FAQ

老舗の町蕎麦で蕎麦屋酒 : Kichijouji Yabu

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kichijouji Yabu

(吉祥寺やぶ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.3

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.3
2023/03방문1번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.3
JPY 4,000~JPY 4,9991명

老舗の町蕎麦で蕎麦屋酒

立川でビールを飲んだ後は吉祥寺に移動。
最後に蕎麦で軽く一杯やって〆るかと思って、お目当ての店の前まで行くとなんと臨時休業。
周辺に他の蕎麦屋があったかなと思ったところ、町の蕎麦屋さん風のこの蕎麦屋がありました。
外に出ていたメニュー表を見ると酒もある様子。
店内に空席もかなりあったので入ってみることにしました。
吉祥寺駅の南、斜め向かいは古くからあるソープという立地です。

風貌は町の蕎麦屋さん風でも、吉祥寺では最も古い大正時代創業の蕎麦屋さんだそうです。
店内は結構広く、テーブル席が22席に座敷席もありました。
テーブル席の一つでは、リーマン風の方が酒を酌み交わしています。
壁にはいろんな方のサインが飾ってあるのも目を引きました。
「なぎら健壱さんなんかよくお見えになるんですよ。宮沢りえさんがお見えになった時はおきれいだったなぁ」とは、配膳と調理場担当を兼ねる若旦那(かな?)。
ご主人と、この若旦那(?)のお二人で切り盛りしている様子でした。

すでに下地は出来上がっているので、墨廼江特別純米(800円)を一合ともつ煮み(600円)を発注。
スムーズな墨廼江は間違えのない味。
もつ煮は味噌味で煮込んでありました。
もつ、人参、こんにゃく、ネギが入っています。
下ごしらえもきちんとしているので、もつの臭みもありません。
もつ煮ってやっぱりこういう味だよなという納得感が得られます。

もうちょっと飲みたくなって、墨廼江をもう一本追加。
合わせたのはなす天(500円)とかき揚げ(700円)の天ぷら2種。
なす天は4切。
軽い揚げあがりでした。
かき揚げは桜海老と枝豆の天ぷら。
子どものげんこつぐらいの大きさでクリスプに揚がっていました。
まあ、町の蕎麦屋さんの天ぷららしいタイプです。

ここまでで蕎麦前は終了。
後客が徐々に入ってきて、厨房も忙しい様子だったので、手が空いたところで、もりせいろ(800円)を一枚発注。
ここの蕎麦に使う水は、昔からの井戸水だそうです。
水回しは自分のところでやるようですね。
打つのは機械打ちです。
ちょっと風味は弱いですが、甘みを感じる蕎麦でした。
つゆはちょっと甘めでしたが、出汁の風味はまずまず。
自然体の蕎麦湯で伸ばすと、出汁の味をきちんと味わうことができました。

蕎麦前がわりと充実した老舗の蕎麦屋さん。
運が良ければ有名人と出会えるかもしれません。
でも掲載保留になっちゃったなぁ。

  • Kichijouji Yabu - もりそば

    もりそば

  • Kichijouji Yabu - もつ煮込み

    もつ煮込み

  • Kichijouji Yabu - 茄子天とかき揚げ

    茄子天とかき揚げ

  • Kichijouji Yabu - そば

    そば

  • Kichijouji Yabu - 天つゆ

    天つゆ

  • Kichijouji Yabu - 蕎麦湯

    蕎麦湯

  • Kichijouji Yabu - 蕎麦湯は自然体

    蕎麦湯は自然体

  • Kichijouji Yabu - 墨廼江純米

    墨廼江純米

  • Kichijouji Yabu -
  • Kichijouji Yabu -

레스토랑 정보

세부

점포명
Kichijouji Yabu(Kichijouji Yabu)
장르 소바、우동
예약・문의하기

0422-43-5508

예약 가능 여부

예약 가능

電話番号・0422-43-5508

주소

東京都武蔵野市吉祥寺南町2-10-15

교통수단

吉祥寺駅北口(中央口)を出て高架下を右へ進むと、アトレ郵便局沿いの十字路があるので右へ曲がり(弁天通りを南下)。
程なく歩くと左手に見えます。

기치조지 역에서 233 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00
    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    日曜、月曜(祝日含む)
예산

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

チャージ料無し

좌석 / 설비

좌석 수

16 Seats

연회 최대 접수 인원

16명 (착석)、20명 (입석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,소파자리 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능

아이동반

어린이 가능,어린이 메뉴 있음

드레스코드

無し

홈페이지

http://yabuasa-kichijoji.jimdo.com/

오픈일

2023.9.1

비고

「新宿やぶ」として1923創業。その後、吉祥寺に移転して「吉祥寺やぶ」として営業。

二代目から「やぶ浅」として営業。

創業100年と事業継承(四代目)を機に、2023年9月から屋号を「吉祥寺やぶ」に戻しました。

2023年8月中はプレオープンとして営業中。詳しくは公式Instagramにて更新中。

가게 홍보

吉祥寺の老舗そば処

石臼で挽いたそば粉を使用した自家製二八蕎麦は、大正十二年創業時から代々受け継がれて来ました。 蕎麦には欠かせない水もこだわっており、敷地内に掘った深い井戸から冷たくおいしい天然水で打っております。お陰様で今では吉祥寺で一番古いそば処となりました。お得なセットメニューなどご用意してお待ちしておりますので、吉祥寺にお越しの際は是非お立ち寄りください。