【原則予約制になりました】ふらっと行かずに予約のお電話を♪ : Kyuujitsu ya

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kyuujitsu ya

(休日や)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.9
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.4
2022/09방문3번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.9
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.4
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【原則予約制になりました】ふらっと行かずに予約のお電話を♪

杉並の神田川周辺をぶらぶら休日午後さんぽ。
9月にはいって少しずつ日差しも弱くなってきましたね♪
今月の週末から休日や再開するとSNSにあがってたので立ち寄ってみました。
ずっと週末だけ営業するスタイルでやられてますが、年配ご夫婦(+手伝女性いるときもある)でやられているので、コロナ禍はほぼお休みで、今年8月もお休みされててやっと再開♡

ほんとはお父さんの手打ちのお蕎麦食べたいところだけどこの日は散歩のあとのビアタイム。
ハートランドx2 と小鉢のつまみ(400円)で一杯やって、最後は蕎麦ガレット(900円)を嫁さんとシェアしてお会計は2,500円。ゴチソーサマでした♡
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
私たちは突然階段をあがって扉をあけて指を2本たてて「はいれますか?」とお聞きしましたが、本当はお電話かメールで予約をするシステムにかわっていたようです。

お店に置かれていた案内レターを写真に撮りました。

『コロナ禍でも安心快適に過ごしていただくために』
『一室一組のみで、他のお客様との入店時間も15分以上ずらす』


コロナ対策としてあらたに打ち出した方針みたいです。
会計時の帰りがけに、『知らずに突然来てしまい申し訳ありませんでした』と奥様に伝えると、大変恐縮され『カフェのくせにこんな対応でごめんなさい。また料理の提供にも時間かかってしまい申し訳ありませんねぇ』ととても丁寧な言葉で対応いただき、奥から調理がひと段落したご主人もでてきて、頭を下げられ、『是非次はゆっくりとしていってください』と。

ここ、昔からなんですけど、ほんとに穏やかなご夫婦で、とても素敵な接客なんですよね。。。
ふらっと立ち寄りにくくなったのはコロナのせいだし仕方ない。
次は、予約してからゆっくりお蕎麦食べに行くことにしましょうかね。


2018/03방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.9
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.4
JPY 1,000~JPY 1,9991명

時間の流れが違います。贅沢な休日の午後のひとときを過ごせますよ。

週末の爺婆テニスもなかなか抽選にあたらなくなり、久しぶりです。
この日は井の頭公園でのテニスを終え、高井戸駅で下車、久しぶりの休日やで遅めのランチ。

午後2時過ぎ入店。こちらは土日祝日のみの営業で、午前11時から通し営業です。
お店で家内と待ち合わせ、家内は珈琲とガレット、私はハートランドビールと小皿料理の蛸とアボガドの和えものでまずは一杯。

他のお客様は1組、奥の半個室にいらっしゃいます。
店主の奥様が「こちらはどうですか。眺めもいいですよ」とのことで、厨房を背にして大きなテーブルに並んで着席。厨房で働く方を見ながら食べるのも好きなほうですが、店内を広く見渡せて、窓から見える春の訪れを楽しむのも悪くないですね。

静かです。

近くの小学校グラウンドで運動する子供たちの声が、小さく聞こえてきます。

ここでは時間が

ゆっくりと流れています。

わさびとにんにく醤油で味つけされた蛸とアボガド、意外と合いますよ。へーぇ。今度うちでもやってみましょう。
(実は早速やってみました。粗みじんにしたにんにく・わさび・オリーブオイル・醤油をドレッシングしてみましたが、大蒜の風味が弱かった。オリーブオイルで大蒜を加熱してからドレッシングつくったほうがたぶん、美味いと思います。)

〆に蕎麦を戴きました。
白蕎麦を頼みましたが、自分の前のレビューをみたら、玄蕎麦のほうが美味いって書いてますね。なんか年取るとこういう悲しいことがしばしば。泣)
マイレビさんのレビューのコメントについ最近、似たようなコメント書いたことも今思い出しました。トホホ
(家内のガレットは食べさせてくれなかったのでコメントなしッス)

おとーさんはお客さんが来ると一階の自宅から上がってきて仕事します(笑)
こんなまったり感が好きですねぇ。

休日の午後のひと時を、酒とつまみと蕎麦をやりながら・・・でもいい
珈琲を飲みながら読書・・・にもいいです。
なにより、店内に差し込む暖かな明るい日差しが老眼には嬉しい (笑)

どんな過ごし方も出来ますので、のんびりとした時間を得たければ、是非一度行ってみてください。

  • Kyuujitsu ya - 蕎麦湯は囲炉裏に

    蕎麦湯は囲炉裏に

  • Kyuujitsu ya - 落ち着いた店内

    落ち着いた店内

  • Kyuujitsu ya -
  • Kyuujitsu ya - ガレット

    ガレット

  • Kyuujitsu ya -
  • Kyuujitsu ya -
  • Kyuujitsu ya -
  • Kyuujitsu ya -
  • Kyuujitsu ya -
2015/09방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.4
JPY 1,000~JPY 1,9991명

午後のtea timeには香り豊かなコーヒーを。休日のお昼には、蕎麦と小皿料理で昼ビールを。

(2015/9月再訪)
午後のひと時に珈琲ブレイクでお邪魔していましたが、蕎麦の評判が高いようなので、折角ご近所ですから行ってきました。
シルバーウィーク最終日の午後1時。テニススクールの終わったかみさんと待ち合わせてお邪魔しました。
9月は新そばだそうです。
白蕎麦と玄蕎麦を1つずつ貰って分けようとしていたら、奥様が「それでしたら半分ずつ盛り付けますね^^」といってくださいました。
ビールも戴きたかったので、小皿料理のネギとザーサイ(400円)でクイッとやりました。
ビールは、ハートランドの500ml。リターナル瓶なのでラベルもないんですね!環境に優しいなー。
ネギとザーサイも醤油とごま油で和えていてなかなかいいつまみです。

お蕎麦は、白より玄蕎麦のほうが好きですね。蕎麦の香りがしますし、シコシコ感がいい感じです。白そばは特には・・・・。(*´ー`*)
量は少なめなので、空腹感でたまんないときは足りないかな。
出汁はやや返し醤油の味が強めの出汁でしたが、先っちょだけ漬けないとしょっぱくて、ということはありません。
自分、田舎者なので、このちょい漬けの食べ方はなかなか馴染めないので、よかったです。

なんにしても、ここはオーナーご夫妻も、お手伝いされている方もご年輩ですが、実にいい方なんですよねー。
これだけは行ってもらわないとわかんないです。
空間といい、窓からはいる風といい、軽い音楽といい・・・ほんと居心地のよいところなんですよ!
だから、ジモッチとしては、正直混んで欲しくないお店です。
ごちそーさま!
******************************************************************************
1年ぶりだろーか。
この日はいつもの散歩コースに飽きて、ヤマダ電機から高井戸方面にお散歩。
お昼時間をやや過ぎた13時過ぎ、そだ、休日やへ行こう! 

その名の通り、ここはもともとご主人の趣味でご自宅を改装して始められたお店のため、土日祝日のみの営業。

これまで数回使わせてもらっているが、この日は1年ぶりくらいの訪問。
外階段を上がると丁度、お食事のお客さんをお見送りする店主ご夫婦。
「いらっしゃいませ。どこでもお好きなお席へ」

といわれて、6-7人掛けの楕円テーブルへ。
相変わらずのまったりとした空気感である。春の木漏れ日の中、開いたドアから流れ込む風が心地よい。
60を超えた穏やかそうな奥様から、お水とお絞りを渡され、メニューからサイフォンコーヒーをお願いした。

「酸味はお好きですか? うちのは、コロンビアをベースにしてますので、ちょっと酸味が強いですけど。」と。
ノープロブレム。むしろ、酸味よ、どーんと来いだ。

カウンターのようなテーブルでは、酒を飲みながら語らう若夫婦、私と同じテーブルでは紅茶を飲んでるご近所の上品なおばさま2名。お食事後ですね。

厨房では、若夫婦に出す蕎麦を茹でるご主人の背中。背中を見つめる奥様のまなざし。

いいなー、なんか僕の理想とする老夫婦の姿がここにある。

私のコーヒーの入ったサイフォンと、コーヒーカップをご主人が運んで来た。
目の前でカップに注ぎ、こう言った。「いらっしゃい、ゆっくりしていってください。コーヒー、サイフォンごと置いていきますから。」 

そう、はじめから、サイフォンには2人分のコーヒーがつくられていたのだ。決して特別小さなカップではない。
「サイフォンコーヒーってよー、1人分だともったいないんだよ。だから飲んでけよ。」
昔、コーヒー好きの友人が良く、私にいってたことを思い出した。

ご主人の淹れたコーヒーは、豆のいい香りがして、しっかりとした酸味があった。

「うまっ!」 娘の使うフレーズが思わず口をついて出た。(笑)

時間がゆったりと流れていた。もう一杯、サイフォンにあったコーヒーを自分でカップに注ぎ、ゆっくりと本を読んだ。
コーヒーは当然やや温度が下がっていたが、それでも充分美味しかった。

40分後、ご主人と奥様にお見送りしてもらい、お店を後にした。

ほんと、蕎麦だけじゃないですよ、ここ。
徒歩で高井戸周辺にお越しの際は、是非お立ち寄りください。目印は高井戸東小学校です。(鈴木福くんにあえるかも知れませんよ。 笑)


  • Kyuujitsu ya - (2015/9)              ハートランド500ml

    (2015/9)   ハートランド500ml

  • Kyuujitsu ya - (2015/9) 小皿400円

    (2015/9) 小皿400円

  • Kyuujitsu ya - (2015/9)

    (2015/9)

  • Kyuujitsu ya - (2015/9)

    (2015/9)

  • Kyuujitsu ya - (2015/9)

    (2015/9)

  • Kyuujitsu ya - (2015/9)

    (2015/9)

  • Kyuujitsu ya -
  • Kyuujitsu ya -
  • Kyuujitsu ya -
  • Kyuujitsu ya -
  • Kyuujitsu ya -
  • Kyuujitsu ya -

레스토랑 정보

세부

점포명
Kyuujitsu ya
장르 카페、소바
예약・문의하기

03-3303-8501

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都杉並区高井戸東2-22-28

교통수단

京王井の頭線「高井戸」駅下車、歩8分

다카이도 역에서 499 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:00 - 20:00
    • 11:00 - 20:00
예산

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

21 Seats

( カウンター3席、テーブル14席、個室4)

개별룸

가능

4인 가능

ロフト風和室です。

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近くのコインパーキングをご利用ください

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),유모차 입점 가능

홈페이지

http://www.qjitsuya.com/

비고

土曜と日曜にのみオープンする「蕎麦のあるカフェ」です。(土曜、日曜は、その日が祝日と重なっていても、オープンします)
※ただし、毎年、8月は全休します。