街中のお蕎麦屋さん : Soba Yoshi

Soba Yoshi

(そば芳)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2021/11방문1번째

3.2

  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

街中のお蕎麦屋さん

向かいの「もうもう広場」さんのアイスクリームのテイクアウトに人が集まっていて、つい見落としそうになりました。
暖簾が出ている狭い入り口から階段を上がります。お店は本当に小さいスペース、入ってすぐの厨房で、ご主人がお一人で切り盛りされているご様子。
これは、地元でご存知の人に聞くか、ネットで見つけない限り(私の場合はこちら)気づかないのではないでしょうか。

先客は地元の方らしいご夫婦。つまみからゆっくりお食事されていたらしく、私が天ざるを頼んだ後で、せいろを注文されていました。
そば定食がお勧めのようなのですが、日曜・祝日は除くとあったので諦めます。野菜天とご飯がついているのかな?空腹度大の時にはありがたいかも。
メニューには、他にそばがきが。長野に修学旅行で行った時に食べて以来、人生で何度かそばがきを食べましたが、未だにこれだという食べ方がよくわかっていません。でも、そばがきがメニューにあるお蕎麦屋さん(の蕎麦)は美味いことが多い、という法則は理解しています。

田舎蕎麦風というのでしょうか、挽きぐるみのような殻粒が出ているわけではありませんが、濃いめの灰色のお蕎麦です。私は挽きぐるみのことを田舎蕎麦って呼んでいましたが、東京では違うんですね・・・なんか江戸の蕎麦文化を垣間見る気がして面白いです。
太さはやはり手打ちの中太麺で長さは短め、固めに締めてあり歯応えは十分です。先日訪問した西国立の「たかや」さんを彷彿とさせる(もっと素朴ですが)麺です。
天ぷらは海老も入った、茄子、ピーマン、かぼちゃなど4点。ちょっと器が大きいからビジュアルは寂しいですが、無難に美味しく揚がっています。ツユはおろしが入ってますが、問題ありません。

ちっちゃめの器で蕎麦湯も出て、なんだか普通に満腹になっちゃいました。
すぐそばの立ち食いチェーンであれば、ずっと安くずっと早くずっと綺麗に切り揃えられたお蕎麦をいただけるのでしょうけど(そういうのも好きです 笑)、そういうのが、ちょっと切ない気持ちになるゆっくり時間が流れている週末の午後くらいは、こういうところで誰にも気を使うことなく、遅めの昼食でもいいのかもしれません。


레스토랑 정보

세부

점포명
Soba Yoshi(Soba Yoshi)
장르 소바
예약・문의하기

예약 가능 여부
주소

東京都国立市中1-9-6

교통수단

国立駅から徒歩3分

구니타치 역에서 168 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

좌석 / 설비

개별룸

불가

こ上がり

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.