FAQ

驚きの初体験!!日本酒とのペアリングコースが最高でした!! : Sushi Asahi

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

2만엔의 품질을 어깨 팔꿈치 하지 않는 가격과 분위기로

Sushi Asahi

(鮨 あさひ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료5.0
2023/01방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료5.0
JPY 15,000~JPY 19,9991명

驚きの初体験!!日本酒とのペアリングコースが最高でした!!

どうも。新年早々ディナータイムにお鮨をいただいてきました呑兵衛ですd( ̄  ̄)
最初はすしログでお店のことを知り、その後にフォロワーの皆さんの口コミを拝見しました。
コスパが抜群で日本酒とのペアリングコースがあるとのことなので、
ペアリングコースが未経験だったので思い切って予約させていただきました。
ホームページでは、
 「SAKE DIPLOMAが全国から選び抜いた日本酒をこだわりの酒器と共にお楽しみいただけます。」
と記載があったのでワクワクしておりました。

コースは14300円と少々お高めですが、考えてみればお鮨や料理に加えて、
7種類のお酒の値段も含まれているので確かにコスパが高いと思っておりました。
2021年の4月にオープンしたばかりですが、すごく期待して訪問してきました。

山手線の五反田駅で降車し周辺をぶら〜り。
久しぶりの五反田駅で懐かしいです。昔ちょっと仕事で通っていました。
周りはコンビニ、ドンキホーテ、飲み屋、もろもろな宿泊施設にもろもろな案内所と賑やかです( ̄▽ ̄)

予約時間になったのでお店に向かいます。
外観が木とコンクリートのシンプルなデザインですが気品を感じます。
お店に入るには少しは勇気が必要な感じですが、
表にしっかり値段が記載されたメニューが出されておりました。

お店に入るとスタッフさんが丁寧にカウンターに案内してくれました。
お鮨屋さんによくある気合の入った雰囲気ではなく、静かで暖かい雰囲気でした。
何気に板前さん、スタッフさんがどなたもイケメンです(//∇//)

内装は予想外にカジュアルで奥にカウンターもありますがテーブル席が多かったです。
カウンターに座ると板前さんから話しかけてくれました。
渋谷の「鮨 一」さんに訪問した旨を伝えると、母体の会社は一緒ですが事業の系列は別だそうです( ̄◇ ̄;)
あさひさんの系列は六本木の「鮨 無垢」さんだそうです。なんでも完全会員制カウンター個室があるそうです…

お品書きに記載されているQRコードを読み込むとLINEでメニューが確認することができました。
嬉しいことに食前酒に1ドリンクサービスということで生ビールを注文しましたd( ̄  ̄)
さあさあ、ペアリングコースのスタートです。

 シャリ:赤酢で味付けされており、あの「鮨 一」さんと同じく一梅酢を使用しておりました。
     どうやら母体となっている会社が同じで系列店のようでした。
     あの時は少々不満がありましたがシャリは本当に美味しかったので記憶に新しいです。
     お米も同じく福島県のコシヒカリで粒が立って歯応えがあります。

 ガリ:白酢で味付けされた優しい酸味と甘みのガリです。ちょいと物足りないかな…

 前菜:先ずは前菜3種です。
    京人参とほうれん草のお浸し:シャッキリとした歯応えのほうれん草が美味しいです。
    クリームチーズ:上に振られたコショウが効いてネットリとしてビールが進みます。
    自家製豆腐きのこあん:豆腐も餡も濃厚でほっこりする美味しさです。

こちらのペアリングにはテーマが定められており、
最初のテーマは【ウオッシュ】で洗い流すという目的です。(聞き間違いであればすいません…)
日本酒は群馬県の「水芭蕉(スパークリング)」でトロタクとのペアリングとなります。

 トロタク:スプーンに綺麗に盛り付けてあります。
      濃厚なトロにタクアンの歯応えが最高です。

水芭蕉のすごくフルーティーな香りとスッキリした飲み口で、
トロの濃厚な旨味をスッと洗い流します。
最初の日本酒としては心地いい感じでステキです(//∇//)
    
次のテーマは【同調】で料理とお酒が一体となって美味しさを膨らませることが目的だそうです。
日本酒は山口県の「五(ファイブ)イエロー」でした。
ラベル見るとZに見えますが裏のラベルに注意書きありました。
柑橘の香りがあり酸味と甘みのバランスが素晴らしいです。
この日本酒を同じく酸味のある以下の三種類の料理と合わせます。

 ヒラメ:醤油ではなく伝統の煎り酒でいただきます。
     煎り酒は梅干しが入っているので少し酸味があります。
     ヒラメはモッチリと歯応えがあり旨味があります。

 モズク:沖縄県産のモズクです。叩いた山芋とガリが乗せられております。
     モズクはシャッキリと歯応えがよく、合わせ酢の塩梅も申し分ありません。

 タコ:水タコの握りです。上にスダチと塩がかけられております。
    ムッチリとした歯応えがありますが、もう少し旨味が欲しいですね…
    
次のテーマは【補完】でたんぱくな料理をお酒で補完することが目的だそうです。
日本酒は佐賀県の「七田」の生酒です。フルーティーな甘みで生酒の風味もたまりません。
この日本酒を以下の3種類の料理と合わせます。

 ホタテ:ホタテとエリンギの焼き浸しでカブの擦り流しが乗せてあります。
     ホタテはネットリとしてカブの香りも良いです。

 イシダイ:ムッチリとした歯応えで、噛むとどんどん旨味が出てきます。

 クエ:しっとりした歯応えで旨味が強く美味ですd( ̄  ̄)

次のテーマは【マスキング】で料理の磯の風味と合わせることが目的だそうです。
日本酒は新潟県の「越乃寒梅 灑(さい)」です。旨味が強いですがキレがよくスッと入ってきます。
この日本酒を以下の3種類の料理と合わせます

 アワビ:メニューに記載された料理名が「名物!!蒸し鮑のトリプリング」とのことです。
     クエやヒラメに加えてコースにアワビも入っているので嬉しいですね。
     柔からいアワビで旨味もあります。肝のソースも旨味が強く日本酒が進みます!!
     獺祭の酒米の山田錦を余ったソースに入れると顔がほころびます。
     最後に獺祭を流し込むとまさに口福です(^◇^)

 北寄貝:サッと炙ってあり歯応えと甘みがステキです。

 中トロ:厚切りで隠し包丁も抜かりなく、甘い脂がトロッとして最高です!!

次のテーマは【温度変化による濃淡の調和】で目的だそうです。
日本酒は秋田県の「阿櫻」の原酒です。常温で旨味が強いです。グラスも少し大きく旨味をより感じます。
この日本酒を以下の3種類の料理と合わせます。

 カキ:メニューに記載された料理名が「牡蠣の小丼と出汁のマリアージュ」とのことです。
    アワビに続いてカキまで登場です。お料理だけだと8800円なので驚きです!!
    最初にカキの小丼をいただいてから、なんとバターが入った出汁をかけていただきます。
    濃厚な出汁と牡蠣の旨味が合わさってたまりません!!
    夢中になって食べたので写真を撮り忘れました( ゚д゚)

 コハダ:締め加減もよく身が柔らかく、酸味も旨味も申し分なしです。

 赤身:漬けにしてあります。煮切りから鰹節の香りがして濃厚な旨味が嬉しいです。

次のテーマは【相互効果】で目的だそうです。
日本酒は福島県の「にいだしぜんしゅ」でこちらは42度のぬる燗で提供です。
仁井田本家の自然米を使った生酒で、これがビックリでふっくらした甘みに感動しました( ゚д゚)
この日本酒を以下の3種類の料理と合わせます。

 サワラ:西京焼きでの提供です。しっかりとした旨味と塩気に加えて西京味噌の香りがステキです。
     キュウリのワサビ漬けと、山ゴボウも醤油漬けも良い仕事しております。
         
 ノドグロ:昆布を敷いて軽く蒸した、蒸し寿司ですね。
      ほっこり暖かいノドグロの脂に悶絶です(๑>◡<๑)

 アナゴ:温かいアナゴに山椒を振ってあります。
     海苔で巻いて食べるとアナゴの旨味に海苔と山椒の香りや風味が加わり美味です。

ここでスタッフさんから後は玉子で締めということで、
追加用のメニューを確認しました。追加用のメニューもちゃんと値段が書いてありますねd( ̄  ̄)
カンピョウがありましたが手巻きだったので、少々わがままを言って細巻きにできないかと伝えたところ、
なんと板前さん快く承諾してくれました!!もちろんワサビ多めでd( ̄  ̄)

 カンピョウ:こちらのカンピョウの味付けも美味しいですね!!
       甘みと歯応えのバランスがちょうどいいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

 お椀:シジミの出汁のお澄ましで、出汁の味もちょうどよくスッキリです。

最後のテーマは【同調と相乗効果のハイブリッド】です。甘みと甘みの相乗効果かと。
日本酒は「黒龍」で貴醸酒という種類でウットリする甘みと香りです(//∇//)

 玉子:上をキャメラリゼしてあります。
    噛むとトロッと口の中に甘みが広がります。
    そこに黒龍を飲むと本当にウットリする甘みで笑顔になりました。

どの日本酒も素晴らしく、お鮨や料理とのペアリングも楽しかったです。
最初のビールに7種類の日本酒、19種類の料理で税込で14300円だったので、
正直、過去最高のコスパの高さでした( ゚д゚)
カンピョウ巻きを追加して税込で15800円で大満足でした!!

スタッフさんの接客もとても丁寧で、最初から最後まで楽しく食事ができました(╹◡╹)♡
しかもお土産に100mlの日本酒をいただきました。
しかも宮城県の勝山でした。家に帰って口コミを書きながら美味しくいただきました!!
本当に大満足でしたヾ(๑╹◡╹)ノ"

ただ、2回ほどですが、まだ卓上にお酒やお鮨が残っているにもかかわらず、
次の料理やお酒を少し強引に卓上に乗せられました。
色々とiPadでメモを取っていた呑兵衛も悪いのですが、満席ではなく空席が多かった状況で、
あの急がせ方は少々不愉快でした。
スタッフさんとしては先輩からの指示通りに出したかも知れませんが、
「一期一会」「おもてなし」の心構えをまず最初に大事にして欲しいと思いました。

  • Sushi Asahi - 玄関

    玄関

  • Sushi Asahi - 玄関メニュー

    玄関メニュー

  • Sushi Asahi - メニューのQRコード

    メニューのQRコード

  • Sushi Asahi - 生ビール

    生ビール

  • Sushi Asahi - 前菜3種

    前菜3種

  • Sushi Asahi - トロタクと日本酒

    トロタクと日本酒

  • Sushi Asahi - トロタクと日本酒

    トロタクと日本酒

  • Sushi Asahi - 五(ファイブ)イエロー

    五(ファイブ)イエロー

  • Sushi Asahi - 五(ファイブ)イエロー

    五(ファイブ)イエロー

  • Sushi Asahi - ヒラメ

    ヒラメ

  • Sushi Asahi - モズク

    モズク

  • Sushi Asahi - ガリ

    ガリ

  • Sushi Asahi - 水ダコ

    水ダコ

  • Sushi Asahi - 七田

    七田

  • Sushi Asahi - 七田

    七田

  • Sushi Asahi - ホタテ

    ホタテ

  • Sushi Asahi - イシダイ

    イシダイ

  • Sushi Asahi - クエ

    クエ

  • Sushi Asahi - 越乃寒梅

    越乃寒梅

  • Sushi Asahi - 越乃寒梅

    越乃寒梅

  • Sushi Asahi - アワビ

    アワビ

  • Sushi Asahi - アワビ

    アワビ

  • Sushi Asahi - 北寄貝

    北寄貝

  • Sushi Asahi - 中トロ

    中トロ

  • Sushi Asahi - 阿櫻

    阿櫻

  • Sushi Asahi - 阿櫻

    阿櫻

  • Sushi Asahi - コハダ

    コハダ

  • Sushi Asahi - 中トロ

    中トロ

  • Sushi Asahi - にいだしぜんしゅ

    にいだしぜんしゅ

  • Sushi Asahi - にいだしぜんしゅ

    にいだしぜんしゅ

  • Sushi Asahi - ぬる燗用の徳利

    ぬる燗用の徳利

  • Sushi Asahi - ノドグロ

    ノドグロ

  • Sushi Asahi - アナゴ

    アナゴ

  • Sushi Asahi - カンピョウ巻きd( ̄  ̄)

    カンピョウ巻きd( ̄  ̄)

  • Sushi Asahi - シジミ汁

    シジミ汁

  • Sushi Asahi - 玉子と黒龍

    玉子と黒龍

  • Sushi Asahi - 黒龍

    黒龍

  • Sushi Asahi - お土産の勝山(//∇//)

    お土産の勝山(//∇//)

레스토랑 정보

세부

점포명
Sushi Asahi
장르 스시(초밥)、해물、이자카야
예약・문의하기

050-5872-9494

예약 가능 여부

예약 가능

【석만 예약에 대해】 21시 이후의 접수가 됩니다. 계절의 선불을 내고, 500엔을 받고 있습니다.・소재의 풍미의 저해가 되지 않도록, 정말로 죄송합니다만, 과도한 향수의 사용은 삼가해 주시도록 협력 부탁 말씀드립니다.

주소

東京都品川区東五反田1-11-8 大阪屋ビル 1F

교통수단

JR 고탄다역 동쪽 출구에서 도보 3분 도에이 아사쿠사선 고탄다역 A6 출구에서 도보 1분 토큐 이케가미선 고탄다역 도보 3분

고탄다 역에서 202 미터

영업시간
    • 16:00 - 23:30

      (L.O. 요리22:30 음료23:00)

    • 16:00 - 23:30

      (L.O. 요리22:30 음료23:00)

    • 16:00 - 23:30

      (L.O. 요리22:30 음료23:00)

    • 16:00 - 23:30

      (L.O. 요리22:30 음료23:00)

    • 16:00 - 23:30

      (L.O. 요리22:30 음료23:00)

    • 16:00 - 23:30

      (L.O. 요리22:30 음료23:00)

    • 16:00 - 23:30

      (L.O. 요리22:30 음료23:00)

예산

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T9010701026342

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

서비스 수수료, 요금 수수료 등을받지 않습니다.

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( 카운터 6석 테이블 24석)

연회 최대 접수 인원

30명 (착석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능、20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,소파자리 있음,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,소믈리에가 있음,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://sushi-asahi.studio.site/

오픈일

2021.4.17

전화번호

03-6277-1132

비고

보틀 드링크의 반입시에는 아래와 같이 반입의 대금을 받고 있습니다. 750ml까지 2200엔 1500ml까지 3300엔 1800ml 이상 4400엔 ※1개당의 금액으로 하고 있습니다. ※와인, 소주만 반입 가능합니다. ※일본술에 대해서는, 리퀘스트 주세요. 가능한 한 대응하겠습니다.

인터넷 예약