FAQ

シェフとソムリエ、2人の天才の競演!1番好きなリストランテで過ごす最高の時間 : Mondo

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Mondo

(mondo)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

¥20,000~¥29,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
2024/04방문2번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
JPY 20,000~JPY 29,9991명

シェフとソムリエ、2人の天才の競演!1番好きなリストランテで過ごす最高の時間

自由が丘駅から少し歩いた住宅街の中に佇む隠れ家リストランテ。

メディアなどにも時々登場する天才シェフの宮木康彦氏と奇才ソムリエの田村理宏氏による素晴らしいお料理とワインが楽しめるとっておきのお店。

驚きの連続のイノベーティブなお料理と、何年もセラーで寝かせた最高の状態のワインの数々で、お邪魔するたびに進化を感じて感動を覚えます。

写真NGなので撮影出来ないのですが、店内の空間もとても素敵で、特に工夫が凝らされたテーブルがすごい。
あと、ソムリエの田村氏セレクトのUKロックが流れる空間というのも、非常に個性的で、UKロック好きにはたまらない!

【Today’s Order】
お野菜のスープとオリーブ
→mondoさんでは、その日に使う食材を余すところなく使えるように、使わない部分をじっくりと煮込んでスープにして最初に提供します。これが優しい味!
付け合わせに、肉詰めされたオリーブのフリット。
泡のワインと非常に相性が良くて、ワインが進みます。

もくじ
→前菜のような感じなのですが、これから提供されるお料理の食材を使ったものが、別の調理法でひと口サイズとなり、「もくじ」の一皿として出てきます。
ホワイトアスパラガスをスライスしてマリネしたのを丸めたものもお皿に載っていたのですが、すいません、写真を撮る前についつい食べてしまいました。

フランス産ホワイトアスパラガスと北寄貝のサラダ
→ホワイトアスパラガスと北寄貝という組み合わせは初めてだったのですが、柔らかな北寄貝と甘味を感じるくらいのホワイトアスパラがとっても合っていました。また香草のディルがうまく味を引き締めていて、非常に美味しかったです。
少し遅めに収穫したブドウを使ったGAVIのワインとの相性も抜群でした。

太刀魚とひよこ豆、ほうれん草のズッパ
→太刀魚は、身の部分はフワフワ。皮の部分を少し炙っていることで香りと味に香ばしさが出ていました。ひよこ豆のソースはホワイトソースのようにクリーミーで、ほうれん草とすごく合う。太刀魚とズッパを合わせて食べると口の中で美味しさがさらに広がります。
オレンジワインの独特な風味との相性が非常に良かったです。

”フェデリーニ” 釣り鰺とリサトマトの冷製
→この日、お土産で持って行った与那国島の発酵島とうがらしの調味料を早速本日のコースに取り込んでいただいた一品。
かなり辛味が強い香辛料なのですが、お店の方々が前日釣りに行って釣ってきたばかりの鰺や、トマトで味付けされたフェデリーニ麺のパスタの方に素晴らしい塩梅で使っていただき、非常に非常に美味しかったです。
与那国島では、たまり醤油とこのとうがらしでカジキマグロをいただきましたが、こんなに素敵なお料理に変身するとは予想だにしていなかったので、ただただ感動でした。宮木シェフの天才ぶりを改めて実感!

”リゾット” 桜海老とアオサ海苔
→もはやちょっとした甘エビくらいの大きさがある桜海老がアオサを使ったリゾットの上にふんだんに乗る。
リゾットは北イタリアのものなので、おそらく少しバターで味付けをしていると思いますが、磯の香がふわっと漂いつつ、リゾットの方はコクもあって、非常に美味しかったです。

エゾ鹿ローストビーツ、クレソン、黒トリュフ
→全く臭みがない最高のエゾ鹿。低温でじっくりと焼かれているからだと思いますが、非常に柔らかい。ローストビーツをペーストにしたソース、そして黒トリュフの香りが非常に良い。実は私はトリュフがあまり得意ではないのですが、宮木シェフの手に掛かると、このトリュフが、心地よい香りに変わり、最高に贅沢な気分になる。
今まで何度もトリュフを使ったお料理を食べたことがありますが、こんなにも上手にトリュフを使ったお料理は初めてです。
合わせていただいた赤ワインもまた最高に美味しくて、お料理との相性抜群。これ以上ない至福。

甘夏のババレーゼ
→爽やかな甘夏のババレーゼ(ババロア)をお誕生日プレートにしていただきました。
宮木シェフ自ら、「ハッピーバースデー」をオルゴールで演奏していただき、スタッフ皆様にもお祝いしていただいて、感極まってしまいました。

これまで食べたことのないくらいの美味しさ。
またこれとこれを組み合わせて、こんなすごいお料理になるのかという驚きの連続。
そして、最高に美味しいワインの数々。

お誕生日に素晴らしい時間をありがとうございました。
やっぱり「mondo」さんは最高のリストランテです。

2023/07방문1번째

4.9

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
JPY 20,000~JPY 29,9991명

最高の隠れ家リストランテ

自由が丘の隠れ家リストランテmondoさんが15周年を迎えるということで久々にお邪魔してきました。

こちらのお店は、住宅街の中にぽつんとた佇んでいて、なかなか分かりづらい場所にあり、予約必須のお店です。

本日のディナーは、15周年とあって、とびきりのお料理とスペシャルなワインの数々が登場しました。

まずはお料理です。

⭐️お野菜のスープとオリーブのフリット⭐️
本日使用するすべてのコースに使い野菜から出汁を取ったスープは、食事の最初に胃をウォーミングアップさせてくれる感じです。

オリーブのフリットは泡のワインとの相性がバッチリで、ワインが進む進む。

⭐️もくじ⭐️
これから出てくるコースの食材を使って本の目次のように一品ずつ並べた一皿。

すべてコースとは違う調理法で出てくるのですが、これからコースが始まるのかとワクワクさせてくれます。

⭐️穴子のフリットとジェットファームのグリーンアスパラガス⭐️
グリーンアスパラガスの味がすごく濃くて、ソースとして非常に存在感がありながらも、穴子のフリットを引き立てていました。

あまりにソースが美味しくて、ソースも含めて完全完食。

⭐️甘鯛のクロッカンテ、極みエノキのズッパ⭐️
甘鯛を皮の方とカリッカリに焼き上げて、エノキとベーコンのスープに乗せた一品。

このスープが甘鯛を引き立てていながらも、それだけでも成立しているような奥行きのある味でこちらも完食。

⭐️冷たいフェデリーニ、イワシとイナゾートマト⭐️
見た目にも美しいフェデリーニと、その上に脂の乗り切った入梅イワシを乗せて、パウダー状にしたトマトを上からかけています。

このイワシが食べたことないくらい脂が乗っていて、まったく臭みもなく、イワシマニアの私的に、「最高」の称号を授与したいなと思いました。

⭐️実山椒を練りこんだカヴァテッリ、鮎と干しきゅうり⭐️
食べる前には、「まさかイワシの後に鮎って!」と思っていたのですが、この鮎は味がしっかりとしていて、思い込みを覆されました。

また、実山椒を練りこんだ手打ちパスタにこの鮎と干したきゅうりが絶妙なバランスで合うという、クリエイティブな一皿でした。

⭐️フランス産鴨胸肉とお日さま農園の新玉葱⭐️
鴨の胸肉は火入れの加減が絶妙で、非常に柔らかかったです。また、新玉葱は、鴨に負けないくらい味が濃く甘さの強い玉葱でどちらもメインと言っていいくらい絶品でした。

⭐️イチジクとザバイオーネ⭐️
最後は軽やかに季節のフルーツであるイチジクとザバイオーネで締めくくり。


そして、全てナチュールが多めのイタリアワイン。
今日の特にスペシャルは、mondo が開店した2008年のバローロ、しかもマグナムボトル⭐️
ワインに関しては、専門でないので詳しく書けませんでしたが、香りがふわっと漂って、味もタンニンが落ち着いて非常に上品な味に仕上がっていました。

この日のために、ソムリエの田村氏が長年保存していた貴重なワインです。

全てのワインがお料理にベストマッチしていて、一つとして似たワインがない!

ちなみに、全部グラスです!
まだまだグラスで飲めるワインが沢山ありました。

他でなかなか飲めないワインの数々も、またmondoに行きたい、と思わせる重要な要素。

もう大満足のお料理とワインの数々でした。

個人的には、自由が丘イチ、いや東横線イチのリストランテだと思っています。

あと、メニューにありませんが、手作りのパンが最高に美味しい。
お店の庭の梅を酵母に使っていたり、サルデーニャに旅行したときでさえお目にかかれなかったパーネカラザウの手作りとか、感動しますよ!

何度も通っていくと、天才的シェフの宮木氏とカリスマソムリエの田村氏という非常に強烈な個性の二人がぶつかり合い、ハーモニーを生むことで、mondoという素晴らしいお店が成り立っているんだなと思います。

次はいつ行こう?
今から次が待ち遠しくて仕方がないです。


#mondo
#モンド
#リストランテ
#イタリアン
#イタリア料理
#自由が丘
#自由が丘グルメ
#自由が丘ランチ
#自由が丘ディナー
#東横線グルメ
#東横線沿線
#東横線食べ歩き
#隠れ家レストラン
#イタリア料理好きな人と繋がりたい
#エンタメ業界で働く私の東横線食べ歩き

레스토랑 정보

세부

점포명
Mondo(Mondo)
장르 이탈리안
예약・문의하기

03-3725-6292

예약 가능 여부

완전 예약제

アラカルトはなく、おまかせコースの用意。ご予約の際お苦手な食材をお申し付けくださいませ。
There is no a la carte.
It will be a course of contents.
If you have any food or allergies you don't like ,please let us know.

주소

東京都目黒区自由が丘3-13-11

교통수단

도큐 도요코선 오이마치선 ‘지유가오카’역 정면 입구에서 도보 8분 지유가오카역 정면 입구 개찰구를 나와 버스 터미널의 오른쪽 안쪽 ‘벌집’과 ‘미즈호 은행’이 있는 카드를 오른쪽으로 구부린다. ‘커피차관·집’과 ‘미즈호 은행’ 사이의 길(카트레아 거리)을 300m정도 진행, 비탈 꼭대기에 있는 벽돌 구조의 베네치아풍 상업 시설 ‘라 비타’(LA VITA)의 네 모퉁이를 좌회전. 거기가 미도리 거리입니다. 그 길을 500m 정도 오로지 직진한다. 도중 계속 주택지에서 가게는 없습니다. 미도리 오도리의 종점, 맞대기가 mondo입니다. 입구 부근의 발밑에 투명한 유리구슬이 있다. 잘 보면 그것이 간판. 유리 구슬을 가로로, 나무의 벽에 둘러싸인 돌이 있는 소경을 진행한다. 안쪽 오른손에 있는 계단을 아래로 내리면 왼쪽에 가게 입구가 있습니다. 도큐 도요코 선 지유가오카 역에서 상기 길순으로 900m 도보 11 분

지유가오카 역에서 631 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • ■ 定休日
    第1・3木曜
예산

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、VISA、Diners、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

10%

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

( 좌석 수를 16에서 10으로 줄여 더욱 세밀한 서비스가 되었습니다.)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

근처에 동전 P 있고, 주륜장도 없습니다. 자전거, 오토바이로의 내점은 삼가해 주세요

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능,소믈리에가 있음

아이동반

어린이 동반 예약은 전화로 받습니다.

드레스코드

짧은 팬 샌들이라고 하는 캐주얼 너무는 삼가해 주시도록 부탁드립니다. Please Refrain from wearing shorts and sandals that are too casual

홈페이지

http://ristorante-mondo.com

오픈일

2008.7.8

비고

2018년 8월보다 큰 테이블을 손님이 공유하는 좌석에. 요리도 보다 생산자를 퓨처한 내용에. 언뜻 보았던 요리도 깊은 맛이 있습니다. 코스는 런치 타임 6,600엔 부가세 포함 디너 타임은 13200엔 부가세 포함 별도 예약시, 서투른 식재료, 알레르기 등 있으면, 반드시 반드시 전해 주세요. 당일의 신청으로는 대응할 수 없습니다. 잘 부탁드립니다.

가게 홍보

지유가오카의 은신처로, 북&남 이탈리아에서 자란 향토의 맛을 만끽한다

2024년 7월말에 mondo는 폐점하겠습니다. 7월의 예약은 전화로의 접수만으로 하겠습니다. 【mondo】는 지유가오카의 주택가에 있는 은신처 이탈리안. . 요리는 낮이나 밤도 맡겨 코스 한 개로, 계절의 식재료를 흩뿌린 것. 북이탈리아나 남이탈리아 등 미야기씨가 현지에서 배운 향토 요리 베이스...