Tabelog에 대해서FAQ

裏メニューパイコー麺 : Koumi Bou

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Koumi Bou

(広味坊)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
2023/01방문6번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

裏メニューパイコー麺

クリスマス料理、お節料理に飽きたら中華よね。
『世田谷ライフ』12月号に載っていた餃子がとても美味しそう。
お気に入りの広味坊で初トライです。

小さな羽の付いた餃子は、片面がこんがり、他はつるん。
大きめでぎっしりと中身が詰まっています。
やや薄塩ですので、イノカシラゴローさん風に酢コショウで食べると物足りないです。
普通に酢醤油で食べるのが美味しい。
肉汁いっぱいのバランスの良い餃子♡
確かに美味しいわ~~。

パイコー麺はメニューに載っていません。
パイコー飯がありますから、材料はあるということで、夫がよく作ってもらうスペシャル麺です。
あまりにもはまっている様子を見て、私も今回はそれをお願いしました。
スープは広味坊らしいヘルシー志向。
清く上品なお出汁はしっかりしていながら、塩分控えめで飲み干せます。
そこにカレー風味の豚肉というのは、スープを味わうためには邪魔ですから、デフォルトメニューに無いのは解ります。
ところが、このお肉が柔らかくて美味しいのです。
町中華に傾いてしまい、このお店の方向性とは違いますが、これはこれで美味しいです。

お茶のお代わり等のサービスの目配りも良く、落ち着いていただけるのも気に入っています。

  • Koumi Bou - 裏メニューのパイコー麺

    裏メニューのパイコー麺

  • Koumi Bou - 裏メニューのパイコー麺

    裏メニューのパイコー麺

  • Koumi Bou - 餃子

    餃子

  • Koumi Bou -
  • Koumi Bou - 上海蟹も気になる

    上海蟹も気になる

  • Koumi Bou -
  • Koumi Bou -
  • Koumi Bou - 選べる前菜メニュー

    選べる前菜メニュー

  • Koumi Bou -
2022/09방문5번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

丁寧な仕事

広味坊創業者の五十嵐久夫さん、今年4月に亡くなったそうです。
子ども達は、ちゃんと頑張っていますよ。
美幸さんは美虎の本拠地を熱海に移したようですね。

ここ、祖師ヶ谷大蔵店は広味坊千歳烏山本店より少し薄味、油少なめ、ヘルシー志向のように思います。
ギトギトコテコテが好きな人には物足りないかもしれませんが、私は好き♡

この日は少し涼しくなったとはいえ、まだ暑く、汁物回避。
五目海鮮焼きそば1595円にしました。
エビ、イカ、ホタテ、ウズラの卵、タケノコ、白菜、キクラゲ、チンゲン菜……五目じゃなくて十目ぐらいありそう。
強火で短時間さっと火を通してあるらしく、野菜はシャキシャキ色良く、海鮮類はプルプル。
とろみまでお見事!
あっさりしているのに、細部まで丁寧に作られています。
よく見たら、人参なんてウサギさんですよ。

夫はメニューには無い排骨麺をオーダー。
排骨丼があるので、材料はあるということを知っているわけです。
丼と同じお値段でした。

平日だとデザートがサービスされるのではないかしら。
この日は土曜日で残念!

  • Koumi Bou - 五目海鮮焼きそば

    五目海鮮焼きそば

  • Koumi Bou -
  • Koumi Bou - 排骨麺

    排骨麺

  • Koumi Bou - 人参はウサギ

    人参はウサギ

  • Koumi Bou -
  • Koumi Bou -
  • Koumi Bou -
2021/03방문4번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

体に良さそうな中華料理

久しぶりの広味坊。
平日の方が前菜が付いてお得なのですが、この日は日曜日。
店内、座れる席を減らして、アクリル板を設置。
コロナ対策しっかりしています。

八宝菜麺、具がたっぷりです。
油っぽさはほとんどありません。
ぷりぷりエビが口の中で弾けめす。

麺は細めのストレート。
スープは鶏ベースに野菜や魚介系かしら?
それとも具から出るスープと渾然一体となっているのか。
塩味薄めですが、奥行きのある味で、薄さは感じません。
最後まで飲み干せる、滋養のあるスープ。
五十嵐美幸シェフのご指導がしっかり入っていそうな味です。

夫の頼んだ五目焼きそばも具だくさんの薄塩。
丁度良いとろみで、麺に絡みます。

フロア係りの男性は、エレガントという感じではないものの、たいへん有能で、ひとりで楽々フロアの全てに目配りしています。

あとは電子マネーが使えると良いのですが、クレジットか現金のみ。
それも、ランチタイムは現金のみです。
だいたい、日本のクレジット会社、電子マネー会社は手数料が高過ぎるから普及しないのではないかしら!(プンプン!)

美味しいお店は、コロナ禍でも満席ですね。
こちらも12時を待たずに満席でした。
お早め又は少し時間をずらして行くのが良さそうです。

  • Koumi Bou - 五目焼きそば

    五目焼きそば

  • Koumi Bou - 八宝菜麺(1400円)

    八宝菜麺(1400円)

  • Koumi Bou - 八宝菜麺

    八宝菜麺

2020/02방문3번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ランチデザート復活

ラーメン気分で祖師ヶ谷大蔵の有名中華料理店へ。
えーと、今日はしんとり菜と湯葉の麺(1100円)にしましょう。
お連れ様は、酢辣湯麺(1200円)。

注文すると即座に前菜三点盛りが出てきました。
豆腐の上に乗った唐辛子の酢漬けがカリカリして良いお味です。
移転前の欣喜の御料理に添えられていたものに似ていますね。

しんとり菜と湯葉の麺は、さらっとしたスープの上にあんかけ状態で熱々~~!
とても滋味深いスープです。
しみじみ美味しいなぁー。
細めの麺はつるつると滑らかです。

お連れ様の酢辣湯麺は、かなり辛いです。
唐辛子の辛さに弱い私にはちょっと厳しい!

デザートは、プーアル茶とウーロン茶のゼリーかな?
寒天でつるんとした舌触りです。
お茶の風味がしっかりしていますね。
これも、移転前の欣喜で出していたプーアル茶ゼリーに似ている気がします。
欣喜の料理人のひとりがこちらに移っていたりして?

接客もそつがなく、この内容はコスパも良いと言えます。
ランチタイムはお得ですね。

今回は、まさかのスマホカメラクラッシュで、写真無し(ストレージの残り少なくなり、ミニSDカードを入れたのがうまくはまってなかったみたい 泣)。

2019/11방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ランチタイムは麺がおすすめ

前回の北京ダックがイマイチだったので、しばらく足が遠のいていました。
ここの麺類が美味しいことを思いだし、久しぶりに行ってきました。

日曜日のお昼時、お店は賑わっていますが、なんとか入れました。

メニューには美味しそうな物がいっぱい。
迷ったあげく、牛バラ肉の煮込み麺にしました。
とろとろに煮込んだお肉は、脂身の部分が特に美味しいデンジャラスなお料理です。
スープは濁り無く、こってりこくがあってこれもとても美味しい!
麺は細めで、滑らかなストレート麺。
スープとの相性が良いです。

お連れ様のハマグリ麺は、貝の旨味の感じられるあっさりシンプルタイプ。
大きなハマグリが三つ。
スープの清々しさが際立ちます。
これ、五十嵐美幸シェフのレシピかな?

食後のデザートがつかなくなったのは、ちょっと残念。
窓側の席にはブランケットを置いてあったのは、プラスポイント。
お茶のなくなったのに、すぐに気づくホールスタッフの目配りも確かです。
お昼はクレジットカードを使えないので、注意。
電子マネーも対応していないようです。

2011/08방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

ペキンダックが看板メニュー

2015.6

成城店が閉店してしまったので、祖師谷大蔵店に久しぶりに行ってみました。
3980円(税別)のお昼のコースです。

前菜3点盛りはなかなか美味しいです。
チャーシュー、エビ、蒸し鶏。

次に紅芯大根とフカヒレのスープ。
赤いスープは目新しいですが、味はカブを使った方が美味しいかもしれません。
滑らかな口当たりは良いです。
フカヒレは……ほぼ入っていません。
短いのが4本!
これでフカヒレを名乗らないでほしい。

一番美味しかったのは、北寄貝!
たっぷりのネギに少量の香菜が効いています。
お醤油ベースの味付けもとても良いです。

湯葉と小松菜炒めはゆるめのあんの濃さが絶妙。

看板料理の北京ダックは艶やかに焼き上げられています。
感動的な味というほどでもありませんが、合格点。

4人だったので麺とご飯ものから2品が選べます。
五目焼きそばと担担麺。
五目焼きそばは味は良いのですが、4人分の具材が入っているわけではないので、
「エビもらっていい? うずらの卵はどうぞ~」と、ちょっと面倒。
これは選択ミスでした。
担担麺は少し塩味が強すぎ。

デザートの杏仁豆腐は杏仁風味のパンナコッタと言った方が良いでしょう。
滑らかな口溶けで、気に入りました。

悪くない構成のコースですし、フロアの人手も足りていましたが、
お値段ほどの満足感と満腹感はなかったのが残念です。
こちらはコース料理ではなく、お昼に麺類を食べに行くという使い方が良さそうです。

~~~~~~~~~~~~~~

2011.8

祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩1分。
中華料理の有名店です。
千歳烏山と成城学園前にもあります。

ペキンダックが美味しいと評判のお店ですが、この日はランチ利用。
軽~く麺でもいきましょう。
暑い暑い日だったので、冷やし五目つけ麺(1280円)で決定!
もっちもちのコシのある麺と、ごまの効いたつけ汁、具が涼しげなガラスのお皿に盛られてきます。
ううう、おいっしい~♪
こんなつるつるしこしこの麺、初めてかもしれません。
具はもうちょっと盛りが良くてもいいな。

12時にはお店は満杯。
予約して行く人がほとんどのようです。

食後にジャスミンティーと、ちょっとしたお茶菓子3点がサービスされます。
カシューナッツ、栗の入った水ようかんみたいなもの、香ばしいゴマのカリカリした薄いせんべいのようなもの。

満足です。
ごちそうさまでした!

  • Koumi Bou - 前菜

    前菜

  • Koumi Bou - フカヒレと紅芯大根のスープ

    フカヒレと紅芯大根のスープ

  • Koumi Bou - ホッキ貝

    ホッキ貝

  • Koumi Bou - 湯葉と小松菜

    湯葉と小松菜

  • Koumi Bou - 北京ダック

    北京ダック

  • Koumi Bou - 北京ダック

    北京ダック

  • Koumi Bou - 五目焼きそば

    五目焼きそば

  • Koumi Bou - 担担麺

    担担麺

  • Koumi Bou - デザート

    デザート

레스토랑 정보

세부

점포명
Koumi Bou
장르 중화 요리
예약・문의하기

03-3416-0004

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都世田谷区砧6-39-3

교통수단

오다큐 오다와라선 조시가야 오쿠라역 도보 1분 오다큐 오다와라선 나리조 가쿠엔마에역 도보 13분

소시가야오쿠라 역에서 87 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 22:00
  • ■ 定休日
    ※月曜日祝日の場合は営業火曜休み
예산

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

48 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

인근에 동전 주차 있음

공간 및 설비

세련된 공간,오픈 테라스 있음

메뉴

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

드레스코드

없음

홈페이지

https://koumibou.shopinfo.jp/

비고

매월 제 3 월요일에 치토세 카야마 본점에서 요리 교실 개최하고 있습니다. https://koumibou.shopinfo.jp/pages/2424188/blog

가게 홍보

도쿄도 세타가야구에서 30년 이상 영업하고 있는 중국 요리점