Tabelog에 대해서FAQ

上品で美味しいラーメン : Uguisu ya

Uguisu ya

(鶯屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.7
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2022/05방문1번째

3.9

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.7
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

上品で美味しいラーメン

仕事が忙しくてちょっとレビューが滞っていましたが、再開。先日、祖師谷大蔵に遠征した際にこちらのラーメン店に遠征してみました。「鶯屋」さん。昨年の10月頃にオープンしたらしいので、割と新しいラーメン店。小田急線の祖師谷大蔵駅から徒歩1分くらいでしょうか。この前にレビューを書いたミシュランガイド東京2022に選出された「世田谷中華そば 祖師谷七丁目食堂」さんとは逆側にあります。なんとなーく分かってしまうかもしれませんが、連食です(笑)。交通費かかってるからなぁ。まだまだ元気ですね・・・。

こちらですが、ほかのレビュアーさんもご指摘されていますが、九段下の「八咫烏」さんの系譜のお店らしいです。最近は行けてないのですが、結構、八咫烏のラーメンが好きなので、注目していました。久しぶりに行ってみようかな。

さて、お昼の時間からは少し外れているので、さすがに待っている人はいない。でも、先客は3人くらいいました。私が席についてから、後客が2人くらい来ていたので、昼の時間でもないのに、まぁまぁ、客は入っている印象です。こちらは食券制です。食券の機械が外に置かれているので、ゆっくり選ぶことができます。さて、どうしようかなー。八咫烏でも塩味を食べて美味しかったので、こちらでも塩かなという訳で

特製塩ラーメン 1300円


をお願いしてみました。丼物もあるようでしたが、さすがに・・・(笑)と思い敬遠しました。
しばらく待ちました。麺は細麺の割にはちょっと時間がかかっている印象?繁盛店だとするとこの回転は微妙かもしれない。たぶん10分以上は待っていたような。この点は多少の改善の余地はありそう。ワンオペでもないからね・・・。

それはさておき、白い丼に入った澄んだスープのラーメンがやって来ました。まず、スープですね。かなり透明度の高い淡麗な清湯スープという感じです。これはいわゆる動物系の出汁を使わないアニマルオフとかフリーというジャンルのスープのようです。イリコや鰹節などの節系、昆布などの乾物を使っているよう。和食の出汁のようなイメージです。すっきりしてクセのない味わい。しかし、このラーメンの特徴はどちらかというとカエシの方にありそう。話によると、カエシに白ワインビネガーや紹興酒などを混ぜた塩ダレを使っているようです。そして、表面にかかる油がかなり特徴的な風味・・・。何だろうこれ・・・と思っていたら、太白胡麻油という、胡麻臭くない胡麻油らしいです。珍しい気がする。

トッピングは、もち豚のバラ肉チャーシュー、モモ肉のレアチャーシューのほか、ワンタン2個、味玉、ネギ、太メンマ、なるとという感じですかね。チャーシューは低温調理な感じで、美味。バラは旨みがあり、モモの方はさっぱりという感じかな。ワンタンもモッチリ。味玉はやや緩めかな。マキシマムこいたまごのようなオレンジの卵です。このエリアとしては、結構、特製は強気な価格設定ではありますが、美味しいとは思いました。

は、かなり細麺という感じで、菅野製麺製の全粒粉入り細ストレート麺のようです。表面がザラザラっとしており、加水率は低め。でも、極端にパツパツとしているという感じでもなく、適度なコシがあるので、美味しいです。ここら辺はさすが菅野製麺という感じでしょうか。スープに合っている美味しい麺。個人的には好きな麺でした♪

店内はJ-popが流れていたかな。カウンター席が並んでおり、全部で8席ほど。お水はステンレス?の入れ物に入っており、箸はカウンターしたの引き出しに入っています。こういう店もチラホラあるよね。どこの店だったか忘れたけど、テンパった記憶がある。「ラーメン ドゥエ エド ジャパン」さんだったかな・・・。卓上には何も置いてないみたい。すっきりしてました。ハンガーはありました。棚はなかった気がする。店員さんは男性2人体制でやってました。お二人とも爽やかな感じで、感じのいい青年という感じです。さほど文句はないです。願わくばもう少しオペを早くしてくれると嬉しいかも。そして、値段はやや強気です。

ごちそうさまでした。かなりレベルの高い塩ラーメンを出していると思います。祖師谷の住民は羨ましいですね・・・。これだけ美味しいラーメン店が駅前に2店舗もあるとは・・・。街も落ち着いた商店街もあり、ちょっと下町感(世田谷なんで全然下町じゃないんでしょうけど)もあって、良いところでした。良かったらどぞ。

  • Uguisu ya - 特製塩ラーメン

    特製塩ラーメン

  • Uguisu ya - 澄んだスープ

    澄んだスープ

  • Uguisu ya - アップ

    アップ

  • Uguisu ya - 麺は全粒粉入りの細麺

    麺は全粒粉入りの細麺

  • Uguisu ya - スープ。この油が独特。

    スープ。この油が独特。

  • Uguisu ya - ロゴ入りのステンレス製?の水コップ

    ロゴ入りのステンレス製?の水コップ

  • Uguisu ya - 店内

    店内

  • Uguisu ya - 食券の機械は外

    食券の機械は外

  • Uguisu ya - 看板

    看板

  • Uguisu ya - 外観

    外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Uguisu ya
종류 라멘

03-6411-0018

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都世田谷区砧8-10-1 プラッツ砧 1F

교통수단

小田急小田原線 祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩1分

소시가야오쿠라 역에서 123 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

가격대(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

8 Seats

( カウンターのみ)

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

近隣に駐輪場あり

공간 및 설비

차분한 공간

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능)

드레스코드

なし

오픈일

2021.10.27