中目黒で極上のチョコスイーツを! : Green bean to bar chocolate

Green bean to bar chocolate

(グリーン ビーン トゥ バー チョコレート)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
2023/06방문1번째

4.5

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

中目黒で極上のチョコスイーツを!

 昨日銀座でチョコスイーツ食べて、若干チョコ欲が上がってきたので今日はこちらも気になっていた、中目黒のチョコスイーツ専門店にゴー。
 ここは中目黒駅から結構遠くて、歩いて15分位?まあ良い天気だったので、いい散歩になりました。川沿いだが、割と分かりにくいかな。1550頃到着。店内はオシャレな雰囲気で、当然女性客が多い。若い子が多いのか、おしゃべりが凄い。販売スペースと、イートインスペースがあり、カウンターは10席位、テーブルは3つ位あった。
 ここは予約は取ってないので、どう言う形式か分からず店員に声をかける。すると基本席を取ってから、カウンターで注文、そして番号呼び出してスイーツを取りに行く方式の様だ。ただし満席だったので、店員さんが、席空いたら声をかけてもらうことにして、販売スペースをウロウロ。流石にお高いが、クオリティは高そうだなと思いながら見ていると、すぐ声をかけられる。5分も待ってない。カウンターに席を取り、注文を。
 事前情報ではグラスパフェがあったが、メニューにないようだ。店員に聞いてみるとシーズナルメニューで、今はやってないらしい。今のシーズナルは、シトラスナツダイダイ748円と言うケーキ?の様なものだったので注文。プラスして、ここの売りらしいエクレア605円と、プリン550円、そしてカカオティーアイス424円をチョイス。〆て2327円。PayPayでお支払い。以前の俺ならカカオティーはコーヒー的なものという認識だったが、今はサッパリしたお茶だと分かる。ここの名物にチョコレートドリンクがある様だったが、濃厚過ぎる感じがして今回注文は避けた。
 スイーツもすぐ出てきた。カウンターの目の前は厨房で、スイーツを作るところが見れる。見ながら食べよう。まずシトラスナツダイダイ。何か昆虫みたいな名前だが、予想よりメッチャ小さい。半球状のスイーツで、白と橙のコントラストが美しい。エクレアは俺が思っていたエクレアとは異なり、小さいチョコバーガーが3連になった感じ。チョコのバンズ?に球状のチョコクリームが挟まってる。仕切りもある。チョコプリンは瓶に入っており、上に生クリームだ。
 どれも濃厚そうなので、ダイダイから食べよう。よく見ると花が載ってるな。お洒落だなあ。白い部分も、下側には白いカケラ的なものがくっ付いていて、芸術性を高めている。食べるのが勿体無い系だ。一口食べてみる。下がチョコタルトなのか。上の白いのは柑橘系の爽やかな風味のムース?プリン的なもので、ダイダイの香りが良いアクセント。下のチョコタルトは固め。上のムースと下のチョコタルトを一緒に食べると、ダイダイの苦味が良いアクセント。美味いと言うより芸術的な味わいというか。昨日食べた銀座のチョコスイーツもそうだが、美味い!と言うより芸術点が高そうな複雑な味わいがする。甘味と苦味、相反する様な風味が、ぶつかり合って昇華した味わいと言えば良いのか。
 ドリンクはティーで正解だと思う。チョコスイーツは、基本濃厚なので、口をサッパリさせないと、口の中で、味が重なって味が分からなくなると思う。コーヒーでも、苦味はチョコの苦味とも被るので、良くないような、、、こっちは別の機会に試してみよう。
 続いてエクレア。仕切り版を外して1個づつ食べるかと外そうとしたら、板は紙やプラではなく、チョコであった。よって板ごと両断する。しかし食べるのが難しいな。1個づつ一口でいきたいが、触るとチョコでベタつく。そこでプリン用のスプーンで掬い上げて食べる。一気に広がるチョコクリームの風味。コレがグリーンビーンのチョコの味か。濃厚だがクリーミーで後口フワッと広がる感じがたまらない。濃厚だが意外とキツくなく、いくらでも食べれると言うと言い過ぎだが、モタれない感じは、素材が上質って事なのだろうか。チョコって俺的には、苦味香り系と濃厚クリーム系があると思うんだけど、香りはそれ程強くなく、濃厚クリーミーだが、飽きが来ない優しい味わいであった。正に名物になるのも分かる、極上スイーツでした。
 最後はプリン。こちらにもグリーンビーンと名前に冠してるので、店のウリなのかな?ん?コレはプリンと言うより、チョコクリームだ。さっきのエクレアに入っていたのと同じだ。エクレアの方は、シュー生地。プリンの方はミルクの生クリームが付いたスイーツで、本体はチョコクリームだ。俺的にはこのチョコクリームが極上なので、添え物はどっちでも変わらんな。味は圧倒的に、チョコクリームの風味に支配される。見栄えならエクレアで、食べやすさならプリンと言った選び方で良いと思います。
 感想はシンプルに美味しい。シンプルに極上のスイーツでした。店員も親切でチョコスイーツ食べたい人にはオススメです!

레스토랑 정보

세부

점포명
Green bean to bar chocolate(Green bean to bar chocolate)
장르 초콜릿、카페

03-5728-6420

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都目黒区青葉台2-16-11

교통수단

나카메구로 역에서 677 미터

영업시간
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

34 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

http://www.greenchocolate.jp/

오픈일

2015.11.7