FAQ

無間クーポン : Ramen Kai Rikiya

Ramen Kai Rikiya

(ラーメン魁力屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/01방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

無間クーポン

(無限じゃなくて無間(^_^;)

前回、1ヶ月有効の100円引きクーポン券もらったので、今回は家人と2人でやってきました。私は【みそラーメン】(麺堅め)979円+【コーン】110円+【焼きめし小】198円を、連れは【醤油ラーメン】(麺堅め、脂少なめ)902円+【半熟味付玉子】132円を卓上のタブレットから注文します。あ、このときは、焼きめし定食祭り、ということで、半チャーハンが66円引きで198円というお得期間でした。
(それから後から気づきましたが、タブレットから「穴あきレンゲ」0円を注文できました、トッピングのコーン用に頼めばよかったです(>_<)

家人のラーメン評価としては、可もなく不可もなく、でも半分ずつ食べた焼きめしはおいしかった、とのこと。彼女は、卓上のネギやたくわんも少しずついただいてましたね。私は、どちらも食べず、一生懸命、箸だけで味噌ラーメンのスープに沈んだコーンを食べてました、実はすごいコーン好きなんです(^_^;)

またクーポンもらっちゃいました。う~ん、ワタシ、クーポン無間××に落ちそう。
ごちそうさまでした。

  • Ramen Kai Rikiya - コーン入りみそラーメン

    コーン入りみそラーメン

  • Ramen Kai Rikiya - 半熟玉子入り醤油ラーメン

    半熟玉子入り醤油ラーメン

  • Ramen Kai Rikiya - 半チャーハン

    半チャーハン

  • Ramen Kai Rikiya - 味噌ラーメンは太麺の方がいいな

    味噌ラーメンは太麺の方がいいな

  • Ramen Kai Rikiya - たくわんとネギ

    たくわんとネギ

  • Ramen Kai Rikiya - 醤油ラーメン/みそラーメン

    醤油ラーメン/みそラーメン

  • Ramen Kai Rikiya - 焼きめし定食祭りのメニュー

    焼きめし定食祭りのメニュー

  • Ramen Kai Rikiya - 内観

    内観

2024/01방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

漆黒全部のせ/九条ネギラーメンとチャーハン、餃子、唐揚げ♪

2023年12月のレビュー
魁力屋さんは、東久留米店とかいったことがあるな、と思いつつできたばかりのこちらに2人で昼食をいただきにやってきました。
私は、【漆黒ラーメン】全部載せ1156円、連れは通常の【醤油ラーメン】全部載せ1055円を卓上のタブレットで注文。

漆黒スープは、好きな【直久ラーメン】のスープに似てて、けっこう好みだったのですが、麺がすぐに柔らかくなりすぎてしまったかな。ヤワヤワな麺も、この頃では許容範囲に入ってるのですが、この麺はあまり好みじゃなかった。
でもまあ、卓上のネギを追加したりしておいしく完食しました。
全部載せには、薄いチャーシューがどんぶりの縁を取り囲むように乗せられてるのですが、実はたいした量じゃないのと、特においしいというわけでもなかったので、いらなかったかな。でも、半熟の煮卵はとてもおいしかったです。

連れの醤油ラーメンが魁力屋さんのデフォルトなのかな、これはこれでおいしかったらしいんですが、連れは柔らか過ぎる麺がどうにも許せなかったみたい。こちらでは、「麺堅め」で注文する方がいいかも。
ごちそうさまでした。

2024年1月のレビュー
前回、1人1枚のラーメン100円割引券をもらってて、そのときの連れの分ももらってたので、今度は、家族たちと3人でやってきました。魁力屋さんが初めての家族たちは、デフォルトの味を知りたいとのことで、今回は全員【醤油スープ】を選びましたよ。

前回の教訓を生かし、私は九条ネギがたっぷり入った【醤油九条ネギラーメン】1100円に【煮卵】132円をつけ、麺堅め、背脂普通で注文。息子は【醤油全部載せラーメン】1056円を麺堅めで、娘は私と同じ品を背脂少なめで注文しました。
それから、【焼きめし唐揚げ定食】528円(焼きめし大盛りと唐揚げ3個)と【餃子5個】286円を1つずつ注文し、3人で分けることにしました。

今回は、結構コスパのよい頼み方をしたと思ってます。上記の合計額から、前回もらった100円引き券2枚で、さらに200円安くなってますしね。

肝心のお味ですが、私的には、前回の漆黒醤油スープの方が今回の醤油スープより好み。今回の堅めの麺ですが、中盤以降はやっぱり柔らかくなりすぎますかね。九条ネギは、まあこんなもんかな。チャーハンはかなりおいしかった。
息子は、九条ネギラーメンが全部載せラーメンよりお高いので、全部載せにしたとのことですが、正解だったかな、といっておりました。
でも息子も娘も、京都ラーメンチェーン店だったら来来亭https://www.rairaitei.co.jp/のほうが好きかな、とか身もふたもないことをいっておりました。

ただ、3人一致した意見としては、チャーハンはおいしい、ということでした。餃子は私と娘が1個半、息子が2個いただき、唐揚げも1個ずついただきましたが、これらもなかなか♪

と、いうことで、もう一回くらいチャーハンメインで、味噌ラーメンとか食べに行くかも。そうそう、今度はラーメン100円引き券とトッピング100円引き券を3組もらっちゃって(1ヶ月有効)、クーポン地獄に誘い込もうとする意図が感じられました(^_^;)
ごちそうさまでした。

(醤油全部載せラーメンの2023年12月の写真と2024年1月のものとだとだいぶ変わってますね。試行錯誤中なのかな。)

  • Ramen Kai Rikiya - 漆黒醤油全部載せ2023年12月

    漆黒醤油全部載せ2023年12月

  • Ramen Kai Rikiya - 漆黒全部載せ(麺堅さ普通)2023年12月

    漆黒全部載せ(麺堅さ普通)2023年12月

  • Ramen Kai Rikiya - 醤油全部載せ2023年12月

    醤油全部載せ2023年12月

  • Ramen Kai Rikiya - 醤油全部載せ2024年1月

    醤油全部載せ2024年1月

  • Ramen Kai Rikiya - 九条ネギ+煮卵2024年1月

    九条ネギ+煮卵2024年1月

  • Ramen Kai Rikiya - 餃子5個とチャーハン大盛り2024年1月

    餃子5個とチャーハン大盛り2024年1月

  • Ramen Kai Rikiya - 唐揚げ3個2024年1月

    唐揚げ3個2024年1月

  • Ramen Kai Rikiya - 九条ネギラーメン麺堅め2024年1月

    九条ネギラーメン麺堅め2024年1月

레스토랑 정보

세부

점포명
Ramen Kai Rikiya
장르 라멘

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都国分寺市並木町2-28-9

교통수단

타카노다이 역에서 1,154 미터

영업시간
    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:45)

    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:45)

    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:45)

    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:45)

    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:45)

    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:45)

    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:45)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

43 Seats

( カウンター13席、テーブル6人掛け5卓)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

주차장

가능

21台

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

https://www.kairikiya.co.jp/

오픈일

2023.9.20