FAQ

担々麺が食べたくて : Benitora ken

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Benitora ken

(紅虎軒)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2022/11방문4번째

3.7

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

担々麺が食べたくて

’22/11 平日いつものようにひとりランチ訪問。氷雨降る中、開店時間ちょうどに入店。コチラで汁無しとも考えたが寒い日だったのでコスピ地下にて汁のある「黒胡麻担々麺」をオーダー。客がワタシだけだったこともあってか麺上げ時間ほどで到着。同時に紙エプロンも・・・。後客さんには必要かを尋ねていたがワタシは聞かれる事なく提供された。良い意味で、そんなジジイに見えるのか、以前も「セットはボリュームがあるので・・・」とタイムリーな接客をされたが、その辺の好感が持てる特徴を持ったお店。地上の店舗も遠い他所の店舗でも同じとは限らないことは経験済み。だからワタシはコチラを利用する。唐辛子マーク3本ほどは辛くないので啜っても咽せることはなく完食完飲。
ごちそうさまでした!

  • Benitora ken - 黒胡麻担々麺

    黒胡麻担々麺

  • Benitora ken - デフォで紙エプロンつき

    デフォで紙エプロンつき

  • Benitora ken - 見た目ほど辛くはないが汗は出る

    見た目ほど辛くはないが汗は出る

2022/10방문3번째

3.7

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

担々麺ではないけれど 再び

’22/10 いつものようにひとり平日ランチ訪問。今回も「坦々系」ではないモノ目当て。先日、見目麗しく美味なるネギラーメンを頂戴したが、その延長線で「鶏ゆず塩らーめん」税込み968円をお願いした。暫時有り到着。柚子の香りが漂うどんぶり。期待大!まずスープひとくち。口から溢れて鼻まで抜けるほどの柚子の香りと酸味。旨ぇ!麺は細麺。鶏は細切り。白髪ネギのトッピング・・・よりも具材の玉ねぎの方が多かった?他には白菜と細切りのタケノコ。どんぶりの形状から見た目よりボリュームがある。わしわし喰っているウチに柚子の香りと酸味が、表現が悪いが「まとわりついて」きて味変したくなったが、酸っぱいンだから酢はバツ、ラー油って感じでもない。ましてや胡椒?。ってことで完食したがスープは完飲できず。ちょっと強すぎかな。
ごちそうさまでした!

  • Benitora ken - 鶏ゆず塩らーめん 958円

    鶏ゆず塩らーめん 958円

  • Benitora ken - 麺は細麺 鶏も細切り

    麺は細麺 鶏も細切り

  • Benitora ken - 具材は 白髪ねぎ それより多い玉ねぎと白菜とタケノコ

    具材は 白髪ねぎ それより多い玉ねぎと白菜とタケノコ

  • Benitora ken -
  • Benitora ken -
2022/08방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

担々麺ではないけれど

'22/08 平日いつものようにひとりランチ訪問。前回「冷やし黒胡麻担々麺」を頂いたが、その際のメニューにあったもう一方、今回は「冷や中」を・・・。前回「セットは?」と尋ねられたので今回は「半チャーハンセット」をお願いしたのだが「冷や中は食べ応えがあるので半チャーハンセットで大丈夫でしょうか?」と・・・。土地柄、ドカ喰いの大学生に応えたメニュー構成なのかも知れないが、客を見て、見定めてのアナウンスだろう。コチとら、外見も中身も、もう若くねぇし・・・そう聞いて貰えることを「親切」と言う。ってことでセットを止め単品でお願いした。暫時有り提供。まず、具材。手前下から茹でモヤ脇に脇に紅生姜、錦糸玉子、美しく切りそろえられた胡瓜、同様のなると、太めに切られたチャーシュー、カイワレと中華クラゲ、そしてテッペンはキクラゲと白ゴマ。最近は手間がかかるからだろうか、食材ロスを減らそうということかワカラナイが、茹で卵とトマトなどで彩りを保ちながらも個人的には納得しかねる冷や中がまかり通っているが、コチラの冷や中は満足させられた。町中華なら「チャーシュー」ではなく「細切りのハム」が欲しいところだが本来を遡れば「チャーシュー」が本命。ゆっくり愉しませて頂いた。会計時「量的に、如何でした?」とまで聞いて頂き「丁度ヨカッタです」と・・・。過去を引きずってもナニも生まれないので路面店は切り捨てコチラを推しましょう。
お声がけも含め、ごちそうさまでした!また来ますよ~♬

  • Benitora ken - 五目冷やし中華 1.078円

    五目冷やし中華 1.078円

  • Benitora ken - カイワレと共に中華クラゲありあ

    カイワレと共に中華クラゲありあ

  • Benitora ken - 麺は冷水でしっかりと締められ見事な歯応え

    麺は冷水でしっかりと締められ見事な歯応え

  • Benitora ken - セットでも喰えたと思うが食後の・・・は~?

    セットでも喰えたと思うが食後の・・・は~?

2022/07방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-

コスピ側の紅虎

'22/07 いつものようにひとりランチ訪問。意味はなく路面店だから、程度の理由で蒼龍唐玉堂 吉祥寺店の前で開店待ちの列へ連結。店内は部分的に照明が灯り前掛けを付けたスタッフが見えるが、体温と変わらぬ気温の店外で待つ身は辛い。だが開店時間10分を過ぎても「準備中」のまま。っと扉が開いて中から出てきたスタッフさん「今日はやらない、営業しない」とぶっきらぼうに言う。「スタッフが来ないから」と不満げに客に八つ当たりでもするかのような物言い。ってコトでコスピ地下の同じ紅虎系列(際コーポレーション)へ・・・。スムーズに入店。ラッキーにも直後から地下街ながら店外行列。オーダーは路面店での狙いどおり「冷やし黒胡麻担々麺」。そんなわけで今後、食べ比べすることもないと思うけど、どうにも「穴蔵感」が否めないコスピ地下。コレから利用頻度は上がるかも?
ごちそうさまでした!

  • Benitora ken - 冷やし黒胡麻担々麺

    冷やし黒胡麻担々麺

  • Benitora ken - スプーンかレンゲがあったら食べやすかったかな?

    スプーンかレンゲがあったら食べやすかったかな?

  • Benitora ken -

레스토랑 정보

세부

점포명
Benitora ken
장르 중화 요리、얌차/딤섬、라멘

0422-27-5066

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺 B1F

교통수단

JR中央線吉祥寺駅中央口から徒歩2分

기치조지 역에서 201 미터

영업시간
    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    施設休館日
예산

¥1,000~¥1,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

施設駐車場あり※割引サービスあり

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://kiwa-group.co.jp/benitoraken_kichijouji/

오픈일

2012.10.31

가게 홍보

日本国内に拡がる84の紅い虎。その名は「紅虎(べにとら)

大陸に思いをはせつつ、日本で生まれ育ち、共存して四半世紀以上。家常菜(中国の家庭料理)にルーツを持ちながら、ここ日本人の舌で育(はぐぐ)まれ、街へ家庭へ馴染んでいった「紅虎スタイル」。鉄鍋棒餃子、黒担々麺、やみつき餃子、黒酢豚…。84すべての紅虎の厨房で、今日も料理人が手わざをふるう。