FAQ

カフェ風パン屋さん : La pagnotta

La pagnotta

(ラ・パニョッタ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2011/04방문1번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

カフェ風パン屋さん

環八沿いにカフェ風のパン屋さん登場!

Yahooの地域情報で発見し伺ってみました♪

ちょうど瀬田中交差点の角にあります。
瀬田中学校側になります。
駐車場はありません。


とっても明るい店内。
パン屋とは見ないとわからない、カフェと間違える~。

パン屋と言えば甘い系が多い中、食事系が揃うこちらのお店。
しかも、一口大大きさのものが多いので女性向。
惣菜も少しあり、テイクアウト可。
マフィンサンドもありますよ~
ケースにはお菓子も2種類あり。

パンの系統はセミハード~ハード系/お家系パン。
柔らかいふかふかしたパンが好きな方は、、、、かな?
お子様も。。。かな。

噛めば噛むほど小麦粉のホワッとした風味が広がります。
フォカッチャなどもありましたが、これは・・・

感じとしては、お家パンを一歩脱出したパン屋さん。
逆を言えば、限りなくお家パンに近いパン屋さん。

CPはとても買いやすい価格帯なので普段使いには良いと思います。
ちなみに食パンは1.5斤で350円です。
自分で作るよりこれはとてもクオリティー高い食パンですよ~。
あ、でも食パンは国産粉使ってないと言ってたかな?

  • La pagnotta -
  • La pagnotta -
  • La pagnotta -
  • La pagnotta - スイーツとお惣菜

    スイーツとお惣菜

  • La pagnotta - 可愛く並んだ角食パン

    可愛く並んだ角食パン

  • La pagnotta - カレンズとクリームチーズ

    カレンズとクリームチーズ

  • La pagnotta -
  • La pagnotta - イングリッシュマフィン

    イングリッシュマフィン

  • La pagnotta - ガーリックフレンチ

    ガーリックフレンチ

  • La pagnotta - 玉ねぎとアンチョビのフォカッチャ

    玉ねぎとアンチョビのフォカッチャ

  • La pagnotta - 角食パン

    角食パン

레스토랑 정보

세부

점포명
La pagnotta(La pagnotta)
장르 빵、이탈리안
예약・문의하기

03-5716-3140

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都世田谷区瀬田2-19-26 成実マンション 1F

교통수단

東急田園都市線「用賀駅」から徒歩20分
東急大井町線「上野毛駅」から徒歩15分
東急バス「園01」系統「瀬田中学」バス停から徒歩5分
用賀駅から809m

요가 역에서 834 미터

영업시간
예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

공간 및 설비

세련된 공간

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

오픈일

2011.4.3

비고

イタリア系を得意としたパン屋でちょっとした惣菜あり。
国産小麦を使い、塩分控え目にして焼き上げています。
※角食パンのみ、外国産小麦をブレンドしています。
オーナーはいろいろなイタリアンレストランやパン屋での経験あり。
(オーナー不在のため店名不明)
本場イタリアでも武者修行したこともあるとか。