Tabelog에 대해서FAQ

春のスープカレー : Kareno Mise Udon

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kareno Mise Udon

(かれーの店 うどん )
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/04방문7번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

春のスープカレー

再訪。 五反田にあるカルト的人気のカレー専門店。
独自の店ルールがあるため怖い店と勘違いされがちだが実際は怖くはないです。
以下の事さえ気をつけていれば美味しいスープカレーにありつける店です。
①オーダーは店主さんが水を持ってきたタイミングで。
②店内のトイレは使用禁止。
③紙ナプキンやオシボリは無いのでティッシュやハンカチは忘れずに持参。
➃食後は食器をカウンター上に。
⑤釣り銭無しで会計できるよに小銭を用意しておく。

たったこれだけですよ。
怖くない怖くない。


ここんちはレギュラーメニューの他に季節のスープカレーってのもあるんよ。
4月になり春のスープカレーが始まったので食べに行きました。
夜営業時間に凸。 店内空席ありですんなり入店。

オーダーしたのはもちろん
春のスープカレー(1400円)です。
セロリ、アスパラ、ししとう、鳥挽肉、小柱が入ったスープカレーよ。
これは以前から何度も食べているが野菜たくさんで好きなんですよ。


入ってる肉が鳥挽肉なんで牡蠣カレーの時や豚バラカレーの時に比べるとスープのヒキは弱め。そのかわりたくさんのお野菜の香りを楽しめる優しい味のカレーです。
ただ……
他のお客さんがやっていたよにスパイシー挽肉をトッピングしたほがより美味しかったかも。
私も来年はスパイシー挽肉を忘れずにトッピングしよっと。


  • Kareno Mise Udon - 春のスープカレー

    春のスープカレー

  • Kareno Mise Udon - お野菜と鳥挽肉のカレーです

    お野菜と鳥挽肉のカレーです

2024/02방문6번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

牡蠣納め

再訪。 五反田にあるカルト的人気のカレー専門店。
ワンオペのカレー屋=クセ強め…というイメージを定着させた店のひとつとしても有名。 
席予約不可だがライス予約可能。
店内のトイレは何故か使用不可。
オーダーは店主が水を持ってきてから。
といった独特の店内ルールが存在する事でも有名。
ちゅうても怖い店主さんではないし、店内ルールにしたがっていれば美味しいカレーを食べさせてくれるお店です。


ここんちの牡蠣カレーが美味しいんだけど、2月末で牡蠣カレー終了するそうなんで牡蠣納め的に行ってきました。
平日夜営業時間に凸。 店内5割程度の客入り。これならそこまで長時間の待ちにはならぬと判断して入店。
数分後、店主さんが水を持ってきたタイミングで以下の品をオーダー。

オイスター薬膳グレート(1600円)←2月限定メニューです。
トッピングスパイシー挽肉(200円)
トッピングチーズ(100円)

20分ぐらいの待ちでカレー提供されました。オイスター薬膳グレートってのは
薬膳タイプのスパイス使いした牡蠣入りスープカレー+牡蠣2個増し+ショウガ…ってヤツ。2月の季節のスープカレーのプレミアムバージョンっす。


挽肉とチーズをトッピングしたので、12月にここんちで食べたオイスターゴッドみたいな味になるかと思いきや……
なんか全然違う味やビックリ(゚д゚)!
ベースはどちらも牡蠣カレーなのに、スパイス使いを薬膳タイプにして生姜を足すだけでこうも異なる味になるとは。
でもこれも美味しいですねー。

大粒プリプリの牡蠣の旨味&カリカリに炒めた挽肉の旨味。それをちょっとクセのあるスパイスでまとめ上げてあります。挽肉トッピングしたのは大正解だったかも。


スパイス効果なのか生姜の効果なのか、食べてる途中からドンドン発汗してきます。辛さ的にはさほどではないのにこんなに発汗するとは、薬膳&生姜恐るべし。
食べ終わる頃には身体全体がポカポカ温まってコート不要なぐらいでした。こりゃ寒い季節には嬉しいカレーですね。
来年もコレ食べに来よっと。

  • Kareno Mise Udon - オイスター薬膳グレートにスパイシー挽肉とチーズをトッピング。

    オイスター薬膳グレートにスパイシー挽肉とチーズをトッピング。

  • Kareno Mise Udon - カレーの中にはプリプリの牡蠣がゴロゴロ入ってます。

    カレーの中にはプリプリの牡蠣がゴロゴロ入ってます。

2023/12방문5번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

左を押してください

タイトルと本文は関係ありません。

再訪。 五反田にあるカルト的人気のカレー屋さん。独特の店内ルールが存在する事でも有名。例えば……
店内トイレは使用不可。
席予約は不可だがライスの予約は可能。
など。
ちゅうても怖い店ぢゃあないし、きちんと予習していけば美味しいカレーを楽しめるお店です。


ここんちのカレーの中でも一番人気だと思われるオイスターゴッド(12月限定メニュー)を食べたくて行ってきました。
このオイスターゴッドはホントに人気あって、過去に何度か食べに行ったがその全てでフラれたんだよね私。 今年こそは食べてやるぜい。


夜営業時間に凸。店内先客1人のみですんなり入店します。
良かったぁ。

オーダーはハナから決まっているのでメニューを見ることもなく
オイスターゴッド(2000円)をコール。
オイスターゴッドは薬膳タイプかバジルタイプかのチョイスなのでバジルタイプでお願いしました。


はじめまして!のオイスターゴッドさん。
牡蠣が丸ごと入ったスープカレー&ソテーした牡蠣とスパイシー挽肉とチーズを乗せたライスという組み合わせ。
スパイシー挽肉から文字通りスパイシーな香りが漂って旨そうやぁ。


スープカレーのほうにもしっかり牡蠣の旨味が、ライスのほうにもソテーした牡蠣と挽肉の旨味でスッゲー贅沢な味覚です。
てか旨い(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪
牡蠣ってスパイスとの相性も良いのね。
これは牡蠣好き人間にはたまらないカレーですわ。 ちょっとお値段高めではありますが、これは人気あるの理解できますよ。


牡蠣の旨味やチーズの味もあるせいか辛さも意外とマイルドに感じますね。辛口カレー苦手な私でもスイスイ食べすすめていける程度の辛さです。言い換えると辛口好きさんには物足りない辛さかも。


美味しくってスプーンが全く止まらずアッという間に完食しちゃいました。
初めて食べたオイスターゴッドですが、これは来年も絶対に食べなくてわ。
「たけだ」の牡蠣バター
「サカキ」の牡蠣ムニエル
「三金」の牡蠣柳川風
「ぽん多」の牡蠣フライ
に加えて「うどん」のオイスターゴッド。
食べたい牡蠣料理が多くて嬉しい悲鳴ですわ。

  • Kareno Mise Udon - オイスターゴッド

    オイスターゴッド

  • Kareno Mise Udon - スープカレーの中にも牡蠣が入ってます

    スープカレーの中にも牡蠣が入ってます

  • Kareno Mise Udon - 12月だけよん

    12月だけよん

2023/10방문4번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

10月プレミアム

再訪。
五反田でカルト的人気のカレー専門店。カレー饂飩はありません。
席予約は不可だがライスの予約は可能という謎システムが存在する事で有名。


秋メニューのキノコのカレーを食べたくなったので行ってきました。夜営業時間に凸。店内のお客さんが少ない事を確認してから入店。 というのも、ここんちは混雑してると精神衛生上よろしくないのでね。
ここんちはクセ強めのカレー屋として有名だけど、以下の4つのポイントだけおさえておけばフツーに食事できますよ。

その1:混雑時は近寄らないよにする。
その2:注文は店主さんが水を持ってきたタイミングで。
その3:会計を釣り銭ナシで済ませられるよに小銭を用意しておく。
その4:ポケットティッシュやハンドタオルを持って行く。

これさえ覚えておけば美味しいスープカレーを楽しめる良店ですよ。
ブログのほうには食べ方云々が書かれているが、それと異なる食べ方したトコで怒鳴られたりするワケでもないからビビる事はないよ。

オーダーしたのは以下の品。
10月プレミアム
きのこの叫び!チーズ入り(1900円)
キノコと挽肉のスープカレーがベースで、更に御飯の上にキノコをスパイシーひき肉&チーズで炒めたものを乗せたヤツが10月のプレミアム。

キノコの叫びって名付けるよにキノコ盛りだくさんのカレーです。ライスの上もカレーの中もキノコだらけやぁ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
これはキノコ好きにはたまらんわ。
スープカレー本体だけだと少し線が細い印象あるんだけど、スパイシー挽肉とチーズを足す事で一気に食べごたえある内容に変化します。スパイスの香りで食べるキノコも美味しいなぁ。

カレーは辛さ調整ナシだけど、辛口カレー苦手な私が問題なく完食できるレベルの辛さ。激辛好きさんには物足りないかもしれませんが、私はこんぐらいが上限ギリギリ。
しっかり汗をかきつつ美味しく完食。
うん、これは来年も食べに来よう。
混雑していなければ……ね。

  • Kareno Mise Udon - キノコの叫び チーズ入り。チーズ無しもあるよ。

    キノコの叫び チーズ入り。チーズ無しもあるよ。

  • Kareno Mise Udon - カレーにもキノコがたっぷり。

    カレーにもキノコがたっぷり。

2023/06방문3번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

梅干しカレー

再訪。
五反田にあるカレー専門店。
カレー饂飩は提供していません。欧風カレーとも本格エスニックカレーともスパイスカレーとも異なる独特なカレーを昔から提供し続けている店です。
クセ強めな事でも有名。
席予約は不可だがご飯の予約は可能という意味不明なルールあり。


超久しぶりに「うどん」で晩飯に。 地元の店なんだけど、百名店に選出されてからは夜でも混雑している日が多くて疎遠になっていました。というのも、ココは混雑していると精神衛生上よろしくないんだよね。
この日は空いていたので入店です。


クセ強めの店だけど……
店主さんが水を持ってくるまでオーダーしない
釣り銭無しで会計できるよに小銭を用意しておく
の2点だけ覚えておけば普通に食事できます。混雑していなければ。
前述したよに この日は空いていたので、すぐに店主さんが水を持ってきてくれました……つまり すぐにオーダーできました。


オーダーしたのは
6月プレミアム(1500円)梅干し入り初夏スープカレーってヤツ。
初夏の夜かれー(しし唐と豚バラ)+梅干しのスープカレーです。
トッピングでカレーたまご頼みたかったんだが、提供休止中で少し泣いた。
カレーの辛さ調整無し、紙ナプキン等のアメニティ皆無、福神漬け等の薬味皆無。


カレーはサラサラのスープカレー。とはいえ具だくさんの北海道式スープカレーとはまた違います。店主さんいわく「味噌汁」らしい。
カレースープの中にはシシトウ 豚バラ プチトマト 梅干し。
カレーに梅干しってゲテモノのよに思われがちですが、食ってみるとこれがイケるんですよ。  ピリッとスパイス効いた辛めのカレーに梅干しの酸味がピタッとハマります。
シシトウの淡い苦味も良い感じ。私も家でカレー作る時にはシシトウを入れたりしますが、それはココで食べたこのカレーの影響です。

わりとしっかり辛いカレーですが、豚バラの脂の甘さや梅干しの酸味があるせいか辛いけど食べやすい。スルスルと食べ進めてサクッと完食。久しぶりに食べたけど旨かったです。また空いてる日に来ようっと。

  • Kareno Mise Udon - 初夏プレミアム

    初夏プレミアム

  • Kareno Mise Udon - 豚バラ シシトウ 梅干しのスープカレー

    豚バラ シシトウ 梅干しのスープカレー

2019/08방문2번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

夏バテ対策に

こうも暑い日が続くと 食欲も減退してくる。ので昼飯は軽くパスタでも…と思って、近頃 近所にオープンしたイタリア料理屋に来てみたんだが……

やってないね(´д`|||)
またやってしまったね……

が、問題ありません!
なぜなら お隣が美味しいカレーの店ですもん♪しかもコチラ、夏バテ対策にぴったりの季節メニューがあるんで 即座に軌道修正で入店します。

再訪。
相変わらず 黙々と調理に集中するマスター一人だけのオペレーション。まあ 既に慣れてるので ゆるりと待ちますよ。しばし待った後に、マスターに注文を聞かれましたので 季節のスープカレー(1100円)をオーダーです。

コチラ、通常メニューのスープカレー以外にも 季節ごとの特別なスープカレーがありまして 8月はゴーヤと豚肉なんです。どちらも栄養豊富で夏バテ気味の時にはうってつけのメニューですね。梅入りバージョンと梅無しバージョンがありますが、梅入りは食べた事があるので今日は梅無しにしてみます。ちなみに梅入りは1200円です。

サラサラのスープカレーに たっぷりのゴーヤが入ったインパクトのあるビジュアル。
ですが味は 比較的おだやか。ゴーヤの苦味もカレーの風味と マッチしていて なかなか旨い。もう少し豚肉が入ってるともっと良いのだけど。
カレー自体も ややあっさり目ながらスパイス感はしっかりあり美味しい。スパイスごとの鮮烈な香りはないですが、全体の調和はとれているかと。

あっというまに完食です。やはりコチラのカレーは 美味しいですね。ただ個人的にはゴーヤカレーは梅入りのほうが好きかな。

カレーの味わいだけでなく、店の雰囲気や接客なんかも非常にクセがあるので 誰にでもオススメできるような店ではありませんが 飲食不毛の地である五反田において 旨い飯を食わせてくれる数少ない店の一軒だと思います。あとは もう少し安ければなぁ…さっぱりしているためもあり、男性はカレーだけだと満腹にはならないよ。

行かれる方は店の公式ページで予習してから訪問するとよろしいかと。
接客は独特ではありますが、神保町五層の宮殿 とか 神保町杜の都 なんかに比べたら マシな方ですわ。
紙ナプキンやオシボリが無い店ですので、ご自分でハンカチやタオルを用意するのは忘れずに。
辛さ調節無しの店なので激辛好きの方&辛いの苦手な方には ちょっと厳しいかもしれませんね。

  • Kareno Mise Udon - 季節のスープカレー。

    季節のスープカレー。

  • Kareno Mise Udon - ご飯。ご飯は平凡過ぎるぐらい平凡。

    ご飯。ご飯は平凡過ぎるぐらい平凡。

  • Kareno Mise Udon - ゴーヤたっぷりでヘルシー。

    ゴーヤたっぷりでヘルシー。

2018/10방문1번째

3.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

五反田の有名カレー店

地元の有名店。
この店も、料理の味以外の部分でかなり色々と言われている店だ。まあ言われている事に関してはほぼその通りなんだが、マスター一人の店にあまり多くを求めるのもどうかと思う。
確かに居心地が良いとは言えない店だが、カレーは良い出来だと思う。
カレーそのものはかなり個性的かつ辛さ調整も無しなので 万人向きではないがハマる人は続出するようで リピーターらしき方の来店は非常に多い。かくいう私もリピーターの一人だ。

コチラは季節ごとの特別カレーがあるが、今回は秋メニューのキノコカレーが目的。幸い混雑していなかったため提供はスムーズだった。混雑してると精神衛生上よろしくないから、その場合は引き返したほうが無難。
カレーはスープ状のサラサラカレー。これがグレービーポットに入って提供される。香りはそこまで強くはない。具はキノコが沢山と少量の鶏挽肉とかなりシンプル。辛さは 昔は辛く感じたが今はさほど辛く感じない。ほどよい辛さだ。スパイス感もさほど強くはないが、食べやすくスパイスの個性もしっかり感じられてけっこう旨い。キノコからも出汁が出てるのかスープの旨味もそれなりにある。
スルスルと食べて速攻で完食です。
旨いカレーだとは思うが1100円って値段はちと高いかな。まあ食べに行くけどね。

訪問される方への注意点も書いておこう。店の外観は暗くても 店の前に立て看板が出てれば営業してます。
入店したら適当に着席して大丈夫。客の座る場所をマスターが決めたりはしません。
注文はマスターが水を持ってくるまで待つこと。放置プレーをくらいますがココの流儀と諦めましょう。コチラから声をかけての注文や水の催促は しないほうが無難。
混雑時は会計で待たされる場合もあるので小銭を用意すると良い。お釣り無しなら「置いといてください」と言われスムーズに会計を済ませられます。グループでの別途会計はオススメしません。
ポケットティッシュやハンドタオルなんかは必須。

色々と面倒くさい部分もありますが、個性的で美味しいカレーですので五反田に来たさいには食事の選択肢に加えてみてもよろしいかと。

레스토랑 정보

세부

점포명
Kareno Mise Udon(Kareno Mise Udon)
장르 수프 카레
예약・문의하기

090-9210-4267

예약 가능 여부

예약 가능

席の予約は出来ませんが、御飯の予約(取り置き)は出来ます!
電話予約時は、人数・来店時間目安だけでOKです!
必要最低限!
約5秒で予約完了!
ガチャっと電話切れます!
一人で営業・調理しながらの電話応対をしていますので
失礼な電話対応スミマセン。
大幅に遅れる場合は電話一本ください。
詳細はこちらへ!
かれーの店うどんブログ!
予約のページへ!

주소

東京都品川区西五反田2-31-5

교통수단

JR山手線「五反田」駅西口
→右手大きい通りに東京三菱UFJ・ampm
→大きい通りを山手線を背中に直進
→目黒川・ツタヤ通過
→ブックオフを右折(山手通り)
→ココイチを通過し右折
→赤い看板が見えたら到着です。

都営浅草線から行く場合、A2番出口が便利です。

오사키히로코지 역에서 356 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    [月~土]
    昼の営業
    11:30~15:00
    ラストオーダーは2時30分
    混雑状況によりラストオーダーが早まる場合あり。

    夜の営業
    17:30~21:00
    夜は御飯が無くなり次第閉店となります。
    確実に食べたいお客さんは、
    御飯の予約をされたほうが確実です。
    特に夜7時30分以降の来店を予定されるお客さんは。
    (安心保険みたいなものです!)

    ■ 定休日
    水曜日・日曜・祝日・臨時休業(うどん公式ブログで確認してください。)年始は1月6日営業開始
예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

11 Seats

( カウンター席のみ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

요리

건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능)

子供に静かにしなさい!
と子供に言う可能性があるお客さんは・・
申し訳ございませんが来店ご遠慮ください!
子供は悪くないので!
お子さんが大きくなったら是非!
来てください!
まってま~す!!!
又、小学生でも辛いのが苦手なお子さんは難しいと思います?甘口でも甘辛口なカレーなので!
親に、大人カレーで普段から鍛えられているお子さんは大丈夫だと思います!(笑)

드레스코드

なし

홈페이지

https://ameblo.jp/ozzyudon

오픈일

2001.6.4

비고

うどんメニューの簡単な説明です?
御飯=ご飯
カレー=味噌汁
トッピング(スパーイシー挽肉&チーズ)=ふりかけ
トッピンウ(かれーたまご&とまと・なす)=おかず
こんな関係だと思ってくれればOK!!!

お店最新情報が載ったブログ
https://ameblo.jp/ozzyudon/entry-12807607657.html

가게 홍보

かれーの店うどん公式ブログを読んで来店すれば間違いなし!?