなめ

このすーぷかれーは、もしかすると、今まで食べているうどんさんのかれーの中で、一番真剣に食べなくてはいけないかれーかもしれません。とにかく生姜感がすごいんです。生姜が苦手な人は絶対食べないで。無理だから、後悔しますよ。逆に生姜好きな人にはかなりおすすめです。かれーのスパイスと生姜のコラボ、素晴らしいです!

前半は生姜の効いてる[地味に美味しい牡蠣かれー]です。後半はじわ、、、じわ、、と体内から発汗、なんと脚、ふくらはぎまで発汗しました笑 普段は顔に大汗かくタイプなんですが、生姜の発汗は違いますね。『体内発汗』なんですよ。私の場合。。

生姜は残さずに食べて欲しいです。食べ終わった後の爽快感、達成感、脱力感、そしてしばしの放心状態が体験できます。ヨガが終わって食べにきたんですが、さらに『ひと運動』した感じでした。。ってここまで読んだ方、挑戦したくなってきました?笑 この体験をする一番のポイントは[水を飲まないこと]です。かなり体内除菌効きますよ?笑 地味な牡蠣かれーですが、後半バケます。ハマる度MAXです。

☆ごちそうさまでした☆

2021/01방문52번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

うどん検査の結果は…

半月すぎましたが、うどん詣。
まずは縄跳びの華麗な姿を拝見し、店内へ。

◯1月プレミアム 梅&青海苔 1300円
ごはん半分

さて、マスクを外して!
うどん検査を。
ふわ〜りと青海苔のいい香りがします。
嗅覚問題なし!
陰性確認!

個人的には1月らしいプレミアムだと思います。
青海苔っていうのが、年明けっぽさを感じます。
嗅覚確認後、すーぷを混ぜていただきます。
やっぱりおいしいや、梅いり。
酸味がコロナ疲れの身体を優しく労ってくれます。
そこに冬の風物詩の牡蠣が入ってパーフェクト。
1月はプレミアムが二つあるんですが、
なぜかもうひとつの方が圧倒的にオーダーが多いとか。
常連は青海苔&梅を選ぶ人が多いみたいですけどね。
今月はもう一回行けるといいな。
うどんさん、今年もよろしくです(^^)

☆ごちそうさまでした☆

2020/12방문51번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

師走の風物詩

本当はね、夜すーぷを食べる予定でした。
でもね
でもね…
お客さんが『ゴッド!ゴッド!!』って注文するから
流れやすい私まで『ゴッド!』って
言ってしまったじゃないか〜

もう、宗教的でしたよ。
ま、イブにゴッドって、まぁ縁起良さそうだしね。


◯オイスターゴッド 再び降臨!
バジル
ごはん半分
1800円

ほんとはしっぽりとうどんさん納めをしたかったのですが、ゴッドを食べちゃうとやっぱり食べてよかった〜って思う。まだ食べてない方、来週火曜日がゴッド最終日。時間に余裕をたっぷり取れる方に[ゴッド納め]をおすすめしまーす。

うどんさん、今年もありがとうございました!
☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 今年2度目のゴッドはバジル

    今年2度目のゴッドはバジル

  • Kareno Mise Udon - うどんさんがサンタ状態笑

    うどんさんがサンタ状態笑

2020/12방문50번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

師走の風物詩

今宵はご新規さんをお連れして、うどんさんへ。入店は18時前、ですが、先客様3名。途中で知り合いのカレー仲間氏とわかり、びっくりしちゃった。やはりゴッドを食べにこられてました。

◯オイスターゴッド 
薬膳・ごはん少なめ
1800円

牡蠣がカレーとごはんの上にどさっと入っています。数数えなかったけど、10個は食べたんじゃないかしら?ごはんの上のスパイシーひき肉とチーズ、そこに牡蠣の旨みが加わり、いくらでも食べられる感じ。すーぷはスパイシーて薬膳で身体ほかほか、ほんとに美味しい。先週、季節12月を食べたけど、やはりゴッドを食べなきゃ年末って気分にならないです。ご新規さんも「美味しい〜」の連発で嬉しくなりました(^^)

うどんさん、12月はお疲れが溜まっているのか忙しすぎるのか、「休んじゃうかも」とか弱気ならこと言っちゃってましたが、いやいや、最終日までノンストップでお願いします!笑 でも、身体が資本ですから、無理なさらず。12月は臨時休業あるかも知れませんので、訪問される方は必ずチェックしてから行きましょうね。

年内、あと1回行きますね。

☆ごちそうさまでした☆

2020/12방문49번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

師走の風物詩

師走の第1日目。
いそいそと、うどんさんへ向かいます。
ラッキーなことにすいてます☆
早速、アリーナ席を陣取り、オーダーを。

◯季節のカレー12月
牡蠣のスープかれー
ごはん少なめ
薬膳
1200円

近年、「ゴッド」ばかりを食べていましたが、今年は12月に何度か通えるので、まずは「季節」をいただきました。「ゴッド」と比較すると「季節」は地味、というか、控えめなビジュアルですが、シンプルゆえに、[すーぷ、牡蠣、ごはん]と真剣に向き合って、本来の味を味わいながら食べられますね。なんか、今日はやけにごはんがおいしく感じました。スパイス加減もちょうどいいし、ぷりぷりの牡蠣を楽しめました。

さて、来週は「ゴッド」をいただく予定です。
今からわくわく(^^)

今更ですが、夜19時半以降にいく方は「安心ほけん」をかけてくださいね。食べられないと、寒さが身にしみますよぅ〜

☆ごちそうさまでした☆

2020/11방문48번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

今年も歴代大統領が…

お出迎えしている11月も、残すところ営業日は6日ほど。急遽、予定が変わり、20時半過ぎに訪問です。こんな遅くに行くこと少ないんですが。もちろんごはん予約は入れました。

◯黄昏のロシアン
チーズトッピング
ごはん少なめ
1300円

スパイシーひき肉はつけませんでしたが、ごはん少なめの私には、今回のバランスでちょうどよかった感じです。食べている途中でうどんさんと話しが盛り上がり、後半は冷めてしまったロシアンでしたが、いやいや、冷めても美味しいロシアンであることが確認できました(*^^*)カレーなんですけど、カレーのカテゴリーじゃないようなロシアン。う〜む、貴重なすーぷかれーです。唯一無二、ほんまここでしか食べられへん。来週は行けなさそーなので、また来年、ロシア歴代大統領にお会いしたいと思います。

☆ごちそうさまでした☆

2020/11방문47번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

今年も歴代大統領が…

お出迎えをしてくださってますが、棚で、ひっそりと見下ろしてまます。昨年、気づいてくれた人が少なくて凹みぎみ?笑

◯11月 黄昏のロシアン
チーズ
スパイシーひき肉
ごはん少なめ
1500円

スパイシーひき肉をトッピングするとピクルスが付いてきます。なんだかごはんの上は賑やかです。やはりこのかれーのすごいところはピクルス+ディルの組み合わせです。ほんとーに美味しいです。なんか昨年よりもスパイシー度がアップしたようにも感じました。

私ごとですが、今年はコロナのせいで欧州旅行をキャンセルする羽目になりました。ロシアは未訪問ですが、東欧(ポーランドやバルト三国は特に)ピクルスを食べますし、ディルもよく使われるハーブです。余計に欧州を彷彿しながらいただきました。うるうる…

酸味とウイキョウ系のハーブが苦手でなければ、かなりおすすめですよ。あ、もう毎年食べている方はご存知ですが、タマゴは途中で崩してくださいね。

あと1回はいきたいなー!

☆ごちそうさまでした☆

2020/10방문46번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

西五反田できのこが叫ぶ

秋たけなわ。
きのこのシーズン到来ですね。
10月はきのこシリーズがバラエティに富んでいるので
迷ってしまいますが、やはり、

◯プレミアム きのこの叫び チーズ入り
ごはんすくなめ
薬膳
1700円

噛めば噛むほど美味しいカレーです。
そして、薬膳。
もう〜テッパンな美味しさです(^^)
今日は汗はかきませんでしたが、
身体が芯からほかほかしてきます。
寒い日には特におすすめですよ。

あと一回今月・木曜日に行きたいなあ。

☆ごちそうさまでした☆

2020/09방문45번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

原点回帰

あれから半年たちました。時々無性に恋しくなる[夜すーぷ]を、たべてきました。

◯夜すーぷ 
かれー大盛り
たまご
1100円
(ごはん少なめ)

シンプルでスパイシー、まさにうどんさんの原点。『どんだけプレミアムを食べても、やはり戻るべき港はお前のなのさ』と、口ずさみたくなる、そんな味。チキンの香ばしくてジューシーなうまみと、バジルベースのすーぷ。美味しいなぁ〜

今回はたまごを追加しました。おでんのたまごみたいなカレーたまごは立派なおかず。かれーにたまごってぴったりですよね。

あと1週間で9月も終わり、ミョウガ、あと一度たべておきたいな、行けるかな、いきたいな。。

☆ごちそうさまでした☆

2020/09방문44번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

どんなに暑かろうと、季節は秋へと

9月に入りましたが、残暑厳しいですね。しかし季節は移り、ゴーヤが終わり。色目的にも秋を感じるプレミアムを食べてきました。

◯9月プレミアム
[しめじ、まいたけ、梅干し、みょうが、ひき肉]
ごはん少なめ
1400円

シャキシャキのミョウガは、歯応えと香りがいいです。そしてまいたけ・しめじのきのこコンビ、よーく噛んでいただくと、うまみがさらに増します。ひき肉をすくいあげ、ごはんと一緒にいただくと、マジうまーい。そこにひょっこりとあらわれる梅干しの存在。酸味が疲れを吹き飛ばしてくれます。なんて、健康的なかれーなんでしょうね。疲れが出やすいこの時期、この1ヶ月だけのプレミアム。ミョウガが苦手じゃなかったら、ぜひご賞味を(^^)

☆ごちそうさまでした☆

2020/08방문43번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ゴーヤを食べて、GENKIチャージ(^○^)

梅雨明けして、めちゃくちゃ毎日暑い。
あぁ…カレー…
ってことで、
うどんさんへいそいそと向かう。

今月はゴーヤ!
ビタミンCをたっぷり摂って、GENKI度アップ!

◯8月プレミアム
(ゴーヤ、豚肉、梅干し)
1300円
ごはん、少なめ

ゴーヤと豚肉、そして梅干しが入っています。ゴーヤのほろ苦さ、ジューシーな豚肉、そこに疲れを吹き飛ばす梅干しの酸味が加わって、ほんとに美味しいです。そして、気持ちよく発汗します。GENKI要素満載のスープかれーです。食べ終わると、元気回復!しかもテンション上がって、絶好調!Happyな気分でお店を後にしました。

ゴーヤが苦手でなければ、夏バテ予防に是非食べて欲しいです。あ、19時以降は予約しましょーね(^^)

☆ごちそうさまでした☆

2020/07방문42번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

4年目のスリランカ

真夏になる前の、梅雨時期の定番です。
でもメニュー名は、

◯真夏のスリランカ
たまごトッピング
1300円

一足先に、真夏を感じながら!いただきます。トマトたっぷり、独特のスリランカ風魚系だしが効いてうま〜い。なんだか去年よりもスパイシーに感じるのは気のせい?歳のせい?じんわりと汗をかいたところで、クリームチーズも一緒に。まろやか〜に口当たり・香り、これで一気にアジアから洋風にかわるのよね。う〜ん、たまらない!

当分海外渡航はできそうにないし、スリランカ漫遊している気分に浸れるかどうかはハテナですが、スリランカに想いを馳せながら食べてもいいかと?7月だけのスペシャル。ぜひご飯予約をしてお召し上がりを〜

☆ごちそうさまでした☆

2020/06방문41번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

吉田うどんが食べられた奇跡

[20周年イベント/うどん祭り2020 ]

予定の5分前に到着、好きなところに座ります。うどんTシャツを着た人が私を含め何人か。BGMはジュリー。5年前より静かに流れています…傾聴…みな、ひとことも発せず、静かにスマホいじったり本を読んだり。みなさん、呼吸してますかー?ってくらいのこの沈黙感が、いかにも常連の集いっぽい。目の前では赤Tシャツをきたうどんさんが、せっせとうどんを茹でています!

『うどんを茹でている』んですよ!

うどんをザルで水を切っているんですよ…
貴重なシーンではないですか…

◯吉田の豆かれーうどん
1500円

さあ、出来上がりました!うどんさんで『割り箸』がでてきたのは初めてです!笑

まずはひとくちカレーをいただきます。ひき肉たっぷりに豆、まいたけ、カレーリーフ?カスリメティ?がたっぷり入ってて美味しい〜このまま食べちゃいたくなりますが、ぐっと堪えて吉田うどんを待ちます。そして、ぶっというどんが目の前に…うわ、ほんとに太い!讃岐うどん以上に太い!

太すぎてお箸でうまくつかめない!
がんばれ、自分!

吉田うどんをかれーの中に入れて、[つけ麺]にします。ずずず〜っと食べます。コシがほんとに強いうどんなので、かれーがはねます。かれーはもちろんスパイシーでカルダモンの香りが存分に楽しめます。そして梅干しの酸味が、うまー!

次に茗荷を投入します。お〜夏の清涼感、キターです!シャキシャキっと歯応えもよく、美味しいです。〆に青のりを投入してもらうと、一気に磯のいい香り!カレーと合うのが不思議なんですがベストマッチです。

食べ終わると満腹です!
あ〜おいしかった(*^o^*)
来週組の方、洋服汚さないように気をつけてくださいね。

うどんさん、
20周年おめでとうございます!また5年後に…!

☆ごちそうさまでした☆

2020/06방문40번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

Celebrate june

20年前の6月、うどんさんが五反田でオープンしました。めでたい!おめでとう、うどんさん!

…って思っているのは私たちお客だけではないんです!
なんとー!
うどんさんが愛してやまない石野真子さまさまからもお花が(*^o^*) それを聞いて、見て、私もテンション上がりました!真子さん、ありがとうございます!!って私からもお礼を一言♪

◯初夏プレミアム
かれー大盛り
1400円

5月.6月と初夏を食べるのは3回目ですが、ししとうの青くささと梅干しの酸味が、例年以上に身体に染み渡ります。暑いからですかねぇ、すごーく美味しいし、良い発汗をします。週末(土曜)に行こうと思っている方、来週はイベントで入れませんので、20.27日のどちらかに訪問してくださいね。来週土曜に行くと食べられませんよー(^。^)

そんなこんなでおめでたい6月。
ニコニコのうどんさんに会える貴重な6月。
ランチもいいが、狙い目は夜かも。
19時以降は電話予約をおすすめしますv

☆ごちそうさまでした☆

2020/05방문39번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

シャキッと行こう!

2020.05.28
緊急事態宣言あけ、のほほんと訪問。
あら、今夜も1番客(*^o^*)

◯5月プレミアム
カレー大盛り 1400円

前回と同じものをいただきました。やはりキレキレで美味しい。今夜もあっと言う間に完食です。で、だら〜りと話していると、続々とご予約ご一行さまが入店。なんでも今夜は予約客がほとんどなのだそうです。当分の間は予約して行った方が確実に食べられると思います。ごはんがなくなったら営業時間中でも食べられませんよ〜お気をつけくださいませ。

☆ごちそうさまでした☆


2020.05.15
GWあけ、やっと訪問。オープンと同時に入店。

◯5月プレミアム
カレー大盛り 1400円

舌が味を覚えているはずなんだけど、あれ?こんなにキリリとしてたっけ?ししとう入り、キレキレでめちゃくちゃうまいじゃないですか〜。トマトをはふはふしながら、完食です。お客さんも私に続き、続々と入店。あっと言う間に「密」少し手間になりました。うどんさん、さすが根強い人気!いつもなら、だらだらとお話ししてゆっくりするのですが、この時期は気を遣って(笑)食べ終わったら速やかにお店を出ました〜。また早い時間にいきますね!


☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon -
  • Kareno Mise Udon -
  • Kareno Mise Udon -
  • Kareno Mise Udon - 2020.05.28 プレミアム

    2020.05.28 プレミアム

2020/04방문38번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

春を祝う

今年は春らしい実感もなく、ただ、日々、過ぎていくままですが、そんな中、春を感じられるうどんさんのすーぷかれー!

◯季節のかれー春 1200円
かれー大盛り
チーズトッピング
合計 1400円

帆立とセロリ、今年初めて食べました。やっぱり美味しいです。変わらぬ真子さまのプロマイドが春を告げます。しかし、「世代がかわり、真子さまを知らないお客さんが増えた」と、うどんさん。たしかに…真子さまが春ラ・ラ・ラを熱唱されていたことを知らなそうな年代、増えたかも…(汗)しかも歌詞カードなく歌えちゃう私って…笑

程よく辛い、季節のかれー春。今月はあっと言う間におわりますよ、しかも、いつ、どうなるかわからぬ、今年の春…タイミングあえば、ぜひ、春らしいかれーを食べてみてください〜

☆ごちそうさまでした☆

2020/03방문37번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

原点回帰

毎月、プレミアムや季節を優先して食べちゃうんですが、時々無性に恋しくなるのが[夜すーぷ]です。約1年半ぶりに食べましたが、シンプルでスパイシーなすーぷに焼いたチキンのうまみ、ジューシーなお肉。やっぱり美味しいなあとおもいながら食べました。

◯夜すーぷ 
かれー大盛り
チーズトッピング
1100円
(ごはん少なめ)

今夜はチーズトッピングにしましたが、焼きトマトやナスもおすすめです。あと個人的にはすーぷかれーなので、すーぷは大盛りにした方がバランスよく感じます。あー、まじで鶏肉が美味しかった!うどんさん、鶏肉増量、アリですか?!笑

☆ごちそうさまでした☆

2020/03방문36번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

3月はぜひ噛んでほしい!

と、イミフなタイトルごめんなさい。
昨年に続いて、今年もシャープでキレキレな豆の季節がやってきました。豆、優しいのも、激しいのも、両方とも好きですが、今年はぜひ[良く噛んで]食べてほしい豆かとおもいます。とにかくカレーリーフがハンパないんです。そしてカルダモンとホールのペッパー。噛めば噛むほど香りを放ちます。美味しいです。[汗かき度]は大した事ないと思います。

◯季節のかれー 3月
まめ
かれー大盛り
ごはん少なめ
1300円

今月はプレミアムはないので、季節のまめを楽しんでくださいね。

☆ごちそうさまでした☆

2020/02방문35번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

牡蠣パワーで免疫力アゲアゲに

なんとなく自粛ムードな東京ですが、うどんさんとこは関係なくて、大盛況でした。みなさん、牡蠣の免疫力パワーに期待されているんでしょうか。今月は22日までの営業だから駆け込みかな?

◯2月プレミアム
オイスターパクチー
チーズトッピング
1600円

タマリンドの酸味がたまらないですね〜そこに牡蠣エキス、アクセントにパクチー。そして今回内緒の◯◯が投入されて、滋養強壮効果もアップ!ウィルスを寄せつけない身体づくりが期待できるかれーです。うまい。身体もホカホカしてきます〜

昨年からのオイスター祭りも今週土曜で終わりですよ。残すところ、明日いちにちだけですのでお急ぎを〜

☆ごちそうさまでした☆

2020/01방문34번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

インフル予防に、プレミアムを

2020年うどん詣は、夜営業の初日。
うどんさん、新年早々、普段着・普通の靴で都内を激走したとのことで、まあ、顔艶よく、元気な様子。

◯ 梅干入り牡蠣のスープカレー
1300円

ごはん、まさかの半分!笑
来月水着きなきゃなので、努力!
足りない場合は申告すればごはんいただけますが、ぐっと堪えます。でも、かれーに集中できたので、よかったかな。

今年から[風味豊かな青海苔]が入っています。まずは香りを楽しんでから、すーぷは混ぜたいところです。が、ついつい薬膳のくせでがっつりまぜちゃいました。まぜても磯の香りはしますが、せっかくなので、混ぜる前に香りを楽しんでください。酸味が効いた梅干し入りは、年末年始のだらけた身体をリセットするにはもってこいのメニューです。風邪予防にも。ぜひぜひ、お試しを(^^)

☆ごちそうさまでした☆

2019/12방문33번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

師走の風物詩

と、言えば、ゴッドです!
牡蠣です!
今年もこの季節が到来、 
ゴッドが降臨です。

さあ、今年はどうやって締め括るかなあと考えていますが、前半にゴッドをいただき、師走気分を上昇させてみました。カウンターにはサンタさんもいます(^^)年末ムード満点(ほんと?)ですよ。

◯12月プレミアム
オイスターゴッド 1700円
ごはん少なめ

スープをひとくち。おぉ、スープに牡蠣のエキスが染み渡ってますよ〜美味しいです。牡蠣もぷりぷりでクリーミー。そこへ挽肉とチーズが絡み合い、ごはんがすすむ君的な仕上がりです。わたし、この冬、はじめての牡蠣です。というか、このところ、うどんさんのとこでしか牡蠣を食べていないかも?!牡蠣小屋もいいですが、うどんさんもいいですよ。牡蠣がお好きな方、ぜひ一度ご賞味くださいな。タイミングによりますが、ゴット、かなり待つこともあるので覚悟してくださいませ…

ではまた後日、年内に伺います!

☆ごちそうさまでした☆

2019/11방문32번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

歴代大統領の出迎えがありがたい〜

11月はロシアンです。
ひょっとしたら、1年の中で、1番カレーらしくないカレーがロシアンかも知れません。

◯季節のかれー 黄昏のロシアン
チーズトッピング
ごはんすくなめ
1200円

ディルとピクルスがロシアっぽさを際立たせます。美味しいです。私は大好きです。古今東西、いろんなカレー屋さんがありますが、このようなかれーが食べられるのはうどんさんしかないと思います。というか、かれーであることを忘れますが(^^; ロシア風スープっつうか。酸味が苦手じゃなければ、ぜひ食べていただきたいです。半熟たまごは後半に崩しながらいただきましょうね。酸味がまろやかになり、ふたつの味を堪能できますんで。しかし美味しいなあ〜。歴代のロシア大統領にも実食していただきたい、かれーですなあ〜。

☆ごちそうさまでした☆

2019/10방문31번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

西五反田できのこが叫ぶ

10/19
中東から無事帰還されたうどんさんへ、本日早速伺いました。ランチは最大で2時間待ちだったようで、休む間一切無しだったとか。その割には元気そうに見えたのは、旅の余韻があるから?なのかしら。みな、うどんさんのかえりを首をながーくして、待ってたんですよ〜(^^)

で、夜。ワタクシ、ヨガ帰りにソッコー行きましたが、時間は20時。ごはんがなければ顔だけでも拝んでこようと伺うと、ラスト1人前のごはんが(^人^)ありがたや〜

◯秋 薬膳 ごはん少なめ
1100円

ヨガ終わってすぐはたべちゃダメなんで、でも食べたかったので、今宵はプレミアムにせず、控えめに。しかしお味は控えめではなく、いつも通りの美味しさ。満足です!今月は久々に3回訪問できたし、あと1回行ければいいなあ〜。

中東旅行の話をきき、旅ブログも週明けからと確認し、楽しく夜ごはんをいただきました。ちゃんちゃん♪

なんか、今日はレビューというより、日記、ですね(^^;

☆ごちそうさまでした☆


10/5
今週二度目の訪問です。しかも夜のトップバッター!

◯きのこの叫び、チーズ入り
さわやか ごはん少なめ
1500円

今宵はさわやかに「きのこ、うまー(^o^)」と叫びたくなりました。イスラエルに向かって、きのこー!と叫びつつ、帰国をおまちいたします。

☆ごちそうさまでした☆


10/1
今月はうどんさん旅行へいく予定もあるし、食べ損ねたら1年待つことになるし、10月初日にプレミアム食べてきました。

◯きのこの叫び、チーズ入り
薬膳 ごはん少なめ
1500円

叫びには梅干しは入っていません。きのこ、ひき肉、チーズの饗宴です。やっぱりチーズは最強です!きのこにチーズがからまると…わたしはゴッドを思い出します。年末に向けてのカウントダウンが、10月から始まっているような気がしてきます。なんだか今年は暑いので、今年もあと3ヶ月とは思えませんが。今日はごはん少なめ。きのこを中心に食べたいからです。

きのこ、うまーい(^^)!
と、西五反田で叫びたくなりました。

☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 10.1 薬膳

    10.1 薬膳

  • Kareno Mise Udon -
  • Kareno Mise Udon - 10.5 さわやか

    10.5 さわやか

  • Kareno Mise Udon -
  • Kareno Mise Udon - 秋 薬膳 10.19

    秋 薬膳 10.19

2019/09방문30번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

ディープパープル in September

9.20
◯季節限定秋 きのこ さわやか
スパイシーひき肉トッピング
1300円

悩んだ結果、今日はさわやかな気分だったので、「さわやか」をチョイスしました。薬膳と似ている気もしますが、やはり違います。薬膳はじんわり汗をかきますが、こちらはさわやかにスッキリ汗をかくような気がします(個人差あり)。薬膳は大好きですが、さわやかもうまいです!薬膳好きな方、一度さわやかを食べてみると、違いがわかると思います(^^)

そして、来月もきのこ祭りは続きます〜。今からワクワクですv

☆ごちそうさまでした☆


9.13
◯秋プレミアム 1300円

今年もきのこの季節がきました。最近、忙しいし、自然に触れてないせいか、うどんさんの季節限定かれーを食べて、季節を感じたりしてます。梅干しとミョウガ、ひき肉、本当に絶妙にうまいです。いつもよりも、少し多く噛み締めることを意識して食べると、うまさがより、深まりますよ。

秋は限定の種類も豊富なので悩ましいですが、その日の気分で、食べたいと思います。

☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - プレミアム9月 9.13

    プレミアム9月 9.13

  • Kareno Mise Udon - プレミアム9月 9.13

    プレミアム9月 9.13

  • Kareno Mise Udon - プレミアム9月 9.13

    プレミアム9月 9.13

  • Kareno Mise Udon - さわやか 9.20

    さわやか 9.20

  • Kareno Mise Udon - さわやか 9.20

    さわやか 9.20

2019/08방문29번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

酷暑に抗うには、ゴーヤでしょ

梅雨明け、夏本番!
早速いきましたよ〜
ゴーヤの季節到来です。

◯ 8月のプレミアムかれー
ゴーヤー&梅干し
1200円
スパイシーひき肉とカレー大盛り
300円


昨年までは季節の夜かれーだったかれーがついに昇格しました(^^)v しかしうどんさんの月替わりメニューの下剋上は激しいですから、来年食べられるかどうかは「?」食べられるうちに食べとくのが賢い選択!?

気のせいか、そうではないのか、昨年よりもスパイシーで酸味がキリリと効いて、パンチがありました。私には珍しく、大汗。めちゃくちゃ暑い日に大汗かいて爽快感ハンパない。豚肉もうまい。このかれーは鶏肉じゃダメ、豚肉あってのこの美味さ。暑い日こそ、おすすめのかれーです。

今度は「梅干なし」の方を食べてみます。
クミンが効いてるみたいですね。

☆ごちそうさまでした☆

2019/07방문28번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

3年目のスリランカ

1年ぶりのスリランカです。
スリランカ、手がこんでるから時間かかるのよね。だから、あ、空いてるって店に入っても、めちゃくちゃ食べるまで待つことになる。みなさん余裕を持って、いきましょう!

〇季節限定 7月 真夏のスリランカ 
1200円

スープをひとくち、そしてチキンとトマト、ごはんを食べて、お腹を落ちつかせてからクリームチーズをぱくり。わりとスパイシーなかれーですが、クリームチーズが入るとコクがでてまろやか。一皿のカレーで二度楽しめます。トマトの酸味がきいてます。

7月だけのスペシャル、さっぱりスパイシーなスリランカ、美味しかったです。

☆ごちそうさまでした☆

2019/05방문27번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ゴーヤが応援しちゃうくらい美味しい初夏

暗号のようなタイトルですが、わかる人にはわかる、行った人はわかりますよね。そんなことで、初夏を食べてきました。

〇初夏の夜かれープレミアム
スパイシー挽肉トッピング
1400円

毎年同じような事を書いていますけど、ししとうの火入れ加減が絶妙なんです。歯ごたえがあって少し青くささが残る感じ。思わずスープを一口飲んで「あぁ~うま♪」と感嘆。梅干の酸味もたまりませんな。さっぱり、でもうまみはギュッと感じられる初夏だけのスペシャル。最近特に暑いので、夏前の夏バテ予防にも、ぜひおススメです~♪

☆ごちそうさまでした☆

2019/04방문26번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

やっぱり、春でしょ!

平成最後の春。
二度訪問しました。

「優しい春」と
「優しくない春(薬膳)」

カレー大盛りでスパイシーひき肉
1400円

なんだろう。
優しさを求めてるのか?わたし。
薬膳好きなのに、優しい春の方がぐっときた。
実はこの4月、ずっと体調が芳しくない。
だからなのか、優しい春が心に沁みた。
う、うどんさん…涙

さてさて。
4/30、平成最後の春が食べられますよ〜
食べ納め、いってらっしゃいませ。

☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 優しい春

    優しい春

  • Kareno Mise Udon - 優しい春 1400円 カレー大盛り ひき肉

    優しい春 1400円 カレー大盛り ひき肉

  • Kareno Mise Udon - 優しくない春

    優しくない春

  • Kareno Mise Udon - 優しくない春 1400円 カレー大盛り・ひき肉

    優しくない春 1400円 カレー大盛り・ひき肉

2019/03방문25번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

マイナーチェンジした豆

◯季節限定3月・スパイシー豆カレー
カレー大盛り
煮たまご
1300円

今年も男前な豆を食べてきました。スパイシーでキリリ。まるで引き締まりつつあるうどんさんの身体…かどうかはわかりませんが、キレキレです。かつ、昨年とは違うってわかりました?わたしはわかりましたよ!豆にヒミツがあるんです。見た目でわかる3つのヒミツ。言ってもいいけど内緒にしときます。

あと、やっぱ、カレーリーフとカルダモンがいい感じです。気のせいか、昨年よりもスッキリしていた気もします。ワイルドな豆、三月後半再訪できるかな…

☆ごちそうさまでした☆

2019/02방문24번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

2月も牡蠣

2月のプレミアムは2つ、
私はオイスターパクチーをカレー大盛りで頂きます。
1500円。

この時期だけ、マスク姿のうどんさんが拝めますというか、
今年は少し早いようです。

昨年末から続く、オイスター祭りですが、
2月のプレミアム、ほんとうにうまい。
薬膳でパクチーって、読んでいるだけでも美味しそうでしょ(でしょ??)
2月はタマリンドがたくさん入っているので、とにかく酸味がたまらんのですよ。
「梅干だって酸味じゃないか!」
はい、おっしゃる通りですが、やはりそこは、似て非なるもの。
タマリンド、うまいわー。。

2月、もう一度行きたい・・・!

☆ごちそうさまでした☆

2019/01방문23번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

1月も牡蠣

年末に引き続き
1月も季節は牡蠣が食べられます。
プレミアムは2種類あります。

◯プレミアム
梅干入り牡蠣のスープカレー 1200円

やっぱり酸味がいい!正月ボケした心身に喝をいれてくれます。美味しいです。ただ、スパイシーひき肉をトッピングすればよかったなあ〜と後で後悔。食べ出してからオッケーなトッピングってあるねなかな?チーズとたまご?今度きいてみよ。

☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 1月 梅干入り牡蠣のスープカレー プレミアム 1200円

    1月 梅干入り牡蠣のスープカレー プレミアム 1200円

2018/12방문22번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

もはや、師走の風物詩

12月初旬:季節のかれー冬(薬膳・スパイシー挽肉:1300円)
12月後半:ゴッド(薬膳・1700円)

をいただきました。

「牡蠣、おいしいよ~」と、うどんさん。うん、確かに、牡蠣、ぷりぷりで美味しい。もう、何年も師走の恒例行事として牡蠣を食べ、年末近くにはゴッドを食べていて、「もはや、年越しそばみたいなものだな」とふと思ったわたし。今年の営業は29日がラスト。そのわりにはお客さんが安定している・・・ということは、もしかすると、年越しそば感覚で明日からの3日間で激混みするのか?(汗)

もう、今さら保険についていう必要もないかと思いますが、念のため「保険」は付けて訪問して下さいね。食べ損ねますよ!

今年もたくさんごちそうさまでした!
来年も引き続き、おいしいやつ食べに行きます!

  • Kareno Mise Udon - ゴッド(薬膳・1700円)

    ゴッド(薬膳・1700円)

  • Kareno Mise Udon - ゴッド(薬膳・1700円)

    ゴッド(薬膳・1700円)

  • Kareno Mise Udon - 季節のかれー冬(薬膳・スパイシー挽肉:1300円)

    季節のかれー冬(薬膳・スパイシー挽肉:1300円)

2018/11방문21번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

2年目のジンクス

なかなか、なかなか、11月が伺えず。先週行ってみると満席で、時間がなくて断念したロシアン。明日で終わってしまうので、是が非でも行かねば…と今夜行ってみる。あら、お客さまおひとり?久々にうどんさんとサシで話せる!とワクワクしていると、お客さんが、ゾクゾクと…帰ることろには満席に。やはり、ロシアン、大人気ですな。

◯季節限定11月
黄昏のロシアン
チーズと焼きなす
1300円

ピクルスの酸味とディルの癖のある爽快感がツボります。やはり、美味しいです。ざっくりなひき肉も焼きなすもバッチリ。半熟たまごもまろやかさを演出します。明日はいけないから、今年はこの一食で終わってしまうなあ〜。


ちなみにレビューしてませんが、10月も行ってますよ。写真のみアップしました。

☆ごちそうさまでした☆

2018/09방문20번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

9月はトップバッターで

★9/1(土曜)
8月、なかなか訪問できなかった後悔とお詫び(笑)を込めて、9月は初日に、しかも夜フライング訪問という始まり。9月は季節のかれーもいろいろと選べるので普段よりも回数が増えそうな月でもあります。

〇秋の夜かれープレミアム
1300円
(ごはんすくなめ)

御存じ、「しめじ!舞茸!鶏ひき肉」が入った上に、「梅ミョウガ入りきのこ」が入った、和風テイストとスパイスの絶妙なコラボの季節が到来です!3日前に食べたゴーヤもウマイが、きのこにミョウガ、たまりません。やっぱり美味しいです。食べるポイントとしては「よく混ぜて・よく噛んで食べる」ってことでしょうか。と言っても、美味しいんでぺろりと食べちゃうんですけどね。

今月レビュー頻度アゲていきますよ~
☆ごちそうさまでした☆

★9/8(土曜)
今日は中継ぎランチ訪問。わりとのんびり~な店内でした。

〇秋の夜かれー
1100円
※スパイシー挽肉トッピング・ごはん普通もり
※薬膳

私、どんどんスパイスとか辛さに強くなっていっているみたいで、汗が出ることもなく完食する。でも、一般的には薬膳タイプだと発汗すると思うので、ぜひ初めて食べる方はハンカチ・タオルをご持参くださいませ。「秋」にはミョウガや梅干は入っておりませんが、きのことひき肉に集中して食べられる内容です。またトッピングをすることで、よりスパイシー感がアップするので、さらに刺激が欲しい方はぜひ。

私が席を立つ頃は、あれ~なんかお客さん結構増えてる~。

プレミアムもウマイですが、「秋」も美味しいです。今度は「爽やか」にしようとおもいます!

☆ごちそうさまでした☆


★9/18(火曜)

〇秋の夜かれー
1100円
※ごはん少な目
※さわやか

この日は予定通り、さわやかタイプをいただく。むむむっ!薬膳とは違う爽やかさっ!ネーミングに偽りなしだ。薬膳好きな私ですが、「さわやか」もなかなかうまい!というか、薬膳よりも発汗するのはなぜでしょう。個人差あり?体調都合?よくわかりませんが、「さわやか」チョイスができる秋の季節、ぜひとも一度試していただきたいです。

☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 2018/9月秋・ひき肉トッピング

    2018/9月秋・ひき肉トッピング

  • Kareno Mise Udon - 2018/9月秋プレミアム

    2018/9月秋プレミアム

  • Kareno Mise Udon - 2018/9月秋プレミアム

    2018/9月秋プレミアム

  • Kareno Mise Udon - 2018/9月秋・ひき肉トッピング

    2018/9月秋・ひき肉トッピング

  • Kareno Mise Udon - 2018/9月秋・さわやか

    2018/9月秋・さわやか

2018/08방문19번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

酷暑の〆に、ゴーヤを

8月は本当に珍しく忙しくて、うどんさんに訪問できたのがラスト3日前。
(忘れられてなくてよかった~笑)

食べたのはもちろん「夏」
●ゴーヤー&梅干し&豚スライス入りのスープカレー
1200円

そういえば昨年?一昨年?には豚肉問題(投票しましたよね?)がありましたが、今年は粛々と8月が終わったようです。食をそそる鮮やかなゴーヤの色、絶妙な火入れ加減、そこに梅干の酸味が加わっているスープカレーは、夏バテ気味の胃袋をやさし~く刺激してくれました。今年は1回しか食べられなかったけど、来年は2回は訪問したいな。

さて、気持ちはもう9月です!
☆ごちそうさまでした☆

2018/07방문18번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

土用の丑はスリランカ

2年目のスリランカ。
1年ぶりのスリランカ。
今夜はオープンと同時に、というか少しフライングしてうどんさんへ向かう。
激しく、優しい、あの味を求めて。

〇季節限定 7月 真夏のスリランカ 
1200円
(めずらしくゴハン少な目)

最初はスープだけをすくう。そしてチキンとトマト。あぁ~この味、この味よ。完成度高っ。本当においしいの。そして、クリームチーズをひと口。お口に広がるまろやかさ♪後半はスープにチーズをミックスしていただくと、あの激しさが影をひそめ、優しい口当たりに変わる。

あぁ、BGMのガムランが心地いい。猛暑の続く夜に、軽やかで神秘的なガムランは反則よ。汗はすぅーっと引いた。ゆるゆるとしたバリ時間の中で食べているような、そんな錯覚に陥りそうな、そんな今宵のスリランカ・ナイト。

☆ごちそーさまでした☆

2018/06방문17번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

アツアツの夜すーぷ

6月初旬に『初夏の夜カレー・プレミアム(再度シシト君)』を食べて、2回目は『夜スープ』を久々にいただいた。

〇初夏の夜かれー・プレミアム
写真にはたまごがゴハンにのっかっているけど、これは友人のやつを拝借して撮影。
1200円

〇夜スープ
スープ大盛り
チーズトッピング
1050円

久々に夜すーぷはめっちゃアツアツだった。バジルの香りに芳ばしいチキン。はふはふしながら食べたけど、やっぱり夜すーぷは辛うま♪あ、うどんさん、《チキン大盛り》できないかな?できたらいいな(笑)今度、交渉してみよう!←無謀な・・

夜すーぷの写真、なぜかシシト君のメニューがばっちり入っていますが、これは間違いなく「夜すーぷ」の写真であります!

7月は2年目のスリランカですよ~♪
今年もスリランカ保険かけておいたほうがいいですよ~
(わかるひとにはわかる)

☆いつもごちそうさまです☆

  • Kareno Mise Udon - 初夏・プレミアム たまごは借り物

    初夏・プレミアム たまごは借り物

  • Kareno Mise Udon - シシト君てんこもり!

    シシト君てんこもり!

  • Kareno Mise Udon - 夜スープ・チーズ

    夜スープ・チーズ

2018/05방문16번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

シシト君は2か月間のお愉しみ。

会社を早退して、
シシト君へ会いにうどんさんへ。

〇初夏の夜かれー・プレミアム
1200円
(スパイシー挽肉トッピング+200円)

シシト君、ばりばり入っています。プレミアムならではの酸味も健在!今日みたいに、いきなり気温がぐぐーっと上がった日には、もってこいのスープです。何だか去年よりもキレキレな?めっちゃシャープな味がします。汗のじんわり加減もいい感じです。そんなプレミアムにぴったりなトッピングは《スパイシー挽肉》でしょう♪タイプの違うスパイスを楽しめますぉ。

シシト君は6月末まで食べられますので、今度は久々に夜すーぷを食べるかな。バジルが恋しくなってきました。

☆ごちそうさまでした☆

2018/04방문15번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

春の二刀流

春がきました!
4月の楽しみ、それはもちろん、ふたつの春。

〇優しくない春(4/14)
カレー大盛り
ひき肉トッピング
1400円

〇優しい春(4/24)
チーズトッピング
1200円

「春」・・・【優しくない春】の方がずっと好きだったのだけど、うーん、なんか今年は【優しい春】の方が好きかも?!私、味覚、変わった?いやいや、きっと疲れていたんでしょう。優しく包み込まれたかったのでしょう(笑)・・・と言っても、けしてスパイシーじゃないってことはありません。「ほどよく・わりと」スパイシーです。あと3日しかありませんが、【春のたべくらべ】をやってみてほしいです♪

今年も「ふたつの春」を実食して満足のアタシ、
すでに気持ちは「初夏」へとシフトしてまーす。

☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 優しくない春

    優しくない春

  • Kareno Mise Udon - 優しくない!

    優しくない!

  • Kareno Mise Udon - 優しい春

    優しい春

  • Kareno Mise Udon - 優しい~♪

    優しい~♪

2018/03방문14번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ハードボイルドな豆

〇季節限定3月 豆
・カレー大盛り
・カレータマゴ
1300円


「豆をなめんなよ」

ふふ。
でも最初は優しいんでしょ?
でもって、
途中からスパイス攻めしちゃうんでしょ?

そう思ってひとくち。

・・・

ひえぇ~!
想定外なひとくち。
ホールのカルダモン、きた。
焼きたての香ばしいニンニク、きた。

それはまさに、
ハードボイルドな男らしい味だ。

「優しくない豆」

けして、なめていたわけじゃないの。
でも、
ホールのカルダモンとカレーリーフを素手でなんて!

なんてワイルドな!

赤身たっぷりの牛肉ひき肉。
ハーブ&スパイスがふんわり香る中で、
しっかりとお肉の甘さも主張している。

優しい豆も素敵。
でも、
優しくない今年の豆はもっと素敵。

オトコらしさ香る3月の豆。
絶賛実食中!

☆ごちそうさまでした☆

2018/01방문13번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

1月は疲労回復月間

2018年1月9日
今年初めてのうどんさん。
1月は選べる2タイプのプレミアム。

〇梅干入り牡蠣のスープカレー
スープ大盛り
ひき肉トッピング
1500円

12月の牡蠣とはちがい、年明けは梅干入りなので酸味がたまりません。今更ですけど、うどんさんが使う梅干って美味しいんですよね。スパイスと酸味が正月明けの寝ぼけた身体に優しく浸透していきますよ。めっちゃ疲れた時は《梅干ダブル》なんてありなんだろうか(いや味のバランス崩れちゃうかな)。年末年始の疲れは、うどんさんの梅干入りでリセットですよv

そしてもうひとつのプレミアムは《にんにく牡蠣スープカレー》なのですが、実は一度も食べたことがなくて。しかも《にんにくぽーく》自体食べたこともない。1月後半はこれを食べようか否か、今から悩むところです。。って書きながら、きっとまた食べないんだろうなぁ~やっぱり梅干し入りを食べたくなっちゃいそう。

いつまでたっても大ボケしてますが、今年もどうぞよろしくです。
☆ごちそうさまでした☆

2017/12방문12번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

師走はゴッドで

12月は牡蠣。
1回目は季節のかれー冬
2回目はプレミアム・オイスターゴットで〆
ふたつとも薬膳。
もはや、風物詩です。
食べないと年が越せませんw

実はゴッドを食べた日は体調が悪くて。でもちょっと気合を入れてお店へゴー。うどんさんの顔を見て、お客さんが食べている姿を見て、かれーの香りで充満する店にいたら、なんだか元気が出てきた。ここ数年、毎年食べているゴッドですが、今回ほど牡蠣が身に染みたのははじめて。やっぱりかれーのパワーってすごいなぁ。

さぁーて、来年に向かって、元気注入完了!
弱っている時こそ、うどんさんへゴーです!

ちなみに来年は5日より通常営業です。
来年のプレミアム、どうなるかなぁ。

今年も楽しい話をありがとう!
来年もたくさん訪問しますよー!

☆ごちそうさまでした☆


  • Kareno Mise Udon - オイスターゴッド

    オイスターゴッド

  • Kareno Mise Udon - 季節冬(牡蠣+スパイシー挽肉topp.)

    季節冬(牡蠣+スパイシー挽肉topp.)

2017/11방문11번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

早冬の必食

11/15
11月はロシア月間!

「黄昏(たそがれ)のロシアン」1100円
・チーズトッピング
・カレー大盛り
合計:1300円

思わず黄金か!と思い込んだのは私ですが、
きっと私だけじゃないと思いたい!

新作のレビューを書く時は、どこまで書けばいいのか・・と、考えてしまいますが、書いちゃいます。これは「ピクルスの酸味とスープの辛さ、おおきめのざっくりひき肉が美味しい優しい味」です。ここに半熟たまごがはいります。おすすめの食べ方としては、最初からたまごをくずしてしまわないこと、でしょうか。夏に「スリランカ」を食べた方!ソレです!その方法で食べ進んでください。スープは辛口にもできるようですが、最初はそのままでいただくのがよいです。スープはけっこうキリッとした味をしています。

黄昏のロシアンは、カレーと言えばカレーかもしれませんが、うどんさんで食べているんじゃなくて、違うジャンルの店で食べた場合、これはカレーのカテゴリーではないのかも知れません(意味、通じてますか?^^;)。東欧とかロシアとか、そのあたりのどっかの国の家庭料理みたいな感じです。ピクルスの酸味がとにかく効いていて、美味しいんです。ピクルスってそのまんま食べるとか、何かの添え物としての存在のようにしか思っていませんでしたが、ズバリ、このカレーのキモはピクルスです。初めて食べる味わいだったのでとても新鮮でした。私はロシアへ行ったことはありませんが、行かれた方なら懐かしさを感じるのではないでしょうか。

次に、放置していた「半熟たまご」ですが、カレーの温度でさらに半熟度が増し、いい感じになります(実は私、生卵がダメなのです)。少しずつくずしていき、ごはんと一緒に食べて下さい。まろやかさが増して、かなり美味しいです。というか、ほんとにこのスープカレーが美味しいので、ごはんを食べることがおろそかになる危険がありますので、ご注意ください。私、いつもはスパイシーひき肉をごはんにトッピングするのですが、今日はチーズをトッピングしました。大正解です。チーズとこのかれーの相性はぴったりです!焼きナストッピングもよさそうな感じです。

やばい・・・
書いていたら食べたくなってきました。
この辺でレビューやめときます。

☆ごちそうさまでした☆


《追記》
11/29再訪・今回もロシアンをいただく。が、今回は「辛口ロシアン」なのよね。

〇黄昏のロシアン(辛口)
チーズ、焼きなすトッピング
1300円

やはり、このカレーには焼きナスはぴったりくる。そしてチーズもバッチリ。辛口も美味しい。おいしいんだけど、、、敢えて言うなら、私は「普通味」の方が好きだ。理由は「より、ロシアンらしさが引き出されているから」だ。私は辛口が基本好きなんだけど、辛ければいいってもんじゃないし。ロシアンストーリーを知れば知るほど、「普通味」が恋しい。ネーミングには深い意味がある。味にも深いワケがある。多くを語るのはやめておきます。そんなわけで、来年のロシアンは「普通味」で決定です!

☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 普通味

    普通味

  • Kareno Mise Udon - 普通味

    普通味

  • Kareno Mise Udon - ナス入り辛口

    ナス入り辛口

2017/10방문10번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

深秋の必食

〈2017/10/11〉

10月もきのこ。
今月も価格高騰続行中のきのこを、
うどんさんでいただきましょう。

〇秋の夜かれー・プレミアム
「きのこの叫び!」
スパイシー挽肉+かれー大盛り
1800円
(薬膳で)

こちらは「秋の夜かれー」にプラスして、
ゴハンの上にきのこ+スパイシー挽肉+チーズが。
しかも私、ここにプラスしてスパイシー挽肉をトッピングするという、
どんだけ肉が好きなんだ?というトッピングにしちゃいました。

噛めば噛むほど美味しいきのこ。
スパイシーな挽肉に絡まるチーズ。
とてもおいしかったです。

自分へのご褒美かれー♪


☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 「きのこの叫び!」 スパイシー挽肉+かれー大盛り 1800円

    「きのこの叫び!」 スパイシー挽肉+かれー大盛り 1800円

2017/09방문9번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

初秋の必食

〈2017/09/08〉

スリランカの季節は終わり、9月は初秋。きのこの季節です。今秋はきのこが高騰するらしいですし、うどんさんで季節のかれーを食べようではないですか!

〇秋の夜かれー・プレミアム
スパイシー挽肉+かれー大盛り
1550円

まいたけとしめじ、そこに鶏ひき肉が入った《秋の夜かれー》に、梅干とミョウガが加わった《プレミアム》。そこにスパイシー挽肉をとっぴんぐした最強かれーをいただきます。夏の疲れが出ている人も出ていない人にも、ぜひ味わっていただきたいです。味は、相変わらずスパイシーで奥深くて、美味しいです。詳細は、過去ログをどうぞ。10月末まで秋かれーが楽しめます♪

☆ごちそうさまでした☆


〈2017/09/29〉

帰国後の「ただいまかれー」はうどんさんで。
洋食漬けだった胃袋に優しいのは何かれーだ?

考えた挙句、基本に戻って
「夜すーぷ」を食べてみる。

ほとばしるバジルの香り。
芳ばしいチキン。
挽肉はいつものようにトッピング。

ただいま・・・

夜すーぷは、
もはや、
ソウルフードのようなものかもしれない。

☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 秋の夜かれー・プレミアム スパイシー挽肉+かれー大盛り

    秋の夜かれー・プレミアム スパイシー挽肉+かれー大盛り

  • Kareno Mise Udon - 夜すーぷ・挽肉トッピング

    夜すーぷ・挽肉トッピング

2017/08방문8번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

過去最高に、オシャレな夜。

〈2017/08/02〉
うどんさんのイミフなブログとにらめっこしながら、台風が去った翌日、訪問する。もちろん喰いっぱぐれないようにスリランカ保険をかけて。

◯真夏のスリランカ
かれー大盛り・スパイシーひき肉
1500円

トマト・チキン・クリームチーズ入りって…スリランカとどう関係あるんだ?イタリアンじゃないか?とツッコミを入れたくなりますか、まずは黙って出来上がりをまちます。いつもよりも出来上がりには時間がかかります。

クリームチーズはかたまりがかれーにのっかってます。くし切りトマトの酸味とスパイシー加減がいいです。。と、ここまでは、いわゆる《うどんさんテイスト》なんですが、スープが秀逸です。スリランカにして和?!いやいや、スリランカテイスト出てます。スリランカ料理が好きな人ならわかります。スープ、うましです。詳しくはまだスリランカが2日目なので控えておきますf^_^; クリームチーズは最初、少しづつ切り分けていただき、最後はスープに溶かして食べるのがオススメです。また最後は◯◯が強まるような気がするので、風味がやや変わって美味しいです。そしてマスタードシードとガーリックスライスの香ばしさと苦味、香りがあいまって最後まで楽しめますよ。肉のかたまりも美味しかった。『辛くはないが汗をかく』については、じんわり、汗をかく程度でした。《スパイシーでまろやか、香り良し》うどんさんらしからぬ?いやいや、うどんさんらしいシャレたかれーです♪

ちなみに、スリランカ保険はかけるべきです。数量限定とはうたっていませんが、色々な意味で後悔せぬよう保険をかけましょう(^ ^)それと、先にも書きましたが、他のかれーよりも相当時間がかかりますので、時間には余裕を、持って挑んでくだされ。

今夜も満足させていただきました。真夏のスリランカ、8月は通います!

【注】8月の営業は25日が最終ですよ♪

☆ごちそうさまでした☆

2017/07방문7번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

今年もきました、ゴーヤーの季節

<2017/07/26>
ちょっとほろ苦い7月、ゴーヤの季節到来です・・といいつつ、もう8月に入っているじゃないか。7月は多忙につき、なんと月末に訪問してしまう始末。くそ、1回しか食べられなかった。そんなわけでアップが8月になってしまった。

◯季節の夜かれー
ゴーヤースープカレー
(スパイシーひき肉+かれー大盛)
1500円

具はゴーヤと豚肉が中心で、ここに梅干とスパイスが入ります。さっぱり爽やか、梅干の酸味が暑さをブッ飛ばしますよ、という内容の夏らしいかれーです。ゴーヤがほどよく噛みごたえがあって、美味しです。しかし、もう8月に入ってしまいましたので、来年のお愉しみになってしまいますね。タイトルに偽りあり?(汗)ちなみに8月はスリランカです。8月はがっつり食べに行く予定です。

☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 季節の夜かれー ゴーヤ

    季節の夜かれー ゴーヤ

2017/06방문6번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

昨年よりパワーアップした初夏!

<2017/06/14>
と、わかる人にはわかるタイトル、ごめんなさい。何がパワーアップしたかって?私はわかりましたよ、肉です。肉!昨年よりジューシーで美味しい豚肉。

◯初夏の夜かれー
プレミアム 1200円
(スパイシーひき肉+かれー大盛)
1500円

そして、昨年より汗が出るのは何故でしょう。私の代謝が上がったからなのか、かれーのスパイシー度がアップしたのか。そこはさておき、初夏の良さはししとうの苦味、プレミアムの良さはそこに梅干しの酸味が加わるトコ。今年は今んとこ2度食べましたが、共にプレミアム。なんだか妙にプレミアムうまし!例年以上にうまし!

やはり豚肉のレベルアップが功を奏しているのでしょうか。これから初夏を食べに行く予定の方、梅干し苦手じゃない方、是非是非プレミアムを試してほしいです。

《6/26は臨時休業・お気をつけ下さい》

☆ごちそうさまでした☆


<2017/06/30>
今宵も、
◯初夏の夜かれー
プレミアム 1200円
(スパイシーひき肉+かれー大盛)
1500円

食べ納めだ!いぇい!

同僚と一緒に行ってきた。うどんさん初体験の方なので、食べ方とかレクチャーしつつ同じものを食べた。彼女はめっちゃ気に入ってくれたようで、嬉しかった。エアコンが入っていなくても、汗だくでも、ぜんぜんOK!今度はゴーヤだね。ゴーヤを食べに行く日を予定に組み込み、五反田ナイトは終了。

☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 6/14 初夏プレミアム

    6/14 初夏プレミアム

  • Kareno Mise Udon - 5/12 初夏プレミアム

    5/12 初夏プレミアム

  • Kareno Mise Udon - 6/30 初夏プレミアム

    6/30 初夏プレミアム

  • Kareno Mise Udon - 6/30 初夏プレミアム

    6/30 初夏プレミアム

2017/04방문5번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

4月は春。やさしくない方も意外に・・・

イミフなタイトルごめんなさい。20時頃の訪問だったので、ごはんを1食分予約して訪問。

〇春・カレー大盛り・スパイシーひき肉トッピング
1400円

《優しい春》と《優しくない春》の2タイプがあるのですが、毎年《優しくない春(薬膳)》を頼んでいるので、てっきり『優しくない方』だと思って食べる。うん、ひと口目のホタテの香り、たまりませんね。そして野菜の風味、適度な歯ごたえ。そして程よくスパイシー、やっぱり《優しくない春》はうまいな・・ん?でも、いつも【薬膳スパイス】がカレーにかけてあったような・・あれ?っと思ったけど、気にせず食べた。おいしかった。食べ終わるころ、うどんさん、

『今日はやさしい春で・・』と!
うへっ!
ぜんぜん気づきませんでした。

私『マジですか?!結構スパイシーだったんですけど?』
う『まだまだですね・・・』

確かに。。。
私はまだまだ未熟者だなと思いました。

しかし、こんなサプライズがない限り、私はずっと《優しい春》を食べなかったと思う。ありがとう、うどんさん。《優しい春》美味しかったです。

☆ごちそうさまでした☆

2017/03방문4번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

3月だけの豆。優しく、激しい豆。

今年からプレミアムが変わりまして。
3月はこちらでございます。

〇豆のスープかれー
1100円
(カレー大盛り+100円)

一昨年にもありましたが《食べ方説明書》があります。しかも説明書がパワーアップしていますので、せっかくなので読んでから食べてみてください。というか、読んでから食べないと【豆】を100%満足していただけないと思います。【豆のスープかれー】はレンズ豆と玉ねぎのシンプルなかれーです。辛さもぼちぼち、他のかれーに比べれば対して辛くないです。というか、優しいかれーです。最初はごはんとカレーを黙々と食べて下さい。そして半分くらい食べたところでご飯の上にのっかっている【薬膳ひき肉】も一緒に召し上がってみてください。お口の中でパーティがはじまりますよ~♪いつもの【スパイシーひき肉】とは違います!ぜんぜん違うの。さっきまでの優しさが突然消えます。激しいです・・・熱いです・・・汗が吹き出します!

とまぁ、こんな体験できるのは3月だけ。
豆が好きで、優しく、ハードコアがお好きな方は召し上がれ。

☆ごちそうさまでした☆

2017/02방문3번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

オイスターパクチーやばいです。

うどんさん、ラオス旅行にいってらっしゃい~!
ってことで、旅行前日に予約してみる。
みな考えることは一緒。
常連さんたちを中心に店内は大盛況。
うどんさんだけ、てんやわんや(笑)

メニュー改変したので
2月のプレミアムは
〇オイスターパクチー
(カレー大盛り)
1500円

牡蠣とスパイシーひき肉がかれーに入り、
さらにタマリンドの酸味がぐっと味をしめます。
パクチーの香りと食感が、
東南アジアで食べているような不思議な感覚に。
梅干とは違うこの酸味。そして結構スパイシー。

これはウマいです!
うどんさんのかれー、いろいろと食べましたが、
《マイ・ナンバー3》に入ります!
はじめてWかれーしたくなりました。

このかれーが食べられるのは
2月だけのスペシャル。

ですが、
うどんさんは只今ホリデー中。
2/17(金)より、お店再開しますよ~
(きっと激混みなんだろうな)

ごはんの予約をしてから行かれることをおすすめします。

☆ごちそうさまでした☆


2017/01방문2번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

季節感のあるすーぷかれー

☆☆2017年1月5日

うどんさんは今日が仕事始めです。そして、そして、うどんファンはご存知だと思いますが、今年からプレミアムがぐわぁ〜っと変わります!1月のプレミアムは選べる3パターン。ってことは3回行かなきゃコンプできないってことです。残念ながら、1月後半は東京にいないので来年のお愉しみにとっておきます。

◯1月プレミアム
梅干入り牡蠣のスープカレー
スパイシーひき肉トッピング
1400円

選べるすーぷの時は決まって《薬膳》を選びますが、このかれーはバジルベースです。バジルと梅干し、非常に合います!そして牡蠣の風味が加わり、とても美味しいすーぷかれーです。大好きなスパイシーひき肉も加わり、香りと酸味のバランスが絶妙。正月疲れの身体にぴったりですよ~♪>どこかで聞いたセリフw

それと、うどんさんのHPもプチRNしてます。相変わらず目がチカチカするページですが、慣れてしまえば癖に?なります。特に初訪問を予定されている方は必須ですよ。うっかりHPを見忘れてきちゃった方は、テーブルのメニューが必読。プレミアム年間予定もHPからリンクできますので、ご興味ある方はご覧ください!

今年もプレミアム+夜すーぷ食べに伺います⤴
☆ごちそうさまでした☆

  • Kareno Mise Udon - 2017年新メニュー

    2017年新メニュー

  • Kareno Mise Udon - 2017年1月プレミアム

    2017年1月プレミアム

  • Kareno Mise Udon - 2017/5/5 バジルと梅干、牡蠣のすーぷかれー

    2017/5/5 バジルと梅干、牡蠣のすーぷかれー

2016/12방문1번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

季節感のあるスープかれー



☆☆2016/12/02
今年、ありえないくらいたくさん訪問。
もう季節は制覇したし、定番のとろっと系は興味ないし。と思っていたところ、先日、なぜか「にんにくぽーく祭り」が開催?!え?季節頼んでるの私たちだけ?って感じで、店内にニンニク臭が。ニンニクってどうしてあんなに胃袋を刺激するんだろうね。ってことで、1週間経たぬ間に、またうどんさんへ。頼んだのは【初・にんにくポーク】

・にんにくポーク
にんにく臭がたまりません。においだけで食べられちゃう感じすらしますが、感想から言うと個人的にはいまいち。うどんさんではじめていまいちのかれー。。その理由(その1)キレキレのスープかれーにキレがなくなります。その理由(その2)半熟卵が入ることで、まろやかになりすぎるんです。要するに、うどんさんとこのスープかれーが「辛口だ、辛い!」と思う方は、こちらを選べばいいのだと思います。そういう方のカレーだと思います。逆に言えば、にんにくポークが好きな方は季節系はお口には合わないと思います。そして、辛いからと言ってごはんにはけして掛けないでください。ちなみに、先日また行きましたが、もちろん【季節冬】を食べました。素直に冬を食べておけばよかった・・・(笑)

食べてみないとわからない。よい経験をしました。
☆いつもごちそうさまです☆


☆☆2016/03/23
今年7回目。
ざっくり覚書き。

・冬の夜かれー2月プレミアム
「オイスターパクチー」1400円
すーぷかれー系は制覇したと思っていたら、まだ食べていないのがこれ。
美味しく辛いレベル。じわっと汗ばむ程度。パクチーはわりと少なくて残念だけど、タマリンドの酸味とのバランスを考えると、ベストなのかも。それにしても酸味が効いていてめちゃうま。

・夜すーぷ
やっぱりうまい。バジルベースが効いてる。うどんさんにはじめて行く人は、これをまずおすすめしたいかな。原点だと思う。

・季節の夜かれー3月
「豆」1100円
スープの中にスパイシー挽肉が入っているが、ごはんの上に挽肉をのっけて食べるのが好き。豆って、優しそうなイメージだけど、けして優しくない。バジルベースでキリッとスパイシー。かれーの上にはししとうがのっかってるんだけど、この青臭さがまたいいんだよね。プチトマトの酸味もいい。「季節のかれー夏」っぽいテイストだけど、全然違う。1か月間だけのスペシャル。しかもプレミアムないし。6年ぶりに復活した豆かれー。あと3日しかないよ。私は明日も行く予定!そして、「季節のかれー春」が早く食べたい♪

☆いつもごちそうさまです☆


☆☆2015/12/25
今年18回目。
クリスマスはうどんさんでジュリー祭り。
食べたのは2015年の〆にふさわしいこのかれー。

〇季節のかれー冬 プレミアム 
オイスターゴット
カレー大盛り
(薬膳味をチョイス)
1750円

通常の季節冬は、
かれーの中に牡蠣が入っているだけなんだけど、
プレミアムはカレーの中+ごはんの上にもゴロゴロ。
さらにごはんの上の牡蠣には、
スパイシー挽肉&チーズが絡めてあるので、
ゴージャスにうまい。

薬膳がたっぷり入っているから、
身体もホカホカして額にはじんわり汗。
一年の締めくくりにはぴったりのご褒美かれーかと。

うどんさん、
今年も美味しいかれーをありがとう!
サンキュー!ありがとうね~!

☆ごちそうさまでした・良いお年を☆


☆☆2015/12/09
今年17回目。
ひっさしぶりに夜すーぷを食べる(かれー大盛り)。

夜すーぷは、うどんさんに通い始めのころに食べただけ。
久しぶりに食べたら激ウマでびっくりした(笑)
季節のかれーにばかり目をうばられていたが、
原点に立ち返り、やっぱりうまいなと思った夜だった。

季節限定やら、プレミアムやら、いろいろとあるけど、
何度かに1度は夜すーぷを食べたいなと思った。

☆ごちそうさまでした☆


☆☆2015/11/4

今年14回目。
先週、
秋プレミアム(きのこ)を食べて、
10月を締め括り、
11月に入ったので、
新プレミアムを食べに行く。

◯梅干&みょうがのプレミアム秋かれー
本日は1200円

実は初めて食べたのだけど、
これは美味い。
スープカレーの域ではなくて、
別の食べ物のような。
みょうがのシャキシャキ感と苦味、
梅干しの酸味の絶妙なバランス、
薬膳じゃないのに、
結構汗が出るのは何故だー?

みょうがの苦手じゃない人には
食べて欲しいな。

今夜も楽しく美味しかったです。

☆ごちそうさまでした☆


★★2015/10月8日
今年12回目。
〈10.11月限定 秋の夜かれー〉
・スパイシーひき肉トッピング
・薬膳タイプ
・かれー大盛り
1350円

秋はきのこです。
そして、
大好きな薬膳タイプの季節到来!
やっぱり、薬膳は発汗するわ。
いい感じでほかほかする。
スパイシーひき肉もプラスされて
えー感じやぁ〜〜(^^)

この日はちょうどお客さんの
谷間に訪問したので、
旅行の話聞きながらアリーナ席でのんびり。
気がついたら2時間近くいてびっくりw

きのこ美味しかったです。
また今週も行きます〜

☆ごちそうさまでした☆


★★2015/8月11日
今年9回目。
〈8.9月限定 夏の夜かれー〉
・スパイシーひき肉トッピング
・かれー大盛り
1350円

ピーマンが際立つ夏の夜かれー。
この下には、トマトとナス、鶏肉。
バジルベースのスープ、久々だけど
やっぱりうまいわ。
パジルは夏向きだょ。

実はトッピングの
〈スパイシーひき肉〉にハマりぎみ。
チーズの濃厚さはないが、
薬膳スパイスがかかったひき肉、
キリリとうまい。
以前のレビューを読み返してたら、
初訪問時はごはん余ってたのね。
考えられないわ!!

今じゃ、
ごはんも大盛りにしたいところだか、
ガマン!ガマン!

今夜はお盆前のせいか、激混み。
お盆休みしないのになあ…
おかげでうどんさんとロクに話せず。
しゃあない、次回までオアズケ。

☆ごちそうさまでした☆


★★2015/7月
今年8回目。
「ゴーヤ問題&投票」をするため、
7月は3回訪問した。

<7月限定・季節の夜かれー>が、
今年に限り、前後半で別のものが提供される。
そして、食べくらべた結果を投票するという、
<うどん>始まって以来の『選挙』があったの。
(興味のある方はうどんさんのブログをどうぞ)

☆ゴーヤのすーぷかれー 1200円

〇前半:厚切り豚バラヴァージョン
豚肉とゴーヤが互いに主張しあうような感じ。
きりっとしてうまし。

〇後半:しゃぶしゃぶ豚バラヴァージョン
ゴーヤが豚肉と共存するやさしい感じ。
一体感が半端ない味。

いずれにしても美味しい。
梅干の酸味がいい味出してる。
ゴーヤの苦みもいい感じだし、
1か月だけの限定やめて、2か月間に延長希望!

で、投票は、
どっちにしようかそうとう悩んだ。
だって、この2つがメニューになったら、
その日の気分で選ぶと思うもの。。。
でも店内に設置された投票所で投票をすませた。

ちなみに、
開票の結果は「後半」の投票数が多かったとのこと。
来年はしゃぶしゃぶ豚肉でごーやかれーをつくるのかしら。
(結果的には<来年も>だよね)

あと、
今まで私のトッピングの定番は<チーズ>だったんだけど、
ゴーヤに関しては「チーズはあわない」ため、
<スパイシー挽肉>をトッピングしてみた。
これ、めっちゃ美味しいの!
<ごーやかれー>にぴったり!おすすめです☆

8月~9月は「夏の夜かれー(夏野菜)」にかわります。
来年の7月が今から楽しみです。

☆ごちそうさまでした☆


★★2015/05/30
今年4回目のうどんは15周年でお邪魔する。

☆モロッコ風カレー 1500円

昨年うどんさんが、
モロッコ旅行でインスパイアされ、
この日の為だけにできあがった1品。
ワクワクせずにはいられないー。

〇カレー
うどん流のサラサラスタイル。
塩分は控えめで独特のスパイス遣い。
じんわりと、食べながら身体が温まってくる。
なんか薬膳っぽく感じたなぁ。
とてもおいしい!

カレーの中にはオーガニックのひよこ豆。
牛肉100%のゴロンゴロ~ンな肉団子。
ファラフェルの肉団子みたいな感じ。
結構大きかったな。
しかもずっしり。
だって、
牛肉がぎゅうぎゅうに詰まってんだもん。
噛みごたえあり、
噛むごとにスパイスを感じて、
美味しかった。

さらに半熟卵がはいっている。
しかも半熟卵には「掟」がある。

“カレーの中で崩さないで、
ごはんと一緒に食べてね”

と、うどんさん。

と、いうわけで、
カレーが運ばれて来たら、
まず半熟卵をごはんの上に移動させ、実食。

ごはんはレギュラーで300g。
300g...多いけど、
うどんさんちのごはん、
おいしいから300g食べる。
ごはんの上には3種類のサブジがのっかる。

〇しょうゆ玉ネギ
開店当初のトッピングメニュー。
今日だけ復活。
おしながきにも書かれているが、
福神漬感覚でとてもうまい。
もっと食べたかった。
というか、復活させればいいのに・・・

〇セロリとキャベツ
大ぶりのセロリがとってもやわらかい。
独特のセロリの香りはあんまりしない。
カレーの具材が
ごはんの上にのっかってる感じ。

〇豚肉とプルーン
イスラムでご法度の豚肉を使用。
プルーンはオーガニック。
甘酸っぱくてごはんがすすむ!
カレーもすすむ!
すんごくおいしかった。

お土産は、
うどんさんの写真入りキットカット。

「その辺に外袋を置いて帰らないでよぉ~
 悲しくなるから~」

もちろん、そんなことは致しません。
当分の間、神棚に飾っておこうと思います。

美味しくて、楽しい、
15周年カレーが食べられてよかった!

☆ごちそうさまでした☆


(レビューに関係なし・うどんさんへ)
通い詰めて2年間、
やっと、
このキップを手にするまでのストーリー。
思い出しても笑える、
うどんさんトークの数々。
20周年はニューフェイスと言われぬ様、
胸を張って行きまっせぇ!
もう、渋らないで下さいねー(笑)


★★2015/03/30
今年2回目のうどん。
気がつけば、
3月は、もう2日しかない。

私は焦った。

だって、5年ぶりに復活した、
幻の「豆かれー」があと2日で終わる!

やばい・・・
何がなんでも行かなくては。
という、
使命感に掻き立てられ、
予定を変更し、焦って予約。

よかった、まだ今夜は食べられる!

店はほぼ満席。
しかも、持ち帰り客までいるから、
うどんさんはてんてこまい。
でも、どこか楽しんでいるような気すらする。

◎季節限定 冬の豆かれー。
1050円

カレー大盛りにしたので
1150円

もともと『秋の豆かれー』だったんだよね。
季節は違うけど、
初めて豆カレーを食べられるのでホント嬉しい。
これで、これで、
ほんとーに季節のかれーをフルコンプできる!

やった!
レンズ豆祭りだー!


「豆、はじめてですよね?」

「はい」

「じゃ、これ読んで」

食べるにあたっての注意事項を渡させる。
やけに陽気なラスタカラーの注意事項。
混んでいたのでじっくり飲んで、待つ。

「おまたせしましたぁ~」

あぁ~
薬膳の香りが鼻腔を刺激するぅ~
ヤバい~

さて、
注意事項通りにスプーンをすすめる。

最初にスープを飲む。
これ、トマト入ってる?
酸味と薬膳がじーんと身体に染み渡る。
豆の青臭さも感じる。
美味しいー!
ほどよくスパイシーで
いいね~☆いいね~☆

ごはんを半分食べ終わるころに、
やっと、ごはんの上にのっかっている
「薬膳スパイシー挽肉」を実食する。
(これも注意書き通りね)

これうまい!
めっちゃうまい!
カルダモンたくさん入ってる!
薬膳挽肉、本当にうまい!

挽肉はかなりスパイシーで、
薬膳を感じる味なので、
最初に食べちゃうと
カレーの風味を100%感じられなくなる。
だから順番を守ってねってことなんだね。
あいがけじゃなくても、
食べる順番でこんなに楽しめるんだね(^o^)

うどんさん、さすが!

ひとつのカレーで二度美味しいよ!

20時前、予約の電話が入る。
これで今日は完売らしい。

また来年も豆かれー作ってください!
美味しかったー!

☆ごちそうさまでした☆


★★2014/09/22
最後の夏の夜カレー 1050円
(ナス・トマト・ピーマン・鶏肉入り)
・チーズトッピング100円
・カレー大盛り100円

合計:1250円なり。

バジルベースのスープカレー。
うどんさんの定番の味。
今日はいつもよりなんだか辛いぞ。
これは私の身体が疲れているとか?
じんわりと汗をかく。

10月からは秋カレーに変わっちゃうので
また行かなきゃ。

もう、レビューっていうより、訪問日記だね。
すんません。


★★2014/08/15
8月限定のカレー。
『夏の夜のカレー ゴーヤ梅バージョン(1200円)』を、実食。

いつものように
「カレー大盛り・チーズトッピングで」
って伝えると、
「このカレーにはチーズは合わないし、カレー大盛りしてない」
とのこと。そか、残念。

カレー、珍しく、白い器に入れられて出てきた。
ゴーヤのグリーンがやけに映えるなぁ。

ゴーヤの苦みと、梅肉の酸味のバランス良し。
この苦み、癖になります。
かたすぎず、やわらかすぎず、いい感じで仕上がってます。
ここにしゃぶしゃぶ用の薄切り豚肉が結構しっかりと入っていて
豚肉の甘さも感じながらじっくりと頂く。

食べながら、確かにこのカレーにチーズ合わないやって納得。
せっかくいい感じの苦みと酸味のバランスが狂っちゃわ。

9月に入ったら、普通の「夏の夜のカレー」になりますので、
また9月に入ったら行こうかなと思ってますが、
ゴーヤカレーが美味しかったので、行けたらもう一度8月に行く予定。

ごちそうさまでした!


★★2014/07/11
夏の夜のカレー実食。

冬~春は好んで薬膳ベースを選んでいたので、
久々のバジルベースがなんだか新鮮。
以前よりも野菜が大きいように感じたのは気のせい?
その場で野菜を炒めて彩りのよい夏野菜、今日もいい感じです。

実は3時間ほど前にビリヤニを食べたばかりだったので、
カレーは大盛りにせず。チーズトッピングのみ。
そして今夜の訪問は20時過ぎていたこともあり、
閉店ラスト21時まで長居をしてしまいました。
(うどんさんとお話しするなら閉店前が比較的話せます)

いつも訪問前に、「今回は季節カレー以外を食べるぞ」と思うんだけど、
やっぱり季節を選んじゃう。美味しいんだよねぇ~、旬食材が入っている限定だしね。

そうそう、今年は8月はゴーヤのカレーが食べられます。
また来月訪問します。

ごちそうさまでした☆


★★2014/04/04
実はあれから何度もうどんさんへ通っている私。
春夏秋冬の季節の夜のカレーをすべて食べたいっていうのが、目標(?)のひとつ。
今回は先月も食べた春の夜カレーを頂く。

春の夜カレー・カレー大盛り・チーズトッピング。1200円

昨年から通いだして、初夏の夜カレーからすべて食べてきたけど、
冬の夜カレー(牡蠣・薬膳)もかなりウマいが、この春の夜カレーの方が好きかもしれないな。
カレーの中には、野菜のほかホタテなんかも入っているので、
よ~く味わって食べると、磯の香りもするのよね。奥深い味わいでとてもおいしいの。

ちなみに冬の夜カレーは薬膳を2度食べた。
バジルよりも個人的には薬膳の方が断然好きだしおすすめ。
冷えた身体を芯からぽかぽか温めてくれる奥深いカレーなのです。

さて話は元に戻りますが、
最初はカルチャーショックだったカレースープも、今では慣れてしまい、
ずずずずーっとカレー大盛り(追加分)をほぼ一気に頂き、
本来のカレー(大きな入れ物の方)をご飯と一緒にゆっくりと頂くってスタイルが定着。
ごはんと別々に頂くのも、今となっては当たり前。
先日、カレーをごはんの上にさらさら~っとかけて食べているオッチャンがいたけど、
おいしそうに見えなかったな(ごめんね・・)やっぱ、うどんさんとこのカレーは、
欧風カレー以外は別々に頂いた方が断然おいしいんじゃないかと思う。

それと、ごはんがとってもおいしい。

最初は友人らと一緒に行っていたけど、
今ではおひとり様で夜カレーを楽しめるまでに成長した私(^^)
アリーナ席を陣取り、うどんさんとお話ししながら食べたり
(でも、ほとんど多忙の為、こういう日は稀)するようになりました。

GWには「春の優しくないカレー」が期間限定で食べられるので、
5月に入ったらそっこー行かねばと思ってるとこ。
一応、友達誘ってみようかな。でも、フライングしてひとりで行っちゃうかも。

というわけで、
昨年に続き、今なお通っているカレー店です。


★★2013/10/31
ハロウィンの日に訪問。

実は初訪問から何度か通っていて、季節毎の限定カレーとポークバジルを食べた。
どれも美味しかった。
が、今回食べたキノコカレー・薬膳味が1番好きかも。

まいたけやしめじが入ったカレーの上に薬膳パウダーがパパッとふりかけられていて、
よく混ぜてから食べてね、と、うどんさん。今回もカレー大盛り、チーズトッピング。

確かによく混ぜないとパウダーでむせちゃうので要注意です。
それと、薬膳カレーは他のカレー以上に代謝が上がりますので、
汗かきの人も要注意。
代謝の低い私ですら汗ばむ感じでした(ちなみにバジルポーク食べても汗ひとつかきません)。

また食べ終わったころ、
うどんさんとの愉快なお話ができて、楽しく美味しい訪問になりました。

今度は冬カレーを食べに行きますね。


★★初訪問。
カレー通の知人に連れて行ってもらう。
「HPで予習をしておくように」とのこと、らじゃ。

インパクトのあるHPと食べログ口コミを参考にしながら、
今宵は「初夏の夜かれー(6月)しし唐・プチトマト・豚スライス肉入り」
を食べると決めた。

入店したのは19時前、
ちょうどタイミングよくお客さんが誰もいなかったので、
“アリーナ席”と呼ばれる一番奥の席に座る。

店主に聞かれるまでじーっと待っていると、
ほどなく何にするか?と聞かれたので上記カレーを伝える。
ご飯の量は予め少なめにしてもらった。

オーダーが入ってから、野菜を切り、つくり始めるのね。
ロスを減らし、作り置きしないことで野菜のフレッシュさを食べて欲しいということかな。
時間はそれなりにかかるが、友人らにカレーの話を聞きながら出来上がりを待つ。

「おまたせしました~、カレーは下までかき混ぜてください~」と店主。
最初にごはん、次にカレーが運ばれる。

カレーは予想通りのサラサラ。
タイトルにも書いたとおり、
カレー味のお吸い物というかトムヤムクンのカレー味という感じかと。

いただきまーす、まずひとくち。

さらりとしていて、想像していたよりも辛くない。
大好きなししとうが入っているし、辛さ加減も良し。
これなら大丈夫だ!とスープをすすり続ける。

友人らは程なく大汗をかき出すが、私は汗がほとんどでない^^;
(しかも水も飲まないし・・)

おっと、
気がつくとごはんを食べていなかった。
私、カレーを食べる時はごはんは極少(なくてもいい)でルーばかりを食べちゃうので、
少なめにしてもらったご飯でも正直量が多かった。
残すのはイヤだったので、最後にごはんだけを食べる事になったが
チーズか何かをトッピングで頼んでおけばよかったなと思った。


味は美味しいと思った。
(正直、もっと複雑な味かなと思ったけど)
店主の一生懸命作っている姿もいい。


でもあえていうなら・・・

さらりとしているカレーだから、量を少なく感じてしまう。
これがとろりとしているカレーなら「喰ったぞー!」という感じになるんだろうケド、
私の大き目の胃袋だと、カレーが少なかったなぁ。

あとで「大盛り」に出来たことを知ったので、大盛りにすれば良かったと後悔。

でも、大盛りにしたら価格はいくらになるんだろう。
今日のカレーが1000円、うーん、相場といえば相場のようにも思えるが、
なんだか高めのような気がしなくもない。
(あ、ルー大盛り100円だ!)


今度は「夜スープを大盛り/800円+100円」で食べてみようかな。


久々のスープカレー、
ご馳走様でしたー!

  • Kareno Mise Udon - 2016/8月-季節のかれー夏(ゴーヤ)/カレー大盛り・スパイシーひき肉トッピング

    2016/8月-季節のかれー夏(ゴーヤ)/カレー大盛り・スパイシーひき肉トッピング

  • Kareno Mise Udon - 2016/9月-夜すーぷ/ スパイシーひき肉トッピング

    2016/9月-夜すーぷ/ スパイシーひき肉トッピング

  • Kareno Mise Udon - 2016/10月-季節のかれー 秋・きのこ/ チーズトッピング

    2016/10月-季節のかれー 秋・きのこ/ チーズトッピング

  • Kareno Mise Udon - 2016/11- 季節のかれー 秋 プレミアム/カレー大盛り

    2016/11- 季節のかれー 秋 プレミアム/カレー大盛り

  • Kareno Mise Udon - 2016/12/2-にんにくぽーく / カレー大盛り

    2016/12/2-にんにくぽーく / カレー大盛り

  • Kareno Mise Udon - 2016/12/8-季節のかれー冬 /スパイシーひき肉トッピング

    2016/12/8-季節のかれー冬 /スパイシーひき肉トッピング

  • Kareno Mise Udon -
  • Kareno Mise Udon -
  • Kareno Mise Udon - 2016.03.23 季節の夜かれー 豆

    2016.03.23 季節の夜かれー 豆

  • Kareno Mise Udon - 2016.03.05 季節の夜かれー 豆

    2016.03.05 季節の夜かれー 豆

  • Kareno Mise Udon - 2016.03.05 季節の夜かれー 豆

    2016.03.05 季節の夜かれー 豆

  • Kareno Mise Udon - 2016.02.18 季節の夜かれー 冬・牡蠣

    2016.02.18 季節の夜かれー 冬・牡蠣

  • Kareno Mise Udon - 2016.01.12 夜かれー

    2016.01.12 夜かれー

  • Kareno Mise Udon - 2015.12.01 冬のよるかれー

    2015.12.01 冬のよるかれー

  • Kareno Mise Udon - 2012.12.25 冬のよるかれー プレミアム オイスターゴッド かれー大盛り  1750円

    2012.12.25 冬のよるかれー プレミアム オイスターゴッド かれー大盛り 1750円

  • Kareno Mise Udon - 2015/11/4 11月 プレミアム ミョウガと梅干し

    2015/11/4 11月 プレミアム ミョウガと梅干し

  • Kareno Mise Udon - 2015/11/4 11月 プレミアム ミョウガと梅干し

    2015/11/4 11月 プレミアム ミョウガと梅干し

  • Kareno Mise Udon - 15/10/27 季節のすーぷかれー 秋プレミアム きのこの叫び

    15/10/27 季節のすーぷかれー 秋プレミアム きのこの叫び

  • Kareno Mise Udon - 2015.10.08 季節秋・きのこのすーぷかれー

    2015.10.08 季節秋・きのこのすーぷかれー

  • Kareno Mise Udon - 2015.10.08 季節秋・きのこのすーぷかれー

    2015.10.08 季節秋・きのこのすーぷかれー

  • Kareno Mise Udon - 9/16 夜すーぷ 大盛 スパイシーひき肉 1150円

    9/16 夜すーぷ 大盛 スパイシーひき肉 1150円

  • Kareno Mise Udon - 2015年版 夏の夜かれー

    2015年版 夏の夜かれー

  • Kareno Mise Udon - 2015年版 夏の夜かれー

    2015年版 夏の夜かれー

  • Kareno Mise Udon - 2015年7月後半 ゴーヤ問題

    2015年7月後半 ゴーヤ問題

  • Kareno Mise Udon - 2015年7月後半 ゴーヤ問題

    2015年7月後半 ゴーヤ問題

  • Kareno Mise Udon - 2015年7月後半 ゴーヤ問題

    2015年7月後半 ゴーヤ問題

  • Kareno Mise Udon - 2015年7月後半 ゴーヤ問題 二度目

    2015年7月後半 ゴーヤ問題 二度目

  • Kareno Mise Udon - 2015年7月前半 ゴーヤ問題

    2015年7月前半 ゴーヤ問題

  • Kareno Mise Udon - 2015年7月前半 ゴーヤ問題

    2015年7月前半 ゴーヤ問題

  • Kareno Mise Udon - 15周年・ゴハンの上には各種サブジ

    15周年・ゴハンの上には各種サブジ

  • Kareno Mise Udon - 15種年・モロッコ風カレー

    15種年・モロッコ風カレー

  • Kareno Mise Udon - 15周年・奥様の手作りおしながき

    15周年・奥様の手作りおしながき

  • Kareno Mise Udon - うどんさん

    うどんさん

  • Kareno Mise Udon - 冬の豆かれー・3月

    冬の豆かれー・3月

  • Kareno Mise Udon - 冬の豆かれー・3月

    冬の豆かれー・3月

  • Kareno Mise Udon - 季節の夜カレー・6月

    季節の夜カレー・6月

  • Kareno Mise Udon - 夏の夜のカレー

    夏の夜のカレー

  • Kareno Mise Udon - 夏の夜カレー  ゴーヤ梅

    夏の夜カレー ゴーヤ梅

  • Kareno Mise Udon - 秋の夜カレー キノコ 薬膳

    秋の夜カレー キノコ 薬膳

  • Kareno Mise Udon - チーズトッピング、カレー大盛り。

    チーズトッピング、カレー大盛り。

  • Kareno Mise Udon - 夏カレー

    夏カレー

  • Kareno Mise Udon - しし唐・プチトマト・豚スライス肉

    しし唐・プチトマト・豚スライス肉

레스토랑 정보

세부

점포명
Kareno Mise Udon(Kareno Mise Udon)
종류 수프 카레
예약・문의하기

090-9210-4267

예약 가능 여부

예약 가능

席の予約は出来ませんが、御飯の予約(取り置き)は出来ます!
電話予約時は、人数・来店時間目安だけでOKです!
必要最低限!
約5秒で予約完了!
ガチャっと電話切れます!
一人で営業・調理しながらの電話応対をしていますので
失礼な電話対応スミマセン。
大幅に遅れる場合は電話一本ください。
詳細はこちらへ!
かれーの店うどんブログ!
予約のページへ!

주소

東京都品川区西五反田2-31-5

교통수단

JR山手線「五反田」駅西口
→右手大きい通りに東京三菱UFJ・ampm
→大きい通りを山手線を背中に直進
→目黒川・ツタヤ通過
→ブックオフを右折(山手通り)
→ココイチを通過し右折
→赤い看板が見えたら到着です。

都営浅草線から行く場合、A2番出口が便利です。

오사키히로코지 역에서 356 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    [月~土]
    昼の営業
    11:30~15:00
    ラストオーダーは2時30分
    混雑状況によりラストオーダーが早まる場合あり。

    夜の営業
    17:30~21:00
    夜は御飯が無くなり次第閉店となります。
    確実に食べたいお客さんは、
    御飯の予約をされたほうが確実です。
    特に夜7時30分以降の来店を予定されるお客さんは。
    (安心保険みたいなものです!)

    ■ 定休日
    水曜日・日曜・祝日・臨時休業(うどん公式ブログで確認してください。)年始は1月6日営業開始
가격대

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

가격대(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

11 Seats

( カウンター席のみ)

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

공간 및 설비

카운터석

메뉴

요리

건강/뷰티 푸드 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능)

子供に静かにしなさい!
と子供に言う可能性があるお客さんは・・
申し訳ございませんが来店ご遠慮ください!
子供は悪くないので!
お子さんが大きくなったら是非!
来てください!
まってま~す!!!
又、小学生でも辛いのが苦手なお子さんは難しいと思います?甘口でも甘辛口なカレーなので!
親に、大人カレーで普段から鍛えられているお子さんは大丈夫だと思います!(笑)

드레스코드

なし

홈페이지

https://ameblo.jp/ozzyudon

오픈일

2001.6.4

비고

うどんメニューの簡単な説明です?
御飯=ご飯
カレー=味噌汁
トッピング(スパーイシー挽肉&チーズ)=ふりかけ
トッピンウ(かれーたまご&とまと・なす)=おかず
こんな関係だと思ってくれればOK!!!

お店最新情報が載ったブログ
https://ameblo.jp/ozzyudon/entry-12807607657.html

맛집 홍보문

かれーの店うどん公式ブログを読んで来店すれば間違いなし!?