FAQ

詩の雑誌と同名の店、中はパリのビストロそのもの : EUREKA

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

EUREKA

(ユリイカ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2024/04방문1번째

3.7

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5

詩の雑誌と同名の店、中はパリのビストロそのもの

ユリイカといえば、青春時代に読み耽った詩の本、というイメージがあります。実際、1956年に創刊され今もなお発刊され続けているユニークな月刊誌。この歳になるともう手に取ることはないのですが、「ユリイカ」という店名の響きに、何となく癒されるのです。
京王井の頭線の下北沢駅。その西口には線路を挟んで北側と南側があって、西口北側から外に出ると、鎌倉通りという通りに出ます。そこを北に向かって、笹塚方面へ徒歩5分も行かないくらいの場所に、このユリイカがあります。
表通りに面しておらず、手前がMASAという焼鳥屋さん。その奥の突き当りのようなところ(実はその奥にも和食とラーメンのお店があり、下北の中心街へ抜けていけるのですが)に佇む、真っ赤な扉と窓のビストロが当店です。
かなり古くからあるお店のようですが、私は今回初めてお邪魔しました。奥まったところにあるので、ちょっと一見さんには入りづらいイメージがあります。でも入ってみれば、椅子も壁のポスターも、黒板のメニューも、天吊りのワイングラス収納レーンも、フレンチビストロそのものです。入る前の期待値は申し訳ないけれどそれほど高くはなかったのですが、入ったら、あ、ここはパリだ、と勘違いするくらい、パリの下町にあるお店の雰囲気を醸し出していて、気持ちが高揚してしまいました。
すべてアラカルトなのも気に入りました。お仕着せのメニューで成功すれば良いのですが、一皿目でありゃと思って、食べ進めるうちにありゃありゃとなってしまうと、後悔先に立たずの残念な結果となります。それにその時のお腹のキャパシティと相談しつつ、好きなものを好きな量食べられるのもアラカルトの良いところです。
ワインも1本取ろうかと思ったのですが、「本日のグラスワイン」から、オーメドックの2018年のメルローとカベルネソービニヨンとプティヴェルドで作られたシャトー・ドスモンと、やや重めのローヌのアントニーパレ ヴァルヴィニエール2022年(シラー種のワイン)を戴きました。1杯1000円ちょっとですから、お安いほうですよね。
二人で伺って、分けあいながら戴いたのは次の品々。
・海老と帆立のサラダ:結構大きいです。海老も帆立も沢山入った葉野菜のサラダ。
鶏レバーのペースト:田舎風のパテにしようか、迷ったのですが、レバーペーストにしました。薄切りのバゲットが添えられてきます。ポルト酒か何かがよく効いた懐かしくて深い味。
エスカルゴのブルゴーニュ風:ビストロといえばこれが無いとおかしい。でも1個1個が貝殻に入っていなくて、中身に直にパン粉を振り掛けてサクっと焼いてあります。ニンニクの香りも食欲をそそります。
ヒラメのカダイフ包み揚げデュクセルソース添え:カダイフとは、小麦粉とトウモロコシ粉でつくった細い細い麺のようなものです。それをヒラメの身にぐるぐる巻き付けて揚げてあります。そこに味わい深いキノコソースを纏わせる品。さくさくしたカダイフとしっとりもっちりしたヒラメの白身のコントラストが、ソースと絡んでとても美味です。
牛頬肉の赤ワイン煮込み:これはビストロの定番でしょう。旨いに決まっています。
そしてシメのデザートが、甘党でない私でも満足感の高かった一品、クレームブリュレでした。何と丸くて平たい器に入れられたプリン状のクレームの上に、熱した丸いコテで、ジュワーっと焼き目を付けて仕上げるのです。視覚効果も手伝って、一層美味しく戴くことが出来ました。
満腹になって表に出ると、涼しい春風が頬を撫でて。あれ、ここは、何だパリじゃなくて下北じゃないか。

레스토랑 정보

세부

점포명
EUREKA(EUREKA)
장르 비스트로、양식、프렌치
예약・문의하기

050-5457-2732

예약 가능 여부

예약 가능

お一人様ワンドリンクオーダーをお願いしております。

小学生未満のお子様は基本的にお断りしております。
また小学生、中学生のお子様連れのお客様は、大変お手数ですが上のご要望欄にてお子様のご年齢又は学年をお知らせください。

キャンセル料に関しましてはキャンセルポリシーをご覧ください。
予約時間後のキャンセルに関しましては無断キャンセル扱いとさせていただきます。

주소

東京都世田谷区北沢2-28-7 エルフェアシティ下北沢Ⅱ 102A

교통수단

시모키타자와역 서쪽 출구에서 도보 3분 거리에 면하고 있지 않고, 간판에서도 나오지 않으므로 주의. 야키토리 (닭꼬치)와 이발사 사이의 얇은 골목을 구부립니다. 오리지널 거리에서 보면 정면에 빨간 가게의 외관이 보입니다.

시모키타자와 역에서 250 미터

영업시간
    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 요리21:30 음료22:00)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 요리21:30 음료22:00)

    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 요리21:30 음료22:00)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 요리21:30 음료22:00)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 공휴일
    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

예산

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥8,000~¥9,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

ディナー、クリスマス時のみチャージ料5%

좌석 / 설비

좌석 수

28 Seats

( 테이블 24석, 카운터 4석)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능

금연・흡연

완전 금연

외부 재떨이 있음

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,소파자리 있음

메뉴

음료

외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

데이트 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

초등학생 미만의 어린이는 기본적으로 거절하고 있습니다. 또한 초등학생, 중학생의 어린이 동반 고객은 예약 시 어린이의 연령 또는 학년을 알려주십시오.

홈페이지

https://bistrot-eureka.online

전화번호

03-5453-3039

비고

2011년 오픈, 2014년 현재지로 이전. 홈페이지에서 메일로 예약 접수 가능.