FAQ

かまたま : Dazzu Ramen Yumenidetekita Chuuka Soba

Dazzu Ramen Yumenidetekita Chuuka Soba

(Dad's Ramen 夢にでてきた中華そば)
예산:
정기휴일
토요일、일요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-

4.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2024/06방문63번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

かまたま

自由が丘の名ラーメン店「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。
この食べログでも自由が丘エリアで2位まで評価店が上昇してきたのも当たり前のどのメニューにも誇る事ができる質感と店内の和やかな雰囲気を醸し出す店主さんたちの朗らかさがあるからだなと。

この日もこの季節なので

◉伊藤麺かまたま

煮干し出汁と卵黄、そして伊藤麺とトッピングの全ての高品質の質感が見事にマッチングして、とても美味しい一皿を味わう事ができます。

夜の部の限定煮干しをまた息子と食べにきます!

2024/06방문62번째

4.5

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

伊藤麺かまたま

2週間ほどご無沙汰になってしまった「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。

他のラーメン評判店に行くたびにほぼ、こちらの麺、スープ、トッピングの質の高さを痛感してしまう。

今回は昼オープンに合わせてお伺い。

◉伊藤麺かまたま

をオーダー。

店主さんからは水曜だった事から夜営業の限定の濃厚煮干しを食べに来店されるだろうと思ったと言われましたが、あいにく息子が夕食について、まだ体調が万全でないため、僕の手作り夕食を食べたいとの事で、水曜夜の限定麺を諦めることになったため、昼訪問しました。

相変わらずの麺、出汁、そしてトッピングのA5和牛のローストビーフは最高!

僕も最近、息子同様に夏風邪を引いてしまい、少し食欲が落ちていたため、このくらいの量でもお腹いっぱい。

また水曜夜にお伺いします!

いつもご馳走様!

2024/05방문61번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

限定「ざる」

水曜日の夜はこちら自由が丘の「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」の唯一の夜営業日。

限定麺の販売も行う事も多い水曜の夜のため、できるだけ行けるようにとは思っています。

この日の限定はすでに今週の昼営業で登場している

◉ざる

いつもの煮干しの強い出汁でなく、スッキリ味の夏向けなつけ麺。

それでも醤油味もそこそこに濃い目でピリ辛味にしてもらいました。

伊藤麺をあたかも冷麦のように食べるのもまた美味しくて、スッキリしてついお代わりしたくなり、替え玉をお願いしました。

味変のためにニンニク卵黄もお願いして、出汁に付けずにニンニク卵黄だけに付けて食べるのも美味しい!

そして出汁に付けた後にニンニク卵黄につけるのもまたとても美味しくて、、、

いや、あっという間に平らげてしまいました。

またざるを食べにきます!

2024/04방문60번째

4.5

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

りゅうちゃん誕生日つけそば

この数年間、ラーメン分野では一番お気に入りなお店「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。
もちろん自由が丘エリアどころか城南エリアでは一番美味しいと思うラーメン店。
某目黒のビブグルマン受賞店はしばらく行かないうちに麺の質、スープの質が明らかに落ちて美味しくないと思えるため、こちらに軍配が上がります。

さて、この水曜日はいつもは夜営業の日ですが、ご主人の誕生日ということで、夜営業はお休み。

昼の限定を昼の終わり際に息子と食べに行きました。

◉ りゅうちゃん誕生日つけそば

「Ramen Break Beatsのたくちゃんに
紹介してもらった「天草大王」と青森シャモロック
煮干しなどなどでいつもと違う「つけ」を炊きました15食です。
僕の誕生だし、じぐろなので黒めのスープですう
限定¥1500ボタンで!!」

とは店主さんの紹介文。

そういうわけでおめでとう!
帰りにお祝いの赤飯もありがとうございます!

さて、この限定のスープを啜り、驚いたのはこれだけ濃厚なのに、えぐみがなくスッキリ。
これだけ煮干しの濃厚スープだとえぐみ、苦味がキツくなるのに、よくここまで澄んだ味に仕上げれるんだ!と驚きのスープでした。
息子は

だしにぼ
ローストビーフ丼

を食べましたが、この限定にしておけば良かったと一口啜った時に感激するくらいの出来の良さでした。

僕も青森ニンニク玉子と併せて、いつも以上に変態かつ、清廉なスープと伊藤麺を味わう事ができました!

とてもとても美味しかった!

毎回、限定を食べるたびに「こんなラーメンがあったんだ!」と驚かされますが、今回も驚きました!

お誕生日おめでとう!

2024/03방문59번째

4.5

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

さすらいの豚骨

前回訪問時から少し間が空いてしまったこちら「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。

今回は水曜の夜営業の限定メニュー「さすらいの豚骨」の日にお伺いしました。

長浜ラーメンを意識されて、薄めの豚骨スープとの事でしたが、豚骨スープの別境地を開発された印象が強くて、あっさりしつつスープの粘度はトローリしていて、とても面白い感覚を味わえました。
美味しいです。

このスープに伊藤麺もバッチリ、マッチして、トッピングの紅生姜と高菜もマッチして、至福の味を味わう事ができて、良かったです!

また次の限定を楽しみにしてます!

2024/03방문58번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.4
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【限定】辛葱伊藤麺釜玉

水曜は自由が丘の『Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」の夜営業の日。

息子と美味しい焼きそばを食べにいきましたが、あいにく限定麺の日だったので焼きそばはお休みとの事。

限定麺は

◉辛葱伊藤麺釜玉

いつもの釜玉に辛味と葱を加えたピリッとした釜玉。

かといって、辛すぎる訳でなく、後味にピリッとくる感じ。

いつもの釜玉に心地よい辛味が加わった感じ。

またこんな限定を楽しみにしてます。

2024/03방문57번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

ロービー丼

息子と巡る都内グルメシリーズ〜ラーメン編

となれば

◉Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば

僕が近年、一番お気に入りのラーメン屋さん。

静岡県島田市では静岡県内随一のラーメン激戦区でその中でも三大ラーメン店の

◉麺屋 めん奏心
◉ル・デッサン
◉燕

を何回もリピートしているため、息子も結構ハードルが高くなっています。

こちらでは息子は最初ということもあり

・だしにぼ
・ローストビーフ丼(裏メニュー)

僕は

・かまたま
・ローストビーフ丼

をオーダー。

かまたまは相変わらずの伊藤麺の旨さを味わえる逸品。
パツパツ感と煮干し出汁と卵黄の甘みを味わえて、更ににんにく味も加わりとても美味しい。

息子も麺を一口すすっただけで「おお!なるほど!」とスープの旨さについても「これ好き!」と感銘を受けていました。

ローストビーフ丼については良質な牛肉の良さを存分に味わえる逸品なので、牛肉を純粋に味わいたい時はこれに限ると思います。

次回は夜の部の焼きそばでお伺いします!

ご馳走様です!

2024/02방문56번째

4.1

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【限定】焼きそば 塩&ソース 食べ比べ

2024.01.31
自由が丘の「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」の唯一の夜営業の水曜日。

この日の限定は焼きそば。

塩焼きそばとソース焼きそばを食べ比べするためにランチは抜きで臨みました。

さて塩焼きそばはジャンクさも、更に旨みもしっかり味わえて、ズルッと食べるのではなく、ジックリと一口一口を丁寧に味わいながら食べて、その食感と味わいを堪能させてもらいました。

この絶妙な味バランスは他の焼きそば専門店でもなかなか味わえないレベル。

ジャンクっぽさよりも、味のバランス感がとても心地よい焼きそばです。

そして、ソース焼きそば。

こちらは敢えてこのウスターソースを使ったか!と思うほど昔懐かしい味。
こちらも昔の駄菓子屋で食べた焼きそばを思い起こさせる懐古的な味わい。

双方とも甲乙つけ難い、味比べとなりました。

次回は伊東麺での焼きそば食べ比べに挑戦!

ご馳走様でした。

2024/01방문55번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

限定 みんないっしょ

2024.01.30 夜

この日は自由が丘の「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」 は夜のゲリラ営業という事をX(旧Twitter)のアナウンスで知ることができたため、夜訪問。

今回の限定は「みんないっしよ」。

みんないつしょは店主さゆが人生の後半にやりたいラーメン。
何かが飛びぬけるわけではなくたくさんの素材が手をとりあい、じんわりとほっこりする醤油らーめん いやし系です。

とは店主さんの説明、

この限定のスープをすすってみると、動物系と魚介系のバランスがとても良く調和が取れた、バランスの優れたスープ。
こちらにいつもの伊藤麺のパツパツ感を楽しみつつ、トッピングのチャーシューが煮過ぎなく、歯応えもしっかりあり、且つスープとのバランスの良い味付けもあり、全てのバランス感が優れた一杯。

こちらに青森のニンニクと生卵に絡ませて食べるとこちらもまた最高!

そして裏メニューのローストビーフ丼もオーダーし、こちらのA5和牛のローストビーフが乗った丼も素晴らしい味!

ここまで牛肉の良さを味わえるローストビーフはなかなか無い!

そこにやはり青森にんにくと卵黄とのコンビネーションはうっとり。

またこちらにはリピートします!

美味しかった!

ご馳走座!

2024/01방문54번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【限定】青森ありがとうつけそば

自由が丘の「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」
2024.01.22 ゲリラ夜営業
限定10〜15食.
青森ありがとうつけそば

青森でいう「さもだし」という天然きのこをDadsのつけ汁に加え旨味や食感が↗︎↗︎
伊厳麺も、こだわりの昆布水に浸して、普段は攻撃的な淡麗つけ汁が売りですが、東京では見慣れない「さもだし」と伊藤麺と昆布水のペアをお楽しみください

とはお店の限定メニューの紹介。

珍しい夜営業のしかも月曜のゲリラ営業なのに、すでにオープン前に行列。
何とか一巡目に滑り込み、もちろん限定麺をオーダー。

先ずは見た目が昆布水に付けた伊藤麺が特徴的。

食感もいつも以上にツルツルで味わいもいつも以上にマイルド。

つけ汁は天然キノコとガツーンとした煮干し出しでいつもとは異なる面白い味わいを楽しめました。

いつもよりも全体的にマイルドになったのと昆布水の食感とコーティングで麺の味わいもスープの味わいも全く違う。

とても面白い味わいと食感を楽しめました。

これからもこういった限定を楽しみにしてます!

2023/11방문53번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

限定 喜多方

自由が丘の「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。

今回の限定は

食べたことないシリーズ
現地で喜多方ラーメン食べたことないDad'sRamen風に仕上げました!
煮干しも岩中豚も鶏も牛も出汁として効かせてます。いつもと違う噛みごたえのある肉もいいです。

との事。

さて、実際に食べた感想は、、、

本来の喜多方はあっさり醤油なんだけど、そこはこちらの特徴でもある煮干し出汁に更に喜多方っぽい動物系の出汁が加わり、スープに厚みとシャープさが加わってます。

美味しいですね。

乗っかってる厚みある岩中豚のチャーシューもいい感じ。

またこれは食べてみたいですね!

いつも美味しいラーメンをありがとう。

2023/11방문52번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

久々のだしにぼ

自由が丘の「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」の基盤ともなっているだしにぼ。

水とイリコだけで炊いたスープは本当にシンプルかつ、多層構造の味わいと苦味をほぼ感じさせない出汁で、とても美味しい。

そちらに伊藤麺のパツパツ食感が加わり、とても快感!

シンプルなものこそ、味が分かりやすい!

2023/11방문51번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

限定 A5和牛 牛スジ丼

最近、こちら「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」で丼モノ好いています。

今回は限定の「A5和牛 牛スジ丼」。

こちらの素材は厳選されていて、そして尚、いい調理がされているため、どの料理を食べても満足度の高いものを食べることができますが、この牛スジ丼もとても満足度の高いものでした。

少し味付けが濃い感じですが、築地の「牛丼 ホルモン丼 きつね」や二子玉川の「たぬき」にオマージュというか、意識した料理だそうで、双方とも何度も伺っているお店のため、このオマージュは何となく分かりますが、築地のきつねよりも洗練されていて、ご飯とマッチングして、とても美味しいと思ってます。

今後は水曜日前後にこういった牛スジ系のメニューが出てくるとの事なので、また訪問して食べてみたいですね!

2023/10방문50번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

裏メニューのoilにぼ

最近はこちらの麺関係のメニューで病みつきになっている裏メニューの

◉裏oil.にぼ

煮干し出汁に香りの良いオリーブオイルを伊藤麺と手打ち麺(異なる太さ3種)の麺類の歯応え感だけでも4種類を味わえて、更に愛媛のたまりが使われ、青森ニンニクが加えられた逸品。
そちらに和牛A5のローストビーフと岩中豚の煮豚のトッピングも加えられた欲張りな逸品。

ニンニクによるエキサイト系な要素、煮干しと溜まりからの和の要素、オリーブオイルのイタリアの要素が絡み合った面白さを感じられる麺料理。

色々な角度からも味と食感を楽しむことができるため、本当に飽きることなく食べることができます。

またこれを食べにきます。

2023/10방문49번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

和牛ユッケ丼

自由が丘の「Dad.s Ramen 夢に出てきた中華そば」。

こちらで大好きなメニューの一つ。

◉A5和牛ユッケ丼

いつもあるわけではなく、こちらでトッピングなどに使われているA5和牛でユッケに使える稀有な部分が出てきた時にのみ1〜3食の限定で出されるメニュー。

そのため、朝の旧Twitter(X)のメニュー発表の時まで分からない。

この日は見つけることが出来た事、たとえ見つけれても、限定一食の場合は開店前の行列のトップに並ばないと購入できないため、自分もこちらでユッケ丼を食べたことは出来たのはほんの3回のみ。

ほぼ2ヶ月振りくらいに4回目のユッケ丼を食べることが出来て、とても良かった。

他店でもユッケ丼やユッケ定食はあるが、色々食べた中でもこちらのA5和牛ユッケ丼の肉質の良さもタレの良さも味わうことがなかなかできない稀有な存在。

もちろんお金を出せばいいものは食べる事ができるが、こちらの庶民価格レベルでこの質のいい肉を食べさせてくれるお店はそうは見当たらない。

この日も大満足で帰ることが出来て、とても良かった!

また食べにきます!

2023/10방문48번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

夜営業 限定 「が丘 生姜しお」

普段は平日のランチタイム営業のみの自由が丘の人気ラーメン店、「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。

水曜日とゲリラ的に夜営業がある中のゲリラ営業で先週の越後長岡の生姜スープをオマージュした「が丘 生姜 醤油」に続き、生姜の第二弾、

◉が丘生姜しお

「先週のガラ2倍!!上品に出汁とりました。
旨味素林べたのしんで下さい。
肉2種!がデフォで贅沢にトッピング。」

とは店主さんコメント。

前回の生姜醤油よりもこっちの方が好き!

これは飽きのこない病みつき系になる味です。

この生姜系出汁のお店も単独で出しても人気店にになりそう!

いつもながら限定を食べる度に店主さんの努力と探究心に脱帽します!

これからも愛すべきお店ですね!

2023/10방문47번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

限定 長岡 生姜醤油

自由が丘のリピート率の高い好きなラーメン屋さん「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。
メインは調味料を使わない、水とイリコだけを炊いたスープのだしにぼ(塩は入ってないけど塩と呼ばれている)。

今週の夜営業の限定25食のラーメンは

◉が丘 新湯の長岡生姜番油ラーメン

店主さんのコメントは
「食べた事ないけど想像して作りました。
岩中豚のゲンコツやチャーシュー、シャモなどないスープやトッピングはDad's的な感じで仕上げました'。
生姜しっかり効かせて素材で増!!
僕的にめっちゃ好きたまにやりたいです。
ふだんはコショーとの置かないけどたっぷりたっぷりたっぷり、ふって、ふって楽しんで欲しいです。しょっぱめなので、ライスもガンガン行ってください。
デフォの肉(トッピング)と合います!」

との事で、生姜スープのラーメンというと小さい頃に愛知で食べた事あるなぁと思いつつ、こちらのスープは生姜がキツく効いている訳でなく、抑え気味かなと感じました。
そのさりげない分、上品に感じて、醤油とも合う、美味しいスープにいつもの伊藤麺。
歯応えのパツパツ感覚はいつもながら堪らなく、その辺りのイタリアンでスパゲティ食べるよりも食感が快感!

次は生姜しおをやりたいとの事。
楽しみにしてますね!

2023/09방문46번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

初の2夜連続の夜営業はやはり変態限定麺

自由が丘の「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。今週月曜に引き続き、初の2夜連続の夜営業。

こちらの夜営業日といえば、「変態ラーメンマニア向けの濃い目のイリコ出汁」の日。

前日に引き続き、というよりももっとイリコ出汁をたっぷりとった濃厚出汁の

◉伊藤竜太郎しょうゆ

前日のしおよりも更にニボ味、旨味、塩味ふりしぼり、煮干し好きな人にはおすすめの限定。

前日のしおに比べて、しょうゆの味よりも強いかなりイリコの味、塩味が濃い目のスープに伊藤麺の組み合わせ。

前日よりも更に濃厚イリコとしょっぱさ。
そして塩と比べてもっと濃厚出汁ということもあり、更にお昼を簡単に軽く済ませていたので、替え玉を最初からオーダー。

もちろん、味変が欲しくて「青森にんにく搾り生卵」を追加オーダー。

替え玉 ¥100
青森にんにく搾り生卵 ¥200
というお値打ちさもいいなと思いながら、「青森にんにく搾り生卵」を混ぜて、前日同様に伊藤麺をつけ麺風にして食べると、やっぱり美味い!
卵の甘さとニンニクの良さがさりげなくいい感じに麺に絡んで、これは病みつきになる!

替え玉もう一つイケそうと前日に店主さんに伝えていたせいか、替え玉行きますか?と聞かれましたが、さすがにお腹が一杯になるまでは食べてはいかん!と思い、お断り申し上げました(笑)

毎回ながら、こちらのラーメンには見事!と感心して、興奮しながら食べてしまう。

また限定を楽しみに夜営業に来ます!

2023/09방문45번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

変態ラーメンマニアのための夜営業日

自由が丘の「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。今週月曜夜は月曜では初めての夜営業日。

こちらの夜営業日といえば、「変態ラーメンマニア向けの濃い目のイリコ出汁」の日。

この日は

◉伊藤竜太郎しお

ニボ味、旨味、塩味ふりしぼってる、たまらなく煮しか好きな方のみにおすすめの限定。

通常のだしにぼに比べて、かなりイリコの味、塩味が濃い目のスープに伊藤麺の組み合わせ。

スープの濃い目に最初は「変態向け」というフレーズにうなづきながら、いつもよりも塩っからさとイリコの濃厚な味わいに唸りながらすすり、そしてネギとのコンビネーションがとても絶妙に感じた。

このスープに伊藤麺との取り合わせかなりイケてる。
あっという間に麺を食べ切り、そして替え玉をオーダー。
味変が欲しくて「青森にんにく搾り生卵」を追加オーダー。
替え玉 ¥100
青森にんにく搾り生卵 ¥200
というお値打ちさもいいなと思いながら、「青森にんにく搾り生卵」を混ぜて、伊藤麺をつけ麺風にして食べると、これがまた美味い!
卵の甘みとニンニクの匂いが全く気にならない隠し味的な存在で、替え玉もあっという間に完食。

最後に残ったスープを飲み干した後でも、もう一つ替え玉いけそうだなって思うくらいのスッキリ食べられた感満載の完成度の高い変態麺!

また限定を楽しみに夜営業に来ます!

2023/08방문44번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

和牛A5ローストビーフ丼

自由が丘の「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。

定例訪問。

この日は

◉ローストビーフ丼
◉裏oilにぼ

ローストビーフ丼はこちらの和牛A5のローストビーフをご飯の上に乗せたもの。
ローストビーフの出来がとても良いので、その辺りのローストビーフ丼とは次元が違う味わいを楽しめる。

裏のoilにぼも裏メニューにはなるがこちらのX(旧Twitter)で日々発表あるメニューの一つ。
愛媛産のたまりを使い、青森ニンニクを使ったスタミナ系メニュー。
そして3種類の太さの手打ち麺といつもの伊藤麺を使った、麺の違いも楽しめるオイル麺。

こちらは何度か食べてるけど、クセになる中毒性を持ったメニュー。

またリピートします。

2023/08방문43번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

和牛焼肉丼と冷やしかまたま

「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」@自由が丘。

この日は限定4食で

◉和牛焼肉丼

が提供されるということで、開店前から少し並びました。
炎天下の中のため、少しの時間とはいえ、待つのは少々厳しく感じる。

そして入店後、和牛焼肉丼と

◉冷やしかまたま

をオーダー。

この暑い時節の冷やしかまたまは清涼感があるのと、煮干し出汁とパツパツ麺、そして卵黄が絡まり、とても美味しい。

和牛焼肉丼も牛肉の質がいいため、下手な焼肉屋で食べてるより美味しい。

満足なランチでした。

常連向けに「ローストビーフ丼」もあるとの事なので、次回はこれを。

2023/08방문42번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

平日夜営業の夜限定「青森にんにく醤油 濃厚煮干しまぜそば」

自由が丘の「Dad's Ramen 夢に出ていた中華そば」が週一の夜営業に出してきた、限定メニュー。

◉ 青森にんにく醤油 濃厚煮干しまぜそば

にんにくドカン!
者干しドカン!!
ドロ煮干しスープの中に具材もたっぷり

という煮干しのニンニクの強いまぜそば。

まぜそばと言うと、まだ大崎の住宅の真ん中に「六厘舎」があった頃に、六厘舎で修行していた方が独立され、六厘舎の隣に開業した「ジャンクガレージ」が最初のまぜそばを世に出してきて、実際に食べてみると、当時の手探り状態で作っていたまぜそばにはチーズ、天かすなど、正直、あまり美味しいと思えない代物だった記憶がある。まだ2004年くらいだった頃の話。

ここから時を経て、まぜそばも一般的になり、作り方や味もこなれてきたなと。

こちらのまぜそばも煮干し出汁の濃厚さと青森ニンニクの強烈さとの組み合わせで夏に食べるのには相応しいワイルド系な味わい。

伊藤麺と手打ち麺の二つの麺のコントラストも歯応え感を別々に味わえて、とてもいい。

締めにご飯をいただき、お雑炊のようにして食べるのを店主のりゅうちゃんからすすめられて、やってみると、とても美味しくて、また食べたくなってきた。

また美味しいラーメンを作り続けてくれる事を期待しながら、そして、またの訪問を誓うのでした。

2023/08방문41번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

お父様の命日8/14限定の中華そば

8/14は「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」の店主であるりゅうちゃんのお父様の命日との事で、この日は

淡麗煮干し
濃厚煮干し

の煮干しスープ。

「セメントかかった黒いスープ。
たいようすきな大好きだったおとんが真っ黒なはだをしていた。」

との事で、黒っぽい濁ったスープを啜ってみると、予想に反して、全くえぐみはなく、塩っ辛さもほぼなくて、苦味さえほとんどない、見事な淡麗かつ濃厚スープを実現した見事な美味しいスープでした。
こちらにいつもの伊藤麺のパツパツ食感な美味しさと岩中豚の質のいい煮豚もこのスープにマッチ。

お父さんの命日にこんな美味しいラーメンを食べることができたのはとても良かった!

また限定も含めて美味しいラーメンを楽しみにしてます!

2023/08방문40번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

1周年の夢中

7/4のこちらのオープンから1周年記念日に訪問した際の投稿になります。
すっかり忘れてました(笑)

この日は特別価格でいつもは2,000円の「夢に出てきた中華そば」が1,500円でしかも、一年通い続けたことも含めて、ステーキのような厚さでA5和牛のローストビーフトッピングの贅沢サービス。

牛肉好きな自分にとっては最高なサービスで、満足の1日。

とても美味しく食べる事ができました。

1周年おめでとうございます

またこれからもこちらの限定メニュー含めて、レギュラーメニューを食べるのが楽しみ。

2023/08방문39번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

裏メニュー 醤油oilそば

Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば@自由が丘。

今、ラーメンでは一番のお気に入り店。

他の話題ラーメン店にも行きますが、小麦粉高騰で麺の質が悪くなったりする有名店もあったりで、こちらはそういった質が低下することなど微塵もなく、逆にスープなどは質が上がってる感じです。

今回は裏メニューの

◉醤油oilそば

愛媛のたまりが使われつつ、ニンニクも青森のもの。
夏を乗り切るのには最適な人の心をエキサイトさせてくれる風味のoilそば。

麺ものちらで使われるイタリアのデューラム小麦と国産小麦をブレンドした伊藤麺はそのパツパツ感と歯応え感がとても快感。
その辺りのパスタ屋のパスタよりも数段上の食感を味わえる。
それにプラス、3種類の太さのモッチリ手打ち麺が入っていて、パツパツ感とモッチリ感、さらに太さの違った感触を楽しむ事ができる、この一杯の中にいくつもの楽しみが入ってます。

またこちらへはリピートし続けます!

2023/07방문38번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

裏メニュー 冷やしかまたま

今週は来れないかな?と思っていたところ、やっとこちら「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」へ訪問。

この日は裏メニューで冷やし系のオンパレード。

外は茹だるような暑さのため、

◉冷やし 伊藤麺かまたま

をオーダー。

冷やす事で麺がキュッと締まり、ただでさえ歯応えの良い伊藤麺がもっと歯応えを増して、食感が良くなったのと清涼感を感じられる夏のかまたまを存分に味わう事ができました。

煮干出汁と卵黄も絡んでとても美味しい取り合わせ。

そしてこの食感の気持ちよさ。

また冷やしシリーズを食べに来ます!

2023/07방문37번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

裏にぼoilそば

今週は初訪問「Dad's Ramen〜夢に出てきた中華そば」。

今回は裏メニューの

◉醤油oilそば

いつもの煮干し出汁プラス、愛媛産のたまりが加えられ、更にニンニクマシ。

夏にはニンニクのワイルド感がいい!

濃厚なたまりの味わいもとてもいい!

そしていつもの伊藤麺のパツパツ感、2種類の手打ち麺のモッチリ感、ツルツル感の多重奏の食感を同時に楽しめる、一杯で3種類の麺を楽しめるお得感満載な一杯。
もちろん食感だけでなく味も最高で、この辺りの人気イタリアンなどのパスタを食べるより、満足度が高すぎる!

前日に凡庸なイタリアンを食べたばかりだったので、余計に対比してしまい、こちらのスープももちろん、麺の完成度の高さに毎度のことながら唸ってしまう。

ごちそうさま!

2023/07방문36번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

A5和牛焼肉丼

今日のランチは別の予定を考えていたが、こちらのTwitter告知で今日は限定3つのA5和牛焼肉丼があると分かったのがオープンの11時数分前。
近くにはいたので、間に合うか?と諦め半分の中で訪問。
運良くまだお客さんは前に1人のみで、このA5和牛焼肉丼にありつけました。

こちらと「伊藤麺かまたま」をオーダー。

伊藤麺かまたまもこの季節だと冷やしが食べたい中、通常の温面のかまたま。

伊藤麺かまたまも久しぶりだっただけにとても美味しい。
昨日、別の某人気ラーメン店で食べた麺の出来が良くなく、ガックリきてしまっただけに、その差は歴然。

こちらの伊藤麺は本当に美味しいし、その歯応えも快感を感じられるほどパツパツ感を味わえる。

麺、出汁、トッピング全てを満喫でき、そして満足できるこちらのラーメンは一番のお気に入り。

そして「A5和牛焼肉丼」。

こちらもこの和牛の出来の良さを存分に味わえる逸品。

牛肉の美味しさを噛み締めながら、この日のランチを快感と幸福感で満たしてもらいました。

いつもご馳走様です。

2023/07방문35번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

1周年記念限定 伊藤竜太郎あん肝

Dad's Ramen 夢に出てきた中華そばがオープンしてちょうど1周年。

1周年記念で限定として作られた

◉伊藤竜太郎あん肝醤油

前回のあん肝マシマシな限定はあん肝の味と煮干しの味がぶつかる甘さと苦さの混在したスープだったが、今回は更にあん肝の量を倍に増やして、そして他の素材を加えることで、味のバランスがとても良い、とても美味しいスープでした。

これならいくらでも飲めそうと思いながらも、最後にスープを啜った時はその濃厚な味わいに満足。

1周年ということで、オープンした当初からこちらには通い詰めてますが、毎回、美味しいこだわりの味を楽しませてもらってます。

またこれからもよろしくお願いします。

2023/06방문34번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

【限定】あん肝だしにぼちゃん

昨夜はDad's Ramen〜夢に出てきた中華そばの夜営業もあり、仕事後に訪問。

いつもは平日の昼営業のみなので貴重な日。

そして、この日は限定の

◉スペシャルリゅうちゃんそば
 あん肝だしにぼちゃん

北海道、新群あん肝とだしにほのコラボ。

にぽじょっぱ一旨味と あん肝の甘さとコクがMAX!

な、今までの限定の苦い、しょっぱい個性のベクトルとはまた別の新境地。

個人的な好みであん肝はあまり魅力を感じない味のため、今回のは自分にとっては、この一回でいいかな的な印象。

申し訳ないけど。

でも美味しいのは確かです。

2023/06방문33번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

A5和牛ユッケ丼とだしにぼ

今週のランチに月火と連続で訪問した事もあるため、今日はこの近所の月に2日しかオープンしないレアな美味しいお弁当屋さんの弁当にしようかと考えていたところ、こちらのTwitter投稿を拝見し、レアな週に一杯でるかくらいのA5和牛ユッケ丼が出るというので、開店前のポールポジション。

開店後、もちろんA5和牛ユッケ丼の食券と、だしにぼの食券を購入。

店主さんとお話ししながらの

◉A5和牛ユッケ丼
◉だしにぼ

を交互に食しました。

和牛の出来の良さを存分に味わえるこちらの和牛ユッケ丼。
かなり久々に食べることができて、幸福感を味わえました。

そしてだしにぼはお気に入りのメニューの一つ。
最近、oilそばやつけが続いていた分、こちらもスープの出来の良さと伊藤麺のパツパツ食感の快感を味わえる逸品。
この日はサービスのA5和牛ローストビーフプラスTwitterで投稿された更にプラスサービス分も乗っけてもらえて、いつもよりも贅沢なだしにぼを味わえました。

店主さんに感謝!
ありがとうございます!

2023/05방문32번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

自由が丘ブラック

最近のDad's Ramen〜夢に出てきて中華そばは限定メニューシリーズの目白押し。

この日は富山ブラックならぬ、自由が丘ブラック。

煮干系の出汁が通常の出汁よりも濃厚になり、更にたまり醤油の黒の濃厚さがプラスされて、濃厚シリーズの第二弾?

麺は細麺と中太手打ち麺の2種類で、この濃厚出汁との組み合わせもとてもいい感じ。

スープは前回のイカ、イカスミの超濃厚に比べたらまだそのまんま食べても普通に食べれて、美味しい。

また食べてみたい一品でした。

2023/05방문31번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

裏メニュー oilそば醤油 ニンニク増し

こちらのoilそばの裏メニューのニュース投稿があったため、訪問。

今回の裏メニューは

oilそばの醤油 ニンニク増しバージョン。

いつもの煮干だしプラスoilではなく、更にそこへ愛媛の醤油と青森ニンニクがプラスされた、エキサイト系な味付け。

三重県伊勢の伊勢うどんを思い起こすような濃い醤油味とうどんを思わせる手打ち麺、そしてニンニクが衝突するエキサイト系なクセになる味わい。
おかわりしたくなるくらいの美味しさ。

更にいつもはメンマは具に入ってこないのに、今日は何を頼んでもメンマが入ってくる特別デー。

メンマももちろん美味しかった!

また次回にこちらの裏メニューを楽しみに訪問します!

2023/05방문30번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

青森 三原たれを使った和牛焼肉丼&裏メニューの冷やしつけ麺

毎週の訪問ですが、この日は2つの限定があったため、間に合うか?と思いながらの訪問。

何とか間に合い、

◉青森 三原たれを使った和牛焼肉丼
◉裏メニューの冷やしつけ麺

和牛焼肉丼はこちらでは初めて。
焼肉って感じの和牛をご飯の上に乗せて、食べるモノで、牛の美味しさを味わえてよかった。

裏の冷やしつけも麺がしまって、粗塩だけでなく、梅肉でそのまんま麺を食べても麺の良さを味わえてもとても美味しい。

出汁も普段とは異なる出汁を炊いてあるとの事でしたが、冷えているのにかなり濃厚で凄くニボニボしてました(笑)

ご馳走様でした。

2023/05방문29번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

oil手打ち麺

ゴールデンウィーク後にこちらのラーメンが食べたくなって訪問。

今回はoil手打ち麺。

3種類の麺のコントラストにより、食感も味わいも別々の三重奏を楽しめる逸品。

oilだしも美味しくて、刻んだ玉ねぎにマッチ。

そして、和牛A5のローストビーフ、岩中豚の煮豚もとても美味しい。

いつも美味しいラーメンをありがとう!

2023/04방문28번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

限定の替玉麺

自由が丘の「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。

お気に入りのお店の一つ。

今週金曜の限定一食の替玉の特別手打ち麺。

こちらで通常使用されている伊藤麺とは全く違う配合と製法らしく聞いても企業秘密との事(笑)

香りが際立ち、そして味わいも通常の伊藤麺よりも更に個性的な味わいで、この麺だけで食べても美味しい。

いつもながら美味しくて素敵なラーメンを味わえるこちら、そして、家庭的なソフトな店内での安心できる雰囲気を提供してくれるスタッフ方々に心より感謝です。

美味しい麺、スープ、具だけでなく、その安心できる雰囲気をありがとう。

2023/04방문27번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

つけ〜夢に出てきた、、、

ウィークディのランチタイムにしか営業していないこちらに訪問。

今回は

つけ(夢に出てきた中華そばバージョン)

つけのスープには2種類あり、今回の醤油が加えてある夢に出てきた中華そばバージョン
そして、水とイリコだけを炊いた、だしにぼバージョン。

だしにぼが好きなんだけど、今回は味変。

双方共に美味しいし、伊藤麺のパツパツ感を冷水で締めてくれるので、その歯応え感をより楽しめるのが、つけ。

海苔と塩が付いていて、塩で伊藤麺を食べるのも麺そのものの味を味わえるのでいいね。

そしてスープの中には岩中豚の煮豚とA5和牛のローストビーフ、そしてネギが入っているため、夢中バージョンだとすき焼きの香りを連想させた。

麺のおいしさを味わいつつ、スープもホッとできる味。

最後はスープ割で締め、ランチ終了。

いつも美味しいラーメンをありがとう。

2023/04방문26번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

シンプルだからこそ、誤魔化しの効かない

最近、週イチで訪問していたこちらにも前回から10日ほど間が空いた。

お気に入りになった店舗はヘビーリピートするが、そのうちの1店舗。

今回は

だしにぼ

この店舗の中で一番シンプルで出汁が水とイリコのみを炊いたもので、近年はラーメン以外でも調味料を極力減らして、よりシンプルな素材から最大限に旨味を出す店舗が少しずつ出てきたと思う。

こちらのだしにぼも、本当に美味しい。

調味料を使わないのに味の階層、バランス、味の隙間があるが故に感じられる旨味の存在感。

最近、自分が好きな飲食店は正に味の隙間を大切にする調理人の手によって、本当に美味しいプレートを出してくれると思っている。

またこちらにはリピートしたい。

2023/03방문25번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

夜間営業そして、限定の変態シリーズ第一弾

こちらではレアな夜間営業にくわえて、この日だけの限定メニュー、別名、変態メニューこと、

スペシャルりゅうちゃんそば

を食べてきました。

いつもと全く別ベクトルのスープ

ホタルイカ、イカ、煮干し

を炊き込み、調味料はなく、素材だけからの塩分の凄い、イカスミスープを味わうことができました。

かなりしょっぱかったけど、エグ味とか雑味はなく、ナチュラルなんだけど、変態ラーメンという呼び名の相応しい、ラーメンの変態のための限定メニューで、食べてる最中のルイボスティー補給はいつもより多め。

あといつものトッピングのビーフとはまた違った味わいと歯ごたえ感。
これもまた良かった!

ニンニクの鋭さもあり、食べた後はかなり口の中はワイルドな感じになり、当面はこういう強い味はいいかなと(苦笑)

2023/03방문24번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

3種麺入り oil手打ち麺

自由が丘では一番お気に入りの「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」。

近年の都内で食べてきたラーメンの中では祐天寺のBreakbeatsと並ぶ双璧だと思う。

この日は

3種麺入りOil手打ち麺。

前にも投稿したが、

伊藤麺
極太手打ち麺
幅広ピロピロ麺

の3種類が混在したoilそば。

ここにこちらの煮干出汁とオリーブオイルが加わり、歯応え感プラス、最高の味わい。

とっても美味しくて、とっても満足度の高い手打ち麺。

何度でも何度でも食べたくなるラーメン。

また来ます!

2023/03방문23번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

凶暴なoil手打ち麺(笑)

店主さんのTwitter投稿によれば、「凶暴な手打ち麺が仕上がり、激うま!!」との触れ込み。
※いつもこの麺がある訳でなく、Twitter投稿を要確認の上、ご訪問を。

ちょうど今週はこの木曜ランチはこちらと決めていたため、もちろん「oil手打ち麺」をオーダー。

画像にもあるように、

通常の伊藤麺
極太麺
そして、一反木綿を思わせるようなピロピロ麺

この3種類の麺のコントラストを楽しめるoil手打ち麺はサイコー!!

いつものoil手打ち麺の出汁部分は他の似たような煮干出汁のパスタやラーメン出してるお店のメニューとは一線を画しというか、次元が異なる旨さ!!

そしてこの3種類の麺の織りなす食感のコントラストは堪らない!!

毎回のように次元の異なるラーメンを楽しませてもらってますが、今日も驚きの食感を楽しめました!

ご馳走様!

2023/03방문22번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

つけ 夢中

今度はランチタイムに訪問。
というか、夜営業は先日が初めてで年に数回しかないとの事。

さて、今回は久しぶりに「つけ」を。
出汁は夢中(ゆめちゅう)で。

いわゆるつけ麺。

でも冷水でしめた伊藤麺をつけ出汁で食べるのも、また違った感覚を味わえて、美味しい。

岩中豚とA5ローストビーフも出汁の中に入っていて、肉も美味しく、そして、麺も美味しくいただけました。

最後はスープ割。

出汁で割ったスープ割も別の味わいで美味しい。

次はoilそばでも食べようかなと。

2023/03방문21번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

初の夜間営業!!ホント嬉しかった!!

仕事帰りに夕食を何にしようか迷っていたところ、帰り道の電車内で何気にTwitterを見てたら、「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」@自由が丘が、まさかの夜間営業を今日だけやってるとの投稿が!!

いつもは平日のランチ営業のみのこちらが初の夜間営業とのことで、迷わず夕食は決まった!!

サプライズのおかげで、仕事後に美味しいラーメンを食べる事ができた。

近年のミシュランビブグルマンに何年も連続で掲載されてるラーメン屋で食べるよりもこちらで食べるラーメンの方が数段美味い!!

「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」の「だしにぼ」。

水とイリコだけで炊いた出汁と毛蟹出汁を合わせた調味料を使わない純然たるナチュラルスープ。

それにイタリア産小麦と国産小麦を合わせた伊藤麺の独特なパツパツ食感は本当に何度食べても飽きがこないし、絶品!!

マジで美味い!!

こんな美味い店が住まいの近くで良かった!

2023/02방문20번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

和牛ユッケ丼

この日は限定2食の和牛ユッケ丼に間に合いました。

そしてラーメンはだしにぼを。

和牛ユッケ丼は前に一度、食べたことがあったけど、前回よりもタレがよりスパイシーになったかなと。

和牛の良さを味わえる、本当に美味しいユッケ丼。

いつも朝に何食出せるかをTwitterでの投稿で知ることができますが、殆ど出てこないメニューなので、たとえメニューにあったとしても、限定一食(特定部位のみの提供なので)の時、もしくは出せない時の方が多いかなとは思うので、食べれた人はラッキーかなと。

だしにぼはイリコのビターさを今回は強めに味わえて、とても美味しくて、こちらのスープを飲んだら、他店のスープが霞んで見えてしまうくらいの美味しさ。

そして麺の伊藤麺はいつもながら、その歯応え感の快感さを味わえるパツパツ感が堪らない。

いつもこちらのラーメンを基準にしてしまうため、他店ではなかなか満足できないです。

2023/02방문19번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

北寄貝出汁の限定

久しぶりの限定ラーメン。

北寄貝を大量に使った原価率70%の手間のかかった出汁との事。

一杯2000円と高めですが、それに見合った味でした。

一口目に口の中一杯に広がる甘味と後味で残る海の香り。
パツパツの伊藤麺ともマッチする味わいに、ついついスープを何度も飲んでしまいます。

岩中豚の煮豚の強さの後にはスープの繊細さが麻痺してしまう感じがあったので、ルイボスティーで舌をリセットして、またスープの美味しさを味わう。

とにかく旨い!

コハク酸の旨みってこんな甘味だったんだなと。

鮨や刺身で食べる北寄貝とはまた違った魅力を教えてもらえました。

3ヶ月後にまたこの出汁を限定麺で出してもらえるそうです。

また食べてみたいな。

2023/01방문18번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

伊藤麺かまたま

こちらのかまたまはご主人が修行された伊藤製麺所の麺(伊藤麺)の食感を中心に味わえるメニュー。

伊藤麺固有のパツパツ感を存分に味わいながら、うどんのかまたまのように食感を楽しめる食べ方はとても気持ちいい。

たまにはこちらのラーメンを食べてないと、また食べたくなる禁断症状が(笑)

2023/01방문17번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

つけそば

平日の昼間のみの営業のため、都合のつく時は行きたくなるお店。

近年の美味しいラーメン屋さんはだんだんと昼営業の店が増えてきたような気がする。

そのせいもあって、夜にラーメンの美味しいお店を探すのが大変かなと。

さて、今年からメニュー化された「つけそば」を。

こちらの特徴でもある店主さんが修行された伊藤製麺所の伊藤麺の食感を楽しむ一つにつけそばがあるとの事で、やはり伊藤麺のデューラム小麦と国産小麦のブレンドされた独特なパツパツ食感は堪らない。

これを味わったら普通のラーメン屋さんの麺の歯応えがつまらなく感じてしまうくらい。

出汁を夢中か、だしにぼの2種類から選べるため、今日はだしにぼを選択。

今年に入ってから水とイリコだけを炊いて調味料を使わない純然たる澄み切った出汁に毛蟹の出汁を加え、甘味をさらに増して、味の階層が深くなった出汁は文句のつけどころなどなく、逆に他店の出汁に文句が、、、(苦笑)

トッピングのA5和牛のローストビーフも毎回ながら、旨いなぁとウットリする。

岩中豚の煮豚も美味い。

また機会ある時はかならず、こちらのラーメンを味わいに来ます!

2023/01방문16번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

新メニューのつけ

今年2度目のDad's Ramen 夢に出てきた中華そばさんへ。

年始営業の時は間に合わなかった、新メニュー「つけ」に初挑戦。

出汁は夢の方を選択。

夢の新しい合わせ出汁も初挑戦。

出汁の出来もいいし、麺多めとの事でしたが、多さを感じる事なく、普通に完食。

そして連食挑戦(笑)

伊藤麺かまたまを追加。

純粋に伊藤麺のパツパツした食感を楽しめるので、これも大好きです。

つけの出汁を割ってもらい、スープとして飲みながらのかまたまを食べるのもこれがまたいい!

平日の昼しか営業していないのが本当に残念!

2023/01방문15번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

今年最初の営業日に

こちらの今年最初の営業日が年始休みの最終日だったため、こちらへ美味しいラーメンを食べに。

今年から出汁がイリコだけでなく、別に毛蟹から出汁を取ったスープを合わせるダブルスープに変わったとの事。

それを楽しみに訪問。

だしにぼ

が一番、シンプルなため、出汁の味が分かりやすいため、こちらをオーダー。

先ずはスープをすすると、、、

いつものビター且つ、階層のある味に甘みとカニ独特な風味が加わり、更に美味しくなったなと。

昨年までの味を知っている人ならこの味の違いはかなり病みつきになる味。

そしてお年賀とのことで、お菓子もいただきました。

こういうお菓子にセンスが出ますが、きちんと自由が丘の「蜂屋」の和菓子を用意していて、カステラを頂戴しました。

こういう時に変な駄菓子を用意されてもあまりありがたみがありませんが、しっかりした和菓子を用意してくれる姿勢も嬉しいですね。

また本年もよろしくお願いします。

2022/12방문14번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

2022年のラーメンでは自分の中では双璧のうちの一店

昨日、御用納のため、やっと平日のランチタイムのみの営業のこちらへお伺いできました。

2022年のラーメンでは自分の中では双璧のうちの一店です。

年内は29日まで、年始は1/5から営業との事です。

この日は早めの10:35に店舗前に来たところ、既に5名の方の行列あり。

既に自分同様に年末休暇に入っている方が多いせいでしょうか。

さてこの日は久しぶりのこちらなので、

だしにぼoilそば
だしにぼ

の連食に挑戦。

片方はスープのないメニューなので、いけるかなと。

こちらの麺はイタリアのデューラム小麦と国産小麦をブレンドした麺を使っているため、食感がパツパツして、その辺りの乾麺使ってるようなイタリアンのパスタよりも食感がとても心地よい。

オイルそばのオイルも油っこくなくて、とてもあっさりとし、且つ味の階層がしっかりとしているコクもあり、とても美味しく食べることができました。

そしてだしにぼ。

スープは水とイリコだけを炊いて作った調味料を使っていないものになりますが、こちらも味の階層構造がしっかりし、コクとイリコの個性をしっかりと出した美味しいスープ。
飲むたびにウットリです。
麺も上述した麺と同じ、そしてトッピングのA5和牛のローストビーフも絶品!!

こちらのラーメンを食べたら、他店のミシュランビブグルマン掲載店のラーメンを食べても凡庸に思えてしまうほど、完成度の高いラーメン。

病みつきになるラーメンですね。

2022/11방문13번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

A5牛ユッケ丼

平日になかなか来れなくなったこちらに、今日は休みをもらえたので訪問。

朝の告知に「牛ユッケ丼x3」の準備ありとの事だったので、オープンよりも20分前に到着。

ポールポジションとなり、これでユッケ丼は確定。

途中、美人の店員さんから挨拶され(笑)、オープン。

この日のラーメンは出汁そのものを味わえる

だしにぼ
そして
牛ユッケ丼

最近、他店のラーメンを食べているだけにこちらの良さが光る。

2023年のビブグルマンに選出されなかったのが不思議なくらい、スープの出来、麺の出来、トッピングの出来共に最高!

そして牛ユッケ丼。

ラーメンのトッピングのA5ランクのローストビーフでも分かるが、本当にこちらの牛は美味い!

ちょうどいい歯応え、タレと卵黄の絡み合ううまさも堪らない。

よく噛んで、じっくりと味わいました。

また食べたくなるのはこちらがそれだけ美味いラーメンという事。

店主さんの「お仕事頑張って下さい!」と帰り際に声掛けしてくれる気配りも嬉しい。

2022/10방문12번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

テレワークが解けてしまう前に

今まではテレワークだったため、近所の平日昼のみしかオープンしていないこちらへたまにお伺いできましたが、とうとうテレワーク頻度が少なくなるため、こちらへ訪問。

だしにぼ(水とイリコだけを炊き、調味料を使わないシンプルなもの)が、一番こちららしさを味わえるため、だしにぼをオーダー。

いつもよりもイリコの味が濃厚なスープ。

日々、炊き方を変えているそうで、濃いだしにぼを食べられる日があったりと、同じメニューでも濃度などが変わることがあるので、何度行っても楽しみのあるお店。

澄み切った味にはもう少しというところですが、イリコの味わいが濃厚でそれが個性として出ているため、何度食べても美味しさを感じられます。

特にこちらへ訪問する前に駒沢公園で開催されていた東京ラーメンフェスタで色々なラーメンを食してきましたが、どちらもこちらの足元に及ばないレベル感で辟易していたところへこちらへの訪問だっただけにこちらの完成度の高さ、次元の違いを痛感させてもらいました。

またテレワークの日にこちらまでお伺いさせていただきます。

2022/10방문11번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

だしにぼOILそば

自由が丘〜二子玉川ではベストなラーメン屋さん「Dad's Ramen〜夢に出てきた中華そば@自由が丘」のだしにぼOILそば。

少しイタリアンなテイストが入ったオリーブオイルと煮干出汁を合わせたものを絡めたラーメン。

麺がイタリア小麦粉と国産小麦粉を絶妙な割合でブレンドした麺なので、パスタのアルデンテを食べるかのようなパツパツ感がたまらない。

平日のランチタイムしか営業していないのが残念。

かなーり美味しく、このエリアの他のラーメン屋さんのラーメンが霞んでしまいます。

どこのラーメンやレストラン行っても変わらないとか、どこでも美味しいという人はこういうお店とは縁遠いとは思います。

残念ながら、最近、自由が丘の友人たち、特に飲食店経営者の方々や代々住んでる人たちでも少数派の方の物事に向上心といつも最高なものを五感で感じたいという方々は、代々系でもあるあるな親の資産を当てにして何にもしてない、もしくは肩書きに困るため、親から受け継いだ資産を無駄に食い潰してしまって、儲かるはずのない事業を回してる名ばかり社長な代々系の子孫たちの人生のようになってはいけないと自分の子どもたちへの厳しい教育をしていかないとという、代々系のあかんタレ達を反面教師にしているという話題になります。

自分の周りにも代々系のあかんタレおぼっちゃま(年代は40〜60代)たちがかなりの数いるので、反面教師の存在になってます。

2022/09방문10번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

やっぱり釜玉美味しい

満を持して正式なメニューに登場した「伊藤釜玉」。

麺はこちらのご主人が修行された「伊藤製麺所」の麺が使われていて、他のメニューでも使われているが、この釜玉の冷たいのを食べてこそイタリア製の小麦粉、国産小麦粉をブレンドしたパツパツ感を味わえる。

他のラーメン屋さんではなかなか味わえない食感の伊藤麺は食べていて、快感。

そして煮干出汁と生卵との組み合わせも甘味を感じさせてくれて、この麺とマッチする。

近辺のラーメン屋さんでは祐天寺と目黒の間にある「Breakbeats」くらいしか、食べたいとは思わないくらいのこのエリアの双璧なこちら。

夜経営してるラーメン屋さんがこの界隈だとほぼハズレなのも残念だけど、こちらのお店に来る楽しみも増えるというもの。

2022/08방문9번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

伊藤 かまたま

近所にしっかりした質の多ジャンルの飲食店が多いこともあり、最近はまたコロナ禍の問題もあるため、自転車で行ける範囲の近場の飲食店でしかグルメしてない。

今日は自由が丘でのラーメン分野での定番となった「Dad's Ramen 夢に出てきた中華そば」で限定の「伊藤 濃厚かまたま」。

煮干の出汁がより濃厚で且つ、次郎真っ青(笑)のニンニクマシマシが意外とマッチ。

かなり野趣溢れた病みつき系の味わいに病みつきになりそう。

2022/08방문8번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.6
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ひやしにぼいたりあん

限定で今日から出てきた「ひやしにぼいたりあん」がリリースされたので訪問。

画像のように伊藤麺の周囲をイタリアンカラーで囲んだもの。

刺身はカルパッチョ。

イタリアンなとの事でしたが、出汁がこちらの個性の強い煮干出汁の濃厚なものだった事で、麺に絡めたオリーブオイルの味や香りが強い出汁で吹っ飛んでしまったのがとても残念。

出汁もイタリアンを思わせるバランス調整というか、単なる煮干出汁からの脱却を期待。

2022/08방문7번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ラーメンのかまたま

先日、待望の「伊藤かまたま」がとうとうリリース。
伊藤かまたまの伊藤はこちらのご主人が修行された煮干ラーメンの名店「伊藤製麺所」が使っている、イタリアの小麦と国産小麦をブレンドした独特な歯応えの麺を使った、かまたま。

先日は「温」バージョンを食べて、とても美味しかったので今回は「冷やし」バージョン。

冷やした方がより麺が締まり、噛む時のパツパツ感がより一層増して、伊藤麺の良さを味わえる。

こちらの店主さんにも話たが、ラーメンの鬼こと佐野実氏がラーメン博物館のお店で約30年前にイタリアのパスタを作る際に使われるデューラム小麦と国産小麦をブレンドした「和伊麺」なるメニューがあったが、その麺の食感を思い出した。

未だに佐野実氏が織りなす繊細な世界を忘れられず、彼の弟子のお店に赴くこともあるが、ラーメンの塩、醤油では佐野実氏とチャブ屋(ミシュランから初めてラーメン店で星をもらったMIST」)の魚住氏が双璧になっていて、この二人の拘り職人が作るラーメンを超えるお店に出会った事はない。

このエリアでは堀川無き後、こちらか祐天寺の「Breakbeats」が現在では双璧だと感じている。

かまたまは本当に麺そのものの良さを味わえる食べ方だと思った。

そしてこの日の「夢に出てきた中華そば」が敢えてのナチュラルとのことなので連食。

こちらはスープの良さを味わえて、とてもおいしかった。

来週のイタリアンアレンジなスープなしラーメンを楽しみにしている。

2022/08방문6번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

待ち望んだ『伊藤かまたま』のリリース

近所にこんな美味しいラーメン屋があって良かったなと。
今日はこちらのずっと販売されていなかった「伊藤かまたま」がやっとリリースされる日。

冷やしと温の両方があるとのことなので、温を。

他のラーメンに比べると味付けはとてもマイルドのため、卵黄との絡みの甘味を楽しめる。

そしてかまたまにする事で元々、特徴のあるイタリアの小麦粉と国産小麦粉を合わせた独特な食感のパツパツ感と麺そのものの味わいを一番楽しめる食べ方。

うどんのかまたまでは味わえない美味しさを味わえました。

自分同様、リピーターたちはこのメニューをオーダーしつつ、更に追加のラーメンも食しておられました。

次回は「伊藤かまたま」の冷やしを頼もうと思います。

2022/08방문5번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

今日だけの限定のつけそば(限定1食)を頼めたので、お試ししてみました。

麺は冷水で締めてきた割に、温かい麺よりもパツパツ感が無かったのは残念。

出汁は美味しかった。

またこんな限定麺を味わいたいですね。

2022/07방문4번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

夢チュー(夢に出てきた中華そば)

こちらのラーメンが食べたくなって、10:40頃に店舗に到着。
自分が一番乗りとなり、店内では慌ただしく店主さんや美人の奥さん、可愛い店員さんが準備するところをチラッと見る事が出来ました。

3種類あるラーメンを一通り食べたこともあり、そしてまだ限定の伊藤釜玉麺はまだレギュラーメニューに上がっていないため、「夢に出てきた中華そば」を。

出汁も麺もデフォルトトッピングの岩中豚SPFの煮豚、A5黒毛和牛のローストビーフもとても美味しいラーメンです。

何度食べても飽きないのと、病みつきになる味ですね。

店内のBGMは洋楽の80's。

亡くなられたお父様が好きだった音楽を店内BGMで使われているとの事。

お父さんとの思い出の詰まった空間とラーメンなんだなって感じました。

伊藤釜玉麺を食べられる日を楽しみにしてます。

2022/07방문3번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

3種類全制覇と思ったら、、、まだ限定が、、、

「Dad's Ramen〜夢に出てきた中華そば」の3種類あるラーメンの3つ目、「しおにぼしoilそば」。

いわゆる「まぜそば」。

自販機では売り切れとなっていたので、醤油にあたる「夢中」の食券を買って座席に座ると店主さんが話しかけてきてくれたので、「本当はオイルそばを食べたかったけど、売り切れとなっていたので」と話すと、一食だけなら出せますよと出してもらえました。

感想は出来のいいペペロンチーノをたべているかのよう。
麺もこのオイルそばに一番合ってると思った。

シンプルな味だけに、こういうのがごまかし効かず、本当に美味しいかそうでないかが分かりやすい。

あと、トッピングでA5黒毛和牛ローストビーフをお願いしたところ、店主さんのお気遣いのおまけ増量も嬉しかったのと、おまけ増量の端の部分を最初に食べたところ、他の2種類のスープありの「夢中」、「だしにぼ」めは分かりづらかったローストビーフの味をよく味わえた。
肉そのものも美味しいし、ローストビーフの味付けがより自然な感じで塩味がちょうどいい具合に出来上がっているのが、スープがない事でよく分かった。

美味しかった。

あと、更にオペレーションが安定してきたら、もう一つの限定メニューの「伊藤麺 釜玉」を出してくれるとか。

これも期待大。

2022/07방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

先日はこちらの「夢に出てきた中華そば」、いわゆる醤油ラーメンを食べて完成度の高さに満足。

お店の雰囲気も店主さんや店員さんたちの柔らかで笑顔を絶やさない事で、とても好印象。

今回は3種類あるラーメンの中でも調味料を使わず、煮干しと水だけを炊いた「だしにぼ」に挑戦。

堀川でも水といりこだけを炊いた「いりこそば」があり、調味料を使わないシンプルさの中に素材の分厚い味の層があり、近年食べたラーメンの中で澄み切った味と分厚い旨味の層という点でベストスープなラーメンだった。

こちらの「だしにぼ」は堀川の

澄み切った味
分厚い旨味の層

に更に煮干のクセのある個性が加わり、そして、こちらの麺の特徴でもあるパツパツ切れていくテキスチャーの堪らない感覚との絡みがマッチし、これだけで満足できる。

トッピングのデフォルトは岩中豚の煮豚。
今回はここにA5の黒毛和牛のローストビーフを乗せて、いわゆる「夢に出てきた中華そば(醤油)」の肉系トッピングと同じペアリング。

今日は世田谷区〜目黒区は凄い雨だったので、店主さんが「雨の中本当にありがとうございました!」と煮豚を多めに入れてくれている様子でした。

前回も暑い中並んでいただき、ありがとうございました!と黒毛和牛ローストビーフを余分に付けてくれたりと、お客さんへの配慮を忘れない姿勢もとてもいいなと思いました。

次は3種類あるラーメンの中の最後の一つ「しおにぼしOILそば」を食べてみようかなと。

余談ですが美人の店員さんは店主さんの奥様のようです。

そして、毎日色々な面で味の改良を行っているので、また食べてくださいとのことでした。

どんどん進化していき、都内随一の味のラーメンになって欲しいものです。

近所に美味しいラーメン屋さんがあれば、わざわざ遠出する気持ちにもならないので。

2022/07방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.6
  • 분위기3.5
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

堀川の跡地の煮干ラーメン

このエリア(城南)で一番美味しいと感じ、一年半の間に30回以上訪問した「堀川」の跡地にできた「Dad's Ramen 〜夢に出てきた中華そば」が昨日オープンし、いきなりの売り切れだったとのことで、今日のランチに行ってきました。

堀川とは一才関係なく、元吉本の芸人さんだったご主人がミシュランビブグルマンの名店だった伊藤で修行し、始められたお店との事。

開店祝いの花にはサンドイッチマンの富澤からのものもありました。

オープン20分以上前に行きましたが既に6人待ち。
堀川の店舗では7人までが一度に入店できる人数だったのと同じで、何とか1巡目に。

オープン5分前には店主さんが待つ人たちへお礼の挨拶から始まり、そして、販売機のメニューをみると、目玉の「夢に出てきた中華そば」は

黒毛和牛ローストビーフ
岩中豚
九条ネギ

が乗っかって1500円。

これを注文。

ちょうどトイレに入ってる時にラーメンができたようでしたが、伸びては美味しさを味わえないと店主さんが作り直しをしていただき、大変恐縮な思いで食べてみました。

スープは煮干出汁のため、大人な苦味があるがなかなかの出来。
麺はストレートの生パスタのアルデンテを思わせるかなり硬めのいい味わいとパツパツ切れる快感な食感の麺。

黒毛和牛ローストビーフは文句なく、とにかく美味いとしか言えない。
岩中豚はチャーシューでなく、煮豚で、こちらもとてもトロトロで味付けもいい。

出汁が心残りで、出汁の完成度がもう少し上がってくれるといいなとは思った。

全体として考えたまとまり感も、素材ひとつひとつがとても出来がいいのだが、まとまりが取れてない。

このまとまりが取れた時がこのラーメンの完成する時かなと強く感じた。

でも美味しかった!

屋号は元々、自由が丘に以前、お父さんと住んでいたご主人が亡くなられたお父さんが夢に出てきた時にラーメンを作ってあげたというお父さんとの思い出を込めて付けた屋号だそうです。

레스토랑 정보

세부

점포명
Dazzu Ramen Yumenidetekita Chuuka Soba
장르 라멘

03-6685-8838

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都目黒区自由が丘3-7-1

교통수단

지유가오카 역에서 346 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00
    • 정기휴일
    • 정기휴일
  • ■ 営業時間
    [月~金]11:00~14:00
    [水曜]17:00〜20:00
    土曜日臨時営業あり
    (材料切れ次第終了)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

7 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),어린이 메뉴 있음

오픈일

2022.7.4