Tabelog에 대해서FAQ

この日は ’巻き巻き’ ディナー : TRATTORIA ARIETTA

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

TRATTORIA ARIETTA

(トラットリア アリエッタ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8

3.8

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
2024/06방문11번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
JPY 6,000~JPY 7,9991명

この日は ’巻き巻き’ ディナー

というわけで!GOTTA 近くの駐車場からアリエッタ近くの駐車場にクルマ
を移動させてテラスでディナー・・お願いしたのは特別栽培野菜のカポナー
タ(¥1600)真サバのカルピオーネ(¥1600)イワシの香草パン粉
焼き(¥1600)リーチェパパは本日のスープ(コーンスープ ¥1000)
私はアリエッタの ’染み’ワイン(¥4800)特別栽培とは契約農家からの仕
入れた野菜という意味ではなく無農薬、或いは減農薬で育てられた野菜を八
百屋さんから仕入れていらっしゃるということでズッキーニもパプリカも色
が鮮明で味が濃い!! ロール状に丸めた真サバのカルピオーネは肉厚サバ・
ロール!!カルピオーネはフランス語ではエスカベッシュ、南蛮漬けとは少
し違いますが鯖が美味しくて昔 でですけ で必ず!お土産にしていた鯖棒寿
司が甦ってしまいました!!イワシの香草パン粉焼きも開いた身ではなくイ
ワシを丸めてクルッ!と巻いたロールで ’巻き巻き’ディナーですネッ!鈴木
シェフは手の込んだお料理が持ち前で!この一品も単なる開きの香草焼きで
はなく丸めたロールの中にイワシの身が松の実と一緒に入っていました。パ
スタは蛤と青唐辛子のアーリオ・オーリオ(¥1800)スモーク豚とカラ
スミ(¥2000)雲丹と青海苔(¥2200)の3種から蛤と青唐辛子を選
択〜♬ トマト・ソースもアーリオ・オーリオもプラス ¥600でパスタを1
00g に増量することができます。ちなみに、アンティヴィーノでは100g
の他に80g と120g のチョイスがあります。”青唐辛子は中に激辛なやつ
が入ってることがあるんですが見た目ではわからないんですよ〜少なめにし
ときますが!”と、ニッコリ〜鈴木シェフは茶目っ気があると申しますか、少
年のような無邪気さを漂わせる方で・・どこか癒やし系〜♬ もちろん、私は
注意深く!青唐辛子を除けていただきましたが!充分な辛さでございました。

デザートはまた昔のようにサンプル・プレートが復活!セミフレッド、ティ
ラミス、干し葡萄が入ったパウンドケーキ、アップル・パイなど6種類〜♬
生地からシェフが手作りするアップル・パイ(¥880)をいただくことに
・・アンティヴィーノではランチでもデザートをお願いすると毎回サンプル
・プレートがテーブルに載りますがメニューの文字で見るより楽しいですよ
ネッ!アンティヴィーノのオープンは1996年11月、アリエッタは20
02年3月で昔やはり Aで始まる古川社長のお店が天現寺と恵比寿の間の明
治通り沿いにありましたが・・その後、武蔵小杉に一軒→ そして昨年10月
アッカナーレ が勝どきにオープン〜♬ オレンジの羽を付けた扇風機が置か
れたテラスで蜂蜜がけバニラ・アイスを載せたアップル・パイをいただけば
アンジェリーナと共に過ごしたテラスに優し〜い南の島の風〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - 駐車場前の木々のグリーン

    駐車場前の木々のグリーン

  • TRATTORIA  ARIETTA - リゾート感たっぷりテラス

    リゾート感たっぷりテラス

  • TRATTORIA  ARIETTA - ゆっく〜り静かに楽しめます

    ゆっく〜り静かに楽しめます

  • TRATTORIA  ARIETTA - この日はディナーで〜♬

    この日はディナーで〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - コーン・スープ

    コーン・スープ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 夏野菜のカポナータ

    夏野菜のカポナータ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 真サバのカルピオーネ

    真サバのカルピオーネ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 昔から陶器のボウルでお水のサービスがあります!

    昔から陶器のボウルでお水のサービスがあります!

  • TRATTORIA  ARIETTA - イワシの香草パン粉焼き

    イワシの香草パン粉焼き

  • TRATTORIA  ARIETTA - 蛤と青唐辛子

    蛤と青唐辛子

  • TRATTORIA  ARIETTA - 本日のデザートは6種類

    本日のデザートは6種類

  • TRATTORIA  ARIETTA - アップル・パイと紅茶

    アップル・パイと紅茶

2024/04방문10번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
JPY 2,000~JPY 2,9991명

バナナの木が立派になって〜♬

テラスからガラス越しに見えるホテル・アリエッタ・・以前はレセプション
が置かれていましたが現在はロビーというよりライブラリーのようなフリー
・スペースになっている模様〜半年振りですがバナナの木が益々大きく成長
しております。亜熱帯のジャングルじゃないのに交通量の多い都会の真ん中
で健気!嬉しくなってしまいます!!アリエッタの裏の東五反田は近年オフ
ィス・ビルが次々に建って今も新しいビル建設中〜居住スペースも兼ねてい
る為、人口の流入も相当ありそう・・きれいにプロムナードも整備されてい
て昔からコイン・パーキングからアリエッタまでお散歩がセットで!楽しみ
でしたがイチバン近い駐車場がビル建設でなくなってしまったのでお散歩が
以前より長くなってベアトリーチェ嬉しそう〜♬

有機野菜のサラダとパン、食後のドリンクが付く平日のアリエッタ・ランチ
(¥1600)からリーチェパパはしらすと青海苔、食後に紅茶、私は食前
にスプマンテ(¥800)食後にコーヒーでサラダに前菜3種盛合せが付く
コース(¥2800)で〜♬ パスタはチキンボールとゴボウ〜デザートはヨ
ーグルトのセミフレッドに致しました。鈴木シェフが新しい店長とスタッフ
を紹介してくださって新店長は田中さん、入社一年目の渡邊さんは犬好きで
ベアトリーチェに即!お水〜飲んでいるところを嬉しそうに見守り ”フォッ
カッチャに玉ネギが練り込まれてるんでワンちゃんに気をつけてください”
たまたま私達は知っておりましたが初めてワンちゃん連れでご来店されるお
客様には重要な情報!前菜3種は鶏モモ肉のインボルティーニ、カポナータ、
鱈の擂り身、チキンボールとゴボウのパスタは微かにカレー風味で ”ベネチ
アとナポリにありましたね” と鈴木シェフ・・しらすと青海苔もブロッコリー
がくたくたでパスタによく絡み、両品とも春が香る一皿で大満足〜♬ 他に、
真蛸とカラシ菜のプッタネスカ、赤イカと春キャベツ、サルシッチャとサツ
マ芋のピリ辛トマトソース、リゾットにはモッツァレラとアボカド、牛すじ
とカルチョーフィがあり大盛り160g、レディース100g、少なめ80g
という選択が自由〜♬(チョイスがあったことをすっかり忘れておりまして
私達のパスタは120g)ドルチェのチョイスは紅茶のプリン、リコッタチ
ーズのタルト、自家製生チョコのベリーソースと4種類ありランチ・セット
でオプションが多いのは嬉しいですネッ!

ユニークだったのはシャリシャリ感のない柔らかめセミフレッドでなめらか
な舌触りが新鮮!いつものように丁寧なお見送りがあって私達は品川区緑化
大賞を受賞した大崎フォレストビルの共有スペースをお散歩して駐車場へ・・
フォレスト?はちょっと大袈裟かと思いますが街中で初めて蕗を発見〜♬ 立
派な葉っぱなんですね〜感激!!昨年このビルは ”緑が周辺環境及び景観の
向上に資する優れたものとして” 品川区の緑化大賞を受賞〜ケヤキの若い木
がたくさん植えられていて癒される空間〜♬ ケヤキは成長が早いから、とパ
パ・・初めて停めた駐車場の前では大成建設が巨大高層ビルを建設中〜あと
何棟新しいビルが建つのでしょうか?

  • TRATTORIA  ARIETTA - バナナの木が立派〜♬

    バナナの木が立派〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - 緑に癒されるテラス

    緑に癒されるテラス

  • TRATTORIA  ARIETTA - 昔からテラスの奥はホテル・アリエッタ

    昔からテラスの奥はホテル・アリエッタ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 鈴木シェフと新しいスタッフ

    鈴木シェフと新しいスタッフ

  • TRATTORIA  ARIETTA - この植栽の奥にテラス

    この植栽の奥にテラス

  • TRATTORIA  ARIETTA - ボサ子で失礼致します!

    ボサ子で失礼致します!

  • TRATTORIA  ARIETTA - フォッカッチャとスプマンテ

    フォッカッチャとスプマンテ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 前菜3種とサラダ

    前菜3種とサラダ

  • TRATTORIA  ARIETTA - チキン・ボールとゴボウ

    チキン・ボールとゴボウ

  • TRATTORIA  ARIETTA - しらすと青海苔

    しらすと青海苔

  • TRATTORIA  ARIETTA - なめらかなセミフレッド

    なめらかなセミフレッド

  • TRATTORIA  ARIETTA - アリエッタまで楽しいお散歩

    アリエッタまで楽しいお散歩

  • TRATTORIA  ARIETTA - 初めて見た蕗の葉っぱ

    初めて見た蕗の葉っぱ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 若いケヤキの木がたくさん

    若いケヤキの木がたくさん

  • TRATTORIA  ARIETTA - 植えられて・・

    植えられて・・

  • TRATTORIA  ARIETTA - 新緑が眩しい午後

    新緑が眩しい午後

  • TRATTORIA  ARIETTA - 高層ビルに映る白い雲

    高層ビルに映る白い雲

  • TRATTORIA  ARIETTA - 新しい東五反田エリア

    新しい東五反田エリア

  • TRATTORIA  ARIETTA - 羽田に向かう飛行機が次々に

    羽田に向かう飛行機が次々に

  • TRATTORIA  ARIETTA - April 17, 2024

    April 17, 2024

2023/09방문9번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
JPY 6,000~JPY 7,9991명

2年半振りの再訪〜♬

数日前にメールで アンティヴィーノ の竹腰マネージャーから〜勝どき
に新店舗10月2日オープン!併せて2024年お節のご案内(昨年同
様12月31日お渡し・二段 ¥36000)が届いて〜そう言えば五反
田のアリエッタ!2年振り?お電話してみますと ”本日ディナーは満席
を頂戴しておりましてご案内できるのはカウンターかテラスになってし
まうのですが!” テラス希望なのでだいじょうぶ(笑)2年半もたつと
五反田も様変わりでいつも停めていたコイン・パーキングではマンショ
ン建設が始まっていて少し遠くにクルマを停めてガラス越しにキッチン
が見えるところまで参りますと鈴木シェフが ”お久し振りです!”と通り
まで出てテラスまでご案内してくださいました。バナナの木と観葉植物
の葉が青々と通りまで茂っていて細々としていた植栽が突然ボタニカル
・ガーデンに!!前回おじゃました時ホテル・アリエッタはクローズし
ていましたホテルは現在レンタル・オフィスになって(13平方メート
ルから35平方メートルといった広さ)駅チカなので需要がありそうで
すよネ!

鈴木シェフに竹腰マネージャーからご連絡戴いて山崎シェフが勝どきの
新店舗に移動になりシェフの元で腕を磨いてきた児島スー・シェフがシ
ェフに昇格することになったって知って、とお話しすると ”うちも人事
異動で二人変わったんですよ” と、フロアー・スタッフ2名のご紹介が
あり〜お一人は アポンテから〜♬ メニューも美しい手書きのアンティ
ヴィーノ・スタイルになって ”字がきれいネッ!” と申し上げましたら
”僕が書いたんです!”(彼らは接客・サービスのプロで例えば、新しい
お絞りをお願いすると〜とり出しやすいように、でも決して出し過ぎる
ことなく!お絞りを絶妙な長さで袋から出してそっとテーブルに置くと
いった塩梅〜♬)お料理は黒板メニューから真蛸のオレンジ・マリネ
(¥1600)白桃とバルサミコのカッペリーニ(60g ¥1800・1
00g ¥2600)グランド・メニューから本日のスープで温かいパン
プキン・スープ(¥800)をお願してオーダーをとってくださったシ
ェフに ”染みワイン今もある?”って伺うと ”ありますヨ!” やはりアリ
エッタのワインはテーブルの '染み' と合わせなくては(笑)〇〇さんは
いつも此のお席でしたので!とシェフが用意してくださっていたテーブ
ルは前後に置かれた大きな送風機から風が出てきて植栽側にサッポロ生
ビールのサーヴァー・・冷房が入れられないテラスで今年の真夏日対策
だったのですね・・強過ぎますか?と風量を調節してくださって ”6pm
から激混みなんですけどまた直々顔出しますから” と、シェフ・・

久し振りでいただく自家製フォッカッチャがしっとりと美味〜♬ 水分
調整兼ねて玉ネギを生地に練り込んでるんですよ〜キチッと塩味を感じ
るパンプキン・スープもよかったと思います。バナナの木陰から鳥の囀
りが聞こえてきてアンティヴィーノのテラスにいるみたい!真蛸とオレ
ンジも夏らしいアンティパストで大満足〜♬ 衝撃だったのは白桃と生
ハムのカッペリーニで!この季節の冷製パスタと言えば、の定番ですが
なんと!白桃もパスタもバルサミコに漬け込んである為、パスタはソー
ス焼きそばみたいな色!お味はバルサミコなので赤ワインにピッタリで
すが、やはり白桃の美しい色と涼しげなカッペリーニが見たかったかし
ら・・アリエッタのラザーニャ(¥2000)はトスカーナの家庭料理
のレシピーで作られていて挽き肉ではなく国産牛すじに国産野菜でボリ
ュームたっぷり〜♬ メインにいただいた大正エビと真鯛のグリル(¥3
800)は真鯛がふっくら〜大正エビも、ほのかな苦味が感じられて大
変結構でございました。この日嬉しかったのは2年半振りだったのに!
ベアトリーチェがお店のテラスを覚えていてパパを引っ張るように張り
切ってテラスに入って行ったこと!犬にホテルかレンタル・オフィスか
の区別はつきませんがテラスの位置と造りが変わっていなかったので全
く迷いはなかったようです。人事異動で初めてお目にかかることになっ
たスタッフのサーヴも完璧で〜♬ シェフもお忙しい中〜何度もテラスに
お顔を出してくださり本当に有難うございました。お忙しい日でければ
冷製カッペリーニの ’ソース焼きそば色’ に纏わる深いお話を伺ってみた
いと思いましたので次回ぜひ!

  • TRATTORIA  ARIETTA - あら?変わりましたネッ!

    あら?変わりましたネッ!

  • TRATTORIA  ARIETTA - バナナの葉が元気〜♬

    バナナの葉が元気〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - セッティングは変わらず

    セッティングは変わらず

  • TRATTORIA  ARIETTA - ’染み’ ワインも〜♬

    ’染み’ ワインも〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - 鈴木シェフも!

    鈴木シェフも!

  • TRATTORIA  ARIETTA - パンプキン・スープ

    パンプキン・スープ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 真蛸とオレンジの前菜

    真蛸とオレンジの前菜

  • TRATTORIA  ARIETTA - お洋服ピッタリだったわネ!

    お洋服ピッタリだったわネ!

  • TRATTORIA  ARIETTA - 白桃と生ハムのカッペリーニ

    白桃と生ハムのカッペリーニ

  • TRATTORIA  ARIETTA - お取り分け後の衝撃

    お取り分け後の衝撃

  • TRATTORIA  ARIETTA - トスカーナ風ラザーニャ

    トスカーナ風ラザーニャ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 大正海老と真鯛のグリル

    大正海老と真鯛のグリル

2021/12방문8번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ランチでも楽しめる甘みのある有機野菜

イチョウの葉の黄色が青い空に映える此の季節のランチは風さえ
なければテラスが気持よいですよネッ! 東五反田の再開発エリア
に建ち並ぶマンション前の歩道には大きなプランターが置かれて
寒くなっても健気にお花が咲いていて〜♬ コイン・パーキングか
らのお散歩が一層楽しく、アリエッタのランチに付く大きな付加
価値!! 五反田から御殿山に抜ける(別名 カンテサンス通り)
に出て厨房の前からテラスに向かう私達を濵店長がイチ早く見つ
けてくださり通りに出て笑顔のお出迎え〜♬ パラソル・ヒーター
と足元に小さなストーブがある奥のテーブルへご案内してくださ
いました。有機野菜のサラダ、パン、食後のコーヒーor 紅茶が付
く週替わりパスタ・ランチ(¥1250)は5種類、リゾットは2
種類でパスタは120g で供されますが大盛り160g or 少なめ
の80g を選ぶこともできます。トマト・ソースはアマトリチャー
ナ、オイル・ベースはイイダコに白菜とシメジ、クリーム・ソー
スはメカジキにカボチャとインゲン、ペンネは蝦夷鹿のラグー、
グラタンは限定15食で若鶏とポテト、リゾットは白身魚と彩り
野菜 or 雑穀米のゴルゴンゾーラと、わかりやすく明快なランチ・
メニュー・・リーチェパパは彩り野菜のリゾット、私は若鶏のグ
ラタンにランチ・ワインの白(¥500)で決定〜♬ ベアトリー
チェには女性スタッフが花柄の陶器のボウルでお水のサービス!

有機野菜ならではの甘みのあるグリーン・サラダが嬉しいですネ!
リゾットもグラタンも私達は通常のボリュームで大満足!! テー
ブルに黒板メニューのイラストを描いて来られた方の絵があって
フリー・フロー(¥5000)始められたのね・・はい、少しずつ、
いろいろ、と濵店長〜ベアトリーチェは彼のことを覚えていてメン
シェンを何度も・・パスタ or リゾットでサラダの他に前菜3種と
ドルチェが付くアリエッタ・ランチ(¥1800)と前菜→ 小柱と
ホタテ、青海苔のリゾット→ 牛すじのトマトソース・スパゲッティ
→ 鮮魚の白ワイン蒸し→ 若鶏の赤ワイン煮→ 柿のタルトというフ
ルコース・ランチ(¥3500)もございます。グラタン以外のパ
スタ4種は黒板のテイクアウト・メニュー(11:30am〜3pm)
にも!!20cmの自家製パンにロースト・ポーク、トマト、チーズ、
グリーン・サラダを挟んだサンドウィッチはミネストローネ付きで
¥1200。シェフの仕事はメニュー作りから仕込み、調理、食材
の手配、管理と本当に山盛りですよネッ! テラスから店内の様子は
わかりませんが私達のランチが終わる頃テラスにカップルが一組い
らっしゃって店内は引き続きお忙しいはず、と思いチェック後すぐ
にテラスを後にして数メートル歩き出しましたら〜シェフが小走り
に出てらして ”有難うございました!! パラソル・ヒーター2台あ
りますし足元にもストーブがありますのでまた近い内にいらしてく
ださい!” はい、シェフもお仕事頑張って〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - イチョウ並木に癒される

    イチョウ並木に癒される

  • TRATTORIA  ARIETTA - ・・季節のランチ

    ・・季節のランチ

  • TRATTORIA  ARIETTA - テーブルに新しいイラスト

    テーブルに新しいイラスト

  • TRATTORIA  ARIETTA - 秋色に染まって〜♬

    秋色に染まって〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - ランチ・メニュー

    ランチ・メニュー

  • TRATTORIA  ARIETTA - テラス奥のテーブル

    テラス奥のテーブル

  • TRATTORIA  ARIETTA - 有機野菜のサラダ

    有機野菜のサラダ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 彩り野菜のリゾット

    彩り野菜のリゾット

  • TRATTORIA  ARIETTA - 若鶏とポテトのグラタン

    若鶏とポテトのグラタン

  • TRATTORIA  ARIETTA - ごちそう様でした

    ごちそう様でした

  • TRATTORIA  ARIETTA - 食後のコーヒーと紅茶

    食後のコーヒーと紅茶

  • TRATTORIA  ARIETTA - December 3, 2021

    December 3, 2021

2021/08방문7번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비3.9
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

シェフの愛が詰まった野菜料理

というわけで オービカ経由で品川からクルマに乗って五反田まで!
6:15pm のテラスに先客は一組〜前回も静かだったホテル・ア
リエッタには閉館の張り紙〜"1月には閉めてたんですよ” と鈴木シ
ェフ・・アリエッタのテラスはロビーとガラス一枚で隔たれている
だけなので少し寂しくなりました。真鯵のマリネ(¥1200)白
イカと小桃のサラダ(¥1200)北海道産フルーツトマトと水茄
子のサラダ(¥1000)をお願いします。アリエッタはグランド
・メニューが前菜→ サラダ→ パスタではなく!サラダ以外に野菜
料理という括りがあります!! 珍しいですよネッ! ヘルシーで嬉
しいし、シェフのこだわりが感じられて素晴らしい〜♬ 真鯵はラ
イム・ドレッシングでさっぱりと、パプリカのピクルスが美味!!
白イカと小桃のサラダにはオクラとクルミが入って小桃は小梅ほど
の大きさ〜マリネしてありますが食感はコリコリ〜♬ 見た目はグ
リーン・オリーブで桃の味はありません。不思議な小桃ちゃん!!
北海道産フルーツトマトの甘いこと、甘いこと!! 鈴木シェフは
本当にお野菜好きでいらしたのですネ!(ちなみに彼のラインの
アイコンもプラントです!)目玉焼きを載せたアスパラのパルミ
ジャーノ敷き(¥1400)もアスパラが新鮮で美味〜♬ パスタ
はラザーニャ(¥1600)をいただきました。どの一品もこれま
で通り安定の美味しさ・・これって〜実はとっても大切なことな
んですよネ!ドルチェはマンゴーのカッサータをお願い致しまし
たら ”それだけですか?”と悲しげなシェフ・・サンプル6種の中
から更にトウモロコシのカタラーナをチョイス→ すべての調理を
終えたシェフがバニラ・アイスを添えてテラスまで持ってきてく
ださって〜此の日初めて接客してくださった新店長が完璧で〜♬
お名前を伺いましたら ”ハマと言います” やはり、リストランテに
は一名しっかりとしたマネージャーが必要ですし、その存在は大!
濵さん〜とご本人から難しい漢字を教えて戴きました。ベアトリー
チェ共々〜今後とも 、どうぞ宜しくお願い致します!

  • TRATTORIA  ARIETTA - テラスのテーブル

    テラスのテーブル

  • TRATTORIA  ARIETTA - フォッカッチャも美味〜♬

    フォッカッチャも美味〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - 白イカ・小桃・胡桃のサラダ

    白イカ・小桃・胡桃のサラダ

  • TRATTORIA  ARIETTA - ライム・ドレッシングで真鯵

    ライム・ドレッシングで真鯵

  • TRATTORIA  ARIETTA - きちんとクロスが掛かって

    きちんとクロスが掛かって

  • TRATTORIA  ARIETTA - アスパラとパルミジャーノ

    アスパラとパルミジャーノ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 私達の定番:ラザーニャ

    私達の定番:ラザーニャ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 今宵のドルチェ・サンプル

    今宵のドルチェ・サンプル

  • TRATTORIA  ARIETTA - 完成品は鈴木シェフが・・

    完成品は鈴木シェフが・・

  • TRATTORIA  ARIETTA - テラスまで〜♬

    テラスまで〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - カッサータ&カタラーナ

    カッサータ&カタラーナ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 今宵もごちそう様でした!

    今宵もごちそう様でした!

2021/05방문6번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비3.9
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

絶品!ホタルイカのリゾット

いつも停めるコイン・パーキングから歩いて 'カンテサンス通り’
に出ますとガラス張りのレストラン厨房前からテラスに入る動線
になりまして〜鈴木シェフは私とベアトリーチェを見るなり通り
に出て来てくださって満面の笑みで ”お待ちしてましたよ〜〜♬”
レストランとテラスの間にあるホテル・エントランスで ’看板犬’
の写真を撮って着席〜ワンちゃんにすぐお水お持ちしますネッ!
ベアトリーチェは白金台から五反田まで一時間のお散歩をして途
中で2回お水休憩をしましたが、やはり美味しそうにお水をよく
飲みます。テーブルに置かれた照明は アンティヴィーノ とお揃
い!!テラスでもディナー・テーブルには真っ白なクロスが掛か
って〜このプロパー感がなんとも嬉しく、アンジェリーナの時代
からアンティヴィーノとアリエッタは私達にとってシェフの存在
感がある掛け替えのないイタリアン・レストランでございます。

冷たい前菜からビンチョウマグロと長芋のタルタル(¥1200
x2)温かい前菜からリコッタとホウレン草を巻いたメカジキの
ロースト(¥1400)ホタルイカのリゾット(¥1400)を
お願い致しますと・・”ホタルイカもそろそろ終わりですねぇ〜
これから高くなります。旬のものは出始めと終わりに高くなるん
ですよ〜今年は出始めも早かったので早めに終わると思いますけ
ど” と、シェフ・・楽しいですねぇ〜♬ アンティヴィーノにも言
えることですがシェフとの会話があるのとないのとでは食事の楽
しみが100倍!違います。地球温暖化が影響しているのかしら、
と私〜”富山の解禁は3月1日で旬の終わりは6月だね” とスマホ
でホタルイカの旬を調べていたリーチェパパ・・解禁と言えば、
金沢で解禁になったばかりの香箱蟹を 山乃尾 と 寿司こいづみ
二日続けていただいたことを思い出します。いつになったら〜ま
た旅に出られるのでしょう・・考えていても悲しくなるだけです
ので私はお隣の アリエッタ にパンを買いに行き戻って参ります
と・・ちょうど前菜がテーブルに載るところで〜賽の目にカット
されたマグロと長芋のタルタルはマスタード風味、メカジキのロ
ーストでリコッタとホウレン草を巻いたロールはナスのピューレ
で楽しませて戴きました。それからもう一品!でお願いした皮付
きヤングコーン(¥1000)はタレッジョ載せ〜♬ 先日アンテ
ィヴィーノでいただいた健太シェフのヤングコーンはバター醤油
で、異なる旬の味わいを続けて満喫〜なんという贅沢!!

”お口に合いましたか?もうすぐリゾット上がります” とシェフ〜
テラスは私達の貸切で店内も静かだった為、この日はシェフがつ
きっきりでサーヴしてくださって ”タレッジョでいただくヤング
コーンは初めてのリッチで柔らかな衝撃でした。” 九州の特大コ
ーンなんです! 四国の徳島も有名ですけど、という楽しい会話
の後で登場したホタルイカのリゾットの美味しさと言ったら例え
ようもないほどで、これまでいただいてきたイカ墨のリゾットの
どれよりも美味〜♬ ホタルイカの新鮮な風味と食感、潮の香り、
ご飯の硬さ、ソースの厚みと奥行き、どこをとっても非の打ちど
ころがない完璧な一品!で、余韻にふわぁ〜〜と甘さが残ります。
出色の一皿〜♬ これぞ鈴木シェフの逸品でございました。”お腹
いっぱいになりましたか?” もう本当に!! 大満足で帰宅致しま
すと先に咲き始めた蕾に続いて〜もう一つの蕾も開き始めていて
レイチェルのカトレアが二つ揃って〜♬ 去年は一つしか蕾が付
かなかったのに・・今年は揃ってきれいに咲いてくれました!!

  • TRATTORIA  ARIETTA - 店内 @6pm

    店内 @6pm

  • TRATTORIA  ARIETTA - テラスはオール・デー!!

    テラスはオール・デー!!

  • TRATTORIA  ARIETTA - 看板犬のつもり

    看板犬のつもり

  • TRATTORIA  ARIETTA - テラス @5:30pm

    テラス @5:30pm

  • TRATTORIA  ARIETTA - 一時間のお散歩後・・

    一時間のお散歩後・・

  • TRATTORIA  ARIETTA - リコッタとメカジキのロール

    リコッタとメカジキのロール

  • TRATTORIA  ARIETTA - ビンチョウマグロと長芋

    ビンチョウマグロと長芋

  • TRATTORIA  ARIETTA - ロールの中にホウレン草

    ロールの中にホウレン草

  • TRATTORIA  ARIETTA - ボサ子と申します・・

    ボサ子と申します・・

  • TRATTORIA  ARIETTA - 皮付きヤングコーン

    皮付きヤングコーン

  • TRATTORIA  ARIETTA - タレッジョ載せ〜♬

    タレッジョ載せ〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - ヒゲまで美味しく!!

    ヒゲまで美味しく!!

  • TRATTORIA  ARIETTA - リゾットを待っております

    リゾットを待っております

  • TRATTORIA  ARIETTA - いい匂いでしょ〜♬

    いい匂いでしょ〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - 絶品でございました!!

    絶品でございました!!

  • TRATTORIA  ARIETTA - 帰るとカトレアが二つ♡♡

    帰るとカトレアが二つ♡♡

2021/03방문5번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
JPY 4,000~JPY 4,9991명

自家製サルシッチャとラザーニャ

”お待ちしてました!!”と両手を大きく左右に振りながら〜鈴木
シェフが厨房からテラスに出てきてくださいました。午後は17
℃、夜も気温が下がらずに夕方15℃ という予報でしたのでお
昼前に予約を入れて9ヶ月振りの再訪となりましたが、思いの外
北風が強くて足元の小さなストーブだけでは、と心許無く思って
おりましたら〜なんとパラソル・ヒーターが一台入って私達のテ
ーブルは風が吹き込まない奥の壁際にセットされていました。真
新しいパラソル・ヒーター+ブランケット+足元に2台のストー
ブ!! 鬼に金棒〜完璧!ありがとうございます。

いつも見ていた柱に掛かる本日のお薦めが書かれた黒板がなくて
シェフに伺いますと ”明日からメニューを変えるんで”とのお答〜
この日は3月1日、今日から3月〜早いですネッ! グランド・
メニューからミネストローネ(¥660)シチリア風イワシのパ
ン粉焼き(¥880)牡蠣とキノコの香草バター焼き(¥990)
自家製サルシッチャ(¥1210)ボローニャ風ラザーニャ(¥1
430)をいただくことに致しましょう〜♬ 久し振りでアリエッ
タのフォッカッチャがふんわりと美味〜♬ キリストの晩餐ではあ
りませんがパンはやはり赤ワイン!! そしてチーズ・・この三位
一体なくして人生は生きるに値せず、などと思いながら〜お野菜
がくたくたになり過ぎない鈴木シェフのミネストローネで心も体
も温まります。牡蠣とキノコの香草バター焼きにはジャガイモが
入っていてラザーニャはミルキーでチーズたっぷり〜♬ 優しい
お味でございます。レーズンやレモンを使ったシチリア風イワシ
のパン粉焼きはパン粉が微量でイワシのワイルド感炸裂!!楊枝
で留めてあると思って楊枝を探しましたがサーヴ直前で抜かれる
のでしょうか、楊枝は見当たらず。フィレをクルッと丸めたビジ
ュアルが愛らしく尾っぽがピン! 次回もあったら〜お願いしたい
一品でございました。自家製サルシッチャも鈴木ワールドでハン
バーグみたい! 粗挽きではなくタイトな作りでコンコンに詰まっ
ております。南イタリアでは腸詰めではないサルシッチャがある
んですヨ!と私達のビックリ顔を見て嬉しそうなシェフ!!

もうお腹いっぱい!!大満足でドルチェをお願い致しますとサン
プル・プレートに載っていたのはパンナコッタ、ティラミス、イ
チゴのタルト、生チョコ、ココア風味のプリンでリーチェパパは
プリン、私はパンナコッタをいただきました(¥880x2・紅茶
¥440)パンナコッタに添えられていたのはポンカン、オレン
ジなど柑橘系のフルーツ・ジュレでパンナコッタがヨーグルトの
ような爽やかな味わい!! 食後にピッタリ〜〜♬ 寒いといけな
いので早め早めにサーヴしてくださったそう・・私はかなり大急
ぎでいただかなければならなかった為 ’お腹いっぱい感’ が早くき
てしまいましたがもう少し暖かくなったら夕方からゆっくりテラ
ス・タイム満喫させて戴きま〜す!!

  • TRATTORIA  ARIETTA - テラス前で〜♬

    テラス前で〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - アリエッタのテラス

    アリエッタのテラス

  • TRATTORIA  ARIETTA - パラソル・ヒーター完備

    パラソル・ヒーター完備

  • TRATTORIA  ARIETTA - あったかいわネッ!

    あったかいわネッ!

  • TRATTORIA  ARIETTA - ミネストローネ

    ミネストローネ

  • TRATTORIA  ARIETTA - シチリア風〜イワシのパン粉焼き

    シチリア風〜イワシのパン粉焼き

  • TRATTORIA  ARIETTA - 牡蠣とキノコの熱々・・♡

    牡蠣とキノコの熱々・・♡

  • TRATTORIA  ARIETTA - 香草バター焼き

    香草バター焼き

  • TRATTORIA  ARIETTA - 丁寧なお取り分け

    丁寧なお取り分け

  • TRATTORIA  ARIETTA - ラザーニャ

    ラザーニャ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 自家製サルシッチャ

    自家製サルシッチャ

  • TRATTORIA  ARIETTA - お取り分け後

    お取り分け後

  • TRATTORIA  ARIETTA - 今日もお行儀よくできました

    今日もお行儀よくできました

  • TRATTORIA  ARIETTA - 本日のドルチェ

    本日のドルチェ

  • TRATTORIA  ARIETTA - ココア風味のプリン

    ココア風味のプリン

  • TRATTORIA  ARIETTA - ジュレが美味!パンナコッタ

    ジュレが美味!パンナコッタ

2020/06방문4번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.9
JPY 5,000~JPY 5,9991명

鮎のコンフィ

今日はディナーでゆっくり〜♬ 本田マネージャーが満面の笑みで
お出迎えしてくださいました。テラスに先客はなく15分後カッ
プルが一組いらっしゃいましたがパスタだけで帰られましたので
オーダーも鈴木シェフ直々に、お料理も運んでくださって一品ず
つ、食材の一つ一つについて情熱を込めてお話をしてくださって
一味も二味も美味しくなりました。黒板メニューに本日の鮮魚の
ソテー:蛤と下仁田ネギのソース(¥2000)と書いてあって
興味津々だったのですがシェフのお薦めは鮎!! もう鮎あるの?
と伺いますと・・”天然ものは6月中旬から入って来ますけどコン
フィにすると旨いんで〜♬” それでは〜お魚は鮎のコンフィに致
しましょ! 前菜は甲殻類に目がないリーチェパパの一存で前回に
続きイイダコのトマト煮込み(¥600)をリピート(米茄子の
グラタンとか根菜のカポナータ・焼きタレッジョ載せ、など美味
しそうな一品があったのですが!)でも、やはり! 鈴木シェフの
イイダコの煮込みは濃厚で絶品!! イイダコが本当に柔らかくて
ガーリックの効いたトマトソースがこっくりと甘く・・とろとろ
で天下一品〜♬ 前菜二品目もアンコールで焼きリボリータ(トス
カーナ風グラタンスープ ¥600)”いやぁ〜いいんですよ、やは
りお好きなものを美味しく召し上がって戴くのが一番なんで〜♬”
と、鈴木シェフ・・♡

そして、真打ち鮎のコンフィの登場でございます。大きな鮎!!
100g ですね、とシェフ・・上にイギリスの塩を載せました。
海の塩は口の中で溶けやすいので最後に塩味が来るんです。カリ
ッと仕上がった鮎は蓼酢でいただく和の鮎とは全く違った味わい
で頭と尾も問題なくカリカリッと美味しくいただけました。鮎の
'新しい食べ方' 新発見〜♬ テラスは私達だけでしたのでシェフと
いろいろお話できて楽しくて美味しいディナー・タイム・・イタ
リアはどの辺りで研鑽を積まれたのか伺いましたら最初がボロー
ニャ、2回目がフィレンツェだそうで、お生まれは奄美大島!!
(南のお顔していらっしゃいますよネ!)前回リボリータをいた
だいて秘かにそうじゃないか?と思っていたのですが、やはり・・
フィレンツェ仕込みのオッソ・ブーコはイタリア産仔牛のスネ肉
で〜やはり骨付きじゃないとネッ!とシェフ・・煮込み過ぎない
仔牛スネ肉の赤ワイン煮(¥2200)はオトコっぽくリッチな
ソースが絶品でございました。おじゃまするたびに新たな発見が
あるアリエッタ・・♡ Ci vediamo subito!!

  • TRATTORIA  ARIETTA - お行儀よくお座り

    お行儀よくお座り

  • TRATTORIA  ARIETTA - あら、お鼻が伸びてますよ!

    あら、お鼻が伸びてますよ!

  • TRATTORIA  ARIETTA - 前回に続き・・♡

    前回に続き・・♡

  • TRATTORIA  ARIETTA - イイダコのトマト煮込み

    イイダコのトマト煮込み

  • TRATTORIA  ARIETTA - 鈴木シェフ直々に〜♬

    鈴木シェフ直々に〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - お薦めの鮎のコンフィ

    お薦めの鮎のコンフィ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 頭と尾カリカリで美味〜♬

    頭と尾カリカリで美味〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - きれいに完食!!

    きれいに完食!!

  • TRATTORIA  ARIETTA - アリエッタ・・夜のテラス

    アリエッタ・・夜のテラス

  • TRATTORIA  ARIETTA - 焼きリボリータ

    焼きリボリータ

  • TRATTORIA  ARIETTA - お野菜たっぷり〜♬

    お野菜たっぷり〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - トリミング5日後で真っ白

    トリミング5日後で真っ白

  • TRATTORIA  ARIETTA - そして、ふわふわ〜♬

    そして、ふわふわ〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - リボリータお取り分け後

    リボリータお取り分け後

  • TRATTORIA  ARIETTA - イタリア産の仔牛スネ肉

    イタリア産の仔牛スネ肉

  • TRATTORIA  ARIETTA - 〜赤ワイン煮はホウレン草のソテーの上に〜♬

    〜赤ワイン煮はホウレン草のソテーの上に〜♬

2020/04방문3번째

3.9

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.9
JPY 3,000~JPY 3,9991명

2年振りの再訪〜♬

2010年の夏前にテラスがワン OK〜♬ とわかって以来・・真冬
を除いてアンジェリーナと思い出を重ねてきたイタリアンでしたの
で昨年はちょっと辛くて・・がありましたが先日アンティヴィーノ
で古川社長とお会いしてアリエッタのテラスが無性に懐かしくなり
ました。五反田は決して遠くないのですが広尾や恵比寿と違って〜
わざわざという感じがなきにしもあらず、というのもあってコイン
・パーキングからのプロムナードは本当に久し振り・・♡ 一歳に
なったベアトリーチェはアンジェリーナにだんだん似てきてお散歩
をしているとアンジェリーナが帰ってきたかのようです。この辺り
は新しく高層マンションが何棟も建って昔とは様変わり〜五反田の
’ニュータウン’ のような住宅街に生まれ変わってアリエッタまでの
アプローチはプランターに植えられたお花に迎えられて最高ですよ
〜♬ ただ一つ、昔と違うのは上空を飛ぶ飛行機!! かなり大きく
見えます。当日予約で4pm におじゃま致しますとテラスは私達の
貸切でした。

テーブルに懐かしいワインの輪染み・・♡ お隣のピッツェリーア
は4月から当面の間自粛休業致します、との張り紙〜アリエッタは
11:30am〜4pm までパニーノと週替わりのパスタ・ランチ
(¥700)5pm からのア・ラ・カルト・メニューが出ていて小
さな前菜2種とパスタ3種類から選べるランチ・ボックスと特製グ
ラタン(共にスープ付き ¥1200)は4pm からタイムセールで
半額の ¥600に〜暫く来ない間に変わっていないのは輪染みだけ
・・いつもお願いしていた輪染みラベルのワインまだあるかしら?
伺ってみますと ”はい、ございます”(帰り際に戴いた名刺で本田
豪マネージャーと判明する此の方はプロ中のプロ!!)先日アン
ティヴィーノでランチをしてアリエッタが恋しくなって・・という
経緯をお話し致しましたら〜自家製フォッカッチャと共にスプマン
テがテーブルに置かれ ”お店からです・・ロロ(古川社長の愛犬)
は19歳で先日・・社長一日泣いてました” お通夜は4日間と伺っ
て私も涙ぐんでしまいました。アンジェリーナの時は2日間お通夜
をしましたがお別れの瞬間は辛い・・この日はアンティヴィーノ・
ランチから17日後・・”社長これから来るそうで今向かってます”

イイダコのトマト煮込み(柔らかくて美味 ¥600)お豆と野菜の
チーズ・オーヴン焼き(¥600)スモークした大山鶏のサラダは
カシューナッツ入りでゴルゴンゾーラのドレッシング(¥1200)
パンもフォッカッチャも温かくて美味〜♬ 懐かしいトラットリー
ア・アリエッタ SINCE 2002と書かれたワインの輪染みのラベ
ルのセパージュはヴェローナ I.G.T. のコルヴィーナ、ヴァルポリ
チェッラのアッパシメントでなめらかなフル・ボディー(¥300
0)この日は2メートル離れて社長とお話できて初めてシェフとも
お会いできて〜♬ 幸せなテラス・タイム♡ しらすと青唐辛子の
アーリオ・オーリオ(¥1000)は TO GO で〜♬ 家でいただき
ました。大きなしらすと桜エビにドライトマト、ガーリックはボー
ルドなホールで男っぽい仕上がり・・世の中には ’この人が作るお
料理なら美味しくないわけがない!’ と思わせるシェフがいらっし
ゃいますが、鈴木康二シェフは ’まさしく’ そのタイプで次回が益々
楽しみになりました。アリエッタはいつもアンジェリーナとテラス
で、これまでに一度しか店内におじゃましたことがありませんので
シェフのお顔も存じ上げず、大変失礼致しました。コロナ収束の暁
には〜二代目アンジェリーナとゆっくり〜テラス・ディナーで〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - 羽田に降りる飛行機

    羽田に降りる飛行機

  • TRATTORIA  ARIETTA - JAL ですネ!

    JAL ですネ!

  • TRATTORIA  ARIETTA - 懐かしいワインの輪染み

    懐かしいワインの輪染み

  • TRATTORIA  ARIETTA - アリエッタへのアプローチ

    アリエッタへのアプローチ

  • TRATTORIA  ARIETTA - お手入れされたプランター

    お手入れされたプランター

  • TRATTORIA  ARIETTA - ランチボックスとマカロニ

    ランチボックスとマカロニ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 本田マネージャーの立ち位置

    本田マネージャーの立ち位置

  • TRATTORIA  ARIETTA - スプマンテが置かれて・・

    スプマンテが置かれて・・

  • TRATTORIA  ARIETTA - イイダコのトマト煮込み

    イイダコのトマト煮込み

  • TRATTORIA  ARIETTA - 昔から美味しいパン

    昔から美味しいパン

  • TRATTORIA  ARIETTA - 大山鶏のスモーク入り

    大山鶏のスモーク入り

  • TRATTORIA  ARIETTA - お豆と野菜のオーヴン焼き

    お豆と野菜のオーヴン焼き

  • TRATTORIA  ARIETTA - お行儀よくできます

    お行儀よくできます

  • TRATTORIA  ARIETTA - ヘルシーな一品お取分け後

    ヘルシーな一品お取分け後

  • TRATTORIA  ARIETTA - お向かいの ’火鍋’も健在

    お向かいの ’火鍋’も健在

  • TRATTORIA  ARIETTA - 鈴木康二シェフ

    鈴木康二シェフ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 帰って〜しらすと青唐辛子

    帰って〜しらすと青唐辛子

  • TRATTORIA  ARIETTA - トリミング前日ボサコでした

    トリミング前日ボサコでした

  • TRATTORIA  ARIETTA - 帰り道のプロムナード

    帰り道のプロムナード

  • TRATTORIA  ARIETTA - 道端の草にも西陽が差して

    道端の草にも西陽が差して

2018/05방문2번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.0
  • 분위기3.9
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.9
JPY 4,000~JPY 4,9991명

人生観が変わるほど衝撃的だったのは・・♡

2年振りの再訪となりました。ホテルは以前よりお客様の出入りが
あり若者多数〜テラスから見えるお向かいのお店がファイアーホー
ル火鍋4000に変わっていましたがテラスの雰囲気は全く変わっ
ていません。平日 @7pm の先客はカップル一組〜今月のディナー
・コースはマルケ州の郷土料理でパスタにヴィンチズグラッシとい
う聞き慣れないものがあったり、仔豚の専売特許だと思っていたポ
ルケッタが大山鶏だったり、アリエッタらしいメニュー展開〜♬

私達はア・ラ・カルトで本日の冷製スープ(ホワイト・アスパラガ
ス ¥700)花ズッキーニのフリット、イイダコのトマト煮(¥8
00)と、そこで〜 ”ヤングコーンがあるよ!” と嬉しそうなアン
ジーパパ→ 実は、ワタクシこのヤングコーンが昔から苦手でサラ
ダに入っていたりすると必ず除けてパパに進呈して参りまして・・
ところが! 去年の夏〜野尻湖のペンションの前でポニーが2頭飼
われていて朝夕おじさんがポニーにゴハンをあげに来ていました。
”これが甘くて旨いんですよ〜♬” と、ポニーにヤングコーンをあ
げながらご自身も生でポリポリ〜本当に美味しそうに召し上がって
いらしてポニーたちも飼料には見向きもしないで一心不乱にヤング
コーンを食べていて〜永年に亘ってヤングコーンを避けて来た私は
仲間外れにされたような気分・・”でも見ててご覧なさい・・ヤン
グコーン食べ終わったら飼料食べますから〜ホントに可愛いもんで
すよ” そうなのね・・私も今度食べてみようかしら、とその時は思
ったのですがあのジャリっとした食感と缶詰から出してポンと置い
たような味気のなさ、作りもののような敬遠したくなるモノトーン
な味わい・・もちろん、どうしてもということであればいただけな
い訳ではありませんが秋が来て、冬が来て、季節が巡って春になり
此の日のアリエッタで遂に! 目からウロコ!! このヤングコーン
のグリル〜♬ 私の人生が変わりました。フレッシュでジューシー、
ヒゲまで甘くて大感激!! 花ズッキーニも衣が軽くてモッツァレラ
とろ〜〜り 、イイダコも大振り、しかも味わい深く、懐かしいワイ
ンの染みが二つ付いたテーブルでヴェローナの I.G.T. コルヴィーナ
を一部アッパシント(干し葡萄に)したアリエッタ・ロッソ(¥2
800)で満喫させて戴きました。

アリエッタはベーカリーもあるくらいですからパンもフォッカッチ
ャも美味しくてパスタはイカ墨を練り込んだスパゲッティネリ(¥
1300)で戴きましたらタラバ蟹、フレッシュ・トマトにタイム
とレモンの香り〜♬ 秀逸でございました。ドルチェは昔よりシンプ
ルになり焼き菓子は姿を消してココットに入ったセミフレッドやテ
ィラミスなどで5種類。クレーム・ブリュレをお願い致しましたら
焼きリンゴが入りでシナモンが香る完成度の高い一品。スタッフの
接客・サービスも行き届き、アリエッタは CP の高い自信を持って
お薦めできる五反田の名店でございます。同じオーナーによる経営
ですが アンティヴィーノはリストランテですので少しお高めになり
すが記念日など特別の日には思い出に残るディナー・タイムになる
ことでしょう〜〜♡ 両店に共通するお料理のセンスと居心地の良
さは特筆に値する!! と思います。

  • TRATTORIA  ARIETTA - アリエッタのワイン

    アリエッタのワイン

  • TRATTORIA  ARIETTA - パンとフォッカッチャ

    パンとフォッカッチャ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 右:花ズッキーニ

    右:花ズッキーニ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 冷製ホワイト・アスパラ

    冷製ホワイト・アスパラ

  • TRATTORIA  ARIETTA - ヤングコーンのグリル

    ヤングコーンのグリル

  • TRATTORIA  ARIETTA - 目から鱗の美味しさ!!

    目から鱗の美味しさ!!

  • TRATTORIA  ARIETTA - イイダコのトマト煮

    イイダコのトマト煮

  • TRATTORIA  ARIETTA - 大振りで美味〜♬

    大振りで美味〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - テラスはワン OK〜♬

    テラスはワン OK〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - たらば蟹をイカ墨で〜♬

    たらば蟹をイカ墨で〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - 焼きリンゴ入り

    焼きリンゴ入り

  • TRATTORIA  ARIETTA - クレーム・ブリュレ

    クレーム・ブリュレ

2016/02방문1번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.9
JPY 4,000~JPY 4,9991명

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.9
JPY 3,000~JPY 3,9991명

再訪:こんなお店が五反田にあったとは!

(2016年2月)

大崎のゲートシティーにある コンテンポラリー1684でお茶中
に携帯が鳴って〜お隣の駅、五反田で途中下車ということになり
ました。こんなタイミングでなければダイニング・ルームにはお
じゃまできませんので、けっこうワクワク〜♬ いつも賑わって
いるダイニング・ルームの雰囲気を昔から一度味わってみたいと
思っていたのです。アリエッタを初めて知ったのは5年半前です
が毎回アンジェリーナと一緒で、内緒で来たのは此の日が初〜♬

平日 @5:30pm〜オープン仕立ての一番乗りになってしまい
オープン・キッチンの活気や店内の賑わいは味わえませんでした
が、これまで同様〜丁寧な接客で黒板メニューからアンティパス
トに帆立とカステルフランコのサラダ(¥1400)ワインはい
つものコルヴィーナ(¥2800)輪染みのアリエッタ・ワイン
でございます。カステルフランコは葉っぱのところどころに赤い
色が入っているキャベツで、お味はほぼキャベツ、食感は少し柔
らかめ〜ホタテのマリネによく合います。6pm になるとご近所
からと思しき比較的ご年配の男性二人組が窓際のテーブルへ・・
続いてカップルご来店。プリモはグランド・メニューからポルチ
ーニのリゾット(¥1600)セコンドは黒板メニューから仔羊
背肉のアッグラッサート(シチリア風仔羊の煮込み ¥2200)
か岸豚のアオスタ風カツレツ(¥2400)か、かなり迷ってカ
ツレツに決めたのですが、決定打になったのが女性スタッフの熱
のこもった説明でした。マニュアル通りの暗唱ではなく、’ここ’
がお薦めなので〜ぜひ 'ここ' を召し上がってみて下さい、という
ポイントがはっきりしていて熱意がキチッと伝わって参りました。

ミラノ風カツレツと違って分厚いカット、その上に茸のソテー、
その上にフォンティーナ・チーズとボリュームたっぷり〜♬ 衣
もしっかり〜こんがりと揚がった衣にねっとりと絡む茸のソテー
とトロトロ・チーズ〜♬ 赤ワインがススむ逸品でございました。
アリエッタはカジュアルな雰囲気で本格的なイタリアンが北から
南まで愉しめる五反田の名店ですネッ!2002年3月オープン
ですから皆様に愛されて来月で14周年〜♬ おめでとうござい
ます。もう少し暖かくなりましたら〜またアンジェリーナとテラ
スにおじゃまして店内の賑わいを遠くから味わえたらと思います。

(2015年8月)

久々にディナーでおじゃま致しました。なんと3年振り〜♬ テラ
ス変わっていませんネッ! ハウスワインもテーブルの染みも変わ
っていません!! 比較的涼しい夜でしたが、やはり皆様〜冷房の
効いた店内で、テラスは最初から最後まで私達の貸し切りでした。
近隣駐車場にクルマを入れてアンジェリーナがお店を覚えている
か〜先に歩かせてみたところ・・ちゃんと覚えていて!! いつも
予約する角のテーブルに迷わず直行致しました。犬の記憶力(鼻
パワー!!)には〜いつも驚かせられます。

テーブルの染みと同じ染みが付いたラベルの白(¥2800)は
ヴェネトのガルガネガでフルーティー、且つ、すっきりとした飲
み口の爽やかな辛口〜♬ 夏の夜にピッタリでございます。表面上
に焦げ感のあるアリエッタのフォッカッチャ、グリッシーニ、バ
ゲットのパンのセットが懐かしいですネ! アンティパスト盛り合
わせは生ハムとセロリ、カポナータ、カボチャとサーモンのパテ
と夏らしい取り合わせで〜♬ 続く、山形県産サクランボとフルー
ツ・トマトの冷製フェデリーニ(¥1500)も秀逸でございま
した!! あともう一品?でマラドーナ:モッツァレラ・黒オリー
ブ・アンチョビ・ケーパー(S ¥1100)がお隣のピッツェリー
アから運ばれて来るのを待ちます。あともう一品という時にピッ
ツアの S があるのは嬉しいですネ! アリエッタのピッツアは耳が
カリカリでパン生地のような軽いピッツア〜♬ デザートも昔と同
じスタイルで〜サンプルがトレーに載って運ばれて来ます。今宵
は冷たい紫芋とタピオカにバニラ・アイスクリーム〜アンジェリー
ナはホテルから出て来るお客様から可愛い、可愛いと言われて終
始ご満悦〜♬ ハッピーなアリエッタ・タイム x3でございました。

オープンはいつだったの? (2002年3月)と伺ったことから
渋谷のアンティヴィーノの話になり、僕、来週から渋谷なんです
よ〜あら、そうなの! 今年はまだおじゃましてなかったわ・・次
回は渋谷でお会いしましょうね、という同じ経営母体〜五反田の
アリエッタが渋谷のアンティヴィーノにつながった楽しい夜〜♬
スタッフ全員がプライドを持って仕事ができてこそのプロの接客
と行き届いたサービスもアリエッタの ’大きな’ 魅力でございます。
お友達のバースデー・プレゼントに作ったフラワー・アレンジメン
トを持って家を出ましたので〜テーブルがより夏らしく涼しげにな
りました。帰りがけにお届けして参りましょう〜〜♡

(2012年5月)

風薫る5月になりました。中旬の或る日お電話を入れてみましたら
テラスが貸し切りパーティーでおじゃまできなかったことがありま
したので〜今回は近づいてクルマの中から、ではなく!事前にお電
話を入れて半年振り〜♬ 驚いたことに!アンジェリーナは3年目に
して駐車場からのお散歩コースを率先して歩き〜テラスのいつもの
テーブルまで私達の先に立って案内してくれました。アリエッタの
美味しい匂いが!どの辺から漂って来るのか!!人間の鼻では把握
できませんが・・彼女はロケーションを完璧に学習したようです。

今日も!まず真ダコのコンフィとインゲン豆のサラダ・バジルの風
味(¥1000)でディナーを始めました。アリエッタのラベルが
付いた赤ワインと共にお約束のコルクもふたつ!!子牛のソテー・
イタリア産アーティチョークのソース(¥2000)はレアー気味
な火入れが完璧でソースとの絡みもよく秀逸な一品でございました。
同じく〜お薦めメニューからイタリア産そら豆とパンチェッタのリ
ゾット(¥1200)ドルチェは紅茶のジュレとオレンジのコンポ
ートとココアのクレープ・リコッタと干し葡萄包みをいただきまし
た。クレープが固かったのがちょっと残念でしたが、紅茶のジュレ
とオレンジのコンポートはオレンジのフレッシュな甘さが充分に表
現されていて〜♬ 素晴らしいディナーの締め括りでございました。
2010年のレビューを読み返してみましたら〜ひとつあるとすれ
ば、もう少しデザートが充実していたらもっと嬉しいのにと書いて
あって・・今のアリエッタのドルチェからは想像もできません!!
ミックスベリーのパンナコッタも〜とっても美味しそうでした〜♬

今日のテラス@6:30は私達くらいのご夫婦一組とワンちゃん1
匹、ドルチェの頃に若いカップル(人間のみ)が入りました。毎回
ファミリーの長いテーブルを拝見致しますが、ファミリーと言って
もべビ−カーを押して、という若い世代3人のファミリーではなく、
20〜30代ご夫婦がどちらかのご両親を招待して(或いは逆パタ
ーンか!)という光景です。おとながディナーを愉しめるアリエッ
タは本当に素敵なリストランテ・イタリアーノでございます。
(今回の写真は最後の11枚)

(2011年10月)

日に日に秋めいてきて・・春から夏が終わるまでアンジェリーナと
一緒に楽しませていただいた〜♬ あちこちの ’テラスのイタリアン’
とも〜お別れをしなければならない季節となって参りました。

アリエッタの秋のメニューは栗とポルチーニのリゾットとほろほろ
鳥とゴボウのフェットチーネで愉しませていただくことに〜♬ 前
菜は迷うことなく! 定番の真ダコのコンフィ〜!! 今回もワイン
のコルク2個と共にワインがテーブルの上に〜♬ GRAZIE !! 栗と
ポルチーニのリゾットは〜どうしてもポルチーニの風味が勝ちます
から栗が大きな固まりで入っていない限り栗の存在感を全面に押し
出すことは無理ですし栗の甘さをフィーチャーすることも困難・・
カットされた栗の大きさがご飯粒と同じくらいの存在感で、ご飯粒
と共存していただけだったのがちょっと残念でした。栗をもう少し
大きくカットしてリゾットに仕上げたら〜より秋らしいインパクト
のある一品になったかしら、と思いました。

このリゾットで思い出したのが〜目黒の トラットリア・イタリア
でいただいた、恐らく即興的発想、或いは、未完成作品であろうと
感じた本日の季節のパスタ:ゴボウと豚肉であったかと思います。
日本人はとても季節に敏感なので〜常に旬のものを使った季節の一
品をシェフは作りたいし、お客様サイドもそれを求めるという食文
化があって難しいところもあるかと思いますが、たまたま初めて来
店されたお客様がグランド・メニューから何も選ばずに季節のメニ
ューからのみ選択をされて〜というケースを想定致しますと、その
お客様はその何品かでお店の評価をされることになるわけですから
怖いですね〜リスクは大でございます。栗のリゾットは栗の大きさ
(原価計算)だけの問題かもしれませんが・・。

デザートのバニラ・アイスクリームにアーモンドのキャラメリゼが
載っている一品はシンプルな中にも捻りアリで! アリエッタらしく
てよかったと思います。これからは寒くなりますのでテラスにはお
じゃまできなくなりますが、来春!アリエッタの ’季節のメニュー’
も楽しみに〜〜♬ また、おじゃまさせていただきま〜す。

(2011年3月)

今日は晴れ~〜♬ 風がなくて暖かい土曜日の午後・・久し振りに
アンジェリーナのお散歩がてら〜おじゃましてみることに致しまし
た。ただ、そう思った時間が3pm で~ディナーには早いし、ラン
チの後アリエッタは一度閉めるのかしら〜お電話をしてみるとノー
・プロブレム!! テラスのテーブルを確保することができました。

もちろん、中途半端な時間ですから~私達の他にお客様はいらっし
ゃらず、貸し切り状態で・・定番!真ダコのコンフィと白インゲン
豆のサラダ、じゃがいものニョッキ・ゴルゴンゾーラソース(ホワ
イト・アスパラガスとグリーンのアスパラガスが入っていて色合い
も美しく美味!)豚ホホ肉のトマト煮はホホ肉の煮込みがトロット
ロッで~♬ 本当に美味しかったです。フォークでホロホロと崩れ
落ちる瞬間が堪りません~♬ 塩気の効いたフォカッチャとの相性
も抜群で大満足。デザートはラム酒のアイスケーキにしたのですが、
この、ともすれば~バニラ・アイスクリームで終わってしまいそう
なアイス・ケーキが香ばしいクルミとキャラメルで〜なんとも見事
なデザートに仕上がっていました。さすが! アリエッタ~♬

また、オーダー時に・・アンジェリーナがワインのコルクを齧るの
が好きなことを覚えていてくださったスタッフがアンジェリーナに
不要になったコルクをふたつ持って来てくださって感激致しました。
冬の間テラスは寒いので今年に入って今日が初めての来店だったの
です。アリがとう~~アリエッタ~♬ 今年も秋の終わりまで繁く
お世話になりま~す。

(2010年12月)

夏前にテラスはワンOK〜♬ とわかって以来~ほぼ ’やみつき’状態
で・・一ヶ月に少なくとも2回のペースでおじゃましてきました。
ワン OK〜♬ の広めで趣味のよいテラスがあること、お料理が美味
しいこと、比較的交通量の多い大通りに面しているのにそれを全く
感じさせない寛ぎ感があること、ハウスワインが美味しいこと、こ
れから10分後に、という電話でも必ず予約が入ること(テラスの
話で! 中はいつも超満員です!!)などが主な理由ですが、とにか
く!お薦めイタリアン!!でございます。

私達のお気に入りの前菜は真ダコのコンフィとヤリイカ&ビーンズ
のサラダで毎回、毎回お願い致しますが・・これがまた飽きないお
味なのです。ピッツアをお願いすると~お隣の石窯のあるお店の方
から熱々が運ばれてきます。これもレストランでレストランの出前
をとっているみたいで楽しい~~♬ ちなみに、アリエッタはこの
ピッツェリーアだけでなく、並びでパン屋さんも経営されています。
従って、パンもフォッカッチャも美味しい!!

前菜→ サラダの後で米ナスのグラタンなど、温かいものをとったり
いろいろですが、お肉料理の中にアグー豚とチキンのローストがあ
りまして〜どちらもお薦めです。付け合わせのポテトがこれまた美
味!! ジューシーで適度な粘り気があり甘い!!付け合わせでなく
単品でも愉しめそう〜〜♬ ローストポテトの一品として! ポテト
好きには堪えられない美味しさで大絶賛を受けるのでは? 私はこの
ポテトだけでも大満足でございます。北海道の玉葱丸ごとロースト
もなかなかよかったし、アスパラの季節には瑞々しいアスパラがあ
り野菜に力を入れていることを感じさせてくれるアリエッタ〜♬
ヨクを言えば・・デザートをもう少し充実させてほしいかしら・・
くらいで、限りなく100点満点に近いお店だと思います。

冬の間にぜひ一度、天井の高いダイニング・ルームでディナーとも
思ったりするのですがアンジェリーナに内緒でこっそり出かけるの
も気が引けます。家に帰るとアリエッタの匂いがして簡単にバレて
しまいそうだからです。やはり春を待って一緒に行きましょうネ!

  • TRATTORIA  ARIETTA - オープン仕立てのカウンター

    オープン仕立てのカウンター

  • TRATTORIA  ARIETTA - 本日の黒板メニュー

    本日の黒板メニュー

  • TRATTORIA  ARIETTA - ワインはいつものコルヴィーナ

    ワインはいつものコルヴィーナ

  • TRATTORIA  ARIETTA - ホタテとカステルフランコ

    ホタテとカステルフランコ

  • TRATTORIA  ARIETTA - ホタテのマリネが隠れています

    ホタテのマリネが隠れています

  • TRATTORIA  ARIETTA - ポルチーニのリゾット

    ポルチーニのリゾット

  • TRATTORIA  ARIETTA - 岸豚のアオスタ風カツレツ

    岸豚のアオスタ風カツレツ

  • TRATTORIA  ARIETTA - チーズと茸のソテーがたっぷり

    チーズと茸のソテーがたっぷり

  • TRATTORIA  ARIETTA - テラス変わっていませんネ!

    テラス変わっていませんネ!

  • TRATTORIA  ARIETTA - 黒板メニュー

    黒板メニュー

  • TRATTORIA  ARIETTA - アンティパスト4種

    アンティパスト4種

  • TRATTORIA  ARIETTA - ハウスワインの白

    ハウスワインの白

  • TRATTORIA  ARIETTA - 自家製ホッカッチャが美味

    自家製ホッカッチャが美味

  • TRATTORIA  ARIETTA - お友達の為に作ったアレンジ

    お友達の為に作ったアレンジ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 夏のテラスのテーブル

    夏のテラスのテーブル

  • TRATTORIA  ARIETTA - サクランボとトマト

    サクランボとトマト

  • TRATTORIA  ARIETTA - お隣から届くピッツァ

    お隣から届くピッツァ

  • TRATTORIA  ARIETTA - デザート・サンプル登場〜

    デザート・サンプル登場〜

  • TRATTORIA  ARIETTA - 紫イモとタピオカ

    紫イモとタピオカ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 今日も楽しかった!!

    今日も楽しかった!!

  • TRATTORIA  ARIETTA - テラスのテーブル

    テラスのテーブル

  • TRATTORIA  ARIETTA - テーブルもワインも赤ワインの輪染み付き〜♬

    テーブルもワインも赤ワインの輪染み付き〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - フォッカッチャも美味

    フォッカッチャも美味

  • TRATTORIA  ARIETTA - 真ダコのコンフィ

    真ダコのコンフィ

  • TRATTORIA  ARIETTA - ジャガイモのニョッキ

    ジャガイモのニョッキ

  • TRATTORIA  ARIETTA - シーザースには生ハムが~♬

    シーザースには生ハムが~♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - 豚頬肉のトマト煮

    豚頬肉のトマト煮

  • TRATTORIA  ARIETTA - スルジーヴァのグラス

    スルジーヴァのグラス

  • TRATTORIA  ARIETTA - デザート・プレート

    デザート・プレート

  • TRATTORIA  ARIETTA - クルミが香ばしい〜♬

    クルミが香ばしい〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - カプチーノ

    カプチーノ

  • TRATTORIA  ARIETTA - お店の外にも〜春がもうすぐそこまで~~♬

    お店の外にも〜春がもうすぐそこまで~~♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - ほろほろ鳥とゴボウのフェットチーネ&栗とポルチーニのリゾット

    ほろほろ鳥とゴボウのフェットチーネ&栗とポルチーニのリゾット

  • TRATTORIA  ARIETTA - バニラアイスとアーモンドのキャラメリゼ

    バニラアイスとアーモンドのキャラメリゼ

  • TRATTORIA  ARIETTA - 表通りから見える厨房

    表通りから見える厨房

  • TRATTORIA  ARIETTA - 左奥:オープンキッチン・右奥:ダイニングルーム

    左奥:オープンキッチン・右奥:ダイニングルーム

  • TRATTORIA  ARIETTA - 秋のメニュー

    秋のメニュー

  • TRATTORIA  ARIETTA - 2012年5月のメニュー

    2012年5月のメニュー

  • TRATTORIA  ARIETTA - テラスはワンOK〜♬

    テラスはワンOK〜♬

  • TRATTORIA  ARIETTA - テラスと道路の境はオリーブ

    テラスと道路の境はオリーブ

  • TRATTORIA  ARIETTA - アリエッタ・ホテルのロビーはアメリカン・テイスト

    アリエッタ・ホテルのロビーはアメリカン・テイスト

  • TRATTORIA  ARIETTA - 仔牛のソテー

    仔牛のソテー

  • TRATTORIA  ARIETTA - イタリア産そら豆とパンチェッタのリゾット

    イタリア産そら豆とパンチェッタのリゾット

  • TRATTORIA  ARIETTA - デザート・プレート

    デザート・プレート

  • TRATTORIA  ARIETTA - 店内も〜この壁はバスキアでニューヨーク!

    店内も〜この壁はバスキアでニューヨーク!

  • TRATTORIA  ARIETTA - オレンジのコンポート

    オレンジのコンポート

  • TRATTORIA  ARIETTA - ココアのクレープ

    ココアのクレープ

  • TRATTORIA  ARIETTA - リコッタと干し葡萄入り

    リコッタと干し葡萄入り

레스토랑 정보

세부

점포명
TRATTORIA ARIETTA(TRATTORIA ARIETTA)
장르 이탈리안、파스타、와인 바
예약・문의하기

03-5791-2466

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都品川区東五反田2-5-2 アリエッタビル 1F

교통수단

JR 고탄다역 도보 4분/도큐 이케가미선 고탄다역 도보 4분/지하철 도에이 아사쿠사선 고탄다역 도보 4분

고탄다 역에서 408 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    年中無休
예산

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(라쿠텐 페이、au PAY)

서비스료 / 차치

個室最低利用保証:ランチ15,000円ディナー30,000円、ディナーコペルト料400円(パーティープランはコペルト料込みのお値段です)

좌석 / 설비

좌석 수

38 Seats

( 38석 이외에 테라스석이 25석 있습니다.)

연회 최대 접수 인원

30명 (착석)、50명 (입석)
개별룸

가능

6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능、30인 이상 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

50인 이상 가능

금연・흡연

완전 금연

테라스 좌석도 금연입니다.

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,오픈 테라스 있음,휠체어 입점 가능

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴,채식주의자 메뉴 있음,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |데이트 |접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

호텔 레스토랑,숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,음료 지참 가능,소믈리에가 있음,애완동물 가능

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능)

・미취학아의 어린이는 개인실 또는 테라스석에서의 안내만으로 하겠습니다 ・유모차는 스페이스상, 매장까지의 이용을 부탁하는 경우가 있습니다.

드레스코드

특히 드레스 코드는 없습니다만, 점내에 관해서는 과도하게 캐주얼한 즐거움은 삼가해 주십시오.

홈페이지

http://trattoria-arietta.net/

오픈일

2002.3.10

비고

개인실 최저 이용 보증 점심 15,000엔 디너 30,000엔 디너 코펠트료:400엔 테라스만 애완동물 OK입니다.

가게 홍보

인터넷 예약은 자사 홈페이지에서 받습니다

평일 저녁에는 비즈니스맨들의 웃음소리가 끊이지 않고, 주말에는 가족 단위의 웃음소리가 넘쳐난다 ♬ 와인 한 잔에 정통 이탈리안을 마음껏 즐기세요! 우리는 '즐거운 장소와 즐거운 시간'을 제공합니다. 테라스석은 강아지들에게도 인기 만점~♬!