FAQ

【 ビビン唐揚げ丼 】 : Matsunoya

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Matsunoya

(松のや)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.3

~¥9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2022/08방문17번째

3.3

  • 요리・맛3.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【 ビビン唐揚げ丼 】

とある日のこと。

高校野球やアマプラでジュラシックパークシリーズを見ていたら、
無性にお腹が空いてきて、久しぶりに、テイクアウトをすることに。

今回のお店
◎松乃家 方南町店


コロナ禍の影響か、テイクアウトのお客も増えている印象。
わたくしも、その一員なのでありますがw

定番メニューは、ネタになりにくいので、ちょっと変わった品をチョイス

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄

◆ビビン唐揚げ丼 690円
品名だけでは、その内容が、にわかには分からないのが面白い。

蓋を外すと...

唐揚げ二個、うま辛キムチ、豚肉しぐれ煮(きんぴらごぼう入り)

なるほど、ビビンとは、韓国料理の”ビビン”=辛いから来ているようですね。

まずは、唐揚げ
しっかりした下味がついていますし、その中には、スパイシーなものも
入っているらしく、とても美味しい。マヨネーズがなくても、全然OK!

キムチは、旨辛。ごはんと、とても合います。美味し。

豚肉は、きんぴらごぼう風に調理され、これも美味い。
甘辛い味付けが、食欲をそそります。もう、ごはんが足りないw

千切りキャベツには、マヨネーズを付けていただきます。
マヨネーズは、メニュー写真では、唐揚げにかけてありましたが、
唐揚げ自体が、パンチのある味だったので、使いませんでした。

別添えのサラダには、人参ドレッシングをかけていただきました。

今回の品は、ビールにもよく合いそうな一品でしたが、合わせたのは、
ノンアルコールビール。高尿酸血症を改善する”うまみ絞り”で、
これでも、美味しかった。

暑い季節には、こういった辛いメニューがいいですね。
あー美味しかった。

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄

自分は涼しい部屋で高校野球を見ていますが、夏の甲子園球児に、
エールを送りたい気分になりました。

やはり、あの学校が優勝するのかな?

  • Matsunoya - ビビン唐揚げ丼

    ビビン唐揚げ丼

  • Matsunoya - ビビン唐揚げ丼

    ビビン唐揚げ丼

  • Matsunoya - ビビン唐揚げ丼

    ビビン唐揚げ丼

  • Matsunoya - サラダ

    サラダ

  • Matsunoya - 唐揚げ持ち上げ

    唐揚げ持ち上げ

  • Matsunoya - キムチ

    キムチ

  • Matsunoya - きんぴらとしぐれ豚肉

    きんぴらとしぐれ豚肉

2020/04방문16번째

3.4

  • 요리・맛3.4
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

"三国志"と共に、ロースかつ定食

緊急事態宣言の中、外出を自粛しているわけですが、こういう時こそ、
今まで出来なかったことはないかと考えていたら、ありました。

これこそ、三国志を極めること

まずは、Amazon Primeで、三国志を全三作を見ることにしました。
いったん、見始めたら止まらない面白さは、時代を超えてのスケールの賜物。

おかげで、お腹も空いたので、鑑賞のすき間に、栄養補給。

今回のお店
◎松乃家 方南町店

ちょくちょく利用させてもらっていますが、いつもながら、
持ち帰りが出来るのがいいものですね。

◆ロースかつ定食 550円
松のやの代表作と言ってもいい品。コストパフォーマンスにも優れ、
今まで、食べた回数は数知れず、自宅で食べると、ゆっくり食べられます。

いつもなら、ビールを合わせるところですが、三国志の世界に、どっぷりと、
浸かられなばならないので、お水にしました。

辛子を適宜とんかつに付けながら、最後まで美味しくいただきました。
家人たちも、それぞれ好きな料理を楽しんでいました。良かった。

********************************************************
夕食は、家人が、築地から調達してきたウニや鮮魚をおかずにしました。
普段よりは、安く手に入れられたそうで、皿に綺麗に盛れば、本当に豪華です。

ウニは、海苔に巻いていただくとさらに輝きを増し、蕩ける美味さ。
写真にはありませんが、あさりバターも美味でした。

腹が満ちたところで、書斎に、ひとり、ひきこもり、横山光輝さんの
”三国志”に取りかかりました。

これから始まるであろう10連休、テイクアウトの料理を食べながら、
三国志三昧の日々を送ろうと思うのです。

  • Matsunoya - ロースかつ定食

    ロースかつ定食

  • Matsunoya - ロースかつ定食

    ロースかつ定食

  • Matsunoya - 築地で調達したウニや鮮魚類

    築地で調達したウニや鮮魚類

  • Matsunoya - 海苔に巻いて...

    海苔に巻いて...

  • Matsunoya - これが美味い!

    これが美味い!

  • Matsunoya - 三国志、張り切って読むぞ!

    三国志、張り切って読むぞ!

2020/04방문15번째

3.4

  • 요리・맛3.4
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ロースかつスパイシーカレー お持ち帰りでも美味い!

非常事態宣言が発令され、外出は、極力、自粛しています。
大好きな映画館での映画鑑賞も、もちろん、出来ないわけですが、
その代わり、WOWOWオンラインやHUKU、AmazonPrime、
テレビでのBSやテレ東での映画
を楽しんでいます。

その合間をぬっての昼食ですが、映画で興奮して、その結果、
お腹が、無性に減ってきて、大好きなスープカレーガッツリ飯と
決め込みました。

今回のお店
◎松乃家 方南町店


今回は、持ち帰りして、書斎で食べることにしました。
この部屋には、生活するには、必要な設備が、ほとんど揃っているので、
巣ごもりには、全然困らないのです。

◆ロースかつスパイシーカレー 650円
ライスとロースかつ、カレー、サラダ(ドレッシング付き)

さあ、実食です。

まずは、ライスを、スプーンで掬い、スープに半分ほど浸して食べます。
ここで大事なのは、ライスが、硬めに炊き上がっていること。
そうでないと、べちゃっとなってしまうのです。この点は合格点。

次に、ロースかつ

先日は、厚切りロースかつを食しましたが、これだと、歯ごたえが
良すぎるので、今回の方が、スープを吸って食べやすいです。
とんかつソースと辛子が添えられていましたが、今回は無用でした。

サラダは、人参ドレッシングをかけていただきます。
カレーの口直しには良かった。福神漬けも有難かった。

書斎の冷蔵庫から、十六茶をコップに注ぎ、飲みながら、一気に完食。
店で食べるのもいいですが、自宅でゆっくりと食すのもいいものですね。
ごちそうさま。

***************************************************************

転職を繰り返してきたわたくしですが、新しい職場に移るまで、約一か月ということが、
数回ありました。経済的にも苦しく、いわば、個人的非常事態と言ってもいいのですが、
その間、不安感と期待感が交錯しながらも、なんとか乗り越えられました。

その時、読んだ本が、方丈記

様々な大災害に見舞われる中、草庵で、細々と、じっと耐え忍ぶ姿勢に共感しました。

今回も、緊急事態は、一か月という長丁場ですが、各人、どんな形でも、外出を自粛し
生活していれば、必ずや、明るい未来も待ち受けていることを信じて疑いません。
皆様が、ずっと健康でありますように願うばかりです。

  • Matsunoya - 店外観

    店外観

  • Matsunoya - 店入り口

    店入り口

  • Matsunoya - 入り口のポスター

    入り口のポスター

  • Matsunoya - ロースかつスパイシーカレー

    ロースかつスパイシーカレー

  • Matsunoya - 蓋には、”松のや”の文字

    蓋には、”松のや”の文字

  • Matsunoya - カレーソース

    カレーソース

  • Matsunoya - ロースかつ

    ロースかつ

  • Matsunoya - ライス

    ライス

  • Matsunoya - ライスをスープに浸して...

    ライスをスープに浸して...

  • Matsunoya - ロースかつを浸して...

    ロースかつを浸して...

  • Matsunoya - 人参ドレッシング

    人参ドレッシング

  • Matsunoya - サラダ

    サラダ

2019/02방문14번째

3.3

  • 요리・맛3.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【 洋風ロースかつ丼 】定番のロースかつ丼とは、全く別物です

背中とお腹がひっつきそうなくらい空腹の時、重宝するのが、松乃屋のロースかつ丼。
残念ながら、2018年12月26日より、値上げされて、税込み550円になりましたが、
それでも、まだ、庶民にはありがたい品です。

この日は、映画を観終わり、帰宅する途中、猛烈にお腹が空いてしまい、駆け込むように
いつもの店に行きました。

今回のお店
【 ◎松乃家 方南町店 】

店頭に、推しメニューが出ていることが多いので、見てみれば、ネタになりそうな品を発見!
さっそく、タッチパネル式券売機で、購入です。

◆洋風ロースかつ丼 630円
ほどなく着膳。メインディッシュといつもの味噌汁
一見すると、単品というよりライスのない定食という印象です。

メインの皿には、松のや特製のシチューソースとトマトソースという二種のソースが
かけられたロースかつ、千切りキャベツ、ポテトサラダ。ご飯は、かつに隠れ、見えません。

まずは、シチューソースのかかったかつを食べてみます。これは、まさしく、洋食。
これは、好みの味。シチューソースだけでも、十分美味い!

次に、トマトソース。これには、煮こまれて柔らかくなったトマトが一杯入っていて
程よい酸味があり、なかなかの味。かつとの相性も良好。

スプーンで、ご飯としシチューソースを一緒に掬えば、シチューライスの出来上がり。
これだけでも、かなりの満足感が得られます。美味い!

ロースかつの右端には、バジルが振りかけてあり、シチューソースがグレードアップ
した気もして、大事に、いただきました。

千切りキャベツには人参ドレッシング、クリーミーなポテトサラダは、そのまま、
いただき、あっという間に完食。

松屋の方でも提供できそうな今回の品、バリエーションを広げるという意味でも
当たりの品だと思います。あー美味しかった。ごちそうさま。

  • Matsunoya - 店先 方南通り側

    店先 方南通り側

  • Matsunoya - ロースかつ定食

    ロースかつ定食

  • Matsunoya - 店先タペストリー

    店先タペストリー

  • Matsunoya - 扉に貼られたメニュー

    扉に貼られたメニュー

  • Matsunoya - チケット

    チケット

  • Matsunoya - 洋風ロースかつ丼

    洋風ロースかつ丼

  • Matsunoya -
  • Matsunoya - 洋風ロースかつ丼

    洋風ロースかつ丼

  • Matsunoya - 横から見たところ

    横から見たところ

  • Matsunoya - 真ん中あたりをひっくり返したけど...

    真ん中あたりをひっくり返したけど...

  • Matsunoya - 松のや特製のシチューソースがけかつ

    松のや特製のシチューソースがけかつ

  • Matsunoya - トマトソース ごろっとトマト(^^)V

    トマトソース ごろっとトマト(^^)V

  • Matsunoya - トマトソースの部分

    トマトソースの部分

  • Matsunoya - ソースの相がけ部分(^^)

    ソースの相がけ部分(^^)

  • Matsunoya - まさに、シチューライスです

    まさに、シチューライスです

  • Matsunoya -
  • Matsunoya - 千切りキャベツ

    千切りキャベツ

  • Matsunoya - バジルがかかってオサレ

    バジルがかかってオサレ

  • Matsunoya -
  • Matsunoya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Matsunoya - (参考資料)ロースかつ丼価格改定のお知らせ

    (参考資料)ロースかつ丼価格改定のお知らせ

2018/12방문13번째

3.3

  • 요리・맛3.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ロースかつ丼は、やはり、強い味方だ!                                        ☆2018年第48作目鑑賞「くるみ割り人形と秘密の王国」@バルト9

中野での日雇いロードーが終わったら、すぐに、新宿三丁目バルト9へ。

「くるみ割り人形と秘密の王国」を観るためだったんですが、上映時刻が、
ちょうど良かったので、このシネコンを選んだのです。パンをかじった後での鑑賞。

☆2018年第48作目鑑賞「くるみ割り人形と秘密の王国」
あのチャイコフスキーでもバレー舞踊でも有名な物語を基にディズニーが手掛けた
ファンタジー映画です。このジャンルは、正直、得意ではありませんが、
チャレンジしたのは、観てみると、新たな感動が巻き起こるかもしれないから。

※ネタバレにご注意ください。

原作は、少し、「美女と野獣」と似通ったところもあります。
例えば、くるみ割り人形が、実は王子様で、最後は、ハッピーエンド。
舞踏がキーワードになっている点などです。

ディズニーは、それらの部分を意識したのか、大胆にストーリーを変え、
亡き母に贈られた卵型オルゴールの鍵を探すべく、見知らぬ世界に
飛び込むことになり、そこで、様々な試練に立ち向かうというもの。

アクション要素が加わることで、単に楽しめる冒険もの仕上がり。
クライマックスシーンは、ハリウッドならではの、さすがと思わせる
ダイナミックなもので、息を呑みました。

登場キャラに黒人系俳優が目立ったのは、昨今の事情に配慮したものでしょうが、
これはこれとして、面白い作品でした。

**********************************************************
映画が終わり、エレベーターに乗ろうとしたら、待ちの大行列。
バルト9のロビーは、9階にあるので、エレベーター混雑は日常茶飯事。

(あー,、こりゃダメだ!)

8階まで階段でまず降りて、エスカレーターで一階までと考えたのが大失敗!
閉店で、すでに、止まっていて、一階まで階段を降りていくことになったのですが、
結構、疲れました。柔な足腰です(´;ω;`)

もうお腹はペコペコで、新宿三丁目あたりで食べて帰ろうとも思ったのですが、
近場で済ますことに。

今回のお店
【 ◎松乃家 方南町店 】

24時間営業が嬉しいお店で、深夜でもお客さんはおります。

◆ロースかつ丼 500円
一時、540円に値上げしたけど、また、値下げされたという看板商品。

何回もレビューしたので、ことさら、書くことはありませんが、
腹ペコの身には、駆け込み寺みたいな有難い場所で、美味しくいただきました。

今後も、またお世話になります。ごちそうさま。

  • Matsunoya - 映画前にかじったパンw

    映画前にかじったパンw

  • Matsunoya - チケット

    チケット

  • Matsunoya - ロースかつ丼

    ロースかつ丼

  • Matsunoya - ロースかつ丼

    ロースかつ丼

  • Matsunoya - くるみ割り人形と秘密の王国」@バルト9

    くるみ割り人形と秘密の王国」@バルト9

  • Matsunoya - バルト9

    バルト9

  • Matsunoya - 階段を降りると、ここに出てくる

    階段を降りると、ここに出てくる

  • Matsunoya - バルト9から新宿方面へ

    バルト9から新宿方面へ

2018/08방문12번째

3.3

  • 요리・맛3.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

夏には、最適!スパイシーカレーソース ロースかつ定食

宇都宮線 土呂駅から、のぼり電車に乗ろうとしたら、列車トラブルのため、
駅ホームで、まさかの30分待ち。これには、ちょいと参りました。

どこかで、食べて帰ろう

そう思いながら、新宿へ到着したのですが、この時点で、空腹で目が回りそう。
もうダメだ! とにかく、何か、お腹に入れたい!という一心で飛び込みました。

今回のお店
【◎松乃家 方南町店】

目的の品は、ずばり、店先に掲げれた”夏をのりきる!”メニュー。
券売機で、「サービス、ライス大盛」を間違えずに押して、カウンター席へ。

ここには、推定70歳くらいの男性が、いつも元気よく働いていて、
いつも見習いたいと思うばかり。夜中なのに、ご苦労さん。

水を運んできたので、すぐに、「ポテサラトッピングで」とサービス券と
チケットを手渡して、ほっと一安心。

すると、しばらくして...........

「すみません、これ、期限が過ぎていました」

と申し訳なさそうに、先ほどの店員さん。わたくしのうっかりミス((^┰^))ゞ テヘヘ。

◆スパイシーカレーソース ロースかつ定食(ライス大盛) 630円
メイン、ライス、味噌汁

メインのスパイシーカレーソース ロースかつは、いつものロースかつに惜しげもなく
カレーソースがかかったもの。

以前、中野南口店で食べた和風カレーソースロースかつ定食と比べたらどうだろう?
という好奇心がムクムクと湧いてきての実食。

一切れ、キーマカレーのようなルーをまとったロースかつを口に入れれば、

オーオー、これは辛い! スパイシーだ!

予想をはるかに上回る辛さに、驚きながらも嬉しさがこみ上げてきました。
松屋系は、最近、カレーにも力を入れているのが、一目瞭然なのです。

すぐに、ライスに取り組むわけですが、大盛にしたので、どんぶりは大きめ。
これに、良い炊き上がりで、粒が立った良質米が、たっぷり盛られていて、
辛いロースかつと共に食せば、最高の味。これは美味い!

味噌汁は、いつもながら安心の味。今回は、七味を振らず、具のみを食しました。
食べ放題の大根のはりはり漬けは、ご飯のお供に最適、もう止まりません。

千切り野菜には、人参ドレッシングをたっぷりとかけていただきました。
野菜不足の身ですから、いくらあっても足りないくらい。

食べ進めていると、舌が、少々、痺れてきました。

あまり辛いものばかり食べていると、味覚破壊になり、味が分からなくなる
というのも何だか頷けます。これくらいで、ちょうどいいのかもしれません。

あー美味かった。毎日を楽しく過ごすには、体力がスタミナがある体力が
一番。暑さは、まだ続きそうですが、美味いものを食べて乗り切りましょう。
ごちそうさま。


  • Matsunoya - 角地にある店舗

    角地にある店舗

  • Matsunoya - 店先

    店先

  • Matsunoya - 店壁面のタペストリー

    店壁面のタペストリー

  • Matsunoya - チケット

    チケット

  • Matsunoya - スパイシーカレーソース ロースかつ定食(ライス大盛)

    スパイシーカレーソース ロースかつ定食(ライス大盛)

  • Matsunoya - 横から見たメイン

    横から見たメイン

  • Matsunoya - ライス大盛無料

    ライス大盛無料

  • Matsunoya - いつもながらの味噌汁

    いつもながらの味噌汁

  • Matsunoya - かつをひっくり返す

    かつをひっくり返す

  • Matsunoya - ロースかつリフト(^^)v

    ロースかつリフト(^^)v

  • Matsunoya - 千切り野菜に、人参ドレッシング

    千切り野菜に、人参ドレッシング

  • Matsunoya - 撮影条件変えてみました

    撮影条件変えてみました

2018/06방문11번째

3.5

  • 요리・맛3.3
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

朝カツに、変化をつける試み

日雇いロードーが、ほぼ毎日という生活が終わり、
新事業所に赴くという新しいライフスタイルに変わりました。

しかし、今までより、2時間ほど、朝早く出かけなければならず、朝食は、控えめにすることに。
しかし、この日は、久しぶりの日雇いロードー。夕方からというゆったりロードーなので、朝カツをすることに。

朝カツというのは、早朝から、カツ丼とかトンカツを食べることを言うのです。わたくしの造語ですけどw

今回のお店
◎松乃家 方南町店
いつものように出かけてみると、店先には、"ボリューム満点!盛り合わせ"というネタにはもってこいの品の掲示。

(どうしようかな?)

確実に、1500キロカロリーはありそうで、若い時なら、少しも迷うことなく、選んだ事でしょうが、歳のこともあり弱気。

カツ丼ばかりじゃ、ワンパターンなので、少し変化をつけてみました。

◆ロースかつ丼530円
◆千切りキャベツ90円
◆ポテトサラダ(クーポンでサービス)

なかなか、豪華な朝食になりました。
さあ、がつがつ食べましょう。

この日のカツ丼は、卵に、あまり、火が入っていなくて、生の部分が多かったのは、早朝で、ワンオペだったからかも。
カツも、いつもよりは、温度が低い気もしました。

まあ、そういうことはともかく、がつがつと、周囲の目を気にすることなく、食らうカツ丼というのは、美味いものです。

今回は、どうしても、野菜不足になりがちなので、千切りキャベツをつけてみました。人参ドレッシングをかけると美味。

クーポンでサービスでゲットしたのは、ポテトサラダ。
マッシュポテトタイプなので、口の中でとろけるような食感。
これはいいですね。

朝から、ガッツリ飯を食べて、元気モリモリ。

まだまだ、ローンもあるから、75歳まで働かないといけない

そういう話を、友人にしたら、

「俺なんか、80歳で、ローン完済だよ
」とのこと。上には上があるもんですね。

また、これからも、朝カツして、頑張ろうと思うのです。

  • Matsunoya - ロースかつ丼、千切りキャベツ、ポテトサラダ(クーポン)

    ロースかつ丼、千切りキャベツ、ポテトサラダ(クーポン)

  • Matsunoya - チケット

    チケット

  • Matsunoya - ロースカツ丼ズームアップ

    ロースカツ丼ズームアップ

  • Matsunoya - トッピングポテサラ、クーポン使用

    トッピングポテサラ、クーポン使用

  • Matsunoya - 千切りキャベツ 野菜不足の解消に一役

    千切りキャベツ 野菜不足の解消に一役

  • Matsunoya - 松屋系の定番、味噌汁

    松屋系の定番、味噌汁

  • Matsunoya - ロースかつに絡む海苔と卵が最高

    ロースかつに絡む海苔と卵が最高

  • Matsunoya - 人参ドレッシングをタップリかけて

    人参ドレッシングをタップリかけて

  • Matsunoya - ポテトサラダ持ち上げw

    ポテトサラダ持ち上げw

  • Matsunoya - クーポン

    クーポン

  • Matsunoya - 店先 ボリューム満点!盛り合わせ定食がそそる

    店先 ボリューム満点!盛り合わせ定食がそそる

2018/05방문10번째

3.5

  • 요리・맛3.3
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

これがホントの”朝カツ”だ!

書斎のソニーBDレコーダーは、10年以上前に買ったもの。
当時、出来るだけいいものを思い、奮発したのですが、HDD容量は500G
→これでも、当時は大きかった方

昨今、見たい番組を録画しておいたら、あっという間に残り容量が少なくなり
夜を徹して、「ヘッドハンター」「メガロボクス」など見たところ、
朝方、猛烈な空腹に襲われました。

(久しぶりに、朝カツ丼でも、するかなぁ~)

こういう時は、がつがつと、かつ丼を食べて元気をつけるのが一番と急ぎました。

今回のお店
【 ◎松乃家 方南町店 】

店の前に着き、期間限定メニューなどをチェックしておりますと、
”150店舗達成!”記念セットやら、ボリューム満点!盛り合わせ定食というのが
ありました。これは、かなりガッツリで、軽く1000キロカロリーオーバーです。

(どうしようかな?)

と、入り口を見れば、そこに、朝定食の掲示。新発売の玉子丼を始め、四品。
その中から、お腹にたまりそうなものを選びました。

◆得朝ロースかつ定食400円
朝からガッツリ飯を食べたい人には強い味方で、しかも安いのも高得点。

しばらくしての着膳。ロースかつは、レギュラーからすればやや小さめの印象ですが
基本は同じ。マル得サービス券までもらい、なんか得した気分です。

さあ、実食。

単純に、ソースをかけて、ロースカツを食べるだけては、面白くないので、
そのまま食べる、醤油をかけるなどで、味に変化をつけてみました。
もちろん、辛子は、たっぷり使います。美味い!

千切りキャベツには、にんじんドレッシングをかけていただくと美味。
さりげなく添えられたポテトサラダもありがたい。

卓上の漬物を味方に、一気に、食べ終え、朝カツの終了となりました。
日雇いロードーに向けてのエネルギー補給は万全。あー美味かった。
ごちそうさま。

  • Matsunoya - 得朝ロースかつ定食

    得朝ロースかつ定食

  • Matsunoya - 中まで良く火が通ったかつ

    中まで良く火が通ったかつ

  • Matsunoya - かつリフト

    かつリフト

  • Matsunoya - からしもつけて

    からしもつけて

  • Matsunoya - 安定感のある味噌汁

    安定感のある味噌汁

  • Matsunoya - 漬物を乗せましょう

    漬物を乗せましょう

  • Matsunoya - チケット 朝6時半からトンカツ(^^;)

    チケット 朝6時半からトンカツ(^^;)

  • Matsunoya - サービス券ゲット♡

    サービス券ゲット♡

  • Matsunoya - 券売機画面

    券売機画面

  • Matsunoya - 朝定食メニュー

    朝定食メニュー

  • Matsunoya - 方南通り側入り口

    方南通り側入り口

  • Matsunoya - 150店舗達成!とは勢いあります

    150店舗達成!とは勢いあります

2018/04방문9번째

3.3

  • 요리・맛3.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ワンコインで、ホワイトソースロースかつ定食

渋谷で、人に会う用事があり、終わったら、もう午後10時。

寝る前にあまり食べたらいけないな、と思いつつ、向かった先は、あのお店。
腹ペコには勝てないものですね。

今回のお店
【◎松乃家方南町店】

店先の大きなタペストリーには、新生活応援フェア、500円の表示。
まだ、フリーランスの身ですが、お言葉に甘えましょう。

やはり、ここは、ネタ狙いで、券売機でポシっ!

◆ホワイトソースロースかつ定食500円
ワンコインというのが、とてもいいですね。
最近は、どこも外食価格が上がっていますから、ありがたい。

1日をふりかえりながら、考えていると着膳。
メインに、ご飯、松乃家ならではの味噌汁という組み合わせ。

ロースかつの中央あたりには、ベーコンの入ったホワイトソースがかかっています。
この部分を口にすると、バターと牛乳からなる濃厚な香りがしてきます。

あまり経験のないもので、コメントしづらい微妙な味でした。

カツの端っこは、ソースが、(幸いに)かかっておらず、
卓上ソースと辛子をつけて、いつものように食べることに。
これは、やはり、落ち着く美味さです。

さっさと食べ終えて、帰宅。お腹は膨れ、ごちそうさま

※夜中にお腹の具合が悪くなったのですが、寝る前にとんかつを食べたせいか?
あっ! 牛乳不耐症だから、ホワイトソースの牛乳のせいだったのかもしれません。


  • Matsunoya - ホワイトソースロースかつ定食

    ホワイトソースロースかつ定食

  • Matsunoya - ホワイトソースがたんまりかかっています

    ホワイトソースがたんまりかかっています

  • Matsunoya - カツリフト(^^)

    カツリフト(^^)

  • Matsunoya - 店外観

    店外観

  • Matsunoya - 券売機画面

    券売機画面

  • Matsunoya - 店先大きなタペストリーに税込500円!

    店先大きなタペストリーに税込500円!

2018/03방문8번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

復活したカキフライとじ丼は、やはり美味い

この日は、大宮で、日雇いロードー

約半年ぶりになりますが、春の陽気で、ルンルン気分。
幸いに、全く花粉症でないので、駅近辺を歩いてから、事業所へ。

午前の仕事が終わり、待ちに待ったランチタイム。
特にあてもなく、歩いているうちに、昼休みがなくなり、結局、ミニストップで、
パン二個となりました。

午後の仕事が終わり、湘南新宿ラインに飛び乗り、沿線の駅で何か食べて帰ろうかと
思ったのですが、面倒くさくなり、やめました。これでは食べロガー失格ですね。

ただ、そうは言っても、お腹だけは、ペコペコ。

(さあ、どうしよう?)

こういう困った時の最後の砦に参りましょう。

今回のお店
【 ◎松乃家 方南町店 】

あらあら、店先を見ると、牡蠣メニューが復活!!
一時、消えていたので、もう季節が過ぎたのかとあきらめていたので、嬉しい!

入り口すぐのタッチパネル式券売機で購入。今回も期間限定、ライス大盛を利用です。

◆カキフライとじ丼 ご飯大盛 680円
いったん、メニューから消え、再登場すると、価格もあがったりするのですが、
それはありません。ほっと一安心。

まもなくの着丼。相変わらず、美味そうなビジュアル。
ふっくらしたカキフライは、いつ見てもいいものです。

前回あらかたのレビューをしたので、書くことは、あまりないので、
今回、トライしたのは、どの薬味が合うか?をやってみること。

まずは、辛子。とんかつの場合は、一回に3袋は使う辛子好きなのですが、
カキフライに付けてみると、これは、せっかくの牡蠣の風味が隠されてしまいます。
あまり、おススメできません。

次は、七味唐辛子。これは、常識範囲内での振りかけで。
決して、美味しくないわけじゃではないのですが、積極的にはしなくて良さそう

今回は、卓上にある2種しか試しませんでしたが、マヨネーズとかは意外に合いそう。
まだまだ、他に、もっと味を引き出す意外な調味料があるかもしれませんね。

言うまでもなく、牡蠣が美味いのは、Rが付く4月まで。
それまでに、また食べておこうと思うのです。ごちそうさま。

  • Matsunoya - カキフライとじ丼 ご飯大盛

    カキフライとじ丼 ご飯大盛

  • Matsunoya - カキフライが四個も(^^)

    カキフライが四個も(^^)

  • Matsunoya - カキフライ持ち上げ(^^)

    カキフライ持ち上げ(^^)

  • Matsunoya -
  • Matsunoya - 卓上の調味料

    卓上の調味料

  • Matsunoya - 食べ放題の漬物。こうでなくっちゃ!

    食べ放題の漬物。こうでなくっちゃ!

  • Matsunoya - 爪楊枝は、こんな感じ

    爪楊枝は、こんな感じ

  • Matsunoya - チケット

    チケット

  • Matsunoya - 牡蠣メニュー復活!

    牡蠣メニュー復活!

  • Matsunoya - (参考画像)昼に食べた二個のパン

    (参考画像)昼に食べた二個のパン

  • Matsunoya - (参考画像)大宮駅東口

    (参考画像)大宮駅東口

  • Matsunoya - (参考画像)大宮駅ホーム イラストが面白い

    (参考画像)大宮駅ホーム イラストが面白い

2017/12방문7번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

お漬物システム、元通りに

【正月に向けて、酒を集める】

年末年始のいいところは、酒を、昼から飲もうが、ゴロゴロしていようが
罪悪感を、まったく感じないところではないでしょうか?

とにかく、酒の量は、普段からすれば、かなり増えます。

ビールと焼酎に関しては、ふるさと納税の品がたんまりありますから、
それ以外の酒を用意しようと、仕事帰りに、ボチボチ、買って帰っています。

わたくしの好きな酒のひとつに、「マテウスロゼ」がありますが、
今まで、わざわざ、新宿にまで求め歩いていたのですが、最近、吉祥寺某店に、
たくさんあるのを知り、これはいいぞ、ほくそえんだばかりです。

昨夜は、フライング気味ですが、このマテウスを飲みながら、LEGOスターウォーズを
鑑賞。ニンジャゴーも良かったけれど、こちらも、なかなか面白いので、ついつい
飲み過ぎてしまいました。

■本当に、自分の求めるものは、何事も面白がって笑っていること

もともと、ナマケモノですから、酒を飲んでダラダラしているのに性が合っているのは、
間違いなく、休日もほとんどなく、昼酒もままならないという生活は、真逆。

しかしながら、来年度も、この生活から脱却できそうもありません。
ですから、許された短い正月休みだけは、気兼ねなく、ひたすら酒を飲もう
、面白いことをやろう、そう考えているのです。
***********************************************************

電車での移動中、スマホで、WOWOWオンデマンドで、
マダム・フローレンス!夢見るふたり」を、見ていました。

メリルストリープが、すこぶる音痴の歌好きのマダム役で、周囲を巻き込んでの
大騒動というコメディーですが、大笑いしていたら、お腹が空いてきました。

こういう時に、重宝するのが、この店です。
【◎松乃家 方南町店】

店先には、「ロースかつ定食 ホワイトソースがけ」なんて、ネタになりそうな品も
ありましたが、いつもの定番でまいりましょう。

◆ロースかつ丼 530円
待ち時間は、先ほどの映画の続きを見ながらなのですが、目をちらっと卓上に移すと
驚きました。

あれっ! 漬物の器がある!

というのも、前回は、小皿に、一人分ずつ漬物が運ばれて来るというような
システムが変わっていたからです。今回は、取り放題という元通りになったわけです。

この辺のいきさつは、詳らかでありませんが、おそらくは、根強い漬物ファンが、
元に戻して!と強い要望を出したのではないか?と思うのです。
確かに、取り放題という高い自由度に慣れてしまうと、小皿盛は、不自由きわまりないとも
言えましょう。

■たかが漬物 されど 漬物

わたくしは、すこぶる平均的な量を取ったつもりですが、好きなだけ、取れるという
快感はやはり感じたのでした。

漬物の話ばかりになりましたが、肝心のロースかつ丼は、いつもどおりの美味しい
ものでした。あー美味しかった。ごちそうさま。

  • Matsunoya - ロースかつ丼 530円

    ロースかつ丼 530円

  • Matsunoya - 嬉しいことに、漬物はも、元通りの食べ放題に(^^)V

    嬉しいことに、漬物はも、元通りの食べ放題に(^^)V

  • Matsunoya - 横から見たどんぶり

    横から見たどんぶり

  • Matsunoya - チケット

    チケット

  • Matsunoya - WOWOWオンデマンドを見ながら待ちました。

    WOWOWオンデマンドを見ながら待ちました。

  • Matsunoya - 外観

    外観

  • Matsunoya - 店先

    店先

  • Matsunoya - (参考画像)マテウスロゼとゴジラ

    (参考画像)マテウスロゼとゴジラ

2017/11방문6번째

3.3

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

お漬物システムの変更...

【⭐︎祝⭐︎ガールズバーがオープン】

近所に、なんと、ガールズバーがオープンしました。

以前は、蕎麦屋だった場所で、「何が出来るのかなぁ?」と、
興味津々だったのですが、まさか、女子のいる店♡とは、意外も意外。

駅で配られたティッシュ広告を見れば、「男性、40分飲み放題で2000円」
と、いたって、リーズナブル。開店祝いの花輪を見れば、カラオケも
ありそうで、これは良さそうです。

わたくしが、もっと若かったなら、即座に、行くことでしょうが、
何しろ、パチンコと共に、女子のいる店から引退し、足を洗った身のこと。

一人で扉を開ける勇気はないのですよ(→これマジです)。

それはさておき、飲み屋街が、活気づくのは、とてもいいこと。
益々の繁盛を、陰ながら、祈るばかりです。

*******************************************************

この日は、ワイフたちは、ディズニーランドへ出かけました。
年に一回、楽しむわけですが、わたくしは、用事があって、お留守番。

てなわけで、ひとり、朝食を食べに出かけました。

今回のお店
【松乃家 方南町店】


とにかく、腹が空きまくっておりますから、がっつりといきましょう。
扉を開けてすぐにある券売機で、ボタンをポシッ!

◆ロースかつ丼 530円
少々値上げされ、ワンコインではなくなりましたが、それでも安いです。

給茶機から、熱いお茶を汲み、カウンター席について、一息つき、
ふと、目の前にあるお知らせを見ると......

「大根たまり漬け」は、【商品に添えて提供】に変更....
おかわりをご要望のお客さまは、従業員へ....

とのことで、お漬物ファンにとっては、多少残念なものでした。
今まで、それほど食べなかったわたくしですが、自由度がそがれたのは残念です。

そうこうしているうちに、着丼。なるほど、お漬物は皿に乗っています。

いまさらながら、食べなれたかつ丼をレビューするのも気恥ずかしいですが、
少し工夫を凝らしてみました。

まずは、とんかつのひっくり返し。
やはり、絵になるのは、真ん中あたりのポーションではないでしょうか?

そして、実食。

いつもながら、出汁の効いた綴じ卵をまとった、とんかつは、美味い。
起き抜けというのに、いくらでも、ご飯(白米)が食べられる気がします。

味噌汁は、わざわざ、蓋を開ける場面を撮影。
こんなことをしているのは、世界広しといえど、わたくしめ位のものでしょう。
味は、松屋系の安心が、心包みます。

最後に、大根たまり漬。

今回、一番興味ある品になったのですが、いつも、一回で取っていた分量で、
特に過不足も感じませんでした。今回は、おかわりはなし。

一気に完食して、お茶を飲み干し、満足。あー、美味しかった。

今回は、ごく普通の品を、食べログ用にレビューするには、どうアピール出来るか
といういい勉強になりました。ごちそうさま。


  • Matsunoya - ロースかつ丼 530円全景

    ロースかつ丼 530円全景

  • Matsunoya - とんかつリフト(^^)v

    とんかつリフト(^^)v

  • Matsunoya - システム変更で小皿提供になった、大根たまり漬け

    システム変更で小皿提供になった、大根たまり漬け

  • Matsunoya - 味噌汁の蓋を開けましょう。

    味噌汁の蓋を開けましょう。

  • Matsunoya - からしをオン!

    からしをオン!

  • Matsunoya - チケット

    チケット

  • Matsunoya - お漬物システム変更

    お漬物システム変更

  • Matsunoya - 外観

    外観

2017/10방문5번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

カキフライとじ丼(大盛り)、最高に美味し

【レゴニンジャゴー ザ ムービー2017年45作目鑑賞@新宿ピカデリー】

大好きなジャッキーチェンさんが、声優を務めているということなので、
観に行ってきました。

正直言うと、レゴという玩具は、一度だけ、買ったことがあるくらい。
あまり、思い入れもないまま、スクリーンに向かったのであります。

ところが、予想を覆すような映画の素晴らしい展開!

すぐに、ジャッキーの実写シーンが始まったかと思えば、これが、思わず
拍手したくなるイントロダクションとなって、今度は、レゴワールドへ突入。

ダイナミックな動きと豊かな表情のある夢の世界へ、自分でも不思議なくらい、
スーッと、入り込むことになりました。

(わぁー これはすごい!)

実写アクションムービー顔負けのスピーディーな展開に加え、アドベンチャー的要素も
ふんだんに取り入れてあるから、子供だけでなく、大人も楽しめる仕上がり。

この映画、悪いキャラは出てきません

最初は、ダースベーダー並みの悪モノか?と思ったお父さんキャラも、
予想を裏切る優しい性格で、また、一番の敵と思われたアニマルも可愛いもの。

それにしても、本当に細部に至るまで、丁寧な手作り感は、さすがハリウッドと
いう感(一部、中国かも?)。色彩も、とても綺麗ですから、見とれてしまいます。

音楽の方も、すこぶるファンキーで、ノリノリの秀逸さ。

最後まで目が離せない傑作でした。全米で受けるのも納得です。

レゴの映画はすごかった!
、そう思いながら、劇場を後にしたのでした。
================================================

10月に入り、秋になって、牡蠣が美味しい季節になりました。
わたくしは、食べもので、秋を満喫する、単なるくいしんぼです。

(今年もやっているかもな....)

HPをチェックすると、嬉しいことに、上梓されており、さっそく出かけました。

今回のお店
【◎松乃家 方南町店】

店先のタペストリーには、「広島県産 牡蠣」と大きく書かれており、
その傍らには、美味しそうな品がずらり。気分は、盛り上がります。

券売機で購入してから着席するシステム。
今回は、「期間限定10/11までは大盛り無料」を利用しての購入です。

◆カキフライとじ丼(ライス大盛)680円
二年ぶりに食する大好物。その時より90円値上がり。

自動給茶機で、冷たいほうじ茶を飲みながら待っていると、着丼です。

ライス大盛だけあって、どんぶり一杯に盛られてのボリュームは合格点。
四個の大粒カキフライが玉子で綴じられている丼面は、食欲をそそります。



まずは、カキフライをひと粒。

口に入れた瞬間に、綴じ卵をまとったカキフライの衣から、美味い味がしみだし、
噛めば、今度は、牡蠣の磯の香りが、ぱぁーっと広がります。

これは、美味い、美味すぎる!

いつ、どのタイミングで、カキフライを食べようか?

あと残った三粒のカキフライを目の前に、味噌汁を飲みながら悩むのも、
この品の楽しみでもあります。

一個だけ、試しに、辛子を付けて食べてみましたが、これはイマイチ。
何も付けずに食した方が良さそうです。

結局、カキフライは、ご飯4分の1に付き、一個という配分で、
無事に完食でき、すっきりしました。

大盛りライスは、綴じ卵のおかげで、卵丼状態となっており、
これだけでも、十分に美味いのですが、卓上の漬物を乗せることで、美味さ倍増。
おかげで、お腹いっぱいにもなれました。

本来のカキフライを味わいたい方から見れば、多少、横道かもしれませんが、
このカキフライとじ丼は、わたくしの好みの料理です。

本当に美味しかった。ごちそうさまでした。

  • Matsunoya - カキフライとじ丼(ライス大盛り)

    カキフライとじ丼(ライス大盛り)

  • Matsunoya - 横から見たどんぶり

    横から見たどんぶり

  • Matsunoya - カキフライちゃん♡

    カキフライちゃん♡

  • Matsunoya - 卓上のお漬物をオン!

    卓上のお漬物をオン!

  • Matsunoya - カキフライとじ丼(ライス大盛り)提供直後

    カキフライとじ丼(ライス大盛り)提供直後

  • Matsunoya - チケット

    チケット

  • Matsunoya - 方南通り側の入り口

    方南通り側の入り口

  • Matsunoya - タペストリーに牡蠣メニュー(^^)

    タペストリーに牡蠣メニュー(^^)

  • Matsunoya - カキフライメニュー画面

    カキフライメニュー画面

  • Matsunoya - 10/11までは大盛り無料

    10/11までは大盛り無料

  • Matsunoya - (参考画像)格好いいレゴニンジャ

    (参考画像)格好いいレゴニンジャ

  • Matsunoya - (参考画像)ハロウィーン仕様の新宿ピカデリー

    (参考画像)ハロウィーン仕様の新宿ピカデリー

2017/08방문4번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ロースかつカレーも美味いものだ

この日の午後は、新小岩で日雇いロードー

午前中は、土屋太鳳ちゃん主演の「青空エール」をWOWOWでの録画鑑賞。
こういう青春ものは、見ているだけで、すがすがしく、心が洗われる気がします。


野球部に入らないか? 甲子園に行けるからさ

高校入学して間もない頃、野球部監督に声をかけられました。
わたくしの運動神経など関係なく、単に球拾い要員のためだったんですけどね。

(行けるわけないよな。勉強もあるしな)

すぐに断ったのですが、まさか、本当に甲子園に出場することになろうとは....
夢にも思ってもみませんでした。

もし、入っていれば、リアル青空エールになっていたのかも知れないわけで、
実に、惜しいことをしました。これは、青春の(惜しい)一コマです。

****************************************************************
スーパーで買った「牡蠣めし」を食べてから、新小岩へ。
亀戸や平井で、長年ロードーしてきた身にとっては、近場であります。

ロードーを終えたら、さすがに、腹ペコ。急に、ねぎしの土鍋ハンバーグが食べたくなり、
新宿に戻り、エルタワー店に行ってみたのですが、「冬しかやっていません」とのこと。

(残念だなぁ~)

というわけで、予定を変更して、手軽なカツカレーにしました。

今回のお店
【◎松乃家 方南町店】

平日の夜ということもあってか、空いていました。
カウンター席につき、チケットを渡しました。

◆ロースかつカレー630円 サービス券でミニサラダ
いつもは待つのですが、この日は、さっと供されました。

いつも思うのですが、ここのカツは、リーズナブルな価格にして、
食べ応えのある良品が出てきます。衣サクサクで、肉の旨みもあります。

カレーは、普通と甘口から選べるのですが、今回は前者です。
ひと匙掬って口に入れますと、これが見た目よりも、意外にスパイシー。
松屋のカレーのレベルは向上しています。

今回は手元にあった8枚のサービス券の1枚を使い、ミニサラダを付け、
卓上の人参ドレッシングをかけていただきました。美味し。

あっという間にウマウマと、美味しくいただきました。
やっぱり、松乃屋は庶民の味方です。ごちそうさま。

  • Matsunoya - ロースかつカレー630円 サービス券でミニサラダ

    ロースかつカレー630円 サービス券でミニサラダ

  • Matsunoya - ロースかつ美味し

    ロースかつ美味し

  • Matsunoya - 衣サクサク

    衣サクサク

  • Matsunoya - 意外に辛いカレー

    意外に辛いカレー

  • Matsunoya - チケット、水

    チケット、水

  • Matsunoya - 方南通側の風景

    方南通側の風景

  • Matsunoya - (参考画像)駅名標

    (参考画像)駅名標

  • Matsunoya - (参考画像)牡蠣めし

    (参考画像)牡蠣めし

2017/04방문3번째

深夜営業がありがたい

新宿ピカデリーでの「ゴーストインザシェル」上映開始まで、一時間少しありますから、
趣味である歌舞伎町定点観測がてら、軽く、腹ごしらえをする場所を探すことに。

(あらあら、なんか、人だかりがあるぞ!)

TOHOシネマズ新宿横の広場に行ってみれば、祭りが催されており、身を投じました。
すぐに、ブラジルシュラスコならではのいいスパイスの香りが鼻をくすぐりました。

(もう たまらんわー)

買い食いにはもってこいの状況ですから、一番、行列が出来ていた店に並び、
BIG! リングイッサ400円を購入、すぐに立ち食いしました。
ブラジルならではのスパイスの効いたソーセージは、抜群の美味さ。
映画の前でなければ、ビールを、ぐびーーっと飲んだところですが、がまんです。

そして、新宿ピカデリーへ向かいました。

【ゴーストインザシェル 2017年11作目鑑賞】
客は七割の入り、男性客がやや優位のようです。
わたくしは、恥ずかしながら、このアニメは見ていないうえでの鑑賞になります。

最初のオープニングから中国資本が入っていることから、チャイナマネーのすごさを
感じながら、日本原作のアニメがどう実写化されているかに注目です。

そこには、ブレードランナー真っ青のアジアの世界が広がっていました。
街中が、日本のみならずエキゾチックな雰囲気のホログラムにあふれた
幻想的になっています。これを見ているだけでも楽しいものです。

映画の中で、面白かったのは、やはり、芸者ロボット。
これはなかなか興味がそそられる造形でした。他にも、意外な”人物”が、
ロボットだったりして度肝を抜かれました。

最後の最後は、日本人俳優女優に華を持たせてくれてアリガタイというものでした。
これが、まるで攻殻機動隊を知らないわたくしの感想なのですが、ちょうど、WOWOWで
攻殻機動隊アニメ特集をやっていたので、これから見ることにします。

===================================================

映画を観た後、なにか食べて帰ろうかと思いましたが、金曜の夜ということもあり、
歌舞伎町は、ごった返しており、近くで済ますことにしました。

今回のお店
【◎松乃家 方南町店】


深夜だというのに、お客さん出一杯です。ここは、安くてボリュームのある品が多い
ので人気なんです。店内で食べようかと思いましたが、ここは、自宅でゆっくり食べたい
と持ち帰りしました。

◆ロースかつ丼 490円
今時、ワンコインで、おつりがくるなんて奇跡に近いのではないでしょうか?

蓋を開けると、いつもの美味そうなビジュアルに、頬が緩みます。
深夜だろうが、ハイカロリーだろうが、こういう時は、無粋な話は、なしです

酒は、無難に、ホッピーを合わせました。

持ち帰り袋を見ると、なぜか、とんかつのタレと箸が三膳入っていましたが、
これはご愛嬌、むしろ、ありがたく頂戴しました。

ホッピーと共に食べるかつ丼は、めちゃウマです。
一気にホッピーを飲み干したので、「もぎたて」にチェンジですが、
このパンチのある酒とも、相性はよかったです。

これからも、たびたび利用する機会が増えそうです。ごちそうさま。

  • Matsunoya - ロースかつ丼 490円

    ロースかつ丼 490円

  • Matsunoya - 横から見たところ

    横から見たところ

  • Matsunoya - 蓋を開ければ、絶景!

    蓋を開ければ、絶景!

  • Matsunoya - このカツが美味いんです

    このカツが美味いんです

  • Matsunoya - もぎたて、かなり濃いテイストです

    もぎたて、かなり濃いテイストです

  • Matsunoya - 券売機

    券売機

  • Matsunoya - 店内の様子

    店内の様子

  • Matsunoya - (参考画像)サンバ・シュラスコフェス

    (参考画像)サンバ・シュラスコフェス

  • Matsunoya - (参考画像)広場は人で一杯

    (参考画像)広場は人で一杯

  • Matsunoya - (参考画像)スパイスのいい香りがします

    (参考画像)スパイスのいい香りがします

  • Matsunoya - (参考画像)BIG!リングイッサ

    (参考画像)BIG!リングイッサ

  • Matsunoya - (参考画像)新宿ピカデリーは、まだまだ桜

    (参考画像)新宿ピカデリーは、まだまだ桜

2017/01방문2번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

白身魚とカキフライのみぞれ煮鍋膳

この日は、季節外れの暖かさ、まだ1月だというのに、
まるで、春を思わせるような気候でした。

こういうような時こそ、ネコの額の庭にあるブルーベリー鉢をお世話します。
よく見れば、少しだけ、芽が膨らんでいます。本当の春を待っているのでしょう。

根元に油かすを元肥を入れたり、水やりをして、ひと仕事。
買ったばかりの時は、とても、か細かった苗も、今では、かなり太い幹になって、
すくすくと育った姿を見ると、さらに、可愛がらねばと思うのでした。

昼からは、ワイフと、一時間ほど近所を散歩。
おかげで、お腹も、うまい具合に空き、朝に見かけたポスターの品を食べに行きました。

今回のお店
【◎松乃家方南町店】

持ち帰りは、ちょくちょく、するのですが、店内での食事は、久し振り。
ちょうど、カウンターが空いていて、着座です。あ、その前に、券売機で購入です。

◆白身魚とカキフライのみぞれ煮鍋膳690円
ミニサラダは、サービス。〇得サービス券でライス大盛

10分ほどで、トレイに料理が乗せられてきましたが、いっぱいいっぱいで、
ミニサラダに至っては傾いています。でも、こういうボリューム感は、大歓迎。

メインの鍋は、少々浅めですが、大根おろしのみぞれが底にあり、
その上に、2個のカキフライ、2切れの白身魚フライ、そして、茄子の素揚げ 

松乃家では、珍しい鍋膳ですが、こういう試みは、いいものですね。

まずは、カキフライから。
普段は、サクサクの衣のを食べてるわけですが、今回は、大根おろしが滲みたもの。
また格別の美味さとなり、思わず、白米に、箸がのびます。とっても美味し。

白身魚のフライは、薄めですが、これも、みぞれ煮になることで、
淡白な味わいに、深みがプラスされます。美味し。

そして、茄子。これは、みぞれ煮に相性の極めて良い食材で、
思わず、美味いと、うなってしまいました。

サービスのミニサラダには、ニンジンドレッシングをかけていただきます。
野菜があることで、満足感がさらに増しました。

クーポンで、大盛にしたライスですが、おかずが、美味いので、
いつの間にか、少なくなり、卓上の大根漬物を乗せながら、
あっさり、完食となりました。

この店のカキフライメニューは、いろいろあって、カキフライ綴じ丼が
個人的に好きだったんですが、カキフライの数が少ないとは言え、
690円という値段にして、今回のバラエティーに富んだ内容。
こちらに軍配を上げることになりました。

欲を言えば、コストやオペレーションがかかるかもしれませんが、
吉野家の鍋膳のように、コンロ式なら、もっといいものになるでしょう。

それはともかく、松乃家の商品開発には、拍手を送りたいものです。
あー美味かった。ごちそうさま。

  • Matsunoya - 白身魚とカキフライのみぞれ煮鍋膳690円ミニサラダは、サービス。サービス券でライス大盛

    白身魚とカキフライのみぞれ煮鍋膳690円ミニサラダは、サービス。サービス券でライス大盛

  • Matsunoya - 白身魚とカキフライのみぞれ煮

    白身魚とカキフライのみぞれ煮

  • Matsunoya - カキフライちゃん♡

    カキフライちゃん♡

  • Matsunoya - もう一個のカキフライは、みぞれまみれ(^q^)

    もう一個のカキフライは、みぞれまみれ(^q^)

  • Matsunoya - 白身魚フライ

    白身魚フライ

  • Matsunoya - 白身魚フライ断面(^^)

    白身魚フライ断面(^^)

  • Matsunoya - 茄子は、素揚げ

    茄子は、素揚げ

  • Matsunoya - サービスのミニサラダ

    サービスのミニサラダ

  • Matsunoya - チケット

    チケット

  • Matsunoya - 〇得サービス券

    〇得サービス券

  • Matsunoya - 券売機横の鍋ポスター

    券売機横の鍋ポスター

  • Matsunoya - 外観 方南通り側

    外観 方南通り側

2016/11방문1번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

初ビールに、ロースカツ定食(並)

【ボージョレヌーボー飲みまくり】

いつも、この季節になると、このワインを飲むのですが、結構な量を飲むので、
リーズナブルな価格のものを買うことにしています。

ドンキ吉祥寺店に行ったら、一本560円ほどのものがあったので、
これは事業所の(酒の飲める)女子たちにプレゼントしました。

リビングで、ワイフとグラスを交わした後は、書斎に戻り、飲みなおし。
録画しておいた番組を見るのですが、こういう時は、ゆるいものがいいですね。

例えば、「ブラタモリ」
今回は、知床でしたが、まだまだ、世の中には知らないことが多いものだと
思い知らされます。もちろん、美味い食べ物もそうです。

わたくしは、北海道には13回訪問していますが、まだ、知床には行ったことが
ないのです。ぜひ、次回は、行きたいものです。
ついでと言ってはなんですが、廃線が決まっている路線にも乗っておきたいと
思うのです。

話を戻しますが、ボージョレヌーボーは、まだまだ、飲みまくるつもりでいます。
==================================================
この日は、家族揃って、とんかつを食べに行くことにしました。
とんかつnobuも候補に上がったのですが、少々遠いのでやめました。

今回のお店
【◎松乃家 方南町店】


家族一緒に座れるかなと思っていたら、ラッキーなことに、座席が空いていました。
各自好きなものを食べますが、ここは、リーズナブルな価格なので安心です。

◆生ビール 290円
わたくしは、数え切れないくらい、この店に来ていますが、アルコールを飲むのは
初めてなんです。この値段は、嬉しいものですね。料理が届く前に一気飲みです。
美味いです。

◆ ロースカツ定食(並)500円
食べ過ぎるのを心配してくれた家人が頼んでくれました。
90gくらいのカツが、ちょうどいいということで、アリガタイ話です。

そう言いながら、ワイフが、食べきれないと、自分のライスを分けてくれて、
実際は、ライス大盛りになってしまいましたが、大歓迎。
ぺろりと平らげました。あー美味かった。ごちそうさんでした。

さて、レビューに大切なのは、価格情報でありますが、
店先のメニューをチェックして、びっくり。

カキフライ綴じ丼が昨年に比べ、60円値上げされ、650円
になっていました。世相がそうさせるのでしょうか?
==================================================
***2015.11***
毎週土日は、ワイフの家事開放デーです。もちろん、朝食の準備もありません。

でも、こういう日に限って、お腹が空くものです。
朝からガッツリいこうと、張り切って出かけました。

今回のお店
【◎松乃家 方南町店】


この店は、24時間営業なのですが、朝方だったためか、お客さんはわたくし一人でした。
まあ、この方がゆっくり食べられていいのですが。

ちょうど、牡蠣が美味しい季節で、メニューを見ると、季節限定の品があり、
これに決めました。

◆カキフライ綴じ丼 590円
カツ丼の、とんかつの代わりに、カキフライが4個乗っています。

カキフライを持ち上げると、刻み海苔ととじ卵が絡んできました。
普通は、タルタルソースと共に食べることが多いのですが、
これはこれで、別の味わいで美味いものです。

いつも馴染んだ味噌汁と一緒に食べると、一層いいものですね。

朝からのエネルギーチャージで、元気になりました。
ごちそうさんでした。

  • Matsunoya - ロースカツ定食(並)500円

    ロースカツ定食(並)500円

  • Matsunoya - 生ビール 290円

    生ビール 290円

  • Matsunoya - ロースカツ アップ
                (^q^)

    ロースカツ アップ (^q^)

  • Matsunoya - 券売機

    券売機

  • Matsunoya - ライス この後ワイフから分けてもらいました

    ライス この後ワイフから分けてもらいました

  • Matsunoya - カキフライ綴じ丼が、昨年より60円値上がり
                (T▽T)

    カキフライ綴じ丼が、昨年より60円値上がり (T▽T)

  • Matsunoya - カニクリームコロッケ一個サービスが嬉しい

    カニクリームコロッケ一個サービスが嬉しい

  • Matsunoya - 今回は、ここまで
                (^^)

    今回は、ここまで (^^)

  • Matsunoya - 2015.11 カキフライ綴じ丼 590円       もちろんのこと、味噌汁付いてます♪

    2015.11 カキフライ綴じ丼 590円       もちろんのこと、味噌汁付いてます♪

  • Matsunoya - 2015.11  ズームアップ カキフライは、計4粒、玉ねぎと共に卵で綴じてあり、トッピングは、細切り海苔

    2015.11 ズームアップ カキフライは、計4粒、玉ねぎと共に卵で綴じてあり、トッピングは、細切り海苔

  • Matsunoya - 2015.11  カキフライを持ちあげると、海苔まで一緒に付いてきます。

    2015.11 カキフライを持ちあげると、海苔まで一緒に付いてきます。

  • Matsunoya - 2015.11 入り口は、二ヶ所あります。こちらの反対側が方南通り側。

    2015.11 入り口は、二ヶ所あります。こちらの反対側が方南通り側。

  • Matsunoya - 2015.11 レシート。 まだ午前7時前のお話です(^^;)

    2015.11 レシート。 まだ午前7時前のお話です(^^;)

  • Matsunoya - 2015.11 店内には、まだ、お客がいません。熱いお茶がデフォルトで供されます。

    2015.11 店内には、まだ、お客がいません。熱いお茶がデフォルトで供されます。

  • Matsunoya - 2015.11 店内のポスター。カキメニューが、一押しです。

    2015.11 店内のポスター。カキメニューが、一押しです。

  • Matsunoya - 2015.11 カキフライ、海苔をまとわないバージョン♪

    2015.11 カキフライ、海苔をまとわないバージョン♪

레스토랑 정보

세부

점포명
Matsunoya(Matsunoya)
장르 돈까스、가쓰동、카레

080-5928-1194

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都杉並区方南2-18-10

교통수단

호난초 역에서 96 미터

영업시간
    • 05:00 - 01:00

      (L.O. 00:30)

    • 05:00 - 01:00

      (L.O. 00:30)

    • 05:00 - 01:00

      (L.O. 00:30)

    • 05:00 - 01:00

      (L.O. 00:30)

    • 05:00 - 01:00

      (L.O. 00:30)

    • 05:00 - 01:00

      (L.O. 00:30)

    • 05:00 - 01:00

      (L.O. 00:30)

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001278

오픈일

2015.5.26

가게 홍보

튀긴 돈까스 돈까스 부담없이!

식재료와 갓 튀긴 요리를 고집하는 돈까스 전문점입니다. 적신과 지신의 균형이 적당한 로스 고기를 사용한 볼륨 만점의 「로스 또한 정식」이 제일 인기!