FAQ

地元の方に大人気の蕎麦屋さんで昼の蕎麦屋酒 : Jin saku

Jin saku

(甚作)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2023/07방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 4,000~JPY 4,9991명

地元の方に大人気の蕎麦屋さんで昼の蕎麦屋酒

この店の前の商店街はこれまで何度も通ったことがあるのです。
この先に洋食の三浦亭がありますからね。
だからこの店の存在は以前から知っていたのですが、申し訳ないことに入ったことがありませんでした。

マイフォロワーさんの蕎麦屋酒もできますというレビューを拝見して、ある日初訪問をしてみたのでした。
11時の開店、店に到着したのは11時35分。
するとなんと、席の8割近くがすでに埋まっていました。
かろうじて2人掛けの席に座らせてもらうと、後から次々とお客さんがやってきます。
中には「満席です」と言われて帰ってしまう人も。
地元ではかなりの人気店なのですね。

花番さんに、昼間っから呑んでもいいですか?と聞くと、「どうぞどうぞ、みなさんもやってらっしゃいますから」というご返事。
町の蕎麦屋さんでありながら、堂々と昼間から蕎麦屋酒が楽しめるお店です。

早速瓶ビール(550円)を一本注文。
クラシックラガーの中瓶です。
お通しは、大根と昆布と人参の酢漬け。
暑いときにピッタリです。

手っ取り早い酒の肴にと思って、おつまみ3種盛り(650円)も注文したのですが、これは写真を撮り忘れました。
出し巻き玉子にたこ煮に炙りサーモンの3種。
出し巻き玉子はかえしが入ったちょっと甘めの味。
たこ煮は、たこの足が甘辛く柔らかに煮込まれていました。
炙りサーモンはトロっとした食感。
中華風のタレがかかっていて肴としては優秀。

ビールはすぐに蒸発してしまったので、日本酒に移行します。
日本酒の種類が少ないのは、町の蕎麦屋さんですから文句言っちゃいけません。
唯一置いてあった純米酒は銀盤。
スムーズですっきりした旨味のある酒。

銀盤をゆっくり飲みながら、追加の肴に鴨の柳川風(600円)と夏の天ぷら(750円)を注文。
鴨の柳川が割と早くやってきました。
鴨肉と牛蒡に葱が入って卵でとじられています。
鴨は適度な歯応え。
鴨の旨味と出汁の旨味が一体となって、これは日本酒向き。

夏の天ぷらは、茗荷、筍、オクラ、いんげんに鱧の天ぷらの盛り合わせ。
鱧がふわふわの食感。
骨なんかまったく感じません。
茗荷は風味がいいですねえ。
筍はシャクシャクの食感で柔らかです。
オクラはねばねば感がその存在を主張します。

柳川と天ぷらを銀盤2本で流したところで〆のそば。
せいろそば(700円)を注文したところ、2段でやってきました。
なかなかの量です。
蕎麦自体はシャキッとして喉越しも良く、甘味があります。
そばつゆはちょっとかえしの尖りがきついかな。
蕎麦湯は自然体なのですが、蕎麦湯で割ってもまだ辛いくらいでした。

蕎麦前は充実しているし、蕎麦の盛はいいし、創作そばのメニューも多いしで、蕎麦屋酒にもランチにも重宝しそうな店。
地元の方の人気もなるほどなと思えます。

레스토랑 정보

세부

점포명
Jin saku(Jin saku)
장르 소바、우동、식당
예약・문의하기

03-3920-2228

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都練馬区関町北2-28-14

교통수단

무사시세키 역에서 98 미터

영업시간
    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

    • 정기휴일
    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 毎週火曜日、第二水曜日は定休日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능,어린이 메뉴 있음,유모차 입점 가능