Tabelog에 대해서FAQ

店名にCAFEと付くもパンに比重を置いた主婦のパン屋CAFE : HARU CAFE

HARU CAFE

(ハル カフェ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2011/06방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

店名にCAFEと付くもパンに比重を置いた主婦のパン屋CAFE

近所にあるインドカレーの「砂の岬」に行った帰りに見付けた新店。
最寄り駅が桜新町で246旧道沿いにあり一階が店舗で二階が住居スペースみたい。
婦女子の皆さんが喜びそうなこじんまりとしたかわいらしいお店ですな。
スタッフは妙齢の元気ハツラツな主婦のお三方。
そのうちの一人のオーナーが都合により店の名は明かせないが
某パン屋で修行されたそうです。

店名が「HARU CAFE」となっていますが、パン屋と考えていいでしょう。
イートインスペースは僅か4席しかありませんしね。
パンとは別にカフェメニューがあって、「ホットドックセット(ドリンク付)」800円が売りのよう。
コーヒー豆は農薬や化学肥料を使わないものを使用しているそう。

パンは天然酵母・国産小麦・全粒粉・ライ麦などを使用。
種類は食パン各種、バゲット、田舎パン(カンパーニュ)、丸パン、ベーコンエピ、
サンドウィッチ、のプレーンなものと惣菜系にお菓子系が少々のラインナップ。
価格は100円~300円中心とお安めになっております。
パンが並ぶ棚の上には瓶詰めされた手作りらしきジャムがさりげなく置いてあるのが魅力的だわ。

本当は店でホットドックを食べて、いつくかのパンをテイクアウトしたかったんですが
ちょっとこの時はお腹いっぱいで先を急いでいたこともあり
「フィッセル」100円と「ごはんパン」100円を買って帰宅。

3~4時間後にレンジで温めて食べてみると・・・
「フィッセル」=小型のバゲットです。
ビニール袋に入れてて通気がよくなく保存が悪かったのか
中も外もガリガリと硬質で固いことかたいこと。
まるで超ハードなパイみたい。
でも小麦の膨らみのある甘みは舌に伝わってきたし、
思ったよりも目が詰まってスカスカじゃなく好印象。

「ごはんパン」=蒸し上げたごはんを練り込んだという丸いプチパンです。
これが粉が高密でモチモチと粘りのある生地で小っちゃさを忘れてしまう存在感。
口に入れると良質な日本酒でするマスカットのような甘~く爽やかな香りがプハ~と広がり
地酒好きの自分としてはメチャクチャ好みの味。極うま!

たった200円の試食でしたが、この店の持つ高いポテンシャルが十分伝わってきました。
まあ短い営業時間やちょっと多い定休日からして、こだわりの店ではないでしょうか。
パン好きの方が、いやパンが本当に好きな人ほど気に入るんじゃないかしら。

また日を改めて今度はホットドック目当てに再訪したいと思います。

  • HARU CAFE - こじんまりとしたかわいいお店

    こじんまりとしたかわいいお店

  • HARU CAFE - 店内に並ぶパン

    店内に並ぶパン

  • HARU CAFE - パン・コーヒーについて

    パン・コーヒーについて

  • HARU CAFE - カフェメニュー

    カフェメニュー

  • HARU CAFE - 看板

    看板

  • HARU CAFE - 「フィッセル」100円

    「フィッセル」100円

  • HARU CAFE - 「ごはんパン」100円

    「ごはんパン」100円

레스토랑 정보

세부

점포명
HARU CAFE(HARU CAFE)
장르 빵、카페
예약・문의하기

03-3706-2818

예약 가능 여부
주소

東京都世田谷区新町2-24-17

교통수단

사쿠라신마치 역에서 294 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX、JCB)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

4 Seats

개별룸

불가

금연・흡연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

오픈일

2011.6.2

비고

オーナーの女性は某パン屋にて修行経験あり(諸事情のため店名非公開)。
パンには天然酵母や国産小麦などを使い、
コーヒー豆は農薬や化学肥料不使用のオーガニックなものを使用。