FAQ

クリスマスの夜は代々木の焼き鳥屋、鳥松 代々木店へ : Yoyogi Torimatsu

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

환상의 희귀 닭 숙성 야키토리

Yoyogi Torimatsu

(代々木 鳥松)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥10,000~¥14,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
2022/12방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 10,000~JPY 14,9991명

クリスマスの夜は代々木の焼き鳥屋、鳥松 代々木店へ

 クリスマスの夜は代々木の焼き鳥屋、鳥松 代々木店へ。
 開店時間から予約して伺ったので、外はまだ明るいし、行灯に灯もともっていません。
 こちらは、小松さん率いるけむりグループの意識高い系焼き鳥屋。
 けむりグループに特別な思いはありませんが、気になるので何軒か伺ってみています。

 予約名を告げると、カウンターの真ん中の席に案内されます。
 私は田舎者なので、ネタケースを前にするとテンションが上がりますね。
 小鉢を含めて料理はストップ制、好みや苦手があれば伝えますが、私は全くのお任せ。

 「お寒い中をありがとうございます」と最初が鳥スープ。
 焼き鳥を食べ終わった後で出されることが多いけど、始めに出される店もあるんだ。
 懐石や会席だと料理を出す順番が決まっている様式美、お鮨や焼き鳥だと店舗毎に特徴のある機能美。
 まま、そんな漢字ばかり文章はともかく、すっと飲んで身体を温めましょう。

 の前に、スパークリングワインで乾杯。
 焼き鳥ではビールスタートが多いのですが、クリスマスの夜くらい泡を飲んでも良いんじゃないかと。
 ちなみにグラスをぶつけて音を立ててはいけませんよ。
 少し持ち上げるか、近づけるくらい。

 サトイモのクリームにキンカン
 キンカンは醤油漬け卵黄のことで、爪楊枝でプシューと割って、サトイモに馴染ませて頂きます。
 冷たくもなく熱くもない絶妙な温度帯、これから焼き鳥が始まります、と伝えてきます。

 自家製の漬物
 ぽりぽりと食べてしまうのでは無く、焼き鳥の合間に摘まみます。
 漬物と言ってもかなり浅漬け、酒器の独特な模様がなんとも素敵。

 焼き鳥が焼き上がると、カウンター台の上に用意された置き台に置かれます。
 置き台は少しずつ汚れていくので、適時交換して下さいます。

 一品目はかしわの上物
 浅めの火入れは生かレアを感じさせ、鶏肉の旨さがたれで良く引き立てられています。

 ささみ
 塩で頂くことが多いのですが、こちらでは山葵の上からたれというか醤油ベースのたれが掛けられています。
 ホクホクした食感とあっさりした味わいがとても心好い。

 なす
 熱々を構えていたらそうでもなく、一口ずつ食べやすくカットされています。

 岐阜の蔵元である杉原酒造が醸す「WHITE射美(いび)」純米酒 無濾過生原酒 R3BY。
 日本酒のリストはやや心細く、「他に何かありますか」と訊くと、射美があると。
 池尻大橋以外では見たことがない伊美がこちらで飲めるとは。

 ねぎ間
 今夜は初めてのことが多く、自身の経験不足を晒すようなのですが。
 ねぎ間って、ネギと鶏肉を交互に刺した串のことだと思っていたけど、
 鶏皮でネギを包んで焼くスタイルもあるんだ、しかもとっても心好いし。

 菜の花
 本来の旬は春先だった気がするけど、もう頂けるんですね。
 苦味を殆ど感じず、ほんのりとした甘さの美味しさ。

 砂肝
 サクサクとした食感を楽しむためにしっかり焼き上げることが多いのですが。
 浅めの火入れは、これまでの砂肝の食感とは全く違う楽しみを用意して下さいます。

 はつ
 まるはつなんだけど、刺す方向が違っています。
 外はしっかり焼いてあるけど芯は生に近く、固さより柔らかさを楽しめる味わい。

 宮城の蔵元が醸す「伯楽星(はくらくせい)」特別純米酒 R4BY。
 なんの心配も要らない究極の食中酒、もちろん焼き鳥にも合います。

 白レバー
 レバーの中でも特に脂肪肝が多いレバーを白レバーと呼び、フォアグラのように意図してはいません。
 食べてみるとレバーとは思えないほどコッテリとした食感、これはこれで美味しい。

 レンコン
 全体的にポーション大きめと感じていたら、レンコンも身厚で大きい。
 サクサクではなく、ザクザクとした食感がたまりませんな。

 肉椎茸
 椎茸の上に挽肉を敷き詰めて焼き上げてあり、こちらは強火で芯までしっかり火が入っています。
 熱々なのでゆっくりと食べますけど、椎茸が旨く噛みきれなくて、さらに熱々。

 紅しぐれ大根と下仁田ネギの味噌漬け
 箸休めにどうぞと、箸を休めるところは酒盗じゃないか。

 鴨の胸腺
 おたふくとも呼ばれる首の周りにあるリンパ腺。
 白子のようなクリーミーな味わい、こちらもたれやき。

 下仁田ネギ
 ネギだけを焼き上げていて、とろりとした食感も楽しめて。

 神亀の燗付け
 そろそろ燗酒を飲みたくなってきたので、神亀をお願いしました。
 縦長のお銚子はともかく、お猪口は冷や酒と同じってのは、お店の雰囲気に合わない気がします。

 ぼんじり
 脂身だけなのでかんずりで辛味をアクセントにするのは、とてもいいですな。
 カリカリとした食感の真逆、柔らかくてとても心好い。

 厚揚げ
 鳥しき系では定番の厚揚げ、こちらも鳥しき系なのだろうか。
 周りをカリカリに焼き上げる鳥しき系と異なる柔らか仕上げ、醤油を垂らしたかったけど見当たらず。

 むね生姜
 どんな串かと思っていたら、焼き上げたムネ肉に生姜を乗せてあるんだ。
 生姜の辛さがムネ肉に良く染みて、とても美味しい。

 ちょうちん
 本物か造り物かどっちかなと思ったけど本物、串にチーズを刺してあるし。
 寄る年波には勝てず、この串でストップしてもらい、後はご飯ものでお会計の段取り。

 親子丼
 他にそぼろ丼と鳥そばが用意されていました。
 どの串も独創的でしたが、この親子丼も独創的で、モモ肉がレア仕上げ。
 ごはんの量も多くて、お腹が結構きつい。

 苺とお茶
 それでもフルーツは別腹。
 日本酒をあまり飲まなかったこともあり、お会計は2人で約22,000円。
 美味しい焼き鳥、美味しい料理、美味しい日本酒をご馳走様でした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Yoyogi Torimatsu
장르 야키토리、닭 요리、이자카야
예약・문의하기

050-5589-9917

예약 가능 여부

예약 가능

※最善の状態でお食事をご用意する為、できる限りお時間通り 皆様揃っての来店にご協力お願いします。

※香りの強い香水等を付けてのご来店はご遠慮ください。状況によっては、ご入店をお断りさせて頂く場合がございます。

※ご連絡なしでご予約時間を15分過ぎた際にはキャンセルとさせて頂きます。

※混雑時に限り2時間30分のお席のご利用となります。

주소

東京都渋谷区代々木1-42-7 ハナモパレス 1F

교통수단

JR 요요기역 도보 3분 도에이 오에도선 요요기역 도보 3분 오다큐선 미나미신주쿠역 도보 2분

미나미신주쿠 역에서 156 미터

영업시간
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

예산

¥6,000~¥7,999

예산(리뷰 집계)
¥8,000~¥9,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

22 Seats

( 카운터 16석 테이블 6명×1 ※테이블석의 예약은 전화로 받고 있습니다.)

연회 최대 접수 인원

22명 (착석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능、20인~50인 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |데이트

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능,음료 지참 가능

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능)

오픈일

2022.11.1

전화번호

03-6383-3698

비고

와인 병 1개 반입 요금으로 5,000엔 받습니다.